• ベストアンサー

新生児にも抱きぐせ?

生後24日の女の子なんですが、ここ2,3日ベットに寝かしつけようとすると泣きます。抱っこしながら眠らせて、ゆっくりベットに子供を置いても15分もしないうちに大声で泣き出します。 抱っこすると大抵は泣き止みますが、ただ抱っこするのではなく揺らしたり背中をトントンたたいたりしないとまた泣き出します。 どこか痛いのだろうか?とかいろいろ子供の体を触ってみたりしたのですが、特に痛がっている様子はないようですが、私の抱き方が下手なのか、たまに抱っこしても泣きやまないときもあります。そういうときは、またベットに戻します。頻繁に抱っこしたりベットに寝かせたりを繰り返しています。あまりに大きな声を出して泣くので今日、小児科に連れて行ってみたのですが、抱きぐせがついていると言われました。泣いていても少しくらいほうっておくのも手だと言われましたが、新生児にも抱きぐせってあるのでしょうか? 室内の温度は22度くらいにして湿度も乾燥しないように気を配っています。ベットに寝かせる際には昼間は毛布を掛けて、夜はその上にふとんをかけています。母乳が出ないのでミルクを与えていますが、泣いたらその都度ミルクを与えるようにしていて、ミルクもよく飲みます。  泣いているのを放っておくことができません。泣き声もどんどん大きくなる一方だし、泣き止む気配もないし・・・。でも、抱っこする腕も痛いしで、初めての子育てでどうしていいかさっぱりわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • temariuta
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.1

私の子供も1月生まれで生後2週間~1、2ヶ月位まではそのような感じでした。 やっと寝たかと思ってベッドに寝かせた途端、 また泣き出されてしまうのはなかなか辛いものですよね。 でも抱きぐせというのは、愛情という面で考えればとてもいいことだそうです。 赤ちゃんが「抱っこして欲しい」と愛情を欲し、 お母さんがそれに答えて愛情いっぱい抱っこしてあげることで、 そこから既に心の交流を育てているのだそうです。 赤ちゃんはまだ感情の分類が整理されていない分、 そうやって泣くことで要求を表現するのでしょうかね。 まだお母様の体調も完全でなく、また家事などもあってお忙しいとは思いますが、 これが普通のことだと思って、心配せずに愛情たっぷりに抱っこして差し上げて下さい。 心配しながら抱っこしていると、その不安な気持ちが子供に伝わって 余計に泣いてしまうことがあるとも言われます。 「泣いているのを放っておくことができません。」 というそのお気持ちに、ぜひ自信を持って下さい! 生まれたばかりの赤ちゃんの母親として、素晴らしい感情だと思います。 “抱きぐせがつくのは赤ちゃんの気持ちがまっすぐに育っているから”位に思って、 安心してたくさん抱っこしてあげて下さいね。 寝かせるとまた起きてしまうという苦労は、 永遠に続くものではありませんから…。 ちなみに私も子供が泣き出すと放っておけずに、 いつも他の事を差し置いて抱っこしていましたが、 生後3ヶ月くらいからはこのようなことは無くなりました。 まれに2ヶ月に1度くらいは寝つきの悪い日もありましたが、 夜鳴きの経験もなく、すくすくと育っていますよ。 たくさん抱っこして、たくさん微笑みかけ、語りかけて子育てを楽しんで下さいね。

piguchuu
質問者

お礼

今、いっぱいいっぱいの状態だったので質問に回答して頂いてすごく心が楽になりました。 泣かれると不安になっていたので、本当に子供に伝わっていたのかもしれません。 私が子育てを楽しんでしないと、子供ものびのび成長できませんよね。自信を持ってがんばってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

もうすぐ1才を迎える子供がいます。 生後2カ月くらいまでは慢性睡眠不足&腱鞘炎でボロボロでした(汗) 全部が初めての体験だから不安も多いと思います。 赤ちゃんにも個性があって「マイペース」な子もいれば 「神経質」な子もいます。 泣いている時は「抱き癖がつくから…」って放っておかず 抱いてあげてください♪ 泣く→抱っこしてくれる→安心 そう覚えてくれるようになったら 泣いてても抱っこすればすぐ泣きやむようになりますよ♪ ただ腱鞘炎で抱っこがつらいようなら「スリング」はどうですか? コツさえ掴めば抱っこの代わりにスリングに入れて 腕を休ませる事もできますし。

piguchuu
質問者

お礼

そうなんです。初めてのことで不安だらけで・・・。でも、みなさんもそうやって来たんだと思うと勇気付けられます。「スリング」いつか購入してみようとは思っていたんですが、試す価値がありそうですね。ネットで探して購入してみようと思います。ありがとうございました。

  • gacho--n
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.7

ゾッとするかもしれませんが、これから先数ヶ月、ヘタしたら一年近くそんな感じが続きます。 その上、もっともっと重たくなってきますよ(笑)。 心配で色々考えますよね。でもきっと抱っこが気持ちいだけなんでしょうね。 抱っこしてもらって、ママのおっぱいとかのやわらかいのと、あったかいのと、なんともいえない揺れが本当に好きなんだと思います。 赤ちゃんって沢山寝るけれど、結構眠りが浅い時って多いと思います。 ほら、私たちもテーブルかなんかに頭をもたれて寝ていたりして、『布団で寝なさい!』なんて親に言われた事ありませんか? 『このポーズで寝ていたいだけなのに!』と思いながらも、いざお布団に行くと目が覚めちゃったり。 それと一緒なんだと思います。置いたら泣くの。 『寝たんじゃなかったの?!』ってきっと完全に寝てなかったんでしょうね。 もう少し大きくなると、若干眠りが深くなってきて 置いたくらいで目が覚める事も減ってくると思います。 1,2ヶ月の頃はたまに手が不安で泣いたりします。 そういう時は手を握ってあげたり、手に掛かるように斜めに毛布をかけたり、 お布団から出ている手にそっとタオルを置いてあげたりすると、安心してまたスヤスヤ寝たりします。 ほうっておくのも一つの手ですが、いくらほうっておいてもうちの子達は泣き止みませんでした。 逆にこちらの心が痛みましたね…。 涙の流れた跡を見てかわいそうになりました。 ママの無理のない程度に、十分抱っこしてあげたらどうでしょうか。 数ヵ月後、もっともっと重たくなった頃、 『あぁ~、あの頃もっと抱っこしてあげればよかったぁ。あの頃が懐かしい!』と後悔しない為にも。

piguchuu
質問者

お礼

新生児ってまだまだ眠りが浅いんでしょうね。もう少ししたら若干眠りが深くなるのを期待しつつがんばってみます。ありがとうございました。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.6

多分、抱き癖というより安心感を求めているんだと思います。 うちは、上の子も下の子もその頃は夜は添い寝でした。 なんせ眠たくて、眠たくて、添い寝をすると長く寝てくれたので、不思議ですけどね。 助産師さんに言わせると「お母さんのそばが気持ちいいのがわかるのね。おりこうね」との事で、知恵がついている証拠らしいです。 赤ちゃんは、いきなり誰も知らない、見たこともない世界にたった一人で出てきます。 不安でいっぱいだと思います。 そこで、唯一お腹の中にいる時から聞いていたお母さんが、心の支えなんだと思います。 だから、その声の主を捜して泣くんでしょうね。 少しくらいは泣かせてもいいでしょうけど、赤ちゃんの不安な気持ちを汲んで抱っこして安心させてあげてください。 そのうち、少しずつ環境に慣れて精神的のもお互いに落ち着くと思います。 上の子がもうすぐ3歳で、まだまだ新米ですが、そのくらいの頃を振り返ると、何であんな小さい子にイライラして、もっともっと抱きしめてあげればよかったって思います。 本当にあっという間に過ぎますよ、赤ちゃん時代は… 一日一日を大切に、子育てをしてください。 首が据わればおんぶも、出来るんですけどね…

piguchuu
質問者

お礼

私の子育ての不安なんかより、子供のほうがもっともっと不安な気持ちでいっぱいなんですよね。そういうことを教えてもらって気づくことができたのだから、できるだけのことをやってみますね。ありがとうございました。

  • randymama
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

八ヶ月の子がいます。うちの子も生まれて間もない頃はベッドへ寝かすとすぐ起きるし、夜中でも頻繁に起きたりしていました。ある日母が添い寝をしてあげたら安心してよく寝るんじゃない?というので 少し寝にくいですが試してみたら(寝ぼけて踏み潰しそうで心配でしたが)確かに安心している様子で そこそこまとめて眠るようになりました。今でもベッドでは寝つきが悪く、下へ布団を敷いて寝かせています。母乳が出なくても乳首をくわえているだけで安心するみたいなので 添い寝の乳首吸わせ ぜひ試してみてください。

piguchuu
質問者

お礼

添い寝やってみました。昨日の夜よりよく眠ってくれたように思います。しかも、近くにいるからぐずると即対応できてよっかたです。ありがとうございました。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

この時期の赤ちゃんらしいですね! うちは、いま3ヶ月ですが、そんなでしたよ! スイングチェアうちも使っていました!本当にお勧めです。もう、3ヶ月なので、レンタルを返そうと思っていたところです。(ダスキンが安かったですよ) バスタオルでびっちりくるむ方法がよいですよ。私も2ヶ月くらいまで、実践していました。赤ちゃんの姿勢が固定されるので、あかちゃんも気持よさそうに寝ます。 バスタオルで手がばたばたしないようにしっかりくるんで、だっこして、うとうとしてきたところを、頭をゆらゆらさせて、そーーっとお布団またはスイングチェアに置くというかんじでやっていました。 あとは、スイングチェアにねかせて、おしゃぶりをくわえてもらって、はずれるとなくので、手で抑えてあげたり。 だっこよりは楽チンです。 私は、これらの方法をこのサイトで教えてもらったり、本(「赤ちゃんがぴたりとなきやむ魔法のスイッチ」)でよんだりして、随分楽になりましたよ! お互い、頑張りましょうね!

piguchuu
質問者

お礼

バスタオルでびっちりくるむ方法、今の寒い時期にぴったりですね。さっそくやってみるつもりです。ありがとうございました。

  • mirusa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

はじめまして。 うちには、2歳と4歳の女の子がいます。 生後24日だとまだまだ大変ですよね☆ 抱き癖があるのか分かりませんが、多くの赤ちゃんはpiguchuuさんのお子さんの様な感じだと思いますよ。 小児科に連れて行ったのでしたら 特に心配する事は無いのでは? うちの子も赤ちゃんの頃は、よく泣いてましたよ。 私も泣くとすぐダッコしていたので、1日中ダッコしてました。ベットに置いて起きて泣かれるよりは、何も出来なくてもダッコしてようと・・・☆ 何で泣くんだろうと心配になったりもしましたが(>_<) 赤ちゃんは、泣くのが仕事!!と、よく自分に言って聞かせてました(^_^; 腕も痛くなります。トントンして手首が腱鞘炎になった友達も沢山います。寝不足で自分の事も何も出来ずにイライラもしたりすると思いますが・・・。 まだ、ママになって24日!!すぐに慣れますよ! 大丈夫、そんなに頑張ってるんだから(^○^)♪ うちの下の子も同じ様に泣いてましたが、2人目だからか・・上の子の事もやらなくてはならないので、泣いても放っておいたりする事も多々・・・☆ 気が付いたら、あきらめて寝てました。 ダッコできる時はダッコしてあげて、出来ない時は泣かせておくのも良いと思いますよ。 ママが元気でないと赤ちゃんも感じるものですよ。 1つ気になるのは、私も上の子は、完全ミルクで育てたんですが。母乳と違って、泣くたびにミルクをあげるのは、あげ過ぎでは??病院でそのように言われてるのですか? 授乳時間をあけないと、ずーっとあげる事になって赤ちゃんに良く無いのでは?間隔があいていたり、病院で指導されたのでしたら、問題無いと思いますが・・・。チョット気になったので。 何だか、ダラダラ書いてしまってスミマセン・・・。

piguchuu
質問者

お礼

〉赤ちゃんは泣くのが仕事! 私も自分に言い聞かせるつもりです。 大丈夫!って言われるととても勇気付けられました。 ちなみに、ミルクの件、やはりあげすぎですかね? ずーっとはあげてはないんですが、授乳間隔は短めだなと思ってはいました。だいたい3時間くらいあけるのが普通なんでしょうか?今は欲しがる時に欲しがるだけの状態なんですが、様子を見てみますね。 ありがとうございました。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.2

あかちゃんに泣かれると,辛いですよね うちのこもそうでしたよ それもただ抱くだけじゃダメ たって抱かないとダメでした 何で座ってるとダメなのか??? これって理屈じゃないんですよ あかちゃんには、泣く理由があるにせよ こればかりは理解できないことのほうが多いんです なぜ泣くのか・・・わかろうとしなくてもいいじゃないですか 抱いて泣き止むのなら、抱いてあげてください それで抱き癖がついたっていいじゃないですか 5歳10歳になっても、抱かないとダメ~~なんて子はいませんから ただ、いつも抱いてるのは疲れちゃいますよね スイングベッドを私はすごく利用しました 揺れてれば泣かないので、便利でしたよ ぜひレンタルしてみてください 買うことはないと思います、利用期間が短いので・・・ ちなみに私は、腱鞘炎になり整形外科に通院する羽目になりました 頑張りすぎず、何かに頼れるものがあれば頼ってくださいね

piguchuu
質問者

お礼

スイングベット、レンタルしてみます。右手首も痛くて痛くて、トントンしすぎなんだと思いますが・・・。みなさん、腱鞘炎になったりしながら子育てがんばってるんですね。ついつい自分だけこんなにつらいの?って考えこんでしまいがちになっていました。頑張りすぎず、いろいろ試行錯誤しながら試してみますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児の唸り声

    今週末で1ヶ月になる赤ちゃんのいる新米ママです。 まだまだ子育てになれず戸惑うことばかりなので いくつか質問させていただきます。 (1)ミルクを飲ませたりしたあと、ベットに寝かせると目をつむって寝ているようなのですがすごい大きな声で唸り声をあげたり、 たとえて言うなら恐竜の赤ちゃんかのような、 「ピギャー」みたいな声をあげたり真っ赤な顔して息できないんじゃないかと思うくらい踏ん張ったりするのですが、苦しいのでしょうか・・・。 前回も似たような質問をしてしまったのですが、うまくゲップを出してあげれた時にでも唸り声をあげるので、他に理由があるのか気になってしまって・・・。 (2)抱き癖とゆうのはどの位の頃からなってしまうのでしょうか。 なるべくなら抱っこしてあげたいのですが、抱き癖がついてしまうのも 良くないのかとおもいまして。 (3)なるべくなら母乳で育てたいのですが、最高でも10分位しか吸わず 結局足りなくてミルクを飲ませているのですが、あまり出てないのでしょうか。このまま飲ませ続けたら母乳の量も増えるのでしょうか。 つい足りないと思って泣いてたりすると確実に満足してくれるミルクをあげてしまって・・・。

  • 新生児、生後25日の息子を持つ父です。

    新生児、生後25日の息子を持つ父です。 先日オムツを替える祭に腰を上げたら鼻から口からミルク吐き出して大変でした。 その時吸引機がありましたので、なんとか鼻からでたものは吸い込んでなんとか息はできるようになりましたけど、息が出来ない状態が続いてかなり苦しそうにしてました。 それからんですけど、全く寝てくれないんです。 ベットに横にすると恐怖心なのかすぐにぐずって泣いて全く寝る気配すらないです。 ミルクや母乳でなんとか落ち着かせようとしてましたけど、ミルクの消化も考えると2時間~3時間は間をあけてミルクをあげてますけど、それでも全く効果なし(泣)寝ません。 母乳は1時間おきくらいにやってます。 ベットに横になるのに赤ちゃんが恐怖心を覚えてしまってるのでしょうか? これの対処法としては何かありますか? 根気強くずっと抱いていないと厳しいでしょうか? 嫁は寝れないです。なんとかいい言葉アイディアあればよろしくお願いします。

  • 抱き癖が付いた??

    5ヶ月の女の子のママです。 先日はじめてママ友ができて、みんなで赤ちゃん連れてランチに行きました。 そこで衝撃的だったのですが・・・   バイキングに行ったんですが、他の赤ちゃんはみんなベビーカーで1人ぼっちでもいい子にしてるんです。 お母さんが料理を取りに席を立っても、泣きもしないでいい子で待ってたり、他のママがあやしてもニコニコ愛想がよかったり・・・。 そんな中、私の子供だけが、私が見えなくなるとピーピー。抱っこじゃないとピーピー。他の子はみんなベビーカーでいい子にしてるのに・・・。 『抱っこ出来る時にいっぱい抱っこしてあげて』って産婦人科でも言われていたので、今時の子育てってそんなもんなんだ!と思って今まで気にしてませんでした。 家でも、ご飯の支度するにも私が見える所にバウンサーで座らせて、歌を歌ったりしながらなんとか家事ができるぐらいです。 ちょっとでも私が見えなくなったり相手しなかったらすぐギャーギャー文句言うし・・・。 いわゆる、抱き癖が付いたってことなんでしょうか・・・? 育て方間違えたのか??と、急に不安になりました。。 他のママは、お子さんいい子にしてますか??

  • 新生児とミルク

    生後18日の新生児の新米ママです。最初から母乳の出が悪く入院中からミルクを与えています。病院では足りない分はミルクでみたいな感じだったので、今も初めよりは出は良くなったように思いますが、今は15~20分吸わせてからミルクを約80cc飲んで3時間くらい寝てくれます。 気になるのは日中はいいけれど、夜飲ませて寝たと思って寝室の布団に移すと泣く、抱っこするとウトウト、の繰り返しでここ3日は6時間くらい寝てくれません。朝方の3時にやっと寝るといった感じです。お腹がすいてるからかとミルクをチョコチョコ継ぎ足ししたりした時、げっぷが上手くいかなかったか飲ませすぎなのか多く吐いたりしたので、ミルクのあげすぎなのかも不安になってます。夜に部屋を変えると泣くとかあるんでしょうか? また、ミルクに頼りすぎで母乳を飲ませる頑張りが足りないのかとも思ってしまいます。 新生児のときから混合はあまりよくないでしょうか?

  • 抱っこしてないと泣きます・・・;;

    こんにちは!3ヶ月半になる子供がいます! 困ったことに寝てるときはいいんですが起きてるときは黙ってベットに寝ててくれません・・・。 必ずぐずって大変です・・;; おしっこもしてないし、母乳もたりているのにいわゆる抱き癖? みたいな感じで常に抱っこしていなければいけません・・・;; 時には抱いてても泣き止まないときがあります・・・。 そんなときはちょっとイライラしちゃうんですよね・・・(反省) 夜もほっといては寝てくれません。かならず抱っこして寝かしつけなければいけません。1時間だっことかは余裕であります・・。 赤ちゃんてこんなに常に抱っこしてなければならないものなんですか;;??

  • 新生児 寝てくれない

    生後1ヶ月になる子どもが寝てくれません・・・。 ねたと思っても、1時間以内に起きて泣きます。 ミルクと母乳混合なので足りないってことはないと思うし、 オムツを替えても布団を変えてもだめで、抱っこしていると寝ます。 もう限界でどうにかなりませんか。。。?

  • 新生児の風邪について教えてください

    生後3週間の新生児がいます。 風邪のような症状があり、困っています。 ・鼻くそが奥に詰まっていて、息をしたり母乳を飲むときに 「ピューピュー」と呼吸するたびに音がします。 または、ブタ鼻みたいにブヒブヒしています。 鼻水は少したれていて、黄色いです。 ・目やにが出ています。 ・発疹が少し顔に出てきました。 ・熱はありません。 ・おしっこやうんちは出ています。でも、おしっこの量が減ったかどうかはわかりません・・。 ・呼吸は、ゼイゼイしたりはしていません。 熱はないため、産院に電話したのですが、 熱がなかったら来なくていいと言われたのですが 呼吸するたびに苦しそうなので、何とかしてあげたいです。 赤ちゃん用のピンセットで鼻くそをとってあげる、 湿度と温度に気をつける、 なるべく立て抱っこして寝かせ、呼吸を楽にしてあげる これくらいしか思い浮かびません。 新生児が風邪を引いて、病院にかからないで待機している場合、 他になにかしてあげることはありますか? また、1ヶ月検診前ですが小児科などにかかって、実際に診てもらったほうがいいのでしょうか? また、脱水症状になるかもしれないので、白湯などを飲ませたほうがいいかどうかも教えてください。

  • ベビーベットで、よく寝る赤ちゃんはいるのでしょうか?

    ベビーベットで、寝てくれないという意見をよく聞きます。 そこで、素朴な疑問なのですが、ベビーベットで、寝る赤ちゃんはいるのでしょうか。うちの子は、ベビー布団に寝かしつけるのも無理なので(だっこで寝かしつけてから、布団へおろすしかない。または、母親の布団で添い寝。)、ベビーベットにおいて寝る子がいることが信じられません。 ベビーベットを活用されている方がいらっしゃいましたら、どのように使用されているのか、教えてください。 また、母乳かミルクかとかも教えてください。 あと、たとえば、新生児の頃は無理でも、あるときから、おとなしくベットで寝てくれるようになったとかもあったら、教えてください。 私自身の母は、2人目の子のときは、上の子のいたずら防止のため、ベビーベットがあってよかったといっていました。母乳でなくて、ミルクだったそうです。ミルクのビンを自分で持って飲んで、ベットでおとなしく寝ていたそうです。

  • 新生児の授乳間隔について

    生後3週間になる新生児の新米ママです。 現在3時間ごとに授乳をしているのですが、母乳の出が悪いことから、毎回母乳を飲ませた後にミルクを80mlあげるというサイクルになっています。(助産師さんから毎回ミルクをあげる前に母乳をあげてくださいと言われています) 日中は比較的3時間おきに子供が起きることが多く、そのたびにオムツ交換や授乳をしているのですが、夜中は寝ているのを無理やり起こすのもどうなのかと思うことも多々あります。 オムツ交換時に起きた時は、すんなり授乳の運びとなるのですが、昨夜は起きたけどおっぱいは片方だけ5分飲んでまた寝てしまって・・・。 しかもそれからまた3時間ほど寝ていて、前回のミルクを飲んでから6時間近くミルクを飲まずに寝ているんです。その間、母乳は5分程度しか飲んでいません。 私もウトウトしていたので、子供を起こすことが出来ませんでした。 ちなみに朝起きてからは母乳は両方で20分程度、ミルクも80mlといつも通り飲みました。 機嫌もいつもと変わらず良いです。 先輩ママの意見をお聞きしたいのですが、新生児でこれだけミルクを飲まずに寝かせておいてもよいものなのでしょうか。 夜中は寝ていても起こして飲ませるべきなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。

  • 新生児の子育てについて

    生後12日目の男の子の新米ママです。子育てに悩んでます。夜泣きはしないのですが、午前中から午後にかけてのぐずりがひどく、ミルク・おむつ替えてもなかなか寝ないで泣きじゃくります。私は里帰りせず、その時間は子供と2人きりなので 泣かせておくにも限度があります。新生児を育てたことある方、どんな子育てをすれば良いか、アドバイスください。ちなみに生まれた時間は夕方6時です。

専門家に質問してみよう