• ベストアンサー

グラトリを始めるに当たって

今年からグラトリを始めようと思っています。 今まではライディングばかりやっていました。 (といってもカービングとかまだまだの初中級者です) 1)板は5,6年ほど前に買ったバートンBALANCEです。この板は硬いって良く聞きますが、グラトリには不向きなんでしょうか?(自分では重くも感じる...)グラトリを始めるに当たっては、もっとやわらかい板でやるべきでしょうか?そうなら、レンタルボードで練習しようかとも考えてます。 2)ビンディングの角度は「+15°/0°」です。以前は両方ともプラス(+)でしたが、フェイキーがあまりにできないんで、後ろ足を0°にしました。グラトリをやってる人のHPを見てると、後ろ足がマイナス(-)という人が多い(マイナス10数°???)ですが、これってガリ股状態ってことですか? グラトリがうまい人って、すごく体が軽そうに見えます。自分なんか、オーリーをするにもすごく体が重たい感じがして、普通にすべるだけで、技を決めるなんて余裕がまったくありません。(涙) どうぞよろしくお願いします。

  • kutu
  • お礼率54% (152/279)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.2

(1)昔からテリエの板はテールが硬いって言いますね。 私もバランスに乗っていましたがノーズは割と柔らかいですよ。5、6年前の板ならそんなに硬くないんじゃないかな? 部屋で板に乗って(ブーツ履いてBINもキッチリ締めて)、ノーズやテールに体を傾けて板をしならせて見てください。何回もやれば柔らかくなりますよ。そのままゲレンデで出来ればノーズマニュアルやテールマニュアルは完成だし。 (2)後ろ足が-はガニ股です。ダックスタンスと言います。 フェイキーが楽。ただ、レギュラーで滑っている時に、後ろ足の膝を前足側に入れて滑っている場合は滑り方を変える必要があるかもしれません。 上手い人は板の反発を最大限に利用したオーリー&ノーリーがしっかり出来ています。だからあまり力を入れてないようでも高く飛んだりします。 反発を上手く利用できるタイミングを覚えることです。 次に板を買い替える時は今の板を基準にして選びましょう。柔らかい板が欲しいと言って店員に薦められた板を買ったら今までの板より硬かった。なんて話は良くあります。店員の話だけでなく、テール、ノーズの硬さや捻れ安さなどを触ってみて選びましょう。

kutu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はもうバランスは売ってないそうですが、自分の技術の無さを道具のせいにしてはいけませんね。 オーリーの習得が重要だというのは本やビデオでも良く言ってますね。 平地で滑らずにオーリーすると、結構高さがでるんですが、滑っていると高さが出なくなります。 あと、180をする際の順序として (1)オーリーで跳ぶ (2)体(腰)をひねる (3)板(足)を回す(勝手に回る?) という順序かとおもいますが、どうも (1)で跳んだあとに(2)でひねるという連携ができません。(1)で真上に跳んだあと、体をひねるんですよね? それとも、(1)(2)を同時に、「ひねりながらオーリーで跳ぶ」といった感じなんでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.4

オーリーしてから捻って180というのは一番難しいやり方です。 とりあえずフロントサイドターンに入る感じでトーエッジに乗ってからオーリー→F180とB180を練習してみてください。

kutu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ターンの際の惰力を使ってやるんですか。。 オーリー→捻る っていうのはやはり難しいんですね。たしかに、自分がどれだけ一生懸命にまわしたつもりでも、180度まわそうとするのはすごく大変でした。 しっかりイメトレしてがんばります。

  • ata1976
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.3

こんにちわ 私もグラトリしてあまりたっていませんが、 グラトリするならダックスタンスがやりやすいと 思います。普通にフリーランをするには、初めの内はやりにくいと思いますが・・・。私は、+18°-12°ですね。 板は、やわらかいものを使っています。 少し硬くても、グラトリはできるんでしょうが、私は、脚力があまりないし、やわらかい方が少しでも上達するのが早いかなと思ったからです。 フェイキーは、グラトリじゃなくても必須だと思います。これができるかできないかで大きく違い、どんな場面でもリカバリーができるようになり、下手なこけ方はしなくなりますね。 私の経験だんですが、フェイキーでは右側へのターンが不得意でした。(左側はターンしやすかったです) もし、右側のターンがやりにくかったら、右側の肩を意識して開くとすんなり行くようになりましたよ。 それからは、コツをつかんだのか結構普通に滑れるようになりました。

kutu
質問者

お礼

ありがとうございます。 +18/-12ですか。。特に後ろがスゴイですね。 後ろをマイナスにして滑れるのか、まったく自信がありません。 体が自然に覚えるまで練習します!

  • BSMHF
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.1

一般的によく言われることが以下のことだと思うのですが・・・ 柔らかい板 ・よく曲がるため扱いやすい(トリックをしやすい) ・やわらかい分高速滑走中にバタつく ・板の反発が硬い板と比べてあまりないため、グラトリ中に高さを出したいとき高さを出しにくい 硬い板 ・硬い分曲がりにくいため扱いにくい(プレス時にあまり板が浮かないなど) ・硬いため高速滑走をしてもバタつきが少ない ・板の反発も強いため、高さを出したグラトリができる などですね。 私はドミナントを使ってました。今はセブンですが、セブンのほうが確かに硬いです。ですが、グラトリの出来・不出来にそれほど影響は無いですね。というのも、下手だからなんですけど・・・^^; ただ、思ったのがドミナントのように柔らかい板は確かに良く曲がるのでグラトリが出来た気にはなれますが、硬い板のほうが面白いです。それは板の反発の点であったり、力を入れないとプレスが難しいのが逆に面白かったりするからです。 ちょっとバランスという板の硬さがどれくらいのものかはわからないのですが、あまりに硬いのでなければその板でOKだとおもいます。 板の硬さについてはショップの店員さんとかに、板を買う振りをしてバランスの板の硬さについて聞いてみたらいいと思います。 後ろ足がマイナスなのは「ダックスタンス」といいます。 最近はダックスタンスが主流かなと思いますし、フェイキーをやるならダックスタンスのほうがいいと思います。フェイキーは何をするにしても出来たほうがいいですからね。 ・・・私なりの考えですが・・・グラトリで大切なのは、ノーズまたはテールに「しっかり」乗っかって「反発」をつけて飛ぶ(回る)ってことです。 うまい人をみていると、必ず回す時・飛ぶ時に板がしなっています。 それはしっかりとノーズやテールに乗っかって反発を利用して飛んでいるからです。 なので、まずは飛べなくともノーズかテールに体重をかけて乗れるかどうかをやってみたほうがいいと思います。 とりあえず平地で(滑走していない状態で)バックサイドノーズプレスくらいは簡単だと思うので、そこからノーズ(テール)に乗る感覚をつかんでいけたらいいかと思います。

kutu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダックスタンスですか。主流なんですね。 ダックスタンスだと、中上級者コースでの滑走がうまくできなくなりそうです。。 グラトリ・ランディングと、それぞれにあった調整が必要かもしれませんね。 自分がダックスタンスでうまく滑れるかわかりませんが、ぜひ一度試してみます! プレスってすごくかっこいいですね! 滑りながらテールに体重かけてノーズを浮かそうとしましたが、かなり後方に体重をかけたつもりでもほとんど浮かんでくれませんでした。 まずは平地でしっかりと感覚をつかむ練習をしてみます。

関連するQ&A

  • グラトリのやりやすい板について悩んでいます

    色々と過去ログを読ませていただいたのですが 疑問が解決されませんでしたので質問させて下さい。 今シーズンの初めに何でもこなせる板が欲しいと思い バートンのカスタム158を購入したのですが グラトリの楽しさにはまってしまいグラトリのやりやすい板に 変えたいと思う様になりました。 柔らかい板のがグラトリの上達も早いと思いますし・・・。 カスタムはカービングもやりやすいしグラトリも出来るのですが 少し硬い事もあってプレスが少しやりにくい感じがします。 (もちろん技量が足りないこともありますが・・・) 今のレベルはスピンで3回せる位(5は失敗多い)ですが、 プレス系は苦手です・・・。空手キックは出来ません。 そこでプレスがやりやすい板(柔らかめの板)で お勧めの板がありましたら教えて下さい。 ゲレンデでやりたい度合いを示しますと グラトリ>フリーラン>>>ジブ(小さいキッカー) で大きいキッカーやハーフパイプには行きません。 (仕事上ケガ出来ないので・・・) グラというと011かと思いますが高くて少し手が出ません・・・ 今の所、 K2のwww BURTONのドミ、7 かなぁと思っています。 完全にグラ向きの板よりグラメインで少しフリーランもやりたい という気持ちがありますのでそうすると7かなぁと思っています。 グラトリやられてる方、実際に上記の板に乗られてる方の 感想等、聞かせていただけないでしょうか?

  • グラトリ6割フリーラン4割の板選びで悩んでいます

    昨年からグラトリに興味を持ちました。 ボード歴はそこそこ長くカービングターンはそれなりに出来ますが グラトリは今まで挑戦していませんでした。 板はサロモンを長く使ってきたのですが今年はグラトリに比重を置いて新しい板を買おうと思います。 本当は国産の板が欲しいのですが金額的になかなか手が出なくて。。 そこで5万円前後でお薦めの板をご存知であれば是非お教えください。 宜しくお願い致します。 自分でもいろいろ調べた結果バートンのカスタムとK2のwwwの名前は良く出てましたので、この2つは抜きでお願いします。 重ねて宜しくお願い致します。

  • グラトリのリスク

    グラトリをはじめたいと思っていて、今度行く予定のスキー場でグラトリのレッスンを受けます。 事前にスクールに問い合わせたところ、グラトリ初心者でも問題はないとのことで、レッスン内容としては、オーリーなどはもちろん、受講生のレベルに応じては、スイッチやスライド180などもできたらすることになるかなと思い、いきなり、ジブやエアのようなことにはならないとは聞いており、絶対ではないですが、ヘルメットや体のプロテクターがあれば安心だと聞いていますが、リスクについてはあまり分かりません。 グラトリをされる人にお聞きしたいですが・・・ 1:グラトリで大怪我(脱臼以上の怪我。骨折や下手したら下半身不随など)の可能性は、どのくらいですか? (オーリー、ノーリー、スイッチ、180それぞれについて教えていただけたらと思います) 2:体のプロテクターは、頭のほうはヘルメットにしようか、かさばらないウレタンのヘッドギア(ニット帽の下にかぶるやつ)で迷っていて、上半身も一応簡易なプロテクターを持っていますが、それで大丈夫でしょうか? 3:グラトリスクールは、これからグラトリをしたいと思っている人は受けたほうがいいでしょうか? すべてでなくていいので、分かる範囲内で教えていただけたらと思います。

  • グラトリ 「ひねり」とは・・・・。

    こんにちは グラトリにおける「ひねり」ってなんですか? たとえば、板のない状態でも体をこう「ひねる」と 「体が反発してるでしょ?」 「戻りたがってるでしょ?」っていう体勢とかあれば教えて頂きたいです。 youtubeで動画を見るとうまい人って(特に低回転技の時)、グラトリを終えた後体が板のい回転とは逆方向から戻って来てるようです。たぶん「ひねり」が技を終えた後にこういう形で出てきたのだと思うのですが。。。。「ひねる」動作が分からないので質問させて頂きました。 女性の ボーダーが高回転ではないもののクルクルと板を回しているのを見ると、体を上手く使えばきっとクルっと回せるんだと思いました。宜しくお願いします。

  • 板の選択(スノーボード)

    スノーボードの板を買い換えようと思っているのですがなかなか決め手がないので教えてください。 私は身長162センチで60キロで現在サロモンのSUBSTANCEの151センチを使用しています。 ボード暦が5年目でずっとカービング命でやっていたのですが、今後はグラトリとかも取り入れて遊ぼうと思っています。 板の候補としてはバートンのカスタム148センチが候補なのですが、どう思いますか?長さはもう少し短い方がよいでしょうか? 希望としてはカービングとグラトリのやり易さを兼ね備えたものがほしいのですが・・・。ほかにお勧めの板&長さがありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • グラトリしやすい板は?

    ボード歴4年ほどで今シーズンから本格的にグラトリに挑戦しようと思っています。フレックスが柔らかい板の方がやりやすいとよく聞きますが、具体的にどの板がお勧めでしょうか?体型は173cm62Kgです。フリーランは、モーグルコースかよほどの斜面でなければレギュラーフェイキー問題なくこなせるレベルです。現在、3’4年ほど前のBURTONのFEELGOODに乗ってますが、自分の脚力ではフレックスが硬いと感じオーリーやプレスなどがやりにくいと思いました。 過去ログから phantom hysteria SCOOTER DR K2 WWW などがいいらしいのですが、実際に乗ってる人がいれば感じてることを教えてください。また、お勧めの板があればお願いします。

  • オススメのスノーボードの板をここから選んでください

    色々調べて、いくつかに絞ったのですが、決め手がありません。 詳しい方、考え方の間違いを指摘したり、オススメの板を選んでもらえないでしょうか? ・データ 身長174 体重58 脚力は多分弱いほう。 腕は初級~中級の間くらいだと思います。 「無名の板」→「morrowの古いやたら重い板 157cm」で滑ってます。 カービングはたまにできたような気がするときがあります。 (急にレールに乗っかったような感覚?) 滑りながらの180、360とかはできますが、あとはダメです。 ・目的とする滑り方 中速のカービングとグラトリ半々くらいで滑りたいです。 グラトリは、オーリー、飛びながらの180、360ができれば大満足です。 キッカー、レール、BOXなどはしないです。 カービングとグラトリの両立は素人には難しいのかもしれませんが 調べたところ、ディレクショナルツインの形状がよさそう。 板の長さは150~155cmくらい? カービングはひどい板じゃない限り、なんとなくできそうなので、 グラトリ向けの軽い板。 オークションで数年前の型落ちを狙う。 こんな条件で、出てきたのが以下の板です。 ・RICE28 ・SCOOTER DAYLIFE ・BURTON CUSTUM ・K2 WWW ・YONEX 4XP ・Artistic011 ・ROSSIGNOL ONE どれもいい板なんでしょうけど、調べれば調べるほど 候補の板が増えるだけで絞れません。 中古を選ぶ際のポイントなども教えてもらえれば嬉しいですけど 贅沢でしょうか・・・

  • スノボ フェイキー練習法

    今年からスノボ始めました。初心者です。 計8日滑りました。初心者コースでは物足りなくなり、中級コースもゆっくりですが、こけずにターンで滑ることができるようになりました。フリーランしかしませんが、すこしグラトリにも興味がわいてきました。当面の目標はカービングターンが奇麗にできるようになることと、スイッチができるようになることです。 フェイキーで滑れるようになることでレギュラーも安定すると聞いたもので、相乗効果を狙ってフェイキーにトライしてみました。が、やはり後ろ向きに滑る感覚になかなか慣れず、恐怖感もあって思うようにいきません。いい練習方法があれば教えてください。 私はレギュラーで、通常は前21°後ろ0°です。 フェイキーの練習の為、少しずつ角度を、前15°後ろ-15°まで変えましたが、どうもダックスタンスはレギュラーでのフリーランに違和感があります。 目標としては今の通常のセッティングでスイッチができるようになることです。 バインのセッティングを角度調整でなく、左右入れ替え、つまり完全にグーフィーにセットして滑り込みしようかと思ったりするのですが、みなさんはどのようにフェイキーをマスターされましたか? 板はバートンカスタムで、通常のセットバックが1センチなんですが、これをあえて前にずらして板のど真ん中に乗るという手はありでしょうか? よろしくお願いします。

  • バートンのビンディングに・・・

    最近新しい板を買いまして、ビンディングも新しいものを買おうと思っております。 今まで使っていた板&ビンがはじめたときに2点セット買ったもので、そろそろランクアップしようと思いまして。 ほしいと思ってるのは、バートンのP1かミッションです。やっぱりかっこいいですね、バートンは。 そこで質問なんですが、今履いているブーツがサーティートゥーなんですけどバートンのビンとの相性が悪いとの事を聞いたもので・・・どうなんでしょうか? それとグラトリをメインでやりたくて、板はエンデバーのハイファイブを買ったんですが、ビンやブーツのフレックスはどういった感じがいいんでしょうか?

  • ステップインについて

    まず自分のレベルは、カービーングターンを出来るように練習しています。スノーボードスクールでもカービングターンのレッスンを受けてます。 板はバートンのMOTIONで長さは152センチです。 身長は167センチで体重は56キロ位です。 レベル的に板の種類と長さは問題ないでしょうか? ビンディングが壊れてしまったのとブーツも3シーズン使ってるので 買い替えるのですが次はステップインがいいなと思ってます。 ステップイン使っている人がリフト降りて楽そうに付けてるの見ていなと思うのでキスマークorバートンにしようと思っているのですが バートンの方が良いでしょうか? 今まで使っていたのは両方共にバートンです。

専門家に質問してみよう