香典返し方法と香典返しのタイミング

このQ&Aのポイント
  • 先日亡くなった同僚が一ヶ月前にお礼を渡したため、私も香典返しを考えています。四十九日の時に香典返しをするのが一般的ですが、すぐに渡しても問題ありません。
  • 香典返しの選び方ですが、タオルも香典返しとしてふさわしい選択肢です。その他にも一人500円位の贈り物があれば良いでしょう。
  • ハッシュタグ: #香典返し #タオル #贈り物 #お礼の仕方 #四十九日
回答を見る
  • ベストアンサー

連名の場合の香典返し

先日はお礼の仕方で伺いましたが、一ヶ月前にやはり祖母がなくなった同僚がいまになってお礼を一人ずつに渡したため、私も渡そうと思うのですが、すぐ渡していいのでしょうか。本などを見ると四十九日の時に香典返しをすると書かれていたのですが。 またタオルは香典返しとしてふさわしいでしょうか。 または一人500円位で香典返しとしてふさわしいものがあれば教えてください。

  • rumis
  • お礼率78% (26/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も以前、連名で心ばかりの香典をさしあげたことがあります。 お返しは不要、と書き添えたのですが、49日が過ぎた頃、それぞれに小さな包みが渡されました。 それはきれいな封筒にはいったホタテの缶詰(一個)でした。 忌明け、とか、そういう大げさな熨斗はなく、小さな紙に、 「お心遣い、嬉しかったです」と書いたものが添えられていました。 なんだか、嬉しくて、ホタテの缶詰はすぐに食べてしまいました。 お返しは、消耗品で、何気ないものがいいと思います。包装も、おおげさでないほうがいいと思います。 ちょっとでも参考になったら嬉しいのですが。(^^♪

rumis
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 満中陰志(香典返し)は,四十九日法要などの忌明けの直後ぐらいにします。  連名で頂いた御香典に対しては,それぞれの方個別にお届けしました。  香典返しは,残る物よりも消え物(消費してしまってなくなる物)が良いとされていますので,食べ物とか石鹸や洗剤が良いようです。

rumis
質問者

お礼

四十九日のあとでいいんですね。 本にはタオルも書かれてましたが、消え物というには どうかと思っていたので、食べ物にしようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典返しについて

    先日祖母が亡くなり、会社にて香典をいただきました。個人個人で集め、まとめていただきました。 金額は各1000円です。香典返しとして一人づつタオルを渡そうと思うのですが、その時なんと言葉をそえたらいいのでしょうか?友達みたいな間柄が多いのであまりかしこまる必要もないと思いいろいろなやんでいます。「ご香典返しです。ありがとうございました。」でも問題ないでしょうか? こういった経験がなく悩んでいます。

  • 連名で頂いた香典へのお返しについて

    昨年末に私の親の葬儀で、私が勤務する会社の方々から 連名(10名)で、一人当たり2000円のお香典を頂きました。 この10名の方々は、お通夜や告別式には来られていないので、 会葬御礼はお渡ししておりません。 そこで今後、下記のような対応を考えております。  1.休暇明けに、10名の方々へ口頭でお礼のご挨拶をする。  2.四十九日明けに、1000円相当のお香典返しを手渡しする。 上記のようなお返しの対応が失礼に当たらないかを、 アドバイスいただけると有難いです(居住および勤務先は東京です)。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 職場の連名の香典に対するお礼

    祖母がなくなり、職場の部署の9人連名で香典(一万円)をもらいました。 お礼はいらないからと言われたので、今度出勤したときにみんなの前でお礼を言おうと思うのですが、なんといったらよいでしょうか。 「香典を頂き、ありがとうございました」でおかしくないですか。

  • お香典をあげるべき?

    ピアノ教室で先生をやっています。人数は4人しかいません。 先日、同僚の祖母が亡くなったのですが、お香典をあげるべきなんでしょうか? 2年前に私の母が亡くなった時は、お香典を頂きました。 ただ、私の祖母が亡くなった時は、その同僚からお香典はありませんでしたし、他の同僚の祖母が亡くなった時もお香典はありませんでした。 私の母が亡くなった時はお香典を頂いたので、お香典をあげるべきなんでしょうか? 遠回しに、その同僚からお香典を要求されたので、どうしたらいいのか迷っています。 ちなみに、この同僚とは仕事上だけで、プライベートでは一切付き合いはありません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 返礼と香典返し

    2つほど教えてください。 先日私の父が亡くなってしまいました。 その時の返礼品として500円くらいのハンドタオルを渡しました。 でも中には1万円や、2万円とつつんでくださったかたもいました。 包んでくれたかたも、お返しを期待しているとは思いませんが、 1.やっぱり香典返しとしてもう少しなにか返したほうがいいのでしょうか? 2.そもそも”返礼”と”香典返し”の違いがわかりません。だれか教えてください。

  • 連名のお香典へのお礼

    父の葬儀で、1週間ほどお休みをいただいておりました。先日出社したところ、職場の皆様から「○○課一同」という表書きで、お香典を頂戴しました。金額は、2000円/1人 程度だと思います。 通常は、お香典返しは49日法要後、各々ご自宅へ郵送しますよね。個別にお香料を賜った上司や友人には、そのようにするつもりです。 ただ、今回のように連名で、しかも自分の職場の方には、どのように対応するのがスマートか考えております。 長くお休みいただいたお詫びの意味も込めて、皆さまへお菓子を配るだけでは、失礼でしょうか。 また、お返しのタイミングとしては、いつが良いでしょうか。(来週早々か、それとも通常のお香典返しと同様の頃か・・・など) 初めてのことで戸惑っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 多すぎる香典返し、どうしたら?

    パート先で同じチームで仕事をしているパートさんのお母さまが亡くなりました。チームの同僚5人で1000円ずつ、5000円をお香典として包みました。 先日1人ずつに香典返しを頂いたのですが、よくある?スティックシュガーの箱詰めのものの他に、ビール券5枚が入っていたのです。 額面600円以上のものなので、3000円分以上です。 まだ異動して来て間もないパートさんで、お母さまとは直接面識もないし、負担をかけないように・・・とあえて1000円ずつにしたのですが、あまりに多すぎる香典返しに驚いて、どうしたらいいのか悩んでいます。 ちなみに同僚のご実家は三重県です。

  • 連名香典の方々への香典返ししたいのですが・・・

    父の葬儀を親族だけで行った為、父の知り合いの方々へは父がやりとりをしていた年賀状を参考に、ハガキで通知致しました。 (ハガキには厚志辞退の旨を記載) 葬儀後、弔問に来られた方はやはり香典をお持ちになる方が多く、「お返しは結構です」(もっと丁寧な言い方です。)と言われましたが、5000~10000円ばかりで香典返しをするつもりです。 どの方も父が仲良くして頂いていた方ばかりでお世話になっていたので、形だけのお返しではなく感謝しているからです。 その中で4名で弔問に来られた方がいたのですが、運悪く私が不在で芳名録の場所が親族が分からず記帳していただけませんでした。 香典袋は苗字のみの連名でおひとりは苗字が珍しいので、年賀状リストで住所がわかります。 他3名の方は年賀状リストには載っていますが、ありがちな苗字なのでもし万が一違う方だったら非常に失礼にあたりますので、確実な1名な方に4名分送ろうと思ってます。 ご迷惑をお掛けするので、その方へは他3名の方より少し多めのお返しです。 そこでその方にご迷惑をお掛けする詫び状をお送りしたいのですが、いい文章が思いつきません。 香典返しの礼状例は沢山あるのですが… ・焼香に来ていただいたお礼 ・他3名分のをまとめて送ってしまった無礼へのお詫び ・他3名への仲介(香典を渡して頂く事)のお願い ・仲介の手数を掛ける事へのお詫び 上記4点を入れたいのですが、いい文章を教えて頂けると嬉しいです。 私は20代半ばで、その4名の方は40~50代の男性です。 また4名の方は同じ職場で父の元同僚or元部下です。 職場付けでの送付は考えておりません。 ひとつ前の職場で、退職時とは違う場所の職場です。 (公務員で異動があった為)

  • 連名の場合の香典の額について

    皆さん、こんにちは。 ちょっと急ぎなのですがご回答いただけたら嬉しいです。 昨日、3年前まで働いていた元職場の上司が亡くなられたことを知りました。 異動で来られて一緒に働いていたのは一年ほどで直属の上司ではなく職場の中で上の役職にいる立場の方(全組織内で上のほうの役職)だったので直接の接点が多かったわけではないのですが、お世話になった方なので御通夜だけでも行かせていただいて最期のお別れをしたいと思っているのですが、お香典のことで困っています。 私と同じように当時一緒に働いていた元同僚2名(この方も現在は辞めて別のお仕事をされています)も訃報を聞いてお香典するなら一緒に連名でしてもらえないかと言ってきたのですが、3人でする場合の額をどうしたらいいのか困っています。 私は自分の立場(一番下っ端でしたので)と亡くなられた上司との付き合いの関係から考えて三千円~五千円くらいかなあ、行くならば五千円くらいかなあと考えていたのですが、元同僚のうちの一人が「そんなに接点がなかったし辞めてずいぶん経つので五千円は多すぎる。三千円なら出したいけど」と言うのです。連名でする場合、一人三千円とすると九千円で「九(苦)」につながるので、三人で一万円はどうかという話が出ているのですが、これって妥当な額でしょうか? 私自身は個人なら五千円と考えていたので3人で連名の場合の額の相場がわからなくて・・・。 あと、もう一人の元同僚が「辞めてずいぶん経つからお香典を出すのは返って迷惑になるんじゃないか」と言うのですがどうでしょうか? 私は気持ちの問題かなあと思うのですが・・・。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。自分の職場関係のお返しに関して任されています。 葬儀屋さんのアドバイスに従い、会葬御礼として500円程度のタオルと香典返し(即日返し)として2500円くらいの品物を渡してあります。 1、香典が五千円までの方はこれですべて終わり、とのことでしたが、この方たちにも忌明けの挨拶状は必要ですか?会社関係で連名で包んでくださった場合、住所がわからない方がかなりいます。挨拶状なしでもよいのでしょうか? 2、一万円包んでくださった方には、挨拶状と一緒に2500円くらいの品物を送るらしいのですが、職場の方で周囲は五千円までなのになぜか一万円包んでくださった方が一人だけいます。この方だけに品物を送るのはおかしいでしょうか?そもそも一万円のお香典に対して追加のお返しはいらないものですか?(役付きの方二人と上記の方一人が一万円でした) 3、連名でも遠方からの方には即日返しをしていないのですが、住所を調べてそれぞれに忌明けに香典返しを送る、で間違いないですか?五千円の方が多いのと、勤務地が離れている方同士での連名もあるのでみなで食べられる菓子折りとかは難しいです。 初めてのことなので、言葉が間違っていてわかりずらかったりしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう