• 締切済み

感情(泣いたり、笑ったり)について

感情とは本能や欲望とどのような関係なのでしょうか?つまり生きていく上で感情がどのように作用しているのかということなんですけど、逆に言うと人間は感情がなくては生きていけないのでしょうか?

みんなの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

猿の実験で、脳の「扁桃体」という好き嫌いを判断する部分を切除した猿は、天敵の蛇をも恐れなくなって、咥えてしまうんです。あれが本物だったら、猿は死んでしまうんです。 あと大好物の「スイカにだけ(only)」専門に反応する神経細胞というのも見つかっているそうです。 はやり、この「好きか嫌いか」が、豊かな感情の発端ではないでしょうか? ここから全てが派生しているような気がしますから、やはり感情なくして生きていくことは出来ないのだろうと想います。

回答No.2

頭の中の世界で生きているという事は感情抜きには考えられないのではないでしょうか。自我意識が主人公である頭の中の世界で理性は感情に仕える有能な官僚のようなものですが、感情がなくなったら理性は働きようがなくなると思います。植物人間といわれる状態は、感情は消失しているはずですが、この場合体は生きていても普通の意味で人が生きているとは考えないと思います。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.1

例えばよく言うのは恐怖心が無いと傷つくことや死に対する観念が損失し種の保存に影響を及ぼすや、闘争本能(怒り)はより強い(この場合自然界に対して強い)種を残すため、快楽(恋愛感情や食欲など)は種を保存する行為に快楽を感じればそれが重要なことであると無意識的に認知でき且つ生への喜びが得られるなど基本は種の保存上重要なものであるとされています。また、集団ですごす生命は外敵から身を守るのに集団であることが合理的であるという経験に基付いています。よって内部でのコミュニケーション、泣く、笑う、はとても重要です(内部でもめては本末転倒ですからね) 逆の観点から言えば感情を失った人間はどうなるのか?から見ると物事に関して無関心になります(欲求に対しても)それはロボトミー手術の結果事例からもいくらか知ることが出来るかと思います。 なんにせよ生きる上で必要だから長い年月の中で獲得し存在すると考えられるのではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 動物にも感情ってあるの?。

     動物にも感情があるんでしょうか?。  そもそも、感情とは本能的欲求から派生しているものだと思うんですが、家族が死んで悲しくなったり、人間みたいに精神に異常をきたしたりするんでしょうか?。

  • 本能と感情

    感情と本能の違いについてなんですが三大欲求に当てはめると、 調理された魚を見て美味しそう→「本能」 釣られた魚を見て可哀想→「感情」 性欲が湧く→「本能」 子供欲しい・子供好きじゃないから作らない→「感情」 眠くなる→「本能」 眠りたい→「感情」 で合っていますか?

  • 恋愛感情

    本能的に相手を好きになるというのと感情的に相手を好きになるというのはどう違いますか? そもそも恋愛感情は本能ですか?感情ですか?

  • 違い

    感情的な人と本能的な人と欲望に忠実な人はそれぞれどう違いますか?

  • 感情的になる

    「感情的なほうが人間関係もうまくいくし、人生も楽しくなる」と、友人から言われました。 今まで私は感情的になることが少なく、本当なのかと 疑ってしまいました。 感情的になれば本当に人生が楽しくなるのでしょうか? また、感情的になるにはどうすればよいのでしょうか、ご意見お願い致します。

  • 本能?感情?

    恐怖というのは、本能からくるものでしょうか?それとも感情の一つでしょうか。

  • 「嫌」という感情って何ですか?

    「嫌」という感情はどうして生まれるのでしょうか? 例えば,勉強を毎日10時間続けるのは嫌になって続かない人が多いと思います. どうして嫌になるのでしょうか. 防衛本能としたら,どういう生命の危機から防衛しているのでしょうか. よろしくお願いします.

  • 親子関係

    カテゴリーが合っているかどうか分からないのですが。 本能とは非理性的で感情的なものですよね。 そこで疑問です。 人間の親子関係というのは少なからず歪みますよね。 (歪むのが当たり前なんだから別に今の親子関係に不満をもっているとかそういうことではありません) それは感情によるものでありますよね。 しかしながら動物の親子関係(親子関係といって良いのか分かりませんが)は 歪んでいませんよね。 一例ですが弱いものにひいきしたり強いからといって贔屓もしませんよね。 これはどうしてなんだろうと考えてみると それは本能からそうするのですよね。 そうすることになんの意味がないという本能が働いているのですよね。 そう考えると動物の方が人間よりもよっぽど理知的であると思えてならないのですが。 このまま考えると 感情=本能 感情≠本能 となってしまうのですが。 どうしてでしょうか? 後者の本能とは生物学上の「本能」という意味だからでしょうか? この質問を思いついたのはテレビで 殺されそうになった親子の猿が子供をかばっているのを 見たからです。 人間から見れば親子愛の部類なのでしょうが どう考えても親子愛からの行動だとは思えない。 自分の種を残したいという本能ですよね。 そう考えると生命の危険であると感じ取っているにもかかわらず 最後まで理性的な考え方が出来ると言い換えられるのかなと思ったからです。 何か誤謬があることは漠然と感じるのですが それがどこだか分からないので指摘していただけないでしょうか?

  • 憎しみの感情を抑えたい。

    こんにちは、20代後半♂です。 子供の頃に病気が原因で差別された経験のせいか、今でも自分の心の中に、 世間に対する漠然とした強い憎悪を持ち続けています。 いい加減にこのような心境から抜け出したいのですが、 どうすれば変われるものでしょうか。 これのお陰でいつも心が曇っていると自覚があります。 人前では憎悪の感情を出さないようにしていますが、険しい表情をしているらしく、 特に女性からはあまり積極的には受け入れられません。 仕事に差し支えるようなことはありませんが、友人も少ない方です。 人とは違いすぎるモノを育ったせいか、考え方・価値観がかけ離れている事や、 何より(相手が明確に意識することは無くとも) 私がややアタマのおかしい人間だと、なんとはなしに悟られている為だと思います。 (とは言っても、周囲や友人への気遣いは、人並み程度には持ち合わせているつもりです) 人間関係を築くことや恋愛にも興味はありますが、 最初から弾かれることもよくあり、そういう行動を取っても惨めさが募るだけで、 結局は悪循環のように感じます。 どうせ独りで生きていくしか無いと諦観を持ちつつあります。 (身なりが汚いとか、挨拶をしない・失礼な言動を取らないといった、 ごく当たり前の問題はクリアしているつもりです) 自分の持っている感情から出てくる雰囲気に問題があることは理解しており、 楽しい経験を繰り返すとか、劣等感を跳ね返すために自信を付けるといった行動は 10年以上試みました。 楽しい経験を重ねても、生き地獄のような経験と比べれば量も重さも違うのか、 一時的に気分が良くなる程度です。 仕事で評価されようとも、結局は自分を弾き出した社会からの評価でなど、 私の心境が変わることはありませんでした。 最早、この感情は自分の礎にさえなってしまっているので、 本能的に手放せないように感じます。 多分、脳の深い部分で不可逆な程度まで摺りこまれているのでしょう。 無理矢理にこの感情を否定しようとしても、 自分に拠って立つものが無いように感じ、ひどく憂鬱になり逆効果になっています。 結局、努力でなんとかなる類のモノではないのでしょうか。 それとも何かしら変われるような方法はあるのでしょうか? 「許すこと」という方が見えますが、何をどう許すのか、今の私には分かりません。 確かに許せないことは多いですが、病人や不遇な人間を痛めつける言動を許せるほど、 腐ることも聖人君子になることも自分には出来ません。 そもそも世間も、私に対して境遇を理由にした甘えを許しはしないでしょう。 恵まれて育った人・同年代の若い人ほどその傾向は顕著です。 決して許すことという回答を否定する意味ではありませんが、 許すということの具体的な意味や、なぜそういう心境に行き着いたのか、 お教え頂ければと思います。 長文・乱文お読み頂きありがとうございました。

  • 好きという感情は何

    好きだと思っていた人がいました。彼とは話したことがないです。 彼が他の女の子と話していると嫉妬してしまうし学校を休んだら心配してしまうし姿が見えないと悲しくなり目が合うと嬉しかったです。 何度か隣を歩ける機会がありましたが話したこともないのに安心感が得られて不思議な感覚でした。彼が私にぶつかりそうになった時に彼の匂いがしましたが落ち着くというか幸せになれる匂いでした。 目に見えるようなコミュニケーションはとっていませんでしたが直感的に惹かれて本能的にどんどん惹かれていきました。 しかし、ある女の子が彼の事をよく褒めたり彼の背中を触っていたりしていてその瞬間を見てから私は彼が安心感とは逆のものを感じてしまいました。 今までは触れたいとずっと思っていたのに、簡単に触られてるのを見てショックを受けました。私の中で理想的な彼を勝手にイメージしていただけだと気付きこれは好きという感情ではなくただの勘違いだったのだと思いました。 好きという感情が自分で気付けません。付き合いたいという感情もわかりません。 頭の中では仲良くなりたいと思うけど彼を目の前にすると体が思うように動きません。 彼が彼女を作ったら凄く悲しいですが、奪おうとも思いません。納得、仕方ないと思ってしまいます。