• 締切済み

点滴チューブの手芸

点滴チューブでできたプードルの様なマスコットを以前もらったことがあります。 あの作り方を知っている方教えてください!

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ukiukik0
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.2

こんばんは。 私もたぶん同じものを持っています。(プードルです。) ですが、作り方がわからず私も大分探したのですが、 作り方の本も見つかりませんでしたm(_ _)m 全く回答になってないのですが、私も気になるので また探してみます。 私が持っているのは小学校のバザー買ったので、どこかに作り方はあるんだとは思いますが… 余談ですが…私も医療従事者なのですが、#1の方がURLを載せられていた、他の方の質問でも書かれていたように、一般の方にとっては点滴チューブは不潔なものというイメージがあるんですかね…(^^;) その辺のホームセンターや手芸店で売っているチューブとは比べ物にならないほど清潔なものだと思いますけどねぇ(^^;)

MOMOHIME01
質問者

お礼

やっぱり持っている人がいましたか! 作り方是非探してみてください よろしくお願いします

  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.1

い、医療廃棄物を譲り受けたのですか???(驚) 医療には詳しくないですが... びっくりしつつ、調べてみたら、ここで過去にも同様の質問がありました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=879192&rev=1
MOMOHIME01
質問者

補足

いえいえ 私が医療者なのです 使ったものを使う訳ではありませんので危険ではないです 過去の質問もみましたが、私の回答にはなっていなかったので 質問をアップしました なのでご存知の方よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 点滴チューブでの手芸

    点滴チューブで犬(プードルみたいな)のマスコットを作っているのを見かけたことがあります。 作り方をご存知の方教えて下さい。 小児科でがんばって治療している子どもたちのプレゼントにしたいのです。 貧乏な公立病院ですのでお金をかけられないし、業者からのシールなどももらえません。が、その他に何か子どもにプレゼントできる物でいいアイデアをお持ちの方、教えて下さい。

  • 点滴のチューブが切れたらどうなりますか?

    私は子供の頃、持病で入院していました。 ある日、近くの個室に小さい男の子が入院してきてベッドや床が血まみれになるという騒動が起こりました。 原因は男の子が騒いで点滴のチューブが切れた(外れた?)と言われていたと記憶していますが、疑問です。 チューブは太くてもあんなに細い針で部屋中血まみれになるほど血が噴き出るものなんでしょうか。

  • 点滴のチューブに空気

    点滴をしているときに チューブに空気が入っていて、点滴液と一緒に 体の中に入っていったのですが、 これは悪い影響はありますか? よろしくお願いします

  • 点滴チューブでの犬の作り方を教えてください。

    点滴チューブでの犬の作り方を教えてください。 いくら調べても分かりませんでした。

  • 点滴チューブ内の気泡って心配ないですか?

    病院で点滴をしてもらうことがあります。 その時、気泡がチューブ内を移動して、 針の方に行くのを見ることがあります。 気泡って血管内に入ると大変なことなのか、 少々入っても心配ないことなのか どなたか教えてください。

  • 点滴チューブ刺したまま放り出されました

    鎖骨骨折で入院しプレートを入れる手術も無事成功し術後の経過も順調で 抜糸まで入院するということで医師と話が済んでいたのですが、 実は私は自宅が競売開始になっていて入院中に裁判所から内容証明郵便が来ていたので 郵便物の確認や裁判所への連絡をする必要があったので、事前に看護婦さんに たまに自宅まで戻るのは構わないと聞いていたので点滴と回診とリハビリの終わった 金曜日の午後にリハビリがてら病院から徒歩で30分ほど離れた自宅へと戻り その他の生活保護書類の記入等と併せて休憩がてらゆっくり用事を済ませていましたら 病院から電話がかかってきて勝手に自宅に戻られたら困ると怒られました。 確かにナースステーションに声掛けはするべきだったなと反省し謝罪して 家から病院に戻る前に必ず電話しろとの看護婦さんの指示通りに 用事を済ませた後に病院に電話したところ、こんな勝手なことをされたら困るので もうこれで退院にして病室には戻らないでくれと言われました。 荷物はどうするんですかと聞いたら明日以降にいつでも取りに来いと言われ じゃぁ抜糸のときに取りに行けばいいですか?と聞いたら 傷口の消毒もあるから月曜日には外来で来てくれ。荷物はその時に渡すとのことで 最初の電話と話が違うしずいぶん感情的な処分に思えたのですが、まぁそこまで嫌なら 苦労して病院まで歩いて戻ることもないかと思いわかりましたと電話を切ったのですが、 ふと左手を見てみたら点滴のチューブが刺したままでした。 まぁ、きっかけは私が悪く考なしだったと今でも思っていますが こんな状態で患者を一方的に放り出すってのは医者として有り得るんですかね? 入院中の看護婦さんの私や私以外の患者への対応にも割とぞんざいでずさんに感じる部分は あったのですが、今の人手不足の医療事情だとこんなもんかと思ってましたが さすがにこの突然のいきあたりばったりにしか見えない宣告には疑問を感じています。 実際は病院に迷惑をかけた患者への対応はこんなもんですか? とりあえずこの点滴チューブは月曜まで放っておいても問題ありませんか? 私には手術後もチューブ内をクリーンに保つためさほど必要性があるとも思えない 生理食塩水を毎日点滴していたようにも見えるんですが。 問題無いならいわれた通り月曜に行きますけど。 (相手の敬語略)

  • 塩化ビニル製の点滴用チューブが健康に影響を与える??

    大学のレポートで困っています。「塩化ビニル製の点滴用チューブから環境ホルモンのひとつフタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)が溶け出し血中に取り込まれ健康に影響を与えるおそれがある。DEHPは肝機能障害や発ガン性があることは分かっているが人間への直接の影響は明らかではない。」という内容の文を読んで科学的立場からコメントを書くのですがどのように書いていいか分かりません。どのようなことから話を進めていくべきですか?塩化ビニルを使わないほうがいい。などということを書くのでしょうか?全然分かりません。ながながと書いてしまいましたが詳しい方宜しくお願いします。

  • 点滴の針を残すことについて

    こんにちは 早速、質問なんですが… 点滴治療が続く場合、点滴の針を抜かずにそのまま帰宅して、翌日は病院に来たらその針に点滴のチューブを繋ぐだけという手法がありますよね?その手法は一般的にどこの病院でも行われるのでしょうか? 何故このようなことを聞くかと言いますと、自分が小さい頃によくこの手法を使われたのですが、その病院は点滴が下手で、数回の点滴の針射し失敗は当たり前でした。事実、私が幼稚園の頃に超高熱で点滴を受けたのですが、その際は一時間失敗を続け、衰弱した私を見かねた外科医が射したことがありました。 今になって考えると、点滴に自信がないからそのような手法をとっていただけで、他の病院ではやらないのでは?という疑問が浮かびます。 どうか、質問の回答お願いします。

  • 点滴のカロリーに疑問があります!

    88歳の親父ですが、食道と胃のつながり付近に直径4cm程度の腫瘍があり少しずつ出血したり止まったりを繰り返しています。 腫瘍を発見するまでは鼻からチューブを入れて栄養をとっていましたが、チューブが原因で出血し現在は点滴で生きています。 手術は”いろう””ちょうろう”ともしないと本人はいっています。 私が疑問に思うのは1日に摂取カロリーが420kcalということです。 勿論、医師は根拠があって投与しているのでしょうが、基本的には1000mlを朝から夕方まで投与しているみたいで、これより高い高カロリーの点滴がないようなのです。 明らかに親父は、目はくぼんで、ほほが落ち込んで、意識が弱くなっています。 1000mlでもっと高カロリーの点滴って無いのでしょうか? 不思議です。。もう少し高カロリーの点滴があってよさそうですが・・ このカロリーでは身体を弱らせているようなものです。 本当に、1000mlで高カロリーの点滴はないのでしょうか? 詳しい方が居られましたら宜しくご指導願います。

  • 点滴について伺います。

    点滴について伺います。 主人が入院しているのですが、食べ物を受け付けず毎日点滴しています。 ソルデムというものと、電解質の分を点滴しているようで、先日からは抗生物質の入った点滴をしているようです。 以前知人から「点滴をするとぼけてくる」と聞いたことがあるので点滴のせいかなと思っていたのですが、どうもやはり変です。 ちょっと寝る前に話していたことはすっかり忘れており、また同じ話をすることになったり、昨日のことは忘れていたり、看護士を自分の子供と間違えたり等おかしい感じです。 これってぼけてきたということでしょうか?

専門家に質問してみよう