• ベストアンサー

記憶力やIQがいいのは何の差?記憶力UP法。

記憶力やIQのいい悪いは 何の差なのでしょうか? 年齢や性別、家庭環境、遺伝も関係しますか? 私は記憶力は割と自信があるのですが 勉強の記憶力より、出来事についての記憶をよく 覚えています。いつ頃何があった、どこへ行ったなど。 しかし、映像として記憶するのは苦手で 顔などはすぐに忘れてしまいます。 映像記憶って、得意不得意がありますか? 映像記憶を、得意にする方法が分かれば教えて下さい。 普通に記憶力を高める方法も教えて下さい。 どうして、覚えている人いない人がいるのでしょうか。 IQはいい人悪い人は何が違うのでしょうか? 一般の人は、今日の出来事を何年くらいで忘れてしまい ますか?今日を覚えているほどの出来事もないけど、 何もないよりは何か少し話のネタになるような出来事が一つはあるような日。 と考えたらどうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.2

記憶力はともかく、IQの値で頭の善し悪しを決めることはできません。全くの無関係です。そもそも、生きている間でも値は大きく変わります。数ヶ月で変化させる方法もあるそうです。 頭を使っていれば、90すぎても新たな言語を習得することは可能です。最近の研究では脳細胞は生涯増え続けることが分かってきました。そのため、年齢的な差は個人の努力の違いによる可能性もあります。性別間の違いはないと思いますが・・・、はっきり言うことはできません。 遺伝の影響はありますが、あくまで確率の問題です。親が記憶力がいいからといって、子供が必ずしも記憶力がいいとは限りません。逆に、記憶力の悪い親からでも記憶力のいい子供が生まれる可能性はあります。 家庭環境は、多大なストレスや化学物質によるもの以外は、記憶内容の違いが出ることがあっても、記憶力の善し悪しに影響を及ぼすかどうかは分からないと思います。 視覚や聴覚など外部からの刺激はいったんそれぞれの部位で処理された後、脳内の海馬という器官に記憶されます。海馬での記憶の保管期間は約1週間です。1週間たっても記憶されている場合は脳の他の場所(たしか前頭葉)に移動して長期間記憶されます。そのため、事故などで海馬を失うと一切の記憶を行うことができなくなり、今何をやっていたのかさえ分からなくなります。例えば、今食事が終わって食器を片づけている最中でも、自分が今さっきまで何をやっていたのか分からなくなり、自分が食事を取ったかどうか分からなくなってしまいます。ちなみに、携帯電話を長時間使っていると、電話から発する電波で、海馬の脳細胞が影響され、記憶力の低下が起こることが、2001年に米国の携帯電話会社の研究機関によって発表されました(海馬は耳の裏側の部分にあります)。 記憶は何らかの感情を伴っていると記憶されやすいです。逆に、無味乾燥な情報は記憶されにくいです。また、一度入った情報が海馬内にとどまっているかどうかは、その後の刺激が多いと消えやすく、刺激が少ないと消えにくいです。さらに、海馬内にとどまっている時間が多いほど残りやすいです。そして、最終的に記憶として定着させる作業は主に睡眠中に行われます。そのため、暗記物は睡眠前にやれば効率がいいです。ただし、いくら情報を記憶させても、思い出す訓練をしなくては実際に書いたり、発言したりすることはできません。これ覚えたけどなかなか思い出せない、あるいは、ここまで出かかっているのに分からないといったことで、答えを見ると「なぁ~んだ」というようなことが起きるのは、記憶はしても、思い出す訓練をしていないからです。

Raspberry-tea
質問者

お礼

IQは変化しているのですか。振り回されないようにします。家庭環境はそんなに関係していないようですね。 一週間記憶している事が大事なんですか。移動するんですね。海馬がなくなるなんて怖いです。 記憶がうまくできなくなってしまうんですね。 刺激を少なくするのもいいのですね。確かに思い出す訓練って必要かもしれませんね。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>年齢や性別、家庭環境、遺伝も関係しますか? IQを知能指数として答えます。年齢は補正しますので影響しません。性差が出るほどの測定制度はありません。 過程環境と遺伝はある程度ありますが.解釈上注意する点があります。 IQ, 80と120の差は「あるかもしれない」程度(10人に1名以上の確率で間違う)。100と80は「わからない」。80-120の間に大体99%以上の人が含まれてしまいますので.区別をつけるほうが無理というもの。 >何が違うのでしょうか? 単に.今までまったく経験がない分野での適合能力が高いだけ。 記憶は.練習です。練習が成立しやすいならば.記憶力が良いほうです。この関係は.以前短期記憶・長期記憶の関係で答えていますので探してください。 記憶の過程環境に及ぼす影響としては. 刺激が少ない環境では発達が遅れる(農村と都市部の違い) 刺激が強すぎる環境では発達が遅れる(商家の子供とサラリーマンの子供の違い) 重金属汚染など神経毒が多い環境では発達が遅れる(鉱員住宅) >得意不得意がありますか? 興味の内分野は練習が少なく学習が成立しにくいです。 >出来事を何年くらいで忘れてしまい 短期記憶はせいぜい1分とか5分で忘れます。 短期記憶から長期記憶に移動した場合.翌日には7割り程度.1週間で1/10に減ります。1週間以上覚えていれば.記憶には残っています。ただし.残っている記憶を思い出せない場合があります。

Raspberry-tea
質問者

お礼

IQって80~120の間だとほぼ同じなんですか。 あまり気にしても仕方ないですね。 記憶は練習によって向上する事がかのうなのですね。 環境もいろいろあって難しいのですね。一週間以上 覚えているのか肝心なようなので、一週間記憶をするようにしてみます。

関連するQ&A

  • 言語性IQと動作性IQの差(ディスクレパンシー)

    言語性IQと動作性IQの差(ディスクレパンシー)が18です。 大きいですか? もっとすごい人もいるからそうでもないですか? 標準偏差が15だとは知っています。 15を超えたら発達障害が疑われると見聞きしました。 大病院の専門家に正式なウェイクスラー成人知能検査を受けました。 担当医は「あなたは得意不得意の差がある」などという、その通りだが遠回しなことしか言いません。 薬はパキシルを飲んでいます。これも、何の病名で飲んでいるのかわかりません。 医師に聞いてもぼやけた答えが返ってくるのみです。 全知能IQ118、言語性IQ124、動作性IQ106 言語理解136、知覚統合103、作動記憶102、処理速度107

  • IQテスト

    カテ違いかも知れませんが、 IQテストってみんな受けているものなのですか? 自分は受けた記憶が全くないのですが、 受けた人はいつ頃受けたのでしょうか。

  • 知能年齢やIQって記憶力と関係ありますか?

    友達が時々「俺IQ低いから、人の顔とか覚えるの苦手なんだよね~。」とか言ったりします。 確かに彼は、芸能人とかテレビでよく観る有名人がわからなかったり、好きでは無い・興味の無い事に関する知識は乏しいです。 しかし、自分が好きな事・興味を持ってる事に関する知識は豊富で、記憶力も良いです。 昔病院で知能検査して低かったらしい(平均値ではありますが)のですが、IQとか知能年齢って、記憶力や知識の量に関係あるのでしょうか?

  • 記憶が飛ぶ?ぐちゃぐちゃになる

    小学生の時の記憶は誰と仲良かったか覚えてる程度。 中学生の時の記憶も誰と仲良かったか。それと1番私を傷つけた人との出来事だけです。 何年何組、クラスメイト、運動会など行事、殆ど覚えていません。 高校の時は辛いことがなく、記憶があります。 辛いこととは私の中で親しい人が死んだ、父親からのDV、いじめがあったのとです。 その辛い出来事があった日の前後の記憶は殆どありません。 確か1週間前に大切な人が亡くなったのですが、記憶が既にあやふやです。 今日は何していたか、昨日はなにしていたか思い出すのに早くて1~3分かかります。 一昨日の記憶はもうないです。 大学生なので学校に行ったことだけは覚えていますが。 でも一週間の記憶と亡くなる1週間前の出来事などごちゃごちゃでわかりません。途切れ途切れの記憶で思い出せてもいつの記憶だかわかりません。 『先週の授業なんだった?』など聞かれても思い出せません。 え?授業あったかな?私、出席した?とか思ってしまいますし… ノート見てなんとなく思い出せる位。 朝コンビニで買ったお菓子も昼過ぎにはどこで買ったか忘れてしまって夜に思い出したり。 わたしはおかしいでしょうか? それともみなさん、こういう風に忘れたりしますか?

  • 自分の適職とIQについて

    お世話になります。 前回の経理事務の件は、仕事が難しいと思って悩んでいたら 不採用でした。 心配しなくても良かった、、、のですが。 それはそれでいいとして、、、 私も37歳の独女でいい大人なのにいつまでも無職ではと思う反面 残念ながら、色々過去、いろいろ思い立ったものの 費用の面や学習能力の面で、上手くいかなくて、 スキルと言うのが身につかず、、 外見の面でも、、体型とかで男の人が引いてしまうタイプです。 加えて、目がかなりの近視で、メガネでもなかなか度がでないので 手作業の仕事も苦手で、、、 自分のウリに成るものは今のところありません。 で、この間、心療内科でIQを測ったら、何とIQ65と出ました。 質問は、 ずばり、、、IQが低くても、なんとかなる仕事です、、、。 ちなみに、得意教科は歴史です。

  • IQについて質問です

    先日WAIS-III検査を受けたんですが群指数が言語理解=105 知覚統合=70 処理速度=93 作動記憶=90 単語11 類似12 知識8 理解12 算数7 数唱8 誤音整列10  絵画配列4 絵画完成6 積木模様5 行列推理5 符号8 記号探し9 言語性IQ=102 動作性IQ=68 全検査IQ=85という悲惨な結果になりました 心理士の方に言語性と動作性に差がありすぎるため全検査IQはあまり参考にならないと言われたんですが私の知能指数は平均より下なんですか?これは普通の人が1回で理解できることを 2回3回繰り返さないと理解できないということでしょうか?私は弁護士を目指しているんですが私のIQでは無謀でしょうか? 又試験当日は睡眠時間が2時間しか取れなかったんですが仮に万全な体調で受けたとしても検査結果は たいして変わらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 記憶力について

    得意→過去の記憶、勉強の暗記、真剣衰弱など 不得意→理科の実験、家庭科の調理実習など 私はよく周りの人から記憶力が良いと言われます。昔のエピソードを人一倍覚えているし、授業内で覚えるのは無理ですが暗記教科などもやればできるといった形で高得点が取れます。 しかし上に示したように記憶するのが苦手なものがあります。一気に先生の説明を聞いて、そのあと「さぁやってみましょう」と言われるような授業は特にだめです。頭の良い人悪い人など関係なく周りの人は動き始めるられるのに、私は「何を説明されたっけ?」という感じでぽかーんとしてしまいます。 今回こそは!と思って先生の話を真剣に聞くのですが、頑張ってもどうしても周りの人のように記憶することができません。 これはどうしてなのでしょう?同じ「記憶」と言ってもものによって脳の働く場所が違うのでしょうか?分かる方是非説明お願いします。

  • 幼少期の記憶に個人差があるのはなぜですか?

    私には妹がいるのですが、10代の頃くらいからの記憶しかないらしく、思い出話をしても全く共感してもらえません。 具体的なことを説明しても「さぁ??」という感じです。 私の一番古い記憶は1歳頃で、そこから断片的ではありますが継続的に鮮明な記憶が色々と残っています。 このような記憶の個人差は何が原因なのでしょうか。 小学生頃の記憶もほとんどないらしいので、両親も少し心配しています。 似たような質問がありそうと思い検索してみたのですが、何歳ころのどんな記憶という内容のものしか見つけられませんでした。 もし過去に同じような質問がありましたらご紹介頂きたいと思います。 周囲の複数の知人にも尋ねてみたのですが、やはり私と同様にかなり小さい時の記憶が残っている人と小学生くらいからという人と色々でした。 最初は、私が長女なので妹の面倒を見ようと小さい時から妹よりも色々と考えていたせいかと思ったのですが、妹が生まれる前の記憶もあるので当てはまらないことに気づきました。 『性格』というのも考えてみたのですが、生まれてすぐの記憶がある方もいることを考えると、あまり関係ないように思います。 『記憶力』の差というのもないと思います。 なぜなら妹は私よりも優秀ですし、一人しか知り合いのうつっていない集合写真を一度見せただけで、数ヵ月後にその中の誰かに会ったり道ですれ違ったりした時にすぐ「あの集合写真の中にいた人だ」と当てるほど記憶力が良い人だからです。 あと、私だけ特別ショックな出来事があった(もしくはなかった)ということもないはずです。 こう考えていくと、なぜこんなにも記憶がかみあわないのか不思議で仕方ありません。 ご自身の意見でも、医学的に証明されたことでも何でも結構ですので、是非ご回答よろしくお願いします。

  • 記憶力

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 みなさんの記憶力ってどのくらいですか?どのくらいが普通でどのくらいが全くないのか教えてください。 私の記憶なのですが、最近、ひどく落ちているように感じます。 幼少の頃や小学生時代は、あまり覚えていなくても問題はないのですが、中学、高校の同級生の名前がほとんど思い出せません。卒業後に連絡をとらなかったというのもありますが、その時の出来事、会話などは全くもって覚えていません。覚えているのは自分の都合のいい良い思い出だけのようです。 そして、つい最近のことになると、この5年以内の記憶も中高と同じくらいの記憶力のウスさで、私は人との付き合いが軽薄なのではと感じるほどです。 友人に「○○に行って楽しかったね」といわれても「○○って言ってくれてすごく助かったよ」と言われてもその時は相手のことをとても考えてしたことであっても言ったことであっても覚えていない自分がとてもショックで、友人にも聞き返せず、話を合わせてしまいます。 記憶力を高めるとか弱いとかあるのでしょうか?それとも、記憶することが苦手な何かがあるのでしょうか? 何かアドバイスいただけますか。

  • 記憶法に関して

    こんにちは。現在国立大学の歯学部3年の者です。医学部・歯学部は人の身体を扱う職業に就くため、3年生くらいから勉強しないといけないことが一気に増えてきます。要領が悪く、暗記が苦手な自分にとって、ただがむしゃらに覚えるだけではエネルギーがかかりすぎるし、丸暗記では勉強の意味が全くありません。もっと要領よくなりたくて、勉強に割く時間を最小限に抑えつつも、やるからにはちゃんと理解したいし、かつ試験も満遍なく受かりたいと思ってます。 そこで記憶術に関する情報がほしいと思っています。今、速読や速聴など右脳を活性化させ、記憶力を劇的に上げる方法がたくさん取り上げられていますが、ネットなどを通じて得られる情報は多すぎて、どれが本当に信頼できる情報なのか分かりません。そういった記憶術自体は効果があると思っているのですが、よい情報が判断できない状況です。 やるからにはかなりの記憶力・理解力・集中力が得られるようなことをしたいです。そのためになら努力は惜しまないつもりです。 よい情報やスクールをご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。ちなみに福岡市在住です。よろしくお願いします。