• ベストアンサー

この冬一番の冷え込みとは?

カテゴリ違いかも知れませんが、教えてください。 ここ数日は、天気予報などで、「この冬一番の冷え込み」ですと報じられています。確かに非常に寒く辛いのですが。 さて、「この冬一番の冷え込み」という定義なのですが、 この冬というのは2004/10頃から、質問します本日の2005/02/02までの間で一番寒いという実績値に対してでしょうか? それとも、この冬というのは2004/10頃から、2005/04頃までの間の予測として、予測値に対してでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.2

オオーw(*゜o゜*)w 自分もoccuredさんのようにどっちなんだろう?? と思っていました。 この冬一番っていうけど、また1週間後に寒気がき てこの冬一番、また一週間後に寒気が来てこの冬一 番ってなんかいもこの冬一番を使われ可能性があり ますね。 あくまでも予報なんですから、この冬というのは20 04/10頃から、2005/04頃までを含めて使ってもいい のではないか!とも思えるのですが。 それにしても天気予報ってさっぱり当たりませんね。 なんで予報士がそれぞれ予報しているのにどの番組 の天気予報みても同じなんでしょうね。 で、同じようにハズレ!で、同じようにいい訳して。 そのいい訳を予め予測して、予報するのがプロという ものだと思うのですが。 なんかいい加減な予報してはずれても責任はない! 楽な商売ですね(^O^)

occured
質問者

お礼

ありがとう御座います。 やはり、みなさんの仰るように、実績値と明日の予報での結果報告&予報で納得です。 本当に有難う御座いました。

occured
質問者

補足

回答有難う御座います。 私も同じくオオーw(*゜o゜*)wです。 1ppoさんのおっしゃる通り、天気予報で確かに1シーズンに幾度かこの冬一番の寒さと言う言葉を聞くということは、実績値に対してなのでしょうか? しかし、それなら10月と2月を比較すれば、確実に2月の方が寒い気がするので、毎日のようにこの冬一番の寒さと言わなければならないのかな~。 いま書いていて思ったのですが、この夏一番の猛暑というのも、同じスタンスですよね?

その他の回答 (2)

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.3

私は#1さんと同じく、単に今年の最低気温更新という意味で使っていると普通に思っていましたが。 理由は、 ・現に一冬に何回もこの表現を聞く。冬の初めころ、東京で最低気温1℃とかでも聞く。1シーズンの実績値に対する予報なら、明らかに平年の最低気温記録より暖かい1℃くらいで「この冬一番」と言うわけがない。 ・中長期予報における気温の予測は、「低い」「平年並」「高い」の3段階の予測だけ。したがって、1シーズン中の最低気温はそもそも予測していないし、しようと思ってもできないだろう。-1℃や-2℃で「このシーズン中の最低気温になる」と予報できる根拠がそもそもない。(東京で最低気温-10℃の予報とかになれば話は別だが) くらいでしょうか。 たとえば「明日の東京の最低気温は0℃で、この冬一番の冷え込みとなりそうです」の場合、予報しているのはあくまでも明日の最低気温が0℃になりそうだという点だけであって、「この冬一番の冷え込み」の部分は気象予報士の世間話、つまり、もしもそうなれば、この冬の冷え込み記録を更新しますね~、暖かくしてお休みくださいね、というくらいの意味で私は今まで聞いていました。が、あらためて考えてみるとご指摘のような誤解を受ける表現ですよね。気象庁発表の予報としてこういう表現をしているかどうかは知りませんが、テレビ局とかに直接聞いてみれば何か表現を考えてくれるかもしれません。

occured
質問者

お礼

ありがとう御座います。 やはり、みなさんの仰るように、実績値と明日の予報でのM結果報告&予報で納得です。 本当に有難う御座いました。

回答No.1

今期の、これまでのなかで最低の気温という意味だと思いますよ。(先のことは、予測困難ですから。)

occured
質問者

お礼

ありがとう御座います。 やはり、みなさんの仰るように、実績値と明日の予報でのM結果報告&予報で納得です。 本当に有難う御座いました。

occured
質問者

補足

回答有難う御座います。 彼らが行っているのは、天気予報ですし、ある程度の中長期の予報も行いますよね。 結果的な実績値に対してでは、天気予報とは言えず、天気結果報告になるのではとも思います。

関連するQ&A

  • 冷え込みの3条件

    秋が深まり、冬に近づいています。 時々、朝の冷え込みが発生します。 先日、TVの天気予報番組で、気象予報士が、冷え込みについて解説していました。 この冷え込みが起きるための、3条件を挙げていました。 1、前夜が晴れている、と放射冷却が著しい 2、やはり前夜来、風が穏やかだと、冷たい気流が地表に留まり易い。 3項目も説明がありましたが、忘れてしまいました。 この項目だと思われることを、教えて下さい。

  • 雨晴海岸から冬の立山連峰の写真を撮りたい

    雨晴海岸から冬の立山連峰の写真を撮りたい 雨晴海岸から冬の立山連峰の写真を撮りたいと考えて日帰り旅行を考えています。 夜行列車で行くので海岸につくのは早朝(7~8時前後)を予定していますが、 確実に(立山連峰が雲に)撮るためにはどういった準備、天気予測をしていったら 良いのでしょうか? 天気予報を見ている限りでは、毎日のように 「湿雪」「降水量0」でも「降水確率80%」など、天気予報をどう解釈したらよいのか わからない点が多くあります。 太田(雨晴)の天気 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/16/5520/16202/9330135.html 雪のほとんど降らない地域から見ると、いかにも毎日雪が降り続いている、 というように思ってしまうのですが実際にはそうではないのかな?どうなのかな? といったところがさっぱりわかりません。 尚、写真を撮るといっても初心者デジカメ程度です。 こうした地域の天候や天気予報の見方についてわかる方いらっしゃいましたら ご教授願えませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 天気予報の最低気温・最高気温の時間等について

    カテゴリ違いだったらすみません。 (天気のことなので、天文学で質問してみました。) 天気予報で、最低気温と最高気温がありますが、 これは、その日の午前0時から次の日の午前0時までの 24時間での最低と最高を指しているのですか? それとも、通常最低気温は日の出前、最高気温は午後2時頃 に来るのでその時間での予想の気温を出しているのですか? それなら、例えば本日1月19日の最低気温は、1月19日の 朝6時頃?それとも19日を過ぎた20日の朝6時くらいなん ですか? (通常天気予報では先に最高気温を、後に最低気温を  言う(または表記されている)ので最低気温の方が  時間的にも後なのかな?と思いまして) いづれにしろ、最低気温、最高気温とかの定義があれば 教えてください。

  • 仙台など、東北太平洋側でも冬の間は気象庁の過去の気

    仙台など、東北太平洋側でも冬の間は気象庁の過去の気象データ検索では結局、雪やみぞれが観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では晴れの予報をすることが多いのですか

  • 一番信用できる天気予報はどの局?(関東)

    こんにちは。都内在住者です。 よろしくお願いします。 毎朝7時台のテレビ番組でやっている天気予報を参考にしています。 (質問その1) 今朝の予報で、東京の午後(夜?)の降水確率を、 80%とする局と、20%(30%だったかもしれません)とする局がありました。 あまりにも数値が違うので、いくつかの番組をはしごしてみたら、 80%としていた局は1局だけでした。 過去の質問から、気象業務法の改正によって、 気象予報士に予測させなければいけないことはわかりましたが、 この大きな数値の違いも、気象予報士さんの予測の差なのでしょうか? (質問その2) 彼が屋外での仕事をやっている上、 バイク通勤なので、天気予報は重要です。(特に降水確率は・・・) そこで、なるべく信用できる天気予報を参考にしたいと思っています。 首都圏放送の7時台の番組で一番信用ができそうな局はどのテレビ局だと思いますか? ケーブルテレビは契約していないので、それ以外の局ですとありがたいです。 また、毎朝、気象庁のHPを参照する余裕がないので、 今回は「テレビ番組内での天気予報限定」とさせていただきます。 もちろん、100%予報が当たる!・・・ということは期待しておりません。 日頃、「この局の天気予報は当たるな~」と思っている程度でも構いませんので、 アドバイスお願い致します。

  • 気象予報士の存在価値って??

    バカげた質問かもしれませんが、純粋に疑問に思いましたのでお教えください。 気象予報士はなぜ必要なんでしょうか? というのも、素人考えですが、気象予報士達は気象庁とかから提供される共通の天気図から予測を立てているわけですよね? だとしたら大体の天気予測は近いものになるわけですよね? Aさんは「晴れ」の予報、Bさんは「雷雨」の予報というようにまったく違う答えは出ないんですよね? だとしたら、彼らの存在価値はなんでしょう? 気象庁が代表して天気予報を知らせればいいんではないんでしょうか?

  • トロントの秋・冬の天気について教えて下さい

    カテゴリーがよく分からないのでこちらで質問させて頂きます。 トロントの秋と冬の天気について、実際トロントで生活された方に詳しく教えて頂きたいです。どのくらい寒く感じたか、曇りや晴れの多さ等も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新潟の天候

    天気予報で降水確率が7.80パーセントと出ていても実際に雨がふる時間帯は夕方のみだったりの朝までだったりッてこと有りますよね? 最近新潟では天気予報と実際の天気はどのくらい違いがありますか? 本日こちらでは雨が降ると言われており60パーセントの予報でした。 しかし昼間は晴天に恵まれて雨が降ったのは夜のみなんですよ。。 新潟はやはり60.70.80パーセントと予報が出てしまうと予報通り1日中雨だったりしてしまうものですか? それとも例え70パーセントと予報されていても実際当日になると朝方降ったのみとか夜になって降っただけというパターンが多いでしょうか?

  • よくアメダスの降雨量などの表示を見かけますけど、陸地の降雨量だけで海の

    よくアメダスの降雨量などの表示を見かけますけど、陸地の降雨量だけで海の部分もあると素人天気予報がしやすいと思いますがどんなものですか? アメダスの画像などからあと何時間で天気が変わるなどの 予想の仕方などありますか? なるべく近い予測がより正しいのですが無料リアルタイム天気予報がないので質問しました

  • 天気図の等圧線に「沿って」風が流れる?

     他の適当なカテゴリーが見つかりませんでしたので、 「ニュース」で天気予報をやっているので、 このカテゴリーで質問しています。  学校では、天気図の等圧線に「垂直」に風が流れると教わった気がしますし、 理屈で考えてもそれが正しいと思っていました。 しかし、最近の天気予報(日本列島天気の旅やニュース7)を見ていると、 等圧線に「沿って」風が吹くとの解説がされています。 これは、どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。