• ベストアンサー

点滴のチューブが切れたらどうなりますか?

私は子供の頃、持病で入院していました。 ある日、近くの個室に小さい男の子が入院してきてベッドや床が血まみれになるという騒動が起こりました。 原因は男の子が騒いで点滴のチューブが切れた(外れた?)と言われていたと記憶していますが、疑問です。 チューブは太くてもあんなに細い針で部屋中血まみれになるほど血が噴き出るものなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_egao
  • ベストアンサー率82% (33/40)
回答No.4

ルートとの接続があまいと接続が外れて逆血して出血することはありますよ

karaagechaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.6

採血終わったあと、あまりしっかりと押さえなかった場合 ボタボタと垂れて血だらけになります。 血液をサラサラにする薬を飲んでいるような患者さんは更に多いです。 多分、暴れて針が抜けたあと、押さえる行為をしていないため 自然と傷が塞がって止血されるまではボタボタ出ていたでしょうね。 静脈なので噴き出ることはありません。 止めどなく溢れ出る感じです。

karaagechaan
質問者

お礼

申し訳ありません。ベストアンサーにしたつもりが間違えてしまいました。 ご回答ありがとうございました。

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.5

内科医です。 200ccほどミルクをテーブルや床にこぼせばえらいことになります。 これが血液だともっと大変です。「血の海」状態です。したがって50ccも出血すると血まみれに見えます。でも献血に行くと200か400cc採取しますね。 点滴が故意にあるいは事故で外れるとそのくらいの出血は起こることがありますが、静脈に入っている点滴は圧力が高くないのである程度すると詰まってしまって自然に止まります。 透析のように太い血管に点滴が入っているときや、心疾患などで動脈系に入っているときに接続が外れると大変で、致命的なこともあります。

karaagechaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • labi5
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

私も入院中、一度経験があります。 ・・・シーツが血まみれで、とても怖かったのを覚えています。 ただ、いつの間にか血が止まっていたのですよね。 あれは、今でも不思議です。

karaagechaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

ルートを抜かない限りそこから血液は、出てきます。

karaagechaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

なりますよ。私も祖父、祖母の時に見ていますから。

karaagechaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 点滴について

    以前、入院して一日中点滴をしていたときがあったのですが 以下の点が気になって入院中も眠れませんでした (1)点滴って針をテープで止めてるだけでした  自分は寝相が悪いので  寝てしまったら針の入った腕を変なふうにぶつけて  針が折れたり、針が血管を突き破ってたり針が皮膚を切り裂いて  血がドバッ・・・  なんてならないだろうか  というのが気になって眠れませんでした (2)点滴の切れるころになると看護婦さんがきてくれますが  たまに切れてから看護婦さんが来るのが遅れる事があります  点滴が切れた後点滴の管を空気がすーっと自分にむかって  くるのを見たとき空気が血管にはいっちゃうんじゃないかとか  点滴の管を血が逆流してしまうんじゃないかと  心配して看護婦さんに点滴が切れたことを毎回伝えていました  なので夜も眠れず、点滴の残りを監視していて点滴が切れたら  看護婦さんを呼んでいました (1)に関しては何かこの危険を防いで熟睡できる方法が  あるのでしょうか? (2)に関しては心配しすぎでしょうか?  点滴が切れた後、しばらく放置していても点滴の管を血が逆流したり  空気が血管に入ってしまうような事はないのでしょうか? 教えてください

  • 点滴のあと

    こんにちは。先日形成外科に入院して手術を受けたのですが、その際留置針を入れて点滴をうけました。4日後に抜かれたのですが、数日して針が挿入されていた血管にコリコリしたコブのようなものがあることに気づきました。触っても痛くはなく、はれているわけでもありませんが、気になります。血が固まったりするのでしょうか?点滴後にはよく起こることなのでしょうか?先生に聞いたところ肉芽でしょうといわれあまり気にとめませんでしたがどうしても気になります。血栓だったら剥がれてエコノミー症候群みたいにならないかなど心配です。よろしくお願いいたします。

  • 点滴の針を残すことについて

    こんにちは 早速、質問なんですが… 点滴治療が続く場合、点滴の針を抜かずにそのまま帰宅して、翌日は病院に来たらその針に点滴のチューブを繋ぐだけという手法がありますよね?その手法は一般的にどこの病院でも行われるのでしょうか? 何故このようなことを聞くかと言いますと、自分が小さい頃によくこの手法を使われたのですが、その病院は点滴が下手で、数回の点滴の針射し失敗は当たり前でした。事実、私が幼稚園の頃に超高熱で点滴を受けたのですが、その際は一時間失敗を続け、衰弱した私を見かねた外科医が射したことがありました。 今になって考えると、点滴に自信がないからそのような手法をとっていただけで、他の病院ではやらないのでは?という疑問が浮かびます。 どうか、質問の回答お願いします。

  • 点滴チューブ刺したまま放り出されました

    鎖骨骨折で入院しプレートを入れる手術も無事成功し術後の経過も順調で 抜糸まで入院するということで医師と話が済んでいたのですが、 実は私は自宅が競売開始になっていて入院中に裁判所から内容証明郵便が来ていたので 郵便物の確認や裁判所への連絡をする必要があったので、事前に看護婦さんに たまに自宅まで戻るのは構わないと聞いていたので点滴と回診とリハビリの終わった 金曜日の午後にリハビリがてら病院から徒歩で30分ほど離れた自宅へと戻り その他の生活保護書類の記入等と併せて休憩がてらゆっくり用事を済ませていましたら 病院から電話がかかってきて勝手に自宅に戻られたら困ると怒られました。 確かにナースステーションに声掛けはするべきだったなと反省し謝罪して 家から病院に戻る前に必ず電話しろとの看護婦さんの指示通りに 用事を済ませた後に病院に電話したところ、こんな勝手なことをされたら困るので もうこれで退院にして病室には戻らないでくれと言われました。 荷物はどうするんですかと聞いたら明日以降にいつでも取りに来いと言われ じゃぁ抜糸のときに取りに行けばいいですか?と聞いたら 傷口の消毒もあるから月曜日には外来で来てくれ。荷物はその時に渡すとのことで 最初の電話と話が違うしずいぶん感情的な処分に思えたのですが、まぁそこまで嫌なら 苦労して病院まで歩いて戻ることもないかと思いわかりましたと電話を切ったのですが、 ふと左手を見てみたら点滴のチューブが刺したままでした。 まぁ、きっかけは私が悪く考なしだったと今でも思っていますが こんな状態で患者を一方的に放り出すってのは医者として有り得るんですかね? 入院中の看護婦さんの私や私以外の患者への対応にも割とぞんざいでずさんに感じる部分は あったのですが、今の人手不足の医療事情だとこんなもんかと思ってましたが さすがにこの突然のいきあたりばったりにしか見えない宣告には疑問を感じています。 実際は病院に迷惑をかけた患者への対応はこんなもんですか? とりあえずこの点滴チューブは月曜まで放っておいても問題ありませんか? 私には手術後もチューブ内をクリーンに保つためさほど必要性があるとも思えない 生理食塩水を毎日点滴していたようにも見えるんですが。 問題無いならいわれた通り月曜に行きますけど。 (相手の敬語略)

  • 点滴時のヘパリンロックについて教えてください

    現在入院中で毎日点滴をしています。 夜間は点滴をしないのでヘパリンロックという薬を入れて血が固まらないようにして、点滴の針は残すようにしています。 それが今日、おしゃべりに夢中になり看護師さんがヘパリンロックをし忘れたような気がするのです。 もし、ヘパリンロックを忘れていたとしたら、明日また点滴を開始しても大丈夫なのでしょうか?

  • 滲出性中耳炎のチューブ留置

    5歳の男の子です。3歳の時に滲出性中耳炎と診断されて、通院しています。 今回、鼓膜にチューブを入れることを薦められて全身麻酔による手術に挑みました。 結果、入れる予定の一番小さい小児用のチューブと鼓膜の大きさがほぼ同じだったと言うことで、チューブを入れることが出来ず、鼓膜切開のみとなりまました。 入院して、点滴をして、痛くて寂しい思いをさせてのに出来なかったという結果にどこか納得がいきません。 あらかじめわからないものなのでしょうか? 鼓膜が小さいといわれた方はいらっしゃいますか? 何でもよいです。情報をいただければ幸いです。

  • いくら消毒綿で拭いたといっても…?

    娘は現在大学病院に入院中です。 彼女のことではないのですが、今日気になることがありました。 隣のベッドのおばあちゃんは、手術後らしくて発熱と傷も感染を起こしている模様で、 持続点滴をしていました。 「なんか外れた!」 と聞こえたので見てみると 点滴のボトル側の接続を自分で外してしまっていたのです。 差し込んであった針は床に落ちて管の中の液は上の方がすっかりなくなっていました。 すぐにナースコールを押して看護師さんを呼ぶと、 「大丈夫ですからそちらに行ってて下さい」と言われ 気になりながら娘のベッドに戻りました。 すぐに看護師さんはナースステーションに戻って行かれました。 私は床に管の先端(針)が落ちてしまったので管ごと交換するものだと思っていましたが、元の管がそのままつないでありました。 すごく心配になって看護師さんに 「あの管床に落ちてしばらく経っていたのですがそのまま刺して大丈夫なんですか?」と尋ねました。 看護師さんは 「消毒綿で拭いて入れてますから大丈夫ですよ、何か問題でもありますか?」と言われてしまいました。 そんな術後で感染を起こしているおばあちゃんにそんな対応で本当に大丈夫なんでしょうか? すごいムッとした顔をされて言われたので、私、そんなに間違ったことをいったのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 差額ベッド代返還について

    1月19日から切迫早産で入院しています。 3月1日に帝王切開予定で、出産後の退院まで、引き続き入院の予定です。 2日ほど前に1月分の入院費の請求(請求書はなし、口頭での金額通知で支払後明細をくれるそうです)がきて普通に支払う予定だったのですが、色々調べた結果差額ベッド代について疑問があります。 入院のいきさつとしては、検診にきたらそのまま入院してと言われ、入院はしたくないと言いましたが、そういう訳には行かないと言われ、即入院となりました。差額ベッド代等の説明はなしです。 その後帰宅し軽く準備をし病院へ戻り、採血や点滴などの準備をして部屋移動となったその時はじめて今4人部屋が満室だから個室ねーといわれました。 大部屋希望なんですが…と言いましたが、空き次第移ってもらうとのことでした。 その後、料金体系の説明は一切なかったので、不安に思いこちらから事務の人に説明を求め、そこで初めて料金をしりました。 ちなみに個人院で、 ●4人部屋1500円 ●2人部屋3100円 ●個室6200円 とのことでした。 差額ベッド代がかからない部屋は、ないみたいです。 その後、結局4日間個室、8日間2人部屋、そして今4人部屋です。 入院して1週間たった時に、現時点での入院費を聞いたときに、内訳を聞いたをきいたらしっかりと差額ベッド代を言われたので、1月分の請求金額の中に差額ベッド代が含まれていると思いますが、 ・満床という、病院都合である ・書面での明確なベッド代表記はなし ・同意書などでの契約はなし という場合は厚生労働省により差額ベッド代を請求することはできないはずなんですが、どうなんでしょうか? 4人部屋代は納得しているのですが、12日分の部屋代は支払いたくありません。 しかし帝王切開の日程も決まり、着々と検査など進んでいて、出産後に赤ちゃんの預かりがあるので、転院や、関係が悪くなって不当な待遇を懸念して、3月の退院時に話したいです。 もし今回支払いをしてしまった場合は出産退院後、後日、返還請求をすることは難しいでしょうか?

  • 国内の医療機関での注射や点滴でHIVに感染する事はありますか

    恥ずかしながら性交渉の経験はないのですが、 今まで国内の医療機関で血液検査を受けたり、入院した時に点滴を打った事があります。 発展途上国では注射針の回しうちでHIVに感染する例が多数あるという話を聞いて、結構不安になります。 わが国では注射針は全て使い捨てで、国内の医療機関や献血の注射針でHIVに感染する可能性は乗った飛行機が落ちるようなゼロに近い確率だとは思うのですが…大丈夫でしょうか。 HIV検査もしてみようとか思いますが、その時に血を採る針で何かないかも心配です。

  • 病院の差額について

    祖母が先週入院する事になりました。 もともとは持病で入院しており、四人部屋に入っていました。 ですが、入院中にインフルエンザにかかり、個室に移される事になりました。 本人確認は病院側はしているようなのですが、同意書の印鑑は押してはおりません。ですが、個室代を請求されました。 この場合、個室代を払う必要はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう