• ベストアンサー

招待状と心づけについて

こんにちは。 いつもアドバイスありがとうございます。 タイトルの2つについてお伺いしたいので、 アドバイス・経験などを教えてください。 <招待状について> 今、招待状を作成しており、封入・発送の準備を始めるところです。 招待状と返信ハガキ、一言メッセージを準備しました。 並べ順などはどうしたらいいのでしょうか? 招待状は、楯書きで、右から開くタイプです。 招待状の下に返信ハガキを添えて入れると、封筒の表面に返信ハガキが入る状態になりますよね。 大丈夫でしょうか?それとも、返信ハガキは招待状に挟むものなんでしょうか? <心づけについて> 会場の人からは心づけについては、なにも言われていません。いらないとも、用意するように、とも。 先日母から、言われていないのなら、必要かどうか、今度打ち合わせに行った際、聞くように言われました。 母が知り合いの方に「担当の方に、○○担当さんと○○担当さんに心づけを用意してくださいといわれた」と聞いたそうなんです。 それで、うちはなにも言われていないといったら、聞くように・・と。 私は心づけは気持ちだから強制されるもんではないし、もらう側の先方は言わないだろうし、聞きにくいと思うのですが、どう思いますか? また、彼は、一部の直接かかわる人にだけ渡すのでは裏方の方に失礼だから、渡す必要はない。サービス料を払っているしって言います。 私はゼクシィにもあるとおり、用意するものだと思っていました・・。 すいません、沢山質問してしまいましたが、なにか回答・アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

招待状については、受け取る側もあまり気にしていないと思いますから、実際に入れてみて納まりが良いと思う入れ方でよいのではないでしょうか? 心づけについては、しっかりした所ほど聞いても「不要です」という答えがかえって来ると思います。 一般的には、新婦の着付け(化粧)担当のチーフと、宴会担当のチーフに、それぞれまとめて心づけしておくケースが多いように聞いています。

keiko0907
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼がおそくなってしまってスイマセン・・・。 招待状は順番にそろえてあまり気にせず入れてしまいました。 みなさん封筒から出したらバラバラにしますし・・。 アドバイスありがとうございます。気が楽になりました。 心づけは必要かは聞かずに、当日ついてくれる人数を確認してきますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

招待状のことはわからないので・・・ 心付けのことです。 私は要らないかと思いましたが、 私の親族も要るというし、 奥さんの両親も要るというしということで、 それぞれの担当者にお渡ししました。 奥さんのお母さんから・・・ 無くてもいいとも思いますが、 一生に一度のことですので、 親や他の人に従うのもいいんじゃないですか? あとから嫌味とか言われないように。 また、せっかくの晴れ舞台を汚されないように。 でも、式場の担当者に聞いても意味ないですよね。

keiko0907
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい!! 心づけは両家も恥ずかしくないように、用意することにします。彼を説得します!(二人の共同貯金から出すので、彼にも納得してもらわないと!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心付けについて

     もうすぐ結婚します。  その地域では大きい名の通ったホテルで式を挙げます。  母が「心付けはどうしたらよいか」と言うので、ホテル担当者に直接聞いてみたところ「その分のお代を頂戴していますし、当日も忙しいと思うので、お気遣いなく」との返答でした。  確かに同じホテルの従業員なので、必要ないと言うのかな?と思ったりしますし、母はそれでも渡したいと言っています。  受付等を除けば、ホテル関係では美粧さんや着付けの方に渡すことになると思うのですが、渡した方がいいのでしょうか。  アドバイスをお願いします!

  • 招待状の返信はがきについて

    ただ今結婚式の招待状の準備を始めているのですが、招待状に同封する返信はがきについて気になっていることがあります。 友人夫妻(二人とも友人)を招待しようと思っているのですが、電話で話をした際に、旦那さんは行けるが奥さんはまだ分からないということでした。 そこで、とりあえず招待状を送り、返信はがきで返事をしてもらうことになりました。 招待状は二人の連名で一通送ろうと思っているのですが、旦那さんは出席、奥さんは欠席となった場合、返信はがき一通ではどう書いたらよいか迷うのではと気になっています。 一通の招待状で複数の人を招待する場合でも、返信はがきは一通で良いのでしょうか。どうかお教えください。

  • 心付

    わたしはシングルマザーです。 年下の彼はその他いろいろいわくつきのわたしを快く妻として迎えてくれ、 彼の家族もここへ来るまでに彼とすったもんだあったのにもかかわらず、あたたかくわたしたち母娘を家族として認めてくれました。 その彼と、来月ウエディングフォトを撮りに行くことになり、 彼のご家族(父、母、妹、弟)も来ていただき、一緒に写真を撮ることになりました。 (わたしの家族は都合により参加しません) 全国チェーンですが規模の小さな結婚式場で、1時間ほどの写真撮影です。 フォトブックを作るためのもので、専門のカメラマンの方1名がミニチャペルやフラワーガーデンで撮ってくださるそうです。 衣装ですが、 わたしはウエディングドレス(ホワイトのみ、お色直しなし)、彼はタキシード。 父はモーニング、母は留袖、妹はパーティードレスをそれぞれレンタルします。 弟は自前のスーツ持参です。 また、母と妹はヘアセットとメイクもお願いしてあります。 挙式披露宴はせずフォト撮影だけということもあり、費用はわたしたち夫婦ですべて負担するのですが、 この場合の心付はどこまで用意すればよいものでしょうか? (1)わたしを担当して下さる着付けの方 (2)わたしを担当して下さるメイク・ヘアセットの方 (3)わたしたちの担当者(介添え人) (4)母を担当して下さる着付けの方 (5)母と妹を担当して下さるメイク・ヘアセットの方 (6)カメラマン メイク・ヘアセットの方と着付けは同じ方が担当して下さるなら一括でいいと思うのですが、 別々の場合はやはり別々に用意した方がよいものでしょうか? それとも着付けの方だけで十分でしょうか? それぞれ、金額はどの程度用意すればよいものでしょうか? また、母と妹の分まで心付をこちらで用意したいと思っているのですが、それは失礼にあたりませんか? (着付けに入る前にお二人に「担当の方へお渡しください」と渡しておきたいと思っているのですが…) 担当者(介添え人)の方は、挙式披露宴ではないので、主に打ち合わせ時のみお世話になり、当日は何かしていただくことはないので、この場合の金額もどうすればいいものかと悩んでおります。 (電話で打ち合わせ訪問の予約を入れておいたのに入ってなかったり、3分打ち合わせて裏に行ったまま10分戻ってこない…ということが度重なったり、何度催促しても見積もりが出て来なかったり、まったく説明のなかった金額が見積もりに上乗せされていたりでけっこう散々だったのですが。。。それでもお世話になったことは間違いないので、きちんとお礼はお支払いしたいと考えています。) 挙式披露宴ではなく、フォト撮影だけということもあって金額や用意する範囲に悩んでおります。 また、わたしたちのような母娘を受け入れてくださった彼のご家族に参列いただけるだけで本当にありがたいので、できるだけ金銭の負担はこちらで行いたいと思うのですが、それが失礼にあたるかどうかも分からず…。 どなたかご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心づけ について

    今月末に札幌で披露宴を行います。 披露宴当日の「心づけ」について悩んでいます。 まず「心づけ」必要、不必要、どちらなのでしょうか? 必要な場合は誰にいくら位包めば良いのでしょうか? 義母には新婦は衣裳、メイク担当者には心づけを渡すもの言われました。司会者には両家から渡すものだと言われました。私の両親は私の判断に任せると言われました。 私と彼の意見は司会者、着付けと料金を払うので不必要なのではと考えています。でも寿の席なので用意した方が 良いのではとも思います。 地域の習慣によって違いもあると思いますが 披露宴経験者の方 参考に教えて下さい。

  • 招待状をもうすぐ出しますが…教えてください!

    度々このサイトではお世話になっております。 いよいよ結婚披露宴の招待状を出すのですが、間際になり判らない事が数点出てきました。 1.入籍して1年経過していますが、封筒や返信ハガキの宛名は私(新婦)は旧姓、新姓どちらで書くべきでしょうか。 (友人や会社の人は入籍したことは知っています。親戚も知っていますが年配の方が多いので招待状の段階では旧姓のままが良いのでしょうか) 2.ご夫婦で招待する方が何組かいらっしゃいます。 返信ハガキの「ご芳名」欄は一人分しか無いのですが、このまま出しても大丈夫でしょうか。(ハガキは手作りなので変更可能) 3.1年に1度会う位の高校生時代の友人に「出来れば日程を空けておいて欲しいな。どうだろう?」という感じでメールをしておきました。 10日ほど経って音沙汰無しで正直ブルーになっているのですが 何も無かったように招待状を発送しても良いものでしょうか。 ※一応発送前にある程度確認しておくのが流れなのかなぁと思い・・・ 準備していると小さな悩みが次々に出てきて 結婚準備って大変なんだなぁと実感しております(苦笑)

  • 宿泊するかしないか の書き方(招待状)

    結婚式の招待状の準備をしています。 返信ハガキに 宿泊をするか、しないか も、聞きたいのですが。 宿泊の手配の有無をハガキにご記載ください なのか 宿泊の有無をハガキにご記載下さい なのか 適当な文章を教えて下さい

  • 海外からの招待状の返信

    結婚式の招待状を送る準備をしています。 招待する友人の中に、一人、現在海外(フランス)に住んでいる方がいます。 その方への招待状に同封する返信用はがきについて教えてください。 (1)宛名欄に自分達の住所、名前を書きますが、通常(国内)と比較して 必要な事項・気をつけなければならないことはありますか? (2)返信用はがきに貼る切手はどこで入手できますか? 他にもきをつけるべき点とかありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 招待状の返信はがきについて

    招待状の返信はがきについて 結婚式の招待状を手作りしています。 これから返信はがきを印刷するのですが、宛名で迷っています。 費用等は自分たちで準備するのですが、招待状の名前はそれぞれの両親にしました。(仲人なし) ただ、返信はがきの送付先は自分たちで管理できるよう、新居にするつもりです。 その際の宛名は相手の名前だけでいいのでしょうか? それとも私との連名の方がいいのでしょうか? (先月入籍は済ませ周りへの報告はしていますが、招待客全員へは伝わっていないと思います。) 連名の場合、私は旧姓で記載した方がいいのか新しい名前(旧姓)とした方がいいのか…謎だらけです。。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ウェディングプランナーさんへのお心づけについて

    来春結婚式の予定があり、現在その準備をしているところです。 既に何度か会場のプランナーさんと打ち合わせをしていますが、やはり心づけは渡したほうがよいのでしょうか?(当日まで1人の方が担当してくださいます) また渡す時期ですが、最初の打ち合わせの時点でお渡ししたほうが良かったのでしょうか? 金額なども合わせてアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 二次会の招待状への返信

    披露宴の招待への返信はがきには、出欠席に加えて一言お祝いの言葉を添える、というのは聞いたことがあるのですが、二次会の招待への返信はがきにも、同様にしたほうが良いのでしょうか?(宛先が幹事の方で、面識の無い方です) もし一言添えるとしたら、どのような文章がベターでしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう