• ベストアンサー

母を訪ねて三千里のサルの名前は?

家族で見解が分かれています。 『母を訪ねて三千里』にでてくるお猿さんの名前です。 <アメリオ><アメディオ><アメデオ> 検索サイトで調べると<アメリオ>は2件しかでなかったのでこれは正しくなさそうなのですが… どれが正しいのでしょうか!?

  • bosch
  • お礼率59% (32/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 この作品については、幸いな事に美術・人物設定まで掲載されている資料本を手に入れる事が出来ていました。改めて確認したところ、そこには製作スタッフの方自身の文字で<アメディオ>と名前が記されていました。  製作元である「日本アニメーション」の公式サイトも調べてみましたが、作品紹介のページでこそアメデオとなっていたものの、版権が絡むキャラクター商品に関しては全て<アメディオ>で統一されていました。    ですので、あの猿の名前は<アメディオ>が正しいと言い切って間違い無いと思いますよ。

bosch
質問者

お礼

皆さま、回答ありがとうございました。 子供相手には<アメデオ>でよさそうですが 正しくは<アメディオ>なんですね。 これで家族のヒトモメが治まりました_(._.)_

その他の回答 (3)

回答No.3

今の今まで「アメディオ」だと思っていました・・・ ホントはアメデオなんですね(^^)

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/meisaku/hahawo/hahawo_t.html
回答No.2

アルゼンチンが舞台なので、発音の違いだと思われます。 Amedio・・・アメディオ、アメデオ 私は、アメデオと覚えてました。 確か、アニメの方も『アメデオ』って言ってたと思います。

参考URL:
http://www.nippon-animation.co.jp/na/mother/
  • dash1223
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.1

【アメデオ】のようです。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/norioh/meigekichiri-marco.htm

関連するQ&A

  • 母を訪ねて三千里

    こんにちは くだらない質問で申し訳ないのですが 母を訪ねて三千里の母はなぜいなくなったのでしょうか ご存知のかた教えてください お願いします

  • 母をたずねて三千里

    母をたずねて三千里の劇場版と原作版(?)ってどうちがうんですか?あと劇場版の主題歌の歌を誰の曲なのか教えてください。

  • 母をたずねて三千里

    ひさしぶりに「母をたずねて三千里」を見ました。 昔、感動した記憶があるのですが、いま見ると、マルコはちょっとわがまま?という印象をもちました。 ところで、その当時イタリアは貧乏で、アルゼンチンが金持ちだったのでしょうか?いまでもアルゼンチンはお金持ちとは言えないですよね?IMF介入しましたし・・・ 当時、電車でブエノスアイレスから母のいる地まで列車で行くにはそんなに大金が必要になったのでしょうか?大人だったら簡単に行ける距離だったのでしょうか?いまの金銭感覚で表してくれるとありがたいです。

  • 母をたずねて三千里

    ローカル放送で「世界名作劇場」の「母をたずねて三千里」の再放送をやっています。楽しみに見ていますが最初の方を見逃してしまったため分からない部分があります。 何故、お母さんはイタリアのジェノバから遠くアルゼンチンにいったのでしょうか。例えば同じヨーロッパのフランスとかドイツだっていいわけですし、イタリアからみたら裏側じゃあないですか。また生活が貧しいのに、そこに行く旅費だって必要なわけじゃあないですか。そしてお母さんの仕事って忘れてしまいましたが確か家政婦だったような気もします。家政婦の給与のためにそんな遠いところまでいくものでしょうか。童話っていってしまえば身もふたもありませんが....

  • 『母をたずねて三千里』のマルコ少年の旅行日数は?

    『母をたずねて三千里』で、マルコ少年が旅をした日数が全何日間か、を調べています。 本自体を調べてみても載っていないようでした。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

  • 焼肉屋三千里という名のなぞ

    焼肉屋の名前で三千里という名をよく目にしますが、なぜ焼肉屋が三千里なんでしょう?中国の焼肉屋も同じ名前の店が多くあります。オーナーが同じ人というわけではないでしょうし謎だらけです。知っている方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

  • しょうもないけど、落ち込むんです… (母をたずねて三千里)

    私は最近あの世界名作劇場の「母をたずねて三千里」にはまっています。 DVDを安く手に入れて見ているんですけど、それが毎回毎回涙、涙で いつも明るいのに見た後ものすごく落ち込んでしまうんです… 思い出しただけでつら~い気持ちになります。。。 見なきゃいいのにと思うけれど、何故かどうしても続きが見たくなって… マルコがお母さんのことを回想するシーン、お母さんがいなくて 泣くシーン、優しくされて涙するシーン…どれを見ても涙涙で…^^; やめとこ…と思ってやめても一週間ぐらい思い出すだけでつらい気持ちになります>へ< せっかくの冬休みなのに… みんな感動した~とか泣けた、とか何度も見たい作品だとかで終われるのに 私の場合ず~っとつらい思いが消えないんです… 一体何故なんでしょう??皆さんもそんな経験ありますか? あと残り5話なんですけど、どうすれば楽しんで(?)というか あとからつらくなく見れるんでしょう? すごく好きだからもうちょっと楽に見たいのに…何度も見たいのに… しょうもないですけど、どなたかよろしくお願いします;;

  • 小公女セーラに出てきた白い猿

    小公女セーラに出てきた、インド人の肩にいた、白い猿(うろ覚え)の名前がどうしても思い出せません。 最近、ちまたに出回っている白い猿を私は「小公女セーラ」に出てきたあの猿だと思っていたんですが、どうやらあれはアメディオ(母を訪ねて三千里)だ、ということが判明しました。 では、「小公女セーラ」に出てきた猿は…? 気になります!教えて下さい!

  • 母をたずねて三千里で、北へ向かうのに寒くなるのはなぜですか

    アニメの「母をたずねて三千里」で、最終回に近いあたりで雪がふってきて、マルコが力尽きて倒れて…というシーンがあったのを記憶しています。 主題歌で「はるかな北をめざせ」と言っているとおり、マルコは南半球のアルゼンチンで北へ旅をしているので、だんだん暖かい気候になっていって、雪は降らないと思うのですが…。 ちょっと調べてみたら、最後にお母さんと会ったツクマンの町の、年間最低気温は13℃で亜熱帯気候だそうです。また、ツクマンはアンデスのはるか手前の町なので、途中に高い山道も無さそうです。 アニメの舞台となった時代に、何か異常気象があったのでしょうか? それとも、アニメ制作時の事情で、そういう話にする必要があったのでしょうか?

  • サルを操作する目的の無いゲームの名前がわかりません。

    たしか10年ほど前だと思いますが、パソコン専用ソフトで猿を操作して遊園地のようなところをさまようだけの目的の無いゲームがあったのですが、名前が思い出せません。モンキーパークだったような気がして検索しましたが出てこないので違うようです。どなたか知っている方がいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう