• ベストアンサー

マニュアル式? パウンドケーキ

オーブンの調子がいまひとつで、どうも設定まで温度が上がってないようです。 味も舌触りも…>< 10余年選手のオーブンのため寿命かなぁと思いつつ買い換えることもままならなくて…(涙) 試しに温度を少し上に設定して焼いてみたところ、少しよくなり、何度か試し焼きをしてみたのですが、いまひとつ傾向を把握しきれません。 今の問題は卵臭さともっちりとした食感です。甘さも少しくどいような感じです。 気泡も少し小さいような感じです。 これをふんわりしたさっぱり味にしたいのです。 オーブンの温度と時間をどう調節したらいいのでしょう? よきアドバイスをください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shitori
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.1

焼きの温度のせいで「卵臭い・もっちりした感じ」ですか? それは生地の仕込みがおかしいのでは?と私は思いますが…。バターと卵をかき混ぜるのをしっかりやらないと卵臭くなります。逆に小麦粉を入れてからかき混ぜ過ぎるともっちりとなってメが詰まります…よね? オーブンでとりあえず焦げは付きますか?焦げ色が付くくらいなら温度は充分じゃないでしょうか。1時間半くらい掛けて丁度いい色加減なら美味しいのが出来上がるはずです。 以上、検討はずれなことを言ってたらすみません。

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タネ作りにポイントがあったんですね。 小麦粉を入れてからは混ぜすぎないように気を付けていたのですが…^^; マーブル模様を付けようとして混ぜていたのが余分だったかもしれません。 バターと卵の混ぜるのも… もう少し気を付けてみます。 焼き時間は本では30分のところを40分弱くらい焼いてますが、焦げ付きは大丈夫です。時間と温度ばかりに気がいってしまってましたが、思いがけないところのポイントを教えていただいて感謝!です。 教えていただいたことを参考にまた焼いてみます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

卵臭さに関してですが、バニラ・オイルやレモンの皮のすりおろし等は入れてますか? 両方入れる必要はないですが、卵臭さを除くためには、これらがかなり有効です。 ケーキの大きさにもよりますが、普通のパウンド型でしたら、レモンの皮は1/2個分ほど入れると、とても素敵な香りになり、味もぐんと良くなります。 (レモンは必ず国産を使って下さいねw輸入物の皮には農薬や防カビ剤など多く含まれてますので) バニラに関しては、加熱する物にはエッセンスよりオイルの方がお勧めです。 エッセンスは熱で香りが飛びやすいようです。 マーブル・ケーキでしたら、レモンの皮よりバニラ・オイルの方が良いかもしれませんね。お好みですが。 ブランデーなどの洋酒で香りをつける場合は、焼き上がってからでないと、やはり香りがとんでしまいます。 ですが先日、フィナンシェ生地に、30分ほどブランデーに漬けたダークチェリーの缶詰をのせて焼きましたら、ブランデーの香りがよく効いていて、とてもリッチなケーキが出来上がりました♪この場合もバニラは入れましたが、ご参考までに。 ケーキ作り楽しいですよね。オーブンもさほど問題ないようですし、色々ためしてみて下さい(^^)  おいしいケーキができるといいですね♪

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バニラエッセンスは少し入れすぎるくらい入れてます^^; 焼き菓子のときはオイルの方がいいんですね… 実はこの前間違えて買ってしまって、使いかけのほかに新品が… かなり持ちそうです… T‐T) いつも長方形のパウンドケーキで味のパターンも少なく、自分でも少々食傷気味でした。ブランデーに漬けたダークチェリー、いいですね~おいしそう^^。 パウンドケーキの上にのせてみます^^ どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • しっとりしたパウンドケーキが作りたい

    パウンドケーキを作ったのですが、かたくて、ぼそっとした食感になってしまいました。味は大丈夫なのですが、食感がどちらかというと、オールドファッション(ドーナツ)のようです。 2日おいた今日でもしっとりしてきません。特に表面がこんがり硬かったです。水分がなく、牛乳がないと食べにくいと主人に言われてしまいました。 下記のレシピを参考に作りました。 どこをどのように変えたらしっとりとしたパウンドケーキになるのでしょうか。(なお、子供も食べるので、お酒は使いたくありません。) お菓子作りは全くの初心者です。何もわかりませんので、できれば詳しく教えていただければ幸いです。 お願いいたします。 材料 無塩バター 80グラム 砂糖 80グラム 卵 2個 薄力粉 100グラム コーンスターチ 40グラム ベーキングパウダー 小さじ1 下準備 オーブンは180度に温めておく。 型にバターを塗り粉をまぶしておく。 無塩バターは室温に戻す 粉類はふるう。 作り方 1 やわらかくしたバターを混ぜ、砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。卵を2~3回に分けて入れる。 2 粉類をつやが出るまで木べらで混ぜ合わせ、型にいれ180度のオーブンで30分~35分焼く。

  • さつまいものパウンドケーキ

    バレンタインにあげたくて前日に作りたいのですが…出来上がり後、切ったところがくすんだ黄色っぽくなります。 でも表面はいい感じの茶色で味も美味しいです。 さつまいもだからくすんだ感じの色になってしまうのはしょうがないでしょうか? ちなみに作り方は、、、 さつまいも 300g 砂糖 70g バター 100g 卵 2個 黒ゴマ 適当 ベーキングパウダー 5~8g 薄力粉 100g まず炊飯器でさつまいもを蒸して、蒸した釜の余熱でバターを溶かす。 さつまいもは食感が残るように完璧には潰しません。 それから卵や砂糖など他の材料を全て入れて混ぜます。 そして型に流し、空気?を抜くために上から落として余熱していた170℃のオーブンで40分~45分焼きます。 焼き上がりは型から外し、(夜中に作っているので)朝まで台所に置いといています。 アドバイスお願いします。

  • このフルーツの名前を教えてください。

    先日沖縄でいくつか南国のフルーツを買ったのですがひとつだけ名前を忘れてしまいました。 大きさはちょうど拳くらいで黄色く、しずく型のフルーツです。 試しに食べてみたところ、火を通したカボチャのような食感でした。 甘みや酸味がなく滑らかな舌触りでレモン汁をかけるとマンゴーっぽいような味になり美味しくいただきました。 こんな感じでしか伝えられませんがどうかわかる方がいらしたら教えてください。

  • パウンドケーキがパサつく原因が分からない

    パウンドケーキがパサ付きます。 材料は無塩バター、小麦粉はドルチェやスーパーバイオレットを使っています。オーブンはパナソニックのスチームオープンを使ってします。型はブリキを使っています。 例えば、ケーキピアのケイク・オルディネールのレシピ バター...90g 砂糖...80g 全卵...110g 小麦粉...100g をシュガーバッター法、バタースポンジ・ジェノワーズ法 の2つの方法で作った場合、 切った時に、パラパラ(まるで生花に使うオアシスがポロポロするかのよう)、ポソポソとボロけます。 口の中に入れるとパサついた感じは無く、しっとりとしていて美味しいです。 焼き時間はレシピ通り、もしくは少々短めです。温度は180℃です。 また、温度を160℃でやった場合もパサつきました。 どうにかパサつかないようにしたいと考え、材料を バター70g 生クリーム20g 砂糖60g はちみつ20g卵M~Lサイズ2個 小麦粉100g にして、 焼く時に、鉄板にお湯を張って焼くと とってもしっとり美味しくできるのですが、パウンドケーキというよりは なんだか蒸しケーキに近い感じがするのです。 パウンドケーキのパサつく原因とその改善策を教えてください。 また、パサつきにくいレシピをご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロールケーキ・スポンジケーキのプツプツ・・

    スポンジを1cmくらいの薄さで焼いて10cm角くらいに切り、ミニロールケーキのようなものを作りたいのです。 (フルーツオムレットみたいな感じ) レシピ通りの分量で、 ・卵と砂糖はもったりと生地跡が残るくらいまでよく混ぜる ・混ぜ終わりは低速で1分位混ぜ、キメを整える ・粉は一度ふるっておき、二度目は卵の上に振るい込む ・二度目の振るい込みは2回に分けて、途中一度混ぜる ・混ぜるときはのの字を書くようにさっくりと混ぜ泡をつぶさないように ・オーブンに入れる前に天板を下から軽く叩いて気泡を抜いておく と気をつけていて、膨らみはわりとあるのですが、何だか口の中にプツプツしたものが残るような感じなんです。 さっくりと混ぜるというのに気を取られすぎて、混ぜが少し足りないのでしょうか? 焼き上がりの生地もキメが荒いような気がします・・ (気泡の跡みたいなものが大きいです) 何が問題でしょうか?? 抹茶味のスポンジで、製菓用の抹茶を加えて焼いています。 (抹茶の分量もレシピどおりです) 抹茶を加えると何か影響があったりするのでしょうか?

  • パウンドケーキ★粉の割合★味や食感

    パウンドケーキってもともとはバターとか砂糖とかの割合が同じだと思うのですが、例えば今私が見ているお菓子の本のパウンドケーキの分量はバター100グラム、砂糖100グラム、卵2個、薄力粉120グラムになっています。 粉の割合が少し高い場合は、粉も同じ100グラムである場合と比べると味や食感にどんな違いがありますか?また、例えば粉100グラムアーモンドプードル20グラムにしたらどうなりますか?

  • スポンジケーキの出来とオーブンの性能

    スポンジケーキの試作をしているのですが、毎回どうしてもスポンジのキメがイマイチ荒くなってしまい店売りのようなものになりません。 使用しているオーブンが10年程使用している家庭用オーブンレンジでポンコツもいいところのため、出来に影響しているのではと思うのですが関係あるものでしょうか?壁面の汚れのせいか上火ばかり強くあたる傾向が強いです。 参考までに。18cm型(底あり)に卵3個薄力粉90g砂糖90gのみで試作。ハンドミキサー後には泡だて器も使っています。ターンテーブルタイプで220℃30分、上火を考慮してオーブンシートでフタをしてみました。 ケーキを焼くにはありえない設定ですが、これでほんの少しパサつきはあったものの個人で食べる分には問題ない程度にはなります。熱効率が悪くて固まる前に気泡が崩れているのではと推測しているのですが…。 未熟は承知ですがオーブンの性能によって変化がでるものなのか、あとオススメのオーブンがあればよろしくおねがいします。

  • 味の劣化について教えて下さい!(パウンドケーキ)

    昨晩パウンドケーキを焼きました。 焼いてから1~2時間程度冷ましてから食べた時には美味しく頂けたのですが、今朝食べてみたら、何だか変な味がするんです。。 香りや見た目には全く変化が無いのですが、食べてみると、冷凍ヤケ?に似たような妙な味がするようになってしまいました。 パウンドケーキは常温で保存しても問題無いと思っておりましたので、昨夜冷蔵庫へは入れておりません。 サランラップへ包み、ジップロック系の袋に入れて、保管してありました。 使用した材料(卵・薄力粉・砂糖・牛乳・バターのみ)は、昨日購入したばかりの物や、賞味期限内の物ばかりです。 ただ、型にマーガリンを少量塗って焼きました。 このマーガリンが賞味期限は切れていないものの、開封したのは、数週間前の品です。これが原因だったのでしょうか…? 今まで何度かパウンドケーキを作り、常温保存をしていた事はありますが、こういう事は今回が初めてです。 捨てるにも勿体無いのですが、食べても問題が無いのか心配です… オーブントースターで焼いたり暖かくすれば、美味しく頂けるのかな…?とささやかな期待をしておりますが、どうでしょうか? 同じようなご経験をされた事がある方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 舌触り 幻覚?

    僕は舐めた事がない物でも舌触りがはっきりと分かります。 ザラザラだとかツルツルとかそんな抽象的でなくはっきりと。 友達は分からないと言います。 女性であれ老人であれ砂でも電柱でも埃でも舐める感じを想像するとはっきりと舐めている様に分かるんです。 見なくても出来ますが見た方がしっくりきます。 これって特殊でなくて実は普通だったりしますか? 味は分からないですが舌触りは確実に分かります。温度も感じます。

  • ふわふわのロールケーキの作り方

    色んなレシピを試して未だに「これだ!」ってレシピにたどりつけません。 別立て、共立て、薄力粉(バイオレット)など色々と使ったりはしてますが、 ふわふわの食感に必ず「もっちり」とした感じが出てしまいます。 唯一、スポンジケーキの作り方の、無塩バターとコーンスターチを 入れた スポンジケーキのレシピで作ったのは、もっちり感がないのですが、 家族や友達に試食してもらうと「スポンジケーキの生地みたい」だと言われてしまいます。 もっちり感がないふわふわのロールケーキを作りたいと思っていますが、 こんなレシピで作れたよって言う方はおられませんか。 目指す所は 堂島ロールみたいな感じなのですが・・(汗)  余談ですが、自分自身 薄力粉が少ないと軽い感じでふわふわ感が出るのかな?って 考えたりもします 間違っていますか?  あと、レシピ毎に、 170℃で・・・とか 200℃で とかありますが、 温度の違いは、スポンジの気泡のキメに関係があるのですか?  わからない事だらけですが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう