• ベストアンサー

抱き癖が付いた??

5ヶ月の女の子のママです。 先日はじめてママ友ができて、みんなで赤ちゃん連れてランチに行きました。 そこで衝撃的だったのですが・・・   バイキングに行ったんですが、他の赤ちゃんはみんなベビーカーで1人ぼっちでもいい子にしてるんです。 お母さんが料理を取りに席を立っても、泣きもしないでいい子で待ってたり、他のママがあやしてもニコニコ愛想がよかったり・・・。 そんな中、私の子供だけが、私が見えなくなるとピーピー。抱っこじゃないとピーピー。他の子はみんなベビーカーでいい子にしてるのに・・・。 『抱っこ出来る時にいっぱい抱っこしてあげて』って産婦人科でも言われていたので、今時の子育てってそんなもんなんだ!と思って今まで気にしてませんでした。 家でも、ご飯の支度するにも私が見える所にバウンサーで座らせて、歌を歌ったりしながらなんとか家事ができるぐらいです。 ちょっとでも私が見えなくなったり相手しなかったらすぐギャーギャー文句言うし・・・。 いわゆる、抱き癖が付いたってことなんでしょうか・・・? 育て方間違えたのか??と、急に不安になりました。。 他のママは、お子さんいい子にしてますか??

noname#96180
noname#96180
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

抱き癖ついた=育て方を間違えた と思っていらっしゃるでしょうか? 抱き癖がついたっていいじゃないですか! 親の愛がたっぷり伝わりますよ。 親の愛情が伝わった子が悪い子になったためしはありません。 子供親や身内に抱かれるなんていう 貴重な時間はそのときしかないんです。 ウチなんか両親ジーちゃんバーちゃん4人で 取り合って抱きっこしたくらいです。 (すぐそばに住んでるもんで嫁も子供抱いて 年中私の実家に行ってましたので) 子供はかわいがってもらった事実を ちゃーんと覚えてます。 うちの子はジーちゃんが旅行のときは バーちゃん一人じゃ寂しいだろうから 泊まりにいってくるよ、と私の実家に 行きます。 私の帰りが遅いと、母親に俺が待ってるから もう寝ていいよ、と母親をいたわります。 愛情の中で育つと 心根のやさしい子になります。 人の温かさを知ります。 友達も多くなります。 人生豊かに暮らせます。 話が難しくなっちゃいました、すみません。 でぇ、 その抱き癖が4つや5つ、あるいは小学校上がってまで ついていると思いますか? たとえついていたとしてもせいぜい2年ですよ。 その間が一番親が親として子供の世話を楽しめる時なんです。 あなたの生涯に子供を抱きたいだけ抱けるなんていう時間は もうありませんよ。 しかもあなたの命より大事な子供ですよ! 抱けるだけ抱いてあげましょうよ! 「抱き癖」なんて誰が言ったか知りませんが 他人から見て泣いてうるさいから その親に抱き癖をつけるからだ!とか言ったのが 始まりでしょう。 私は子供に寛容ですから、 そりゃ子供は泣きますよ。 電車の中でも泣きますよ! もうちょっと大きくなれば 電車の中走り回りますよ! レストランでもうるさいですよ! でもそれが何だっていうんですか? 子供が子供らしくなくてどうすりゃいいというんですか? 赤ん坊は赤ん坊らしく、親の顔が見えなければ泣くのが 当たり前だし、 本能としても防衛本能が働いている証拠ですよ! 親の顔が見えなくて、アカのすったにんでも泣かないとすれば 危険でしょ! 私に言わせればバカな子ですよ。 親の顔が見えなければ泣いてその危険を知らしめるのが 人間の赤ん坊に備わる防衛手段なのですから それでいいんです。 「抱き癖」はどんな害があるのですか? 害があるとすれば 医学的根拠でもあるのでしょうか? 中学生になればお母さんがどんなに 抱きしめたいと思っても嫌がりますよ! 今しかないんです! 親にとってもあとで後悔しないように 抱いておきましょう。 その子に独立心がつかないとか言う人がいますが はぁ?赤ん坊に独立心? 5つになって抱かれている子供はいませんよ。 歩けるようになれば 黙ってでも歩きたくて、他のもんに興味がわいて そっちに行きたくて だかさっていないですよ! 大丈夫!そんなつまらないことを気にする必要はありません。 可能な限りの時間赤ちゃんを抱いてあげてください! ウチでも、嫁の親が嫁に言ったことがあります。 嫁はできてます!(だから嫁にしたのですが・・) 実家に帰ったとき嫁が風呂に入っているときバーちゃんが あやしていたらしいのですが、どうにも泣き止みません。 するとバーバが嫁に向かって「抱き癖付けちゃったんじゃないの?」 実の親子だからバーバも遠慮なく言います。 すると「抱き癖つけて何が悪いのよ、今しか抱けないんだから! ウチの方針でわざわざ抱き癖つけているのよ、 ○○家の掟、しきたりなんだから文句あるなら ××君(俺のこと)のご先祖様に言って頂戴!」 と冗談めかして矛先をこっちに向けられたことがあります。 まぁ、私も抱き癖って別にいいんじゃない?・・ と思っていたし、バーバもそれがどうしてもだめだと いうわけでもないし 泣きやまなくて、どうすりゃいいんだ?・・・ と思っていたから言ってみただけのこと。 そんなこと大ごとでもなんでもないですから 気にすることなんてないですよ。 抱き癖、大いに結構じゃないですか!!!

noname#96180
質問者

お礼

>ウチの方針でわざわざ抱き癖つけているのよ これ、いいですね。今度、外でグズったら、この言葉使ってみようかな。 素敵な奥様ですね! 今まで何の疑問も感じずにずーっと抱っこだったので、抱っこしてなくても平気な他の子を見て、かなり衝撃的だったんです。 で、初めての子だし、かまいすぎたのかなぁ・・・なんて、ちょっと心配になったりして。 でもそれが普通なんですよね! 抱っこできるのも今のうちですもんね。今のうちにいっぱい抱っこしとこうと思います!

その他の回答 (6)

  • 373556
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.7

確かにお出かけが出来るようになるとお利口に待ってる…ママがいなくても泣かない…子供の方が便利ですが それっていい事だと思いますか? 預かる方としては誰でもなついてくれる方が楽だと思うし、こちらも預けやすい・・・ いい子でいるって言うのは親の都合のいい子です。 普通はママが見えなきゃ泣いて当たり前 抱っこされたくて泣いて当たり前だと思います。 他のお母さんののびのびした様子を見て羨ましいと思う気持ちは凄くわかります…毎日ひっつかれて大変ですよね、ママは。 でもあっという間ですよ~大きくなるのは。 ママママ~!って求めてくるのはママにしかない特権! ママ命なんですから!堂々と自信を持って抱っこしてあげてください (^^♪

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、おとなしく待っててほしいとかって親の都合ですもんね。 確かに、「ママ命!」って感じがヒシヒシと伝わってきます。 ママじゃないと泣きやまないし、大変な反面、ちょっとうれしかったり。。 大きくなったら憎まれ口たたいたりするようになるんですもんね。 かわいく甘えて来るのも今のうちと思って、しっかり抱っこしようと思います。

noname#107298
noname#107298
回答No.6

全然大丈夫です!抱き癖がつくなんていうのは昔の人がお嫁さんから赤ちゃんを離して家業をやらす為の言い訳だったと聞いたことがあります。安心してくださいね!

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて他のママさん達と交流して、他の子があまりに静かでおとなしくしてたので、かなり衝撃的だったんです。 「え?うちの子抱っこじゃないとすぐ泣くんだけど。。。こんなもんじゃないの???」って・・・。 けど、やっぱり個性ですかね。たまたまおとなしい赤ちゃんだったのかも知れません。 大きくなったら憎まれ口たたいたりするようになるんですもんね。 かわいく甘えて来るのも今のうちと思って、しっかり抱っこしようと思います。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

育て方は正しいですから抱き癖をつけてください。 愛情をいっぱい注がないといい子に育ちません。

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて他のママさん達と交流して、他の子があまりに静かでおとなしくしてたので、かなり衝撃的だったんです。 「え?うちの子抱っこじゃないとすぐ泣くんだけど。。。こんなもんじゃないの???」って・・・。 けど、やっぱり個性ですかね。たまたまおとなしい赤ちゃんだったのかも知れません。 大きくなったら憎まれ口たたいたりするようになるんですもんね。 かわいく甘えて来るのも今のうちと思って、しっかり抱っこしようと思います。

回答No.4

年子くんをもつ主婦です。 「抱き癖がつくからあまり抱かないほうがいい」というのは、昔の場合です。昔は兄弟も多く、母親の家事全般は今よりも時間が取られていたのでしょう。だから抱き癖がつくと家事がおろそかになるから抱くのはよくないと言われていたことだと聞いたことがあります。 今では抱き癖をつけてもいい、むしろ抱き癖をつけろという考え方になってきました。子供に安心感を与えるからです。 母親の腕の中ってすごく安心しましたよね? 安心感を与えられた子供は自立が早く、自信を持って困難に立ち向かえると聞いたことがあります。 まだ5ヵ月。やっとお母さんと別の人が認識でき始めた時期。 赤ちゃんもすべてが初めてのことで、かなり不安なんでしょう。 その不安を解消して欲しくての抱っこ要求なのですから、時間の許す限り抱っこしてあげましょう。 「大丈夫。ママがついてるよ。そばにいるから、安心してね」と声をかけてあげれば、分かるようになってきますよ。 あと余談ですが、赤ちゃんが甘えたくて泣いた時、涙を舐めると甘い味がすると本で読みました。ちょっと試してみてはどうでしょう? ちなみにうちの子達は外では大人しくしている方です。どうやら不安より好奇心が強いのか、あたりをきょろきょろ見渡してました。 でも抱っこって泣く子は結構いますから「自分だけ…」と思わないでくださいね。

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて他のママさん達と交流して、他の子があまりに静かでおとなしくしてたので、かなり衝撃的だったんです。 「え?うちの子抱っこじゃないとすぐ泣くんだけど。。。こんなもんじゃないの???」って・・・。 けど、やっぱり個性ですかね。たまたまおとなしい赤ちゃんだったのかも知れません。 大きくなったら憎まれ口たたいたりするようになるんですもんね。 かわいく甘えて来るのも今のうちと思って、しっかり抱っこしようと思います。

回答No.3

>ベビーカーで1人ぼっちでもいい子にしてるんです。 >お母さんが料理を取りに席を立っても、泣きもしないでいい子で待ってたり、他のママがあやしてもニコニコ愛想がよかったり・・・。 なんか、私もベビーカーに置き去りにされて可愛そうなって思いました。 逆に不安になります。 いっぱい抱っこしてあげて下さい。 いまだけですよー赤ちゃん時代を満喫して下さい。

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて他のママさん達と交流して、他の子があまりに静かでおとなしくしてたので、かなり衝撃的だったんです。 「え?うちの子抱っこじゃないとすぐ泣くんだけど。。。こんなもんじゃないの???」って・・・。 けど、やっぱり個性ですかね。たまたまおとなしい赤ちゃんだったのかも知れません。 大きくなったら憎まれ口たたいたりするようになるんですもんね。 かわいく甘えて来るのも今のうちと思って、しっかり抱っこしようと思います。

回答No.1

「抱き癖」なんて昔の親のいい言い訳にすぎないって言いますよね。 私も5か月の男の子がいますが、 ベビーカーなんて買ってません。移動は対面抱っこです。 なんか小さいのに一人ぼっちにされて可哀想ですよね。 きっと放置されてるのに慣れてあきらめたんじゃないですか? いわゆる「サイレントベビー」ってヤツです。 (こんなこと書くと反論意見が出てきそうですけどね) もちろん、全ての赤ちゃんがそうではないでしょう。 もとからおとなしい赤ちゃんもいると思います。 でも、まだそんなに小さいのに子供放ったらかしてバイキング、って いうことはそれなりの子育てしかしてないって見られてもおかしく ないですよ。 この世に暮らし始めてまだ5か月。お母さんの姿が見えなくなると 不安に感じるのが当たり前じゃないですか? 質問者様のお子さんは素直に感情を表せるだけ感受性が豊かなんですよ。 「泣きもしないでいい子で待ってる」ことが必ずしも「いい子」の 条件とは思いません。 まあどちらが「いい子」なのかどうかはそれぞれの親の価値観に よりますが、私は質問者様のお子さまが「抱き癖がついた子」とも 思いませんし、育て方が間違ってるとも思いません。 育て方間違ったか・・・と思うのはお子さんがそこにいることが 失敗作だっていうようなもんですよ。 そんな悲しいこと思わないで下さい。

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね・・・おとなしく待ってるのがいい子ってわけじゃないし、それって大人の都合ですもんね! 今まで何の疑問も感じずにずーっと抱っこだったので、抱っこしてなくても平気な他の子を見て、かなり衝撃的だったんです。 で、初めての子だし、かまいすぎたのかなぁ・・・なんて、ちょっと心配になったりして。 抱っこできるのも今のうちですもんね。今のうちにいっぱい抱っこしとこうと思います!

関連するQ&A

  • 生後2週間・・・抱き癖について

    生後2週間の赤ちゃんがいます。 うちの子は抱っこでないと寝てくれず、授乳の後などには必ず抱っこで寝かせてから布団に置いています。授乳後すぐ布団に置くと泣き喚きます。 母は抱き癖がつくから布団に寝かせてからあやして寝付かせなさい、と言いますが、授乳後すぐ布団に置くとあやしてても赤ちゃんが泣きながらどんどん興奮していってしまい寝るどころか怒り出します。 そもそも抱っこしないと寝ない赤ちゃんは多いと思うのですが、新生児のうちに抱っこしすぎると抱き癖ってつくものなのでしょうか? 抱き癖をつけないためにはどうすればいいのでしょうか? 抱っこでないと寝ないお子様をお持ちだったりする方々の経験談などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 抱き癖??

    はじめまして。 現在1か月半の男の子がいます。私にとっては初めての子ですが、この子がどうやら俗に言う、“抱き癖”がついてしまったようなのです。抱っこしていれば気持ちよさそうに、何時間でも寝てくれるのですが、抱っこをやめたとたん、起きてしまってそのまま寝かせておくと大泣きして、1時間でも泣いていて、赤ちゃんが泣き疲れる前にこっちが手を差し伸べてしまいます。今のところは里帰り出産をしているので家事の手間がなく、まだいいのですが、今月末には帰る予定なので、これでは何もできません。この抱き癖を直す方法はないのでしょうか?私の母は泣き疲れるまで泣かせればいいと言うのですが、1時間でも平気で泣いているので、のどがつぶれてしまうのではないかと不安でできません。どうしたらいいですか? ちなみに夜はベビーベッドで6時間くらい寝てくれるのですが、これもそのうちなくなって抱っこを要求されるんじゃないかと不安です。 どなたかいいアドバイスをください!よろしくお願いいたします。

  • 抱き癖が・・・。

    もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです。 うちの子はすっかり抱き癖が付いてしまっているようで、家事するのも、遊ぶのもママが居なければいけません。 家事は勿論おんぶしていますし、一日中抱っこしている時もほとんど。 そのせいか、一人で遊んだりできません。 一緒にいれば、おもちゃで遊べるんですが・・・。 これは、何か対策を練って改善しなければならいのでしょうか・・・・。私の理想は、昼寝はなんだかんだおもちゃで遊んで疲れて寝るとか・・・・が理想なんですが そんな考えはいけないんでしょうか?? それとも治るんでしょうか? 一日なんだか機嫌が悪いような気がしてしかたがありません。 よその子と比べてはいけないとは思うのですが、手が掛かって仕方がありません・・・。 このままわがままいっぱいになっていくのかも、少し心配なんですが、みなさんの経験はいかがでしょうか?

  • 抱き癖は私がつけている?

    現在3歳8ヶ月の女の子と5ヶ月の男の子がいます。最初の子供が恐ろしく手のかかる子で、生まれた当初からちょっとでも布団に寝かそうとするとギャーっと泣く子で最初の一年目はほとんど朝から晩まで抱っこしていました。その後も抱き癖はひどく外出時には常に抱っこ紐で、ベビーカーやショッピングカートに腰を下ろしてくれるようになったのは2歳半を過ぎた頃、電車やバスの座席に座ってくれるようになったのも割と最近の話です。田舎へ帰郷する時新幹線のデッキで2時間ずっと立って抱っこしていた時は泣けました。。。。 そして今、5ヶ月の男の子を育てています。「1人目が大変だったけど2人目はぜーんぜん手のかからない子でね。。。。」なんてセリフを言うのを夢見ていた私ですが、3ヶ月の終わり頃、寝返りをうつようになってからまたまた豹変し、ベビーカー、ベビーシッター(揺りイス)一切のりません(笑)。 2人ともこうなってしまうということは家でも外でもぐずったらすぐ抱っこしてしまう私がこういうキャラにしてしまうのでしょうか? 抱っこは素敵なことで乳児期に必要なコミュニケーション手段とはわかっているのですが、実際問題また姉と同じ様な日々が3歳近くまで続くのかと思うとややへこみます。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 外出がきらい!?

    5ヶ月目に入った女の子がいます。 今まで家にこもりがちだった私も、検診等でママ友らしき人もでき、少しずつ外に出るようになりました。 しかし、娘が外出先でいつも大泣きをするので困っています。 先日、市で行われた同じ月齢の赤ちゃんだけが集まる講座に行ったのですが、マットに寝かせて置くとすぐ大泣きし、抱っこしっても泣き止まず、結局会場の外に出たり保育士さん二人の手を借りたりと大変でした。 また、初めてママ友三人で家に集まったのですが、うちの子だけずっと抱っこしてないとだめ、他の赤ちゃんと一緒にマットに寝かしても一人で大泣きしている始末・・・。 結局、ママ友二人は楽しくリビングでお菓子などを食べているのに私は汗をかきながら娘をあやして、会話にもなかなか加われませんでした。 他の赤ちゃんと比較するような事は決してしたくはないのですが、児童館に行ってもうちの子だけ泣いていて困ってます。 今日も夫が息抜きにとデパートに連れてってくれたのですが、ベビーカー(あまり好きではない)で泣くし、お腹がすいているわけでもないし・・・。 義母(元保育士)に相談したところ、甘やかせすぎだから少し抱いたりしないでほうっておけばと言っていましたが、かわいそうでつい抱っこして構ってしまいます。 こんな性格の子は直るのでしょうか?

  • 良く泣く赤ちゃん

    初めまして! 私は8ヶ月の赤ちゃんが居るママです。男の子です。 うちの子は生後間もなくから本当に良く泣く子でした。主人の親からはそのうち楽になるからと言われ育児を頑張ってきたのですが・・・ 8ヶ月になった今も全然変わらず、以前よりも酷くなりました。 栄養は、完全ミルク+離乳食2回です。夜は11時ぐらいから朝7時半ぐらいまで寝てくれるので(2回ぐらい起きるがすぐ寝る)いいのですが昼間はほとんど床に置いておけない状態で正直まいってます。 私がほんの少し離れただけで大泣きする。 寝かしておいて傍に居れば少しは遊ぶがすぐ抱っこをせがんで泣く。 ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートダメ! ママ・パパ以外の人もダメ。 友達と集まったり親戚と集まったりしても泣いてばかりでずっと抱っこ。 お座り・ハイハイもしない。 とにかく1日中抱っこ。 こんな感じです。 自分の親には甘やかしすぎで抱き癖つけたあんたが悪い・そんな赤ちゃん見たことない・おかしいんじゃないの?とか言われ、ストレスと自分を責めたりでかなりへこんでます。 他の子と比べてはいけないと頭ではわかっているのですが、どうして家の子はこうなんだろうと思ってしまいます。 同じような方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月の男の子なのですが、重すぎて…

    生後1ヶ月になる男の子のママです。 産まれた時から4300g、55cmと大きな子だったのですが先日の1ヶ月検診では5500g、60cmとさらに大きくなっていました。 泣くのが仕事の赤ちゃんですから、抱き癖など気にせずなるべく抱っこしてあげたいと思うのですが、抱っこしてうとうと寝たなぁと思って置くと泣く…の繰り返しで(これはみなさんよくあることと思いますが)3時間くらいザラってこともあります。 重いものですから腕もだいぶ疲れてしびれてしまうくらいです。座って抱っこしてあやそうとすると怒って酷く突っ張るような姿勢をとるので腰も疲れてしまって… ミルクやオムツもOKで体調が悪いわけでもないのにこのような状況だとちょっと参ってしまいそうだなぁ~と思い、同じような経験をされた方で(大きな赤ちゃんだったママの方)何か良い方法やアドバイスが頂けたら、と思います。 宜しくお願いします。

  • 5ヶ月の赤ちゃん。甘やかすって・・・?

    5ヶ月になる男の子のママです。 うちの子はよく言う「抱き癖」がついています。 抱っことママが大好きで、わたしもできるかぎり泣けば抱っこ・・・と今まで育ててきました。 なのでママが離れると大泣きするし、抱っこをせがんですぐグズグズします。 そんな様子をみた姉や母が、「甘やかされて育ったな」とか「甘やかすなよ」とよくわたしに言います。 5ヶ月(もうじき6ヶ月)になる子を甘やかすとはどんな育て方でしょうか?? 自分の育て方がよくなくて、甘やかして育てているのか・・・わがままな子になっていくのか・・・と不安になりました。 みなさんの考えを聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗ること

    こんにちは。8ヵ月娘のママです。 よく、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗るママさんを見かけますが、大丈夫なのでしょうか? 以前、テレビで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて電車に乗せるのは危ないって放送されていた記憶がありますし、ベビーカーの取扱説明書にも、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げないように警告が書いてあると思います。 私は、電車に乗るとき、最初はベビーカーを折りたたんでショルダーストラップで肩にかけ、娘は両手で抱っこしてから電車に乗りました。 電車に乗った後も、娘を私のひざに抱っこして、ベビーカーは片手で動かないように持っていました。 でも先日、乗り降りするときに娘を抱っこしてベビーカーをたたむのが面倒なので、電車に乗るときだけは、ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってしまいました。 さすがにバスは狭いし、段差もあるし、危ないので、やりませんが・・・。 でも先日、2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスの乗り降りをしていたママさんがいますが、危なっかしかったです。 あと、同じく2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしていたママさんがバスの運転手さんに「(車椅子用の)後ろから乗ってもいいですか?」と訪ねたら、「今回はしょうがないけど、今度乗るときはたたんでもらうから文句言わないでね」と言われていました。 皆さんは、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま電車やバスに乗りますか?

  • 抱き癖?3ヶ月の赤ちゃん1日中抱っこしてます。

    はじめまして。3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 初めての子なのでとても神経質になりすぎたか、退院してから泣けば抱っこ、泣けば抱っこ、昼寝も膝の上といったぐあいな毎日をすごし気づけば3ヶ月、抱き癖がついたか、チャイルドシートすら嫌がるようになりました(涙) とにかくよく眠る子なのか機嫌がよく下に寝かせて遊ばせても30分が限度。泣き出して抱っこするとそのまま寝てしまいます。 完全に眠ったのを確認し、布団におろすのですが10分くらいで起きます。それからまた大泣きなので、またあやすぐらいなら抱っこしてたほうが楽だ。と膝の上で寝かせるのです。 朝起きて30分くらいはおもちゃを触ったりして遊ぶ。ミルクを飲む。 眠たくなったか、抱いてほしいのか泣きはじめる。 抱っこ。 膝の上で寝る。 起きる。 また30分くらい機嫌よく遊ぶ。 泣く。 ミルク。 抱っこでまた眠る。 この繰り返しなのです。 泣くのも赤ちゃんの仕事なので限界まで泣かせるのですが諦める気配ゼロでまた抱いてしまいます。 今は実家に同居なので母に家事をまかせっぱなしで本当に申し訳ないのです。 夜は不思議に布団で夜10時に寝て朝までぐっすりねます。 やっぱり膝の上で昼寝をさせるより努力して布団で寝かせる癖をつけたほうがいいですよね?膝の上で寝かせたまま座った状態が1時間以上。腰もかなり痛いです。 わたしみたいな母親はいるのでしょうか? チャイルドシートに乗ってくれないと外出もできません。 うちの子みたいな赤ちゃんはいますか? アドバイスお願いします。