• ベストアンサー

司法書士を目指す時の就職先

こんにちは。 将来、司法書士として独立しようと考え、情報を集めています。  現在、31歳で事務職をしています。資格を取得し開業を目指すにあたって、法律系の事務所で働きながらスクールに通うほうがいいのか、それとも一般企業に就職し、色々な経験をしながらスクールに通うほうがいいのか悩んでいます。  司法書士という資格をとるためには、直結した仕事をしたほうがいいと思うのですが、開業した後のことを考えると営業職などで色々な経験をしたほうがいいのかなとも思います。 経験者の方や、現在資格取得を目指している方のアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame1417
  • ベストアンサー率50% (81/159)
回答No.2

この悩みは働きながら司法書士試験を目指す人にとっては多くの人が直面する悩みのようです。私は30歳で技術職をしています。質問者さんと同じく仕事をしながら司法書士の勉強をする毎日です。私も、法律系の事務所で働きながら勉強した方がいいのか迷った挙句にこれまで通り、同じ企業で働きながら勉強することとしました。そう決めた理由は下記のとおりです。 1.必ずしも法律系の事務所で実務を経験することが有利ではないこと。 講義を習った司法書士の先生や他の資格スクールの先生の意見をお聞きすると、法律事務所で仕事をする事が、必ずしも有利になるとは言えないようです。事務所の補助者として働く事になるかと思いますが、多くの補助者は書類の整理や法務局と事務所の往復など、法律に直結するような仕事は少ないようです(もちろんここは事務所のボスの理解度にもよりますが・・)。 2.事務所側の事情があること。 こちらが就職したいと思っても、転職となれば相手の事務所側の都合もあると思います。具体的には、補助者を希望している事務所があるのか?その事務所の待遇は?独立を志望している人に給料を払ってまで育ててくれるような事務所はあるのか?(悪い表現をすると敵に塩を送るような事務所があるのか)など、こちら側の希望と事務所の希望が一致しなければいけませんから、転職したいと思っても自分の求める事務所がそもそもあるのかがまず問題となります。例えば、もしあなたが事務所を開設したとして、司法書士で独立したいと思っている人を雇いたいかどうかです。 3.安定した勉強時間が確保できるのかが不明なこと。 新しい事務所に行くという事は、結局は転職と同じですから、例えば今の会社では少なくとも何時には帰れて土日は休みで代休も取れて・・・、みたいに勉強時間を確保する目安はあったとしても、転職した先が忙しいなどであれば勉強自体ができなくなる可能性もあります。もちろん転職する事務所次第なのでここも何とも言えませんが。 4.その他 現在の収入、通勤時間、人間関係、事務所の安定度など、一般的に転職するうえで重要とする項目があればそういう面も調査する必要があると思います。私は今の会社の待遇等に特に不満もなく、勉強時間が確保できる計算もあったので、現在の会社を辞めませんでした。 と言う感じで、デメリットばかり書いてしまいましたが、もちろんメリットも多いと思います。すごく親切な事務所で色々とサポートしてくれたり、仕事も定時に終わり、休みもきちんと取れて、かつ収入も多い、人間関係も良好・・みたいな事務所ももちろんあると思います。そういう事務所に出会えればよいと思いますので、後は質問者さんの努力と運次第という事になろうかと思われます。 なお、私の今の会社は司法書士とは全く関係ない仕事ですが、自分的には事務所を開設した後のことを考えて仕事をしています。例えば、別の会社の人との出会いを大切にして、もし自分が独立して事務所を開設した場合に頼りにしていただけるよう、今の仕事であってもより懇切丁寧に対応するなど・・。会社にいるだけで、なにものにも代えられない経験も多いのだと思います。今、私の企業での経験は今後自分の事務所を開設した際にも確実に役に立つものと確信しています。 法律に直結した仕事は、事務所を開設すれば嫌でもやってきますから、今の段階では法律に直結しない色んな仕事をして経験を積む期間だと自分では思っています。広い視点を持てば、それだけ幅のある仕事もできるのだと思います。 以上、参考になれば幸いです。お互いがんばりましょうね!

jmsdkt
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 非常に参考になりました。 自分の中では法律系の事務所で働くことが近道だと考えていました。(年齢的なこともありますし) もう一方で、開業後を考えいろいろな人と接触を持てるような職業(営業職)を経験することも必要なのかな、と考えていました。ただ遠回りをすることになるのではないかと心配がありました。 kame1417さんのアドバイスで自分の頭の中が整理されました。ありがとうございます。

jmsdkt
質問者

補足

大事なことを書き忘れてしまいました。 お互い、事務所開設に向けてがんばりましょう!

その他の回答 (2)

  • yuchiko
  • ベストアンサー率30% (32/105)
回答No.3

司法書士は、試験内容と業務内容がリンクしているので、合格すれば知識的にはある程度大丈夫だと思います。 ですから、独立を目指されていらっしゃるのなら、むしろ営業力・企画力を磨くべきかと思います。 jmsdktさんの事務所の存在をアピールするのはjmsdktさんご自身です。開業してもその存在を知られていなければほとんど依頼は来ないでしょう。 また、職務柄銀行関係や不動産関係の人脈ができる仕事を経験しておくのも良いのではないか、と思います。

jmsdkt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 企画力・営業力が重要になってくるのですね。 皆さんのアドバイスのおかげで自分の中で方向性が見えてきました。 配転・転職し、人と関われる仕事をしながらスクールに通って合格を目指す。この方向性で考えてみたいと思います。 アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございます。狭き門ですが、合格に向けてがんばります。

回答No.1

今の事務職のままで、資格の勉強されるのが良いかと思います。 司法書士事務所に補助者として就職しても、実務は必ずしも受験勉強の役には立ちません。 まずは資格を取得されてから、司法書士事務所で経験を積まれて、一本立ちされるのが良いのではないかと思います。 ただ、今の職は試験と関係なく辞められるおつもりなのでしたら、残業が少ない会社、休日が不定期でない会社など、勉強環境の良い職場を探されるのが良いと思います。

jmsdkt
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >司法書士事務所に補助者として就職しても、実務は必ずしも受験勉強の役には立ちません。 実務的な仕事のほうが資格取得に有利だと思っていましたが、必ずしもそうではないのですね。参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 司法書士の資格をとるべきかどうか迷っています

    現在法学部の1年生です。 司法書士として開業するのが目的というよりは、就職活動のために資格として持っておきたいと思い、司法書士の資格を取得することを考え始めたのですが、安易な気持ちではじめるようなものではないということを周りの先輩などを見ていて実感しています。 語学が得意で、TOEICは満点近くと、独検2級を持っているのですが、持っている資格のようなものと言えばそれだけで、他にセールスポイントがないので、もう一つ、法律知識も売りにできるように、法律系の資格も取っておくべきかな、と思い、司法書士を考えはじめました(行政書士を考えなかったのは、行政書士では、独立して食べていけないと聞いたためで、失業したときのための保険にもなる司法書士のほうを選びました)。 ですが、かなりの犠牲を強いられる試験ですので、果たしてそこまでして取るほど価値のある(特に就職活動において)資格なのかどうか、確かめたいと思い、質問させていただいています。 実際に司法書士の資格を持っていることが、就職活動で有利に働く、ということがあるのでしょうか?また、あるとすればどのくらいの程度でしょうか? 今後、法曹の増加に伴い、司法書士の需要が減るのでは、と言う話を聞きますが、司法書士の資格を今取得することは、将来的にも価値のあることなのでしょうか(将来、開業できる、またはどこかの法律事務所に抱えてもらえる見込みはあるのでしょうか)? 将来のことですから、予測でも全く構いませんので、ぜひ教えてください。 また、司法書士の仕事や試験勉強の現状などについて知ることができるオススメの読み物などがありましたら、そちらも教えてください。 長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 司法書士の独立について

    はじめて質問致します。 今付き合っている彼氏(28歳)が司法書士を目指して勉強しているのですが、司法書士の資格を取得した後本当に独立してやっていけるか(仕事があるか)どうか不安に思っています。 ネットで調べても独立の情報はあまり無く、司法書士会連合会に質問してみても、「それは個人の頑張りによるものです」と言われました。彼は今司法書士と全く関係の無い仕事をしているのですが、勉強をしながら司法書士事務所に見習いとして転職したいと考えています。しかし、お給料が手取り17万くらいと少なく、勉強中は17万で構わないのですが、司法書士の資格を取得した後は独立しないととてもやっていける額ではありません。司法書士会連合会に伺った所「独立などの情報は資格を取得した後研修があり、そこで説明します。」とおっしゃられるのですが、資格を取得した後、独立が難しいと教えて頂いても困るというのが正直な気持ちです。現役の司法書士の方、司法書士の独立についてご存じの方、資格を取得した後の現状について教えて頂けないでしょうか? ちなみに彼は千葉県に住んでいて実家で開業したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 司法書士について教えてください。

    司法書士について教えてください。 23歳社会人2年目です。 近々、司法書士の勉強を始めようと思っています。 険しい道な事は十分承知です。 今の会社を辞めず、30歳までに取得したいです。 在職中なため、平日の日々の勉強時間は1,2時間程度しか出来ませんが、それでも挑戦してみたいのです。 とりあえずは、参考書などを購入して独学で挑むつもりです。 数ヶ月、独学で勉強をしてみて数年間、めげずに頑張れそうであれば通信教育も視野に入れています。 そこで質問なのですが、行政・司法書士というのは国家でありながら、勿論、何千万も貰っている人も居ますが、決して給料が良いというわけではないと聞きました。 そこで、仮に司法書士になったとして、どのようなスキルが必要になりますか? 営業力や人脈は必須だと思うのですが、他に何かありますか? 私は現在営業職です。 人脈はあまりありませんが、敢えていうなら、 車で片道3時間ほどかかりますが、親族に医師が多く、祖父は会長だったのでそこから仕事ももらえるかもしれません。 あと、司法書士は開業する人が多いと聞きましたが、司法書士として事務所に所属せず、資格取得後すぐに自分で開業する人も多いのですか? 宜しくお願いします。

  • 弁護士 司法書士 就職 初任給の差

    弁護士や、司法書士などの士業は、独立開業してこそなんぼと思いますが、 いきなり開業ではなく、開業前に実務を学びに 一旦、法律事務所や司法書士事務所に就職すると思いますが、 数多くの求人を見ていますが、 初任給の金額が、圧倒的に司法書士より弁護士の方が高いのですが、 なぜ、こんなに差があるのでしょうか? 調べてみると、弁護士は初任給でいきなり年俸600万、700万などザラに見つかりますが、 司法書士事務所の初任給は、月20万~35万程度、 過払い請求を専門にしている司法書士事務所で、やっと30万超えであり、個人の司法書士事務所は20万くらいです。ボーナスが年間2~4カ月分でるとこが多いようですが、 それでも年俸に計算すれば、400~500万程度です。 試験の難易度的にも、司法書士よりも弁護士の方がはるかに難しいし、ロースクール費用などもかかってるとは思いますが、 司法書士の試験もかなり難しいです。 法律系の資格で、同じ士業であり、いまでは140万以下の訴訟代利権もある司法書士が、 なぜ、こんなに初任給で差があるのでしょうか? さらには、法律事務所では個人受任も可という事務所が多いですが、司法書士事務所でそのような事務所は、ほとんどありません。 事務所に就職してる段階では、イソベンと呼ばれる弁護士と思いますが、 なぜ、こんなに差があるのでしょうか? 法律事務所と、司法書士事務所は体質が違うのでしょうか?

  • 司法書士独立開業まで

    現在、41歳で外資で営業管理職をやっています。今年から3ヵ年計画で資格をとる予定ですが、取得予定時期には45歳になっています。この年齢で独立前に修行するための司法書士事務所が採用するのでしょうか? もちろん、その他の経歴・熱意も考慮されると思いますが、各事務所の求人欄をみるとほとんど「35歳まで」と書いてあります。 もし、独立前に1-2年修行するための事務所すら見つからないのなら今から資格を取っても無駄になるのかなと思い質問しました。 もしくは他の事務所での修行期間なしでも独立開業してうまく行く方法はあるのでしょうか? 情報お願いいたします。

  • 司法書士はなぜ儲かるのでしょうか?

    司法書士はなぜ儲かるのでしょうか? 私の学生時代の友人が司法書士の資格を取得しまして、司法書士事務所に2年勤務した後、 独立開業しました。 彼が独立開業してから4年経ちますが、事務所経営は順調なようで儲かっています。 彼は、2世でもありませんし、不動産業者や金融機関にコネもありませんでした。 しかし、家のローンは繰り上げ弁済し、車はセンチュリーに乗り換え、たまに会って一緒に飯を食えば飲み代をおごってくれます。 大学時代(ちなみに法学部でした)の後輩が司法書士になり、年収1800万円に達したというのです。 1800万円といえど実際は売り上げであり、手取り年収はその半分の1000万円前後だと思うのですが・・・。 ちなみに私は年収300万チョイです・・・。

  • 司法書士の資格取得に向けて

    司法書士について質問します。私は既婚者で25歳の男です。いままで法人営業や個人向けの営業を経験して、現在は無職です。将来は独立して仕事をしたく、司法書士の資格を学校に通いながら取ろうと思っています。そこで、 (1)資格を取る前に私が思っている司法書士の仕事のギャップを 埋めるため(現実を知るため)、司法書士の事務所で働いたほうが良いのか? (2)学歴は高校中退で大検のみ。本気でやれば資格を取れると思いますか? を教えてください。よろしくお願いします

  • 行政書士と司法書士!

    こんにちは、23歳大学生です!私は将来的に行政書士と司法書士で独立開業したいと考えています!まだ資格は持っていなくて、お金が貯まったところで今年から勉強を開始しようと考えているのですが、どちらの資格から勉強すればよいのか迷っています。行政書士と司法書士の両方を取得したい場合、どちらの資格から勉強するのが効率的でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 司法書士で独立したいなら営業職経験は必要?

    司法書士で独立などしたいなら営業職経験はしておいたほうがいいですか? 現在就職活動中なのですが、大学1年のころから司法書士の勉強しててまだ受かってませんが、この後も勉強を継続していきたいです。 そこで質問なんですが、よく司法書士にストレートでなるより将来独立など考えているなら、営業職経験を積んだほうがいいと聞きます。 では司法書士事務所に補助者としてこのまま入るか、一旦民間企業の営業職などに入るかではどちらがいいでしょうか? 補助者として入るのは狭き門と知ってますが、そういうこと抜きで、一般的な考えでお願いします。

  • 目標は司法書士なのですが・・

    現在法律事務所勤務です。 司法書士を目指そうと調べています。 働きながらなので合格まで、2、3年をみていますが、この勉強が他の資格取得もカバーできるのかが知りたいです。 もしかすると司法書士になれず、例えば企業に転職することもあるかと思いますので、法律系のほかにも転職に有利になるような取れそうな資格を知っていらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう