• ベストアンサー

かぐや姫が婿候補に提示した条件とは

竹取物語にあるかぐや姫に5人の求婚者があって、困ったかぐや姫は、「○○をしてくれたらあなたのお嫁さんになります」と条件提示しました。さて、その難題とはそれぞれ何だったのでしようか。教えてください。 理由、女はしばしば男の愛を受け入れなくないときは、「○○をしてくれれば」とできそうにもない条件を出します。例えばお金を100万円積んでくれれば、・・などと。 かぐや姫は何を条件に持ち出したのでしようか。ほんねとたてまえの研究をしています。

  • yobo4
  • お礼率21% (10/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

下記のようですね。 「求婚者の仕事と要求された物の謎解き」に詳しく載っています。 奈良時代、平安時代は物を要求する時は、回りくどい言い回しで、 謎をかけて要求するようですね。 石作皇子-仏の御石の鉢、 車持皇子-蓬莱の玉の枝、 右大臣阿倍御主人-火鼠の裘、 大納言大伴御行-龍の首の五色の珠、 中納言石上麻呂-南海の燕の子安貝 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8F%96%E7%89%A9%E8%AA%9E

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8F%96%E7%89%A9%E8%AA%9E

その他の回答 (3)

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

「仏の御石の鉢、蓬莱の珠の枝、火鼠の皮衣、竜の頸の珠、燕の子安貝」の五つだそうです。

参考URL:
http://www009.upp.so-net.ne.jp/sakirinrin/Taketori/index.html
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

#1です。 すみません。よく読んでみると何か違いますね…。失礼しました。 こっちが本当かな? http://saki-k.hp.infoseek.co.jp/kaguyahime.htm

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

関連するQ&A

  • 古事記と竹取物語

    「古事記の中での大穴牟遅の神の結婚の話と 竹取物語の中での結婚に関する話の違いを、端的に述べよ」という課題が出ました。 古事記では、本人は結婚したいが妻の父にいろいろなイジワルをされ、竹取物語ではかぐや姫は結婚したくなく求婚してきた人達に難題を出したということはわかるのですが、どのように書けばいいのか全くわからず困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 竹取物語~主人公が竹取の翁だった場合~

    普通、竹取物語の主人公はかぐや姫です。 しかし竹取物語は別名、“翁の物語”とも言われています。 もしも主人公が翁だった場合、竹取物語は何を伝えたいのでしょうか? 例えばかぐや姫が主人公の場合、 ━━姫は月で罪を犯し、罰として地上に行くことになった。 そこで5人の貴公子と帝に求婚されたが、全て断った。  ある日、月から使用人らしき人が現れ、月に帰る━━ という話じゃないですか。 それが翁だった場合は、何を伝えたい物語になるのでしょうか?

  • 竹取物語における「翁」はどんな人物でしたか?

    竹取物語における「翁」の性格はどうだったのだろうか? 例えば、「かぐや姫」を預けて自分の子のように育てたという優しい面もあれば、高貴な人達の求婚が恐ろしく、かぐや姫に結婚するように言った。他にも、欲張りの性格もあるように見られます。 このように、いくつかの面から翁の性格を教えてくださいませんか。 宜しく、お願いします。

  • 竹取物語関連

    婿選びのため、大勢いる求婚者に無理難題を出す昔話が「竹取物語」に似せた話であるみたいですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 竹取物語 帝の求婚 について

    竹取物語 帝の求婚 について 口語訳の質問です。 (帝は美しいかぐや姫を見せた造に喜びなさいました。) さてつかまつる百官の人々、あるじいかめしうつかまつる。 ()以降の文の訳の解る方、回答お願いします。

  • “月”について

    “月”についての調べたいと思っています。 月を調べると言っても、科学的にではなく、文学的、思想的側面から見ていきたいのです。昔の人々が月の世界をどのように想定したか、人々は月の世界に何を託していたのかを研究したいのです。 そこで自分では『竹取物語』をベースにして研究を進めようと決めました。月の都の伝説であったり、月忌みの思想であったり...。関連して羽衣伝説や神仙思想も出てきます。ですが文献探しをしても、『竹取物語』なので、結婚難題の問題は書かれていても、月の世界を中心に書かれているものが、うまく見つかりません。 私としては、純粋に月の研究がしたいのですが、なにゆえ、卒論ということもあって、何かを土台にして、絞りに絞って研究を進めなければなりません。無理のある研究を私はしているのでしょうか... 前置きが長くなりましたが、以上のことを含む月の世界を研究している研究者、文献、サイト等をご存知でしたら、教えていただきたいのです。悩み相談のような質問内容になってしまいましたが、どんな回答でも構いません。 どうか本当によろしくお願いします。

  • 某大学文学部人文学科受験生です。

    某大学文学部人文学科受験生です。 公募推薦で先生から二つほど志望理由書のパターンを書けといわれて、 志望理由書を初めから書き直してみたのですが、 書き直しても書き直しても納得がいかない文章になります。 ですが具体的にどこが悪くてどこから直せばいいのかがわかりません。 なので指摘をお願いします。 ver(1) 『私は、文学は人の感性や考え方を左右するものである、と考えている。 その考えから、貴校の人文学部で日本文学、特に古典について考えを深めていきたい。さらに貴校の特徴である主専攻・副専攻を用いて、文学ごとに時代背景を知り、その文学がどういう意図を持っているかを学びたい。また就職支援プログラムなども受講していくつもりだ。 そして将来は、文学について興味をもってもらえるような授業ができる教員になりたい。また、文学を「もっと学びたい」と思えるようになってもらえれば、なお良い では何故私が先に述べたような考え方を持つようになったか。それは、これまで出逢った国語の先生方のおかげである。 まず幼少の頃に通っていた塾が文学について触れるきっかけを作ってくれた。当時の私が触れたものは「竹取物語」。「かぐやひめ」しか知らなかった当時の私にとって「竹取物語」は衝撃的だった。 そして高校に上がり「竹取物語」を授業で学んだとき、更に衝撃を受けた。それまでの私は、かぐや姫が帝に不死の薬とともに送った「今はとて・・・」という和歌が印象に残っていた。なぜなら、あれだけ誰の求婚も受けなかったかぐや姫が、帝に対し「今になって貴方をしみじみと思い出します。」という手紙を残したからだ。そのとき先生は、「あはれ」という言葉は細かく分けると「いとおしい」という意味がある。だがこの和歌中の意味では「しみじみと思い出される」が適切だ、とおっしゃられた。だが、私はこちらの意味でも間違っていないと思う。それについて質問をしてみたとき、先生は他にも様々な文学について教えてくださった。それは大変面白く、また、なるほど、そうなのか、と興味をそそられるものであった。 私はこうした経緯で文学に興味をもち、貴校でこれを学びたいと思った。』 ver(2) 『私は、文学は人の感性や考え方を左右するものである、と考えている。 その考えから、貴校の人文学部で日本文学、特に古典について考えを深めていきたい。さらに貴校の特徴である主専攻・副専攻を用いて、文学ごとに時代背景を知り、時には日本文学と西洋・中国文学の比較をしていきたい。また就職支援プログラムなども受講していくつもりだ。 そして将来は、文学について興味をもってもらえるような授業ができる教員になりたい。また、生徒に文学を「もっと学びたい」と思えるようになってもらえれば、なお良い 高校に上がり、私は素人見解であるが、日本文学にはどの話も大きなプロット分ければ、いくつかの類似点がある、と思われた。それはやはり「竹取物語」や「源氏物語」などの影響によるものだと思う。ならば他国の文学との類似点はあるのだろうか、と私は疑問に思った。 例えば「ロミオとジュリエット」と「曾根崎心中」。この二つの話は、双方愛し合う二人だが、互いの両親の関係やお金という大きな障害があり、最後は駆け落ちという「死」を持って結ばれる。「死」が二人を結ぶという考えた方は1595年と1703年という約百年の差はあるが、共通している。やはり人の考える事なので、西洋も東洋も関係なく話のプロットは似てくるものなのか。他にも東洋文学と比較すると「竹取物語」と「斑竹姑娘」も非常に酷似している。このように探してみれば、他にも似ている部分が見つかるのではないか、と私は思う。 私はこうしたことに興味を持ち、この比較などを貴校で研究していきたい。』 参考 ・(1)(2)とも始まりのくだりと終わりのくだりは一緒です。 ・「本学志望の理由」「将来の抱負」等を中心に800字以内に簡潔にまとめてください。 ・大学に入る理由:広く深く古典文学について学びたい。また文学の比較、今に至るまでの言葉の意味の変化を研究していきたい。 ・将来:興味を持ってもらえるような授業で、国語の、文学の面白さを子供につたえていきたい。 ・体験:小さな頃に文学っておもしろい!高校に入って言葉の変化に触れた。⇒もっと学びたいと思った。

  • どうして私に求婚をすると思いますか?

    私は結婚適齢期を過ぎています。 私はサークルで知り合った男性に求婚をされています。 私は定職についていますが、彼は時給いくらの生活をしています。 私は彼が本当に生活というものを考えているのか心配になります。 もし彼と結婚したら、 私が生活費を支出することになる様な気がします。 また、長いご病気のお母様の看病もしているようです。 女だからという理由でお母様の面倒も私が見ることが多くなると思います。 結婚してからの嫁という立場の苦労は目に見えています。 私が男だったら、 一緒に苦労を乗り越えようという甘い問題ではないから、 好きな女性に苦労をかけると思えば求婚をしないと思います。 悩む価値のないようなふがいない男性に求婚されています。 彼の気持ちがわかりますか? どうして私に求婚をすると思いますか?

  • 婿に来てくれって言われたら、いくら貰えたらいく?

    結婚相手に嫁に行くの嫌だから婿に来てくれって言われたらどういう条件なら行きますか? 家が事業やってるとか実家が寺とか神社だとかの場合で、子供が娘しかいなかった場合はかなり高い確率で親が娘に「結婚するなら相手に婿に入ってもらえ」と言ってたりしますね。 そういう家の場合は女性側の実家は金があることが多いですから 「娘婿として会社の部長として迎えるから」とか「土地が余ってるからそこに家を建ててやるから」と言って夫となる男性を金で釣って、婿入りしてもらうことが多いですね。 この場合でもあんまり婿入りとかしたくない場合は 「部長とか嫌だ。役員にしろ。でなければ婿には入らない。」「家と土地だけでは不満だ。車も買ってくれ。」とかで自分が欲しい金の分だけ値段吊り上げたりするなんかもありますね。 でも金があまりない家でも娘しかない家とか、女性側が実家から出たくないとかの理由で婿を取ろうとかしてる家もありますね。こういう場合、男側は貰える金は少ないので他に何か旨味がないと婿入りなんてしたがりません。 自分が外国人で日本国籍が欲しいとか、実家がクソすぎる人しかいなくて縁を切りたいとか。旨味がないと婿入りとかしたくありませんよね。 婿入りとか面倒じゃないですか、周りからも何で婿入りするんだとか聞かれたりするし。自分が長男だとしてもお構いなしに婿入りの提案とかしてくる家庭もありますが、その場合は貰える金とか自分の下に弟がいるかとか色々考慮しないと難しいですね。 男性に質問です もし相手の女性の家に婿入りする場合、金をいくら貰えるのなら婿入りしてあげますか?

  • 付き合って9年、同棲4年、やっと答えが

    私は29才、彼は31才、お互い仕事をしています。 去年のはじめ、彼から激しく求婚をされたのですが、その時は私が結婚する気になれづ(不安などがあった為)、なんとなく今はしたくない、もう少し待って欲しいというような回答をしていたところ、年末になり、彼からもう結婚する気がなくなった、別れたいと言われました。その言葉を聞いて、私も彼の大切さに気付き、彼を失いたくない、心から結婚したいと思えるようになりました。 その後、彼が私と結婚したくないと思うようなった理由(生活態度等)を改めたり、求婚された時に何故受け入れられなかったのか、その気持ちを話しました。 あれから三ヶ月たち、そんな私の変化に彼は気付いて認めてくれてはいるものの、結婚できないと感じた一番の理由「女としてみれない・愛がなくなった」という事に関しては改善されず、結婚は出来ないと言われました。 ただ、家族としての愛情はあるし好きだし大切だ、一緒に生活していて苦痛というような事はないと言われます。 私は彼が好きなので、一緒に暮らして居て切ないです。 付き合って9年、愛が家族愛に変わってしまったらもう結婚はむずかしいのでしょうか。 やっと、結婚するならこの人以外いないと気付いたのに、もう遅いのでしょうか。