• ベストアンサー

★英語の得意な方、訳してください★

「六本木では、コロナビールが一晩で世界で最も売れる」 これを英語に訳して欲しいですのが。。。 日本語にこだわらずに、意味が通じればいいです。 日本語も少しおかしいので。。。 (事実かどうかはともかく、、) 外国人に説明しようとしたのですが、まったくいい英語が思い浮かばなくて、一応意味は通じましたが 簡潔に説明したかったです。 時間がある方、教えてください!

  • 英語
  • 回答数10
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 日本語も難しいですね。  これは「コロナビ-ルが六本木で一晩に飲まれる量はコロナビールが売られている市場の中で世界一です」ということを言いたいという事で書かせてもらいますね。 英語では何を主語に持ってくるかでフィーリングが変わってきます。 六本木が、と言いたいのか、コロナビールなのか、一晩なのか、などによって文章が変わってくるということです。 Roppongi consumes more Corona beer than anywhere else in the world.と表現する事で六本木が世界で一番多くコロナを飲む、と言うことができるわけですね。 この文章はあえて一晩と言う事を無視しました。 なぜかと言うと、一晩、と言う単語にあまり意味がない、と見るわけです。 (一晩を強調した文章は下に書きます) 世界で一番と言う事は平均して一晩(一週間で、ひと月で、でも同じですね)で一番多くのまれる、と言う事と同じことだからです。 六本木が世界で一番飲む、と言う表現ですね、 It is Roppongi that consumes more Corona than any place/city in the world. 一番飲むのは六本木です、と言う表現ですね。 これは「六本木コロナビール愛好会、コロナビール六本木営業所等が使いたい言い方でしょうね) ちょっと擬人化意訳して、Roppongi drinks Corona beer more than anywhere in the world.と言う表現ができますね。 Roppingi is the biggest Corona beer lover in the world. 六本木は世界一のコロナビール愛飲者です。 六本木が地域のことをいうのを知らない人がいるかもしれないというのであれば、 People in Roppongi, Beer drinkers in Roppongi, 等の表現ができますね。 更にキャッチフレーズ的に Roppongi loves Corona beer more than any other city/place in the world. コロナビールを主語にしたらどうなるでしょうか。 (コロナビールの宣伝の一部として言いたいのであればこの言い方のほうがインパクトがありますね。) Corona beer is sold in Roppongi, Tokyo's/Japan's largest international entertainment district, more than any city/place in the world. Tokyo'sの部分はたぶんコロナ社としては付け加えたい所だと思うので書いておきました。 一晩、なら Any evening in Roppongi is entertained by Corona beer more than anyplace else. と言うような表現ができますね。 年間に、なら Annuallyと言う単語を上の文章につければいいわけですが、年間消費量、年間売上、と言うような表現をするのであれば、 Annual consumption/sales of Corona beer in Roppongi is the highest in the world. と言うような表現ができるわけです。 日本語でもいろいろなフィーリングをいろいろな文章であらわすことができますね。 英語でも同じ事です。  wahooxx さんがどのフィーリングを言いたいのか分かりませんでしたので、いろいろな状況を設定して書いてみました。 もしもっと違った視点から見た表現をしたいのであればまた書いてください。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

wahooxx
質問者

お礼

なるほどーー。 強調したいところによっての言い方の使い分けが ポイントなのですねーー! やはり、比較級は語順にしろ、雰囲気にしろ 日本語とはかなり違うような気がします。 中学で習う文法ですよね、多分。 その難しさを再確認してしまいます。 でも、それぞれの場合のフィーリングもとてもよく分かりました!!とても整理されて分かりやすかったです。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • cache22
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.10

#8です。補足です。 外人へのうんちくの説明と言う事だと推測します。 会話であろうと思いますので、この様に言います。 "Did you know that Corona beer sells more just in Roppongi than in any other city in the world?" ここでjustを追加してみました。六本木「だけ」と考えても一番売れるとの意味合いになります。 "I suppose the population density of Mexicans in Roppongi is also the highest!"とジョークを追加するのも面白いかも。 "Corona? Ugh...The Japanese don't know real Mexican beer. They should drink Tecate XX instead!"とメキシコ産ビールの「通」ぶってみても面白いかも。実際にCoronaはメキシコ内ではそれほどメジャーではなく、輸出戦略が成功したのでブランドが海外で売れたものです。今無きNew York Yuppiesに人気が高かったとか。 それから"Did you also know that in the evenings, you will see more Gaijins in Roppongi than Japanese!"と言っても誰も驚かないでしょう。 それでは。

wahooxx
質問者

お礼

コロナが、メキシコ内でメジャーではないとは知らなかったです・・・! こんな風に軽い感じで言いたかったんですよね! ご丁寧な説明ありがとうございました!

  • cache22
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.8

正解はこれです。 More Corona beer is sold in a single night in the bars in Roppongi than in any other city in the world. これを聞いた外人は「へぇー」とは言わず、多分"Really? I didn't know that!"と言うでしょう。

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.7

Corona beer is sold most in the worlds per night in Roppongi. ではないでしょうか。

wahooxx
質問者

お礼

ほんとうに色々な言い方がありますね・・・。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました!

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.6

売上げ量と捉えて The sales of Corona beer per night is largest in Roppongi Japan. 語感でlargestにtheがいらない気がするのですが、文法だめ子なので理屈がわかりません。ごめんなさい。

wahooxx
質問者

お礼

売り上げ量と考える。。。 この辺は発想の転換ですよね。 日本語に縛られているとなかなか浮かばないです。 私は逆にtheが必要な気がしました。はっきり覚えていませんが、そう習った記憶があります。 でも、実際の会話では省略することがあるのかな? 私も文法だめ子ですが。。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.5

No.2です。 すみません、「一晩で」を見落としていました。  次のように訂正して下さい。 "The Corona beer sells best per night in Roppongi."

wahooxx
質問者

お礼

なるほど。。。 簡潔な回答をどうもありがとうございました! 参考にさせていただきます。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.4

日本語もあやしいということなので 六本木では世界で一番一晩でコロナビールが売れます。 >The corona beer sells most in the worlds in Roppongi at night. 世界で一番一晩でコロナビールが売れるのは六本木です。 文字通り、原産国でなくてこの日本しかも六本木だよ。といいたいいならこっち。 >It is in Roppongi that the corona beer sells in the world at night. 実際に正しい日本語は”売れる”ではなくて"飲まれる” もしくは”消費される”が正しいのではないかと思います。(質問者さんの意図するところがわからないので予測ですが) なので英語もsellsでなくてdrunkの方が意味するところに近いかなと思います。  

wahooxx
質問者

補足

sells mostなのか、sells bestなのか? 人によって分かれるようですね。。。 でもsellは受動態にしたほうがいいのでは、という気がするのですが、これでもいいのですか?でも、会話では受動態はあまり使わないのかな??頭がこんがらがりますね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

結構難しいね。 Every night, Corona sells better in Roppongi than any other city in the world. Roppongi's consumption of Corona beer per night is highest in the world. もう少し硬く Amagingly, the quantity of Corona beer sold per night in a city is highest in Roppongi, Japan.

wahooxx
質問者

お礼

better-than any other cityで、結局は一番ってことなんでしょうか? なかなか英語の表現も多様ですね。 ありがとうございました。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

簡潔に "The Corona Beer sells best in Roppongi." では如何でしょうか。

回答No.1

The beer that sells most in Roppongi at night is a corona beer. では?

wahooxx
質問者

お礼

ビールを中心にもってくるパターンですよね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【英訳】英語が得意な方、よろしくしくお願いします。

    以下のようなニュアンスを英語で表現したいのですが、どう言えばいいのでしょうか? ・日本人でさえ、日本語を勉強してて「難しいなぁ・・」と思うくらいだから、ましてや外国人の方だとなおさら、そう感じると思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 英語の得意な方教えて下さい。

    よくボクシング用語で”かませ犬”と言いますが、英語ではなんて言うのでしょうか?宜しくお願いします。 日本語の意味は承知しています。

  • 英語が通じない外国人への対応

    こんにちは。↓の質問を読んで私も少し似たようなことを体験しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5457615.html 私の場合はコンビニなんですが、英語を解さない外国人が多く訪れます。多分ブラジル人がほとんどだと思います。 そこでどのような考え方が正しいでしょうか? (1)ここは日本であり、英語もポルトガル語も外国語に変わりはないし、何も英語を話す人だけを優遇する必要もない。外国人であろうと日本語で対応して構わないが、外国人であることを考慮して ゆっくり分かりやすい日本語で話せば十分である。 (2)英語は一応は世界の共通語なので、英語なら日本人も一応は学校で習っているので出来る限り英語で対応すべきだが、英語も話せない外国人なんかは たとえ過半数だとしても適当に軽くあしらえばいい。 (3)片言でもいいから、ポルトガル語など店に多く訪れる外国人の言葉で最低限必要と思われるものは覚えた方がいい。 (4)絵などを使って、ある程度どんな外国人にも対応できるように工夫する。

  • 英語が得意な方に質問です

    外国人の友達(男性)がよく会話で Hello dear Tell me dear などdearをよく使ってきますが、どうゆう意味というか感じで言っているんですか? 自分で直訳すると、こんにちわ親愛なる? みたいな感じで笑えます(~_~;) 英語力の無さは自覚してるので日本語ならどんな感じか教えてください(>.<)

  • 英語が得意な方、お願いします

    今、ちょっとした小説を書いています。 生まれつき目の不自由な刑事が そのハンディキャップを背負いながら 犯人を追っていく作品なのですが、 その刑事が所属する特殊な班の名前に 2つの意味を持たせたいと思っています。 LOST(Look Offence Sarch Teem)←これは班の名前を英語にしたものです。 なら、LOSTを頭文字に もう一つ、希望や平等、自由などハンディキャップの方たちを 元気づけるような意味を英語か、アルファベットを用いた外国語(フランス語、イタリア語など)で 別の意味をつけたいと思っています。(L~、O~、S~、T~、)←のような感じで 他にも、STKやSKTを頭文字でもいいです。 多少強引な感じでも、1文字変わっちゃうぐらいでもかまいません。 また、2つの意味を1から考えてくださってもかまいません 英語の知識があまりない私にはどうしてもつけられません 英語が得意な方など難しいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 英語が得意な方に質問です

    英語が得意な方に質問です。 インスタグラムで写真を投稿したんですが、外国の方に誤解されてしまいました。 その写真に映ってる男のスポーツ選手は、マイクを持ちながら、中指を立てるようなジェスチャーしてます。 外国では中指を立てるのは侮辱になるそうですが、彼はそういうことする人ではないので、多分、顎が痒いか(笑)、たんに中指で顎を触ってるだけだと思うんですが(^_^;) どう言って誤解を解いたらいいでしょうか。 「日本でも侮辱を意味するジェスチャーですが、彼はそういうジェスチャーはしてません」 と日本語で入力しようかと思いましたが、それでは相手に悪いので、質問しました。 翻訳使ったり、調べてますが、ちゃんと伝わらない気がします。 英語が得意な方、宜しくお願いします。

  • 英語の得意な方、英訳していただけませんか?><

    タイトルを間違えてしまったので、 再度質問させていただきます。 この文章を英訳していただきたいです。 できれば、平易な英文でお願いしたいです。 ※翻訳ソフトでの訳はご遠慮下さい 英語が得意な皆さん、どうか力をおかしください。 多少意訳になってももちろん構いません。 1.このジェスチャーは、英語圏では<Beckoning>という意味になります。 2.この写真をご覧ください。 これらのジェスチャーは、どちらも<Beckoning>という意味をあらわします。 しかし、英語圏と日本語圏では使われるジェスチャーが違います。 英語圏では、手のひらを上に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 一方日本語圏では、皆さんがご存知のとおり、手のひらを下に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 このように、同じ意味をあらわす場合でも、違ったジェスチャーを使うこともあるのです。 3.この写真をご覧ください。 このジェスチャーは、英語圏と日本語圏では、意味が違ってしまいます。 英語圏では、<O.k.>という意味をあらわします。 一方日本語圏では、<money>という意味をあらわします。 同じ動きなのに違う意味を表すなんて、面白いですね。 ちなみに、このジェスチャーは、ブラジルだと、中指をたてるのと同じ意味になるそうです。 4.余談になってしまうのですが、 ちょっと面白いエピソードを見つけたので、 最後にこれをご紹介して発表を終わりにしたいと思います。 あるカナダ人のお話です。 日本では時々、顔の前で手を振ることがある。これについて私はちょっとしたエピソードがある。 カナダから来日した当初、日本語がそんなに分からなかった。そんなある日、とても喉が痛かったので、地元の薬局に薬を買いに行った。店内では薬を探し回ったが、日本語なので読めなかった。そこに年配の方が背後から現れたので、ほっとした。私は、彼に「喉が痛いです、のどです」と喉を触ってまで説明しようとした。私は「喉の薬はありますか」と言った(ただし英語で)。彼は顔の前で手を振った。私は怒り心頭に達した。結局、私は店を去った。「あのじいさんはなんで出て行けと私に言ったのか?私が病気だって分からなかったのか?」私は怒って家に帰り、ハチミツ入りの紅茶を飲んだ。 後になって、店の主人は「何を言っているのか分からない」とおそらくは言いたかったのだと分かった。でも、カナダではこの種の手を振る行為は非常に無礼で、場合によっては危険なジェスチャーである。「出て行け!」または「お前とは話したくない」ということを意味しているからだ。 いかがでしたでしょうか。 長くてすみません。 Yahoo!の知恵袋にも投稿しましたが いかんせん、急ぎなもので… 早急な回答がいただけなそうだったので こちらに改めて質問させていただきました。 優しい方の回答、お待ちしています。 質問番号:6851343

  • 英語よりも英語以外の外国語の方が得意な方に質問

    こんにちは。私は英語よりもフランス語の方が得意なんですが、私のように英語よりも英語以外の外国語の方が得意な方はいらっしゃいますか? 私の場合、英作文するとき、3つのルートがあることになります。 (1)もとの文を日本語で考えて、これを英訳する。 (2)最初から英語で考えて英語で書く。 (2)もとの文を英語以外の外国語で考えて、これを英訳する。 殆どの人は(1)のパターンだと思います。でも、これだと やたら節が多いダラダラした文章を書きがちです。 中級から上級にかけて、(2)の方法も使えるようになりますが、やはり、英語の表現のストックがないと厳しいですね。 (3)はレアケースだと思いますが、 (1)よりはましでも 英語として少し不自然な文を書きがちです。 そこで質問です。私のように 英語よりも英語以外の外国語が得意な方は どのように英作文をしていますか? また、英語と英語以外の外国語はどうように関連付けたりしていますか?

  • 逆ギレを英語で表すには?

    逆ギレ(「謝るべき=非がある」人物が、謝らなければならない人物に対して切れる)について、英語で表すにはどうしたらいいでしょうか? 単に「怒った」または「切れた」だけを訳すのでは、 「本来怒るべきではないのに…」とか「怒ることによって自分の非をごまかそうとしている」等の意味が表せません。 またいちいち状況を説明するのでは、とても長くなってしまいます。 できるだけ、簡潔に(できれば3語以内)で日本語の「逆ギレ」のようにすぐに意味が伝わり、うまく表現する方法を教えてください。

  • これかからの英語

    こんにちは。私が出したある質問でとある回答者が 「英語はこれからの世界の共通語として誰もが話せて当然になります。日本語に並んで英語科目は必修になります。それは外国語のレベルを上回り、いわゆる世界標準語で、日本語の方が現地語として残るという逆転現象がいずれおこります。」 と書いていました。可能性としてはあるかもしれませんが、ちょっと疑問もあります。みなさんはどう思いますか?