• ベストアンサー

スズキメソードについて

3歳の双子の男の子をスズキメソードに入れようかと検討中です。音大や音楽家を目指しているわけではなく知能教育の一環として考えておりますが如何なものでしょうか。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数38

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wave-hana
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

母がスズキメソードのピアノ講師で、私も小さなころからスズキメソードで育ち、課程も全てこなしてピアノ科を卒業しました。 楽器は何をやらせようと思っていらっしゃるんでしょうか? ピアノとヴァイオリン(チェロやフルートもありますが)では様子も少し違うとは思いますが、取り敢えずピアノのことでお話させていただきますね。 音大などを目指すわけではなく、知育教育の一環として考えていらっしゃるのなら、スズキメソードはお勧めです。 スズキメソードとは、故 鈴木慎一先生が「どの子も育つ、育て方ひとつ」という「向き不向きではなく、教え方によって誰でも伸びるのだ」という考えのもとに立ち上げられた音楽教育です。技術より音楽性を重視した外国の概念が元になっている(鈴木先生は斉藤秀雄らと共にドイツに留学していた)ため、国内よりは外国のほうがより評価が高いようです。 上にも述べたように技術的なものよりも音楽性(いわゆる表現力)に重きを置くため、情操教育に良いとされています。 それではどういう教え方をするかと言うと、とにかくまずCDを子供に聴かせ、耳から音楽を覚えさせるのです。譜読みは二の次です。そしてバイエルやハノン等の教材は使わず、独自の曲集をやっていきます。この曲集は、最初に指のためのリズム練習のようなものをした後、簡単な曲(『ちょうちょ』や『ロンドン橋』など)から徐々に曲のレベルを上げていく感じです。因みにこの教材はヴァイオリン科のものは市販されていますが、ピアノ科のものは市販されていません。 いわゆる練習曲はやらないので、あまり子供にとって「つまらない」という印象はないかと思います。でも先生によっては臨機応変にバイエルやハノン、ツェルニー、他の曲集を併用する方もおられるかと存じます。また、技術的なことを全くやらないわけではなく、簡単な曲を通して先生が技術についても教えていくという方法を取っているというふうにご理解ください。 また、やっていくレベルによって色々な「科」に分かれています。初級の曲をやっている人は「初等科」、中級レベルの人は「中等科」というふうに。「科」にはそれぞれ「卒業曲」というものがあり、その曲を毎年テープに録って提出します。そうして初めて、その科を卒業というふうになります。因みにテープはスズキメソードの本部に送られ、係りの先生がそれを聴いて感想を送ってくれたりします。また、優秀な生徒はその地区で選ばれ、3月にある「卒業式」というイベントで大ホールにて演奏します。 スズキメソードをやることにあたっての利点は、耳から覚えるために耳が大変肥えること、音楽性が育つこと。欠点は、譜読みが出来ないために初見が苦手になりやすいこと、技術面でどうしても甘くなりがちなことです。でも「音楽を楽しむ」ということであれば、苦労はないと思います。 私はスズキメソードを卒業したあと(卒業=その教室を辞めるということではなく、もっとレベルの高い他の曲集をやるなどして続けられます)音高へ進むために他の先生につき、無事音高→音大へ進みましたが、譜読みや技術面での苦労が多く、随分悩みました。でも今までのピアノ人生の中では、スズキメソードをやっていたころが一番楽しかったです。 それから先生の選び方についてですが、No.1さんのおっしゃるような先生も存在します。ですが、スズキメソードの先生には二種類あるそうです。私の母は「研究グループ(?)」という指導者会みたいなものに所属しており、スズキメソードの運営に携わり、色々なことで委員会が催されます。それに所属している先生なら、父兄をこきつかう(言い方悪いですが)ようなことはないです。一方、普通の指導者の先生の教室だと、No.1さんのおっしゃることがよくあるそうです。そのへんのことや、見極めについてはちょっと私も詳しくないのですが…。またピアノよりもヴァイオリンの先生のほうが、よりその傾向が強いみたいなことも聞いたことがあります。 でも、どんな指導者の方でも、人それぞれです。うちでは月謝もかなり安めに設定してありますし、教え方も様々ですからね。要は先生の人柄と、お子様との相性だと思いますよ。いい先生が見つかるといいですね。

SUKEKO2222
質問者

お礼

ありがとうございます。一度近くの教室に見学に行きます。何よりもこの時期は音楽の楽しさを教えるのが一番かと思いますのでまずはスズキメソードから入るのが良いかなと思えてきました。

その他の回答 (3)

  • minakata
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も子供の時から数年間はスズキメソードでした。スズキメソードは、耳から曲入っていきます。どういう事かというと、最初にその曲を聴き、メロディーを覚えてから曲を弾くのです。ですから曲を弾く為に要する時間は確かに少ないでしょう。しかし、決定的な欠点があります。経験上、スズキ出身の生徒さんは、楽譜が読めません。特に初見がきかないのです。初見がきかないと、スズキの教材以外の新しい曲を弾く事ができなくなりますから、自然と音楽から遠ざかっていくでしょう。何より、友達と初見でアンサンブルする楽しみがないではないですか。それに、スズキメソードのお弟子さんは、辞めてしまう確率が他の所よりも高いのです。音大を目指さないのならばこそ、スズキメソードはもう少し考える必要があるのではないでしょうか。最終的に良い純音楽(好みとは別の、普遍的、数学的、本質的)であるバッハやモーツァルト、バルトーク、を嗜める感性を育てるためには、やはりスズキ以外の(と言っても探すのが難しいのですが)メソードをお薦めします。教育大国ハンガリーの生んだコダーイ・ゾルタンの、コダーイメソードを少しお調べなってもいいのでは、と思います。

  • ruri0402
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

私は今中学生ですが、3歳頃からスズキでヴァイオリンを習っています。はじめのうちはできないとむかついてきてやめたいと思ったこともありましたが、卒業曲を送って合格証明書が届くと、やはり達成感があります。今では部活も弦楽に入ってそれなりに楽しくやっています。練習などは大変だけど、音楽を楽しむにはスズキはいいと思います。

回答No.1

うちの子も4歳から12歳までスズキメソードにお世話になりました。 親の負担が大きくて大変だったことを思い出します。 月謝も高いのですが、それより、親の姿勢を問われるので、生半可な気持ちでは、やれません。 ふつうのお稽古と同じように思って入会すると、とんでもないことになります。 たしかに、会自体は歴史もあり、高い評価も受けています。いいところもたくさんあるのですが。 親は当番制で先生におやつを出すことになっていました。これも気をつかって大変でしたが、それより大変なのは発表会のときで、プログラムに載せる広告のスポンサーを探すことまで、親の役目になっていました。 街のレストランに飛び込みでお願いしては、断られてしょんぼりしたことを思い出します。 子供は、楽しかったらしく、いい教室だった、と言っています。 要は、親の覚悟が必要、ということです。 子供さんのために、教室のために、一生懸命やる気があれば、きっと成果があると思いますよ。

関連するQ&A

  • スズキメソードについて

    子供にバイオリンを習わせたいと思っています。 スズキメソードが近くにあるので、どうかな?と 検討中です。 スズキにお子さんを通わせているママさん、または スズキ出身の方、率直な感想をおきかせ下さい、 よろしくお願いします。

  • スズキ・メソード音楽教室について

    5歳の娘にピアノを習わせようと思い、知り合いからスズキ・メソード音楽教室がいいよと聞き、そこにしようと思っています。スズキ・メソードの善し悪しをご存じの方教えてください。

  • 岡谷音楽専門学校、専門学校国際スズキ・メソード・・

    岡谷音楽専門学校、専門学校国際スズキ・メソード音楽院 上記2つの学校について ご存知の方居られますか? 岡谷音楽専門学校のサイトや 資料請求の仕方がわかりません(>_<) あと、専門学校国際スズキ・メソード音楽院の 学費や修業期間がわかりません・・・ どなたか情報よろしくお願いします

  • 音大の教育科を目指す学生です。

    中学校の音楽教師を目指しています。 1:目指している音大があってそこの教育科で教育の勉強を学びたい思っているのですが、音大で教育の勉強を学ぶメリットって何でしょうか。 

  • 音楽の先生になるには

    私は将来、小中の音楽教諭になりたいです。 そこで質問なのですが、国立の教育学部の音楽科に入ったほうがいいのか、音大の教育学科にはいったほうがいいのか、どちらがいいのでしょう? 確かに、音大は音楽を沢山学べるので楽しいと思いますが、お金がかかるし、音大にいくならば高校も 音楽コースがあるところに行こうかと思います。 まずは高校選びですが、音楽コースの高校に入ったほうが良さそうですか?

  • 大学

    私は進学校の高校に通っていて高1です。 私は、音楽大学か教育大学のどちらを希望しようか迷っています。 歌が大好きで、音大に入ってオペラとか歌とか勉強したい、練習したいという気持ちが強いです。 ・音大に入るにしても教育大学に入るにしても、どちらかに決まったとしても、やっぱり歌のレッスンみたいなのには通った方がいいのでしょうか? ・ピアノも最近習いはじめたばかりで、今からでも音大や教育大学に間にあうでしょうか? ・音大や教育大学の試験とは、どういうことをやるんですか? ・もし音大の声楽科に入って、オペラとか将来はどういう職業につけたりするのでしょうか? ・音大では、教員免許も取得できると聞きましたが、歌の練習や勉強、オペラとかそういうのをしながらでも取得できたりできるのでしょうか? 私は本当に先生になりたいのか分かりません。 先生より、オペラや歌の道に進みたいという気持ちのほうが強いです。 でも実際、将来どうなってしまうのかすごく心配だから、音楽の先生になりたいと言っているだけなのかもしれません。 すごく迷っているし、分からないので、教えてください。

  • 教育学部音楽科

    国公立大学の教育学部を目指しています。 学科は音楽科に進もうと考えています。 将来の夢は音楽の先生になることなんですが、やっぱり教育学部でも 音大並みの実技は必要になるのでしょうか? 今高1なんですが、音大に進むような感じ(ソルフェージュや楽典や聴音)で習った方が良いのですか?

  • 音楽教育の大学でのアルバイト

    音楽教育の大学を志望しています。 分かってはいましたが、やはりすごくお金がかかります。 でもあまり親にお金の迷惑をかけたくないので、 生活費くらいは自分で稼ぎたいと思っています。 音大生は、自分の練習や、プロの演奏会へ行くのに忙しく アルバイトはなかなかできないと聞いたのですが、 教育学部音楽科に入ったとしても、 もしくは音大の教育学科に入ったとしても、 アルバイトをすることは難しいでしょうか? ちなみに元ピアノのフルート専攻です。 ご回答よろしくお願いします><

  • 国立音大と東京音大 教育科のレベル

    現在、高1なんですが、音大の教育科(言い方は違うかも…)に進学を考えてるんですが、 見出しの、国立と東音と、この2つが、 僕の中の考えてる大学候補なんですが、 レベルといいますか…こっちの大学の方がいいとか、教えて下さい。 あと、普通の音大じゃない大学(例えば岐大)の教育学部の音楽科と、どちらの方がいいと思いますか? 夢は、中学校の音楽の教員なんです…。

  • ピアノ教室の先生ってどうやってなるの?

    個人でやってるピアノ教室の先生って どうすればなれますか? 私はスズキ・メソードのピアノ教室に通ってましたが、 先生は声楽科の出身でした。 やっぱり音大出身がほとんどなんでしょうか? また、ヤマハのミュージックサロンの講師は社員ですか? それとも、外部と個別に契約を結んでいるんでしょうか? わかる方教えてください!