• 締切済み

介護していると、結婚は考えられないの?

好きな人は、自宅で病気の後遺症の親御さんを兄弟と介護しています。彼の負担は、休みの日の介護の手伝いと、お金だって言ってました。知り合った時からそれは知っていました。彼はあまりその事は、話しませんでしたが、私の両親の病気を隠さず話していると、少しずつですが、話してくれるようにはなりました。 彼の奥さんになると、「介護」が付いてくる事は、判っています。しかし、夫となる人には、私の親を大切にして欲しいから、私も大切にしようと思っています。きれい事かもしれませんが・・・・。 以前、漠然と、「仕事辞めたい」ってメールしたら、「しばら~~~~~く、がまんだね」って返ってきました。「?」って返したけど、その後の言葉はありませんでした。 遠距離なので数ヶ月に1度しか会えません。一緒に居たいし、彼の支えにもなりたい。でも、彼は、プライドが高くって、本当に大変な事は言いません。 私の会社の独身の人で、数人、親を介護してる方がいます。やはり、介護をしてる事は、結婚には踏み切れないものなんでしょうか?

みんなの回答

noname#92204
noname#92204
回答No.7

僕も似た立場ですね。 彼女の側に重度障害のある母親と痴呆の祖母がいまして、幼いころから地獄を見てきたということが分かっています。 僕自身は家庭で苦労してきた関係で、親との縁を切っていまして、こちらの親はいません。 僕は「絶対そちらの介護は手伝わない。協力もしない。同居はありえない。老人は死ぬほど嫌いで、障害者と関わる気もない。」とハッキリ宣言していますし、彼女も「結婚は無理」と分かっています。 でも、続いていますが、これは難しいことを二人で処理してきたからです。 (1)彼女に仕事を辞めさせて、在宅ワークに切り替えさせた。 (2)僕が彼女の家の近所に引っ越して会える時間を作った。 (3)祖母に関しては施設に送る手配をした(祖母は好かれていない)。  年金は全額家庭に入れるよう、強制的にルールを変えさせた。 (4)こちらが彼女に数百万円(大金ですよ!)貸した。 歩み寄れるかどうかなんですよ。 キレイごとは通用しません。時間は取られるし、金もかかりますし、面白いことは何ひとつない。話せば不快になって憂鬱になって、すぐに破談ですね。 「できないことはできない」「できることはできる」という仕切りを考えたほうがいいです。あなたが介護が嫌でないなら(性格によるようです)、やればいいのですが、介護が嫌いならダメです。相手の親の病状と性格も関係します。 状況を見極めたほうがいいと思います。 若い時間は長くない。 次の恋愛だって、すぐにはできません。 あと、かなり腹を割って話し合える関係でないと難しい。僕は彼女に「施設送りにしろ」とハッキリと迫りましたが、介護したいというので、なら出来るようにしようということで譲りました。ここは、キレイ事抜きで本音で話したほうがいいでしょう。僕は絶対に介護はしないし、彼女はすると言っている。なら共存したほうがいいじゃないですか。 歩みよれないなら、もう別れてますね。彼女も迷惑掛けたくないようで何度もそういう話になってますよ(もうないですけどね)。 話もできないようでは難しいと思います。 あと、ハッキリ言いますが「地獄の沙汰もカネ次第」の部分はどうしてもありますね。 キレイ事は金と交換になるという、厳しい現実と戦う必要もあります。 話してみたらいいと思います。

noname#27079
noname#27079
回答No.6

私は、親や親戚から数年身内の介護を押し付けられていました。最初は、周りから感謝されますが最初だけです。周りから、施設を「かわいそう」と反対され。施設に預けたのは、かなりたってからですが。周りの人たちのことは今でも許せずにいます。突然、電話もなく毎日のように朝.昼.夜.問わずお茶のみに来ていた親戚。遊び歩いて介護放棄をしていた親。子供の長い休みになると子育てが大変だからと実家が酷い状況にもかかわらず子育てを押し付けた姉妹。相談機関もあてにならず、いつも泣いていました。 身内が亡くなり介護問題は、終わりましたが。今も心の病気と体調不良で自宅にばかりいます。友達も恋人もいません。介護は、本当に大変です。よく考えた方がいいと思います。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.5

私は29~32くらいまで祖母の介護をしていました。 祖母は要介護4の寝たきりでした。 4時間に一度のオムツがえ。食事の介助。 着替え、お風呂、またお茶をあげたりおやつをあげたり 祖母の泣き言や叫び声。 ここに書くには簡単です。 でも24時間、それが生きているあいだ続くのは 並大抵の苦労ではありません。 もし好きな人がいっても結婚できないです。 家の中に他人が入れる雰囲気ではないのです。 失礼ですが、結婚相手は所詮他人です。 するのとみるのははっきりいって100倍違うと おもってください。 家族で大変ななかもし結婚して私に夫ができたら 夫にも気を使わなくてはなりません。 正直無理です。 またあなたは赤ちゃんはどうでしょう?欲しくない ですか? 介護が必要なひとがいるのに妊娠出産は大変ですよ。 そういうことは考えたことはありますか? 女性なら避けてとおれないですよね。それは。 また今は兄弟でみているとのことですが 結婚したら多分兄弟ではなく、長男、とその嫁が 家に入ってみるとおもいます。 休みの日の介護だけでも彼は大変だと思います。 それが嫁になると24時間年中無休です。 また「健康なひとの面倒をみる」と 介護が必要なひとの面倒を見る、のでは全然違うのです。 彼と結婚したいならばどういう介護が必要なのか。 それは24時間単位なのか。何かの手伝いで平気なのか。 そういうことはきくべきです。 でも彼が話しにくいようなら、容態はよくないという ことかもしれません。 >お金で解決すると言ってましたけど、果たしてそんな >ことが、できるでしょうか、疑問です。 自宅介護のほうがはっきりいって珍しいですよ。 病院へやっちゃえばいいんです。あとホームとか。 お金があればできるってそういうことです。 我が家は貧乏でしたけど、何より大切な家族を そういうとこへ追いやるなんて一度も考えなかった です。それはやっぱり「家族の中に他人がいなかった」 からだとおもいます。 まして男性側からすれば苦労するとわかっているところへ 結婚してくれとはいえないし。 あなたの親御さんも相手の親はそういう親だといったら 内心「そんなところへ嫁にいくな」とおもってしまうの ではないでしょうか。

love-hiro
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 今日、介護経験のある芸能人のインタビュー記事をよみました。旦那さんがお母さんの首を絞めそうになったと書いてありました。自分の親を殺したいって思うほど、介護は辛いものなんですね。 彼は、入院していたお母さんがかわいそうで、家族を説得して、自宅介護にしたそうです。お母さんの状態をあまり話してはくれませんが、一日の30分ほどしか、息子だって、判ってもらえないそうです。そんな中に私が、入ったら苦労するって、おもってるんでしょうね。 現在、私の祖母が老人ホームに入っています。おじ夫婦が病気(持病)で看る事ができず、入れたんですが、こちらでは、介護者がいる場合、自宅介護が普通です。今、両親が要介護になったら、自宅介護にしたいです。それは、甘いんでしょうか。今まで両親から、それだけの愛をもらったと思います。そうなったら、彼とは終わりですね。 嫁は他人ですか? それは、手を出してもらいたくないから、出る言葉? 私は、義姉を他人とは思っていません。一緒に住んでいませんが、家族だって思っていますし、本当の姉妹みたいになりたいと思っています。無理なんでしょうか。 miki12さんが、おっしゃるとおり、両親に言ったら、反対されるでしょうね。

  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.4

こんにちは 私が彼の立場でしたら、結婚には踏み切れないと思います。介護の大変さを知れば知るほど出来なくなると思います。 >「仕事辞めたい」ってメールしたら、「しばら~~~~~く、がまんだね」って返ってきました。 私には、love-hiroさんが会社(仕事)が嫌になって「辞めたい」と言ったと彼は思ったんじゃないかな? だから我慢だと言った気がします。 勿論、love-hiroさんが結婚を意識し始めていることも、彼は知っているとは思うので、上手く誤魔化したのかも知れません! love-hiroさん、彼と「結婚」について、じっくり話してみては如何ですか? それが一番良いと思います。彼に自分の本音をぶつけてみましょう。 そうしない事には、前には進めないような気がしますが?

love-hiro
質問者

お礼

ありがとうございましす。 多分、私が彼と逆だったら、結婚には踏み切れませんね。 でもね・・・・ 彼とはただのメル友でした。しかし、私が彼の住んでる近くに行く事があったとき、「逢いたい」と、言われて・・・、それから何度も逢って。 あの時、「逢いたい」なんて、言わないでくれたらと思います。 本音ぶつけてもはぐらかされてしまうでしょうね。

回答No.3

いい質問だな~と思い、また考えさせられます。 love-hiroさんの個人的な悩み以上にこれがもう直ぐ多くの日本人が抱える問題だと思うからです。超高齢化社会が少子化と同時に起こる少子高齢化社会の問題を個人レベルにするとlove-hiroさんのような事になるんですね・・。1人子の場合だとこの問題はもっと必然になりますね。例え介護に至る理由が高齢でなくとも介護する人がたった1人って事が常態化しますからね。介護保険なんかが必要だったのもこういったことなんでしょうが。 さて、いまはlove-hiroさんの問題がローカルな様に述べられています。まさに当事者とすればそうなんでしょうが、それ以外に理由が無かったら、是非超えて欲しい問題だと思います。 特にお二人がその問題を抱えておられるならキレイゴトかも知れませんが調整して欲しいな~と思います。

love-hiro
質問者

お礼

励ましありがとうございます。 十年もすれば、介護を受けてる人が、周りに一人も居ない人なんていないかもしれませんね。 30歳の会社の人は奥さんには親の面倒は見せたくないそうです。お金で解決すると言ってましたけど、果たしてそんなことが、できるでしょうか、疑問です。 なんか、fuzaituuchiさんに、言われると、勇気が出てきました。日本人はこれから介護を避けて通れないですね。(ちょっと、大げさかも!) 私たちだけが、特別な問題を抱えている訳ではないと思います。彼の気持ちが、前向きになるようにしてみます。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

結婚したら相手にも介護の負担がかかる、と考えるとやっぱり踏み切れないでしょう。それも相手の親も病気だって知っているんでしょ。その人の面倒までみれるのかと… もっと熟考したい、そう考えたからこそ「がまんだね」と返したのかなと想像します。結婚するとなると生活がかかりますからね。よ~く考えるべきでしょう。 遠距離ということでなかなか大変だとは思いますが、一緒に居たい、というのなら素直にその気持ちを伝えたらいいと思います。 うまくいくといいですね。

love-hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出会った時は、「なぜ、結婚しないんだー」って、周りから言われるって言ってたんですよ。私が自分自身の両親の事を話したから、私の環境と彼の環境を考えたのかもしれませんね。 素直に気持ちを伝えたいけど、彼を追い詰める気がします。

  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.1

踏みきれないものだと思います。相手に迷惑を掛けたくないという気持ちがあるからだと・・・。 私も、昔お見合いしようとした相手から、「親の面倒を見なければならないので、結婚はあきらめています」と言って断られたことがありました。 介護をすることはあらゆる面において想像以上に大変なことだと思います。

love-hiro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 介護は想像以上に大変なのは、親戚の人を見ていて判っているつもですが、するのと見るのとでは大違いなのかもしれません。 彼には凄いハードルなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 将来介護士になりたいです。

    将来介護士になりたいです。 中学3年生です。 介護士になりたいのですが、今まだなぜだかわかっていないのですが、握力が20くらい下がったり、腕の力が弱くなったり、歩くときに膝がかくんとなって崩れたり、いきなり足がピンっと伸びたりと色々な症状がでています。 10月から検査入院をします。 そんな僕なのですが、福祉の高校に行きたいなと思っています。 でも、近くに福祉の高校が専修学校か私立しかないので親ともしっかり話し合わないといけません。 でも、今はこんな状況で介護士になりたいから福祉の高校にいかしてと言えません。 もし、検査入院で病気が見つかったら…と考えしまいます。 僕が、介護士になりたいと思った理由は僕の歩き方とかを見てクスクス笑ったり、重い物が持てなくて困っていても見て見ぬふりで、そんな人達を見て、僕は少しでも困っている人の支えになりたいと思いました。 昔から人の役に立つのが好きでした。 自分が介護士になって、困っている人たちの支えになれたらいいなと思い介護士を目指すことにしました。 こんな状況では、介護士にはなれませんか? 高校でもみんなの足を引っ張ってしまいますか? 回答お願いします。

  • 介護義務の範囲を教えてください

    友人の旦那さんが脳梗塞で倒れ、意識は戻ったのですが、後遺症が残り全介護が 必要となってしまったようです。 友人は旦那さんを自宅に戻して面倒を看ることを望んでいるのですが、 旦那さんの実のお父様とお母様は、息子を自宅に戻す事の負担を不満に思っているようです。 旦那さんは3人兄弟の真ん中で、お兄さんは遠方に住んでいるので介護の参加は 無理ですが、弟さんは近くに住んでいます。 ただ、弟さんは介護には関わらないと言っているようです。 こういう場合、配偶者も含め介護の義務というのはあるのでしょうか。 友人も一人で旦那さんをみるのは無理なのでかなり悩んでいます。 親族を介護へ参加させたり、費用の負担をさせる事は可能なのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 若い人向けの介護保険

    お世話になります。当方現在32歳女性、独身です。 結婚の予定はなく、おそらくこのまま独身で一生を通すと思います。 子供などはいないので万一のことがあってもお金を残す必要はないので(葬式代と親に残す多少の遺産は貯金してあります)、死亡保険は不要です。 で、一番心配なのが、今現在の時点で不慮の事故や病気などで、一生要介護で仕事もできなくなってしまった時です。 高齢になったときに適用されるこれらの保険はあるようですが、比較的若い人向けにこのような保険(介護費用、生活費用の負担)はあるものでしょうか。 親も年を取りましたので、私の介護をさせるわけにはいかないので… よろしくお願いします(でも、あっても保険料が高そう…)。

  • 結婚と親の介護について

    結婚と親の介護について 30代独身女性です。 母子家庭ひとりっ子で育ったため、母親の介護を現在しております。(8年目) 以前は実家近くでひとりぐらしをして、通いで介護をしておりましたが、母親の病状が悪化してひとりにしておけなくなったので実家に戻って1年半が経ちます。 今までそれなりに恋愛をしてきましたし、どちらかというと常に彼氏がいるような感じだったので結婚について考えてないのかとかまわりから言われることは多々あったのですが、長く付き合った方と破局を迎えてからは恋愛自体に疲れてしまって今現在1年ほどフリーな状態です。 介護があるので結婚は厳しいかなと実際思っております。 正直仕事をしながらですので結構きついのですが、まだ母ひとりだけなのでなんとかやれています。 慣れもあるしデイサービスの利用などでうまくこなせています。 もしこれが両親どっちもだとか、結婚して義両親も、となると大変さが2倍~4倍になるわけですよね。 正直恐ろしくて結婚は無理かもって思ってます。 今はすんなり施設になんて入れないし、入れても病気やケガをすればすぐ追い出されます。 老人に対する虐待事件もよく聞くし、そんなところに親を入れたいなんて思わないですし。 それにご老人も意思があるわけだから嫌がって入所を拒んだりして手を焼くなんて話もよく聞きます。 義理親の介護を苦にしての離婚もあるようですし、そうでなくても赤の他人の下の世話などを毎日するとなると地獄の苦しみのように思います。 ですが、結婚するってそういうことですよね。 そういう大変なこともひっくるめて、それでもお相手と結婚したいと思えたからするわけですよね。 それって本当にすごいことだなと感じます。 経験者だからだと思いますが、自分の時間さえほとんど持てないようなこの介護生活が何倍にもなるなんてとてもじゃないけど無理なので結婚ってやすやすと決められないなとしみじみ思います。 家事、育児、仕事に介護。 女性ばっかり負担が大きいです。 わたしは現状介護があるし、おかげさまで一生続けられる仕事と持ち家、貯金もしっかりしてきたのでこのまま独身でもいいと思っていますが、結婚を考えてる方は介護のことも含めて、それでもしたいと思ってするのでしょうか? 先のことを思って怖くなったりはしないのでしょうか? 長文になりましたが、お答えいただける方がいらっしゃると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚前から介護の不安…

    20代半ばの女性です。いつもお世話になっています。 3年ちょっとの付き合いの彼氏と近々同棲予定です。来年には結納予定です。 ですが、結納もしくは今後の付き合いを考え直しています。 彼氏(30代後半)は70代・半身不随の父親ともうすぐ70歳の母親と住んでいます。 同棲を機に彼氏は家を出て今後は両親は二人暮らしになります。 心配なのは今後(結婚後)の年老いた両親の事です。 近い将来、介護の話が出てくると思います。 その時、親の世話は私一人で行わないといけない状況になりそうで正直結婚が不安です。 彼は、姉・姉・兄・彼氏の4人兄弟で、長女と長男はかなり遠くの県に住んでいます。 次女は車で2時間程離れた場所に住んでいますが、旦那がその地を離れられない職業なので今後もその地に住むと思われます。 そんな状況なので、彼の親が倒れたり介護の状況になると私がメイン(おそらく一人)で面倒を見ることになりそうです。 近い住まいの私が見るのは当たり前なのかもしれませんが、他の兄弟が3人もいるのに末っ子の嫁(予定)の私一人だけが見ないといけないのが…正直不満であり不安です。(兄弟みんなで協力して面倒を見るのが私の理想です) 彼氏は仕事が忙しい時は夜中に帰ってきたりするので、彼氏の手伝いはあてにしてません。 情けない事ですが、精神的に弱い私なので両親二人とも世話する日には…介護疲れで自殺するかもしれません。 今から不安で不安で仕方ないので、彼氏に今後親の事で何かあったとき兄弟でどうするのか話し合ってほしいとお願いしたのですが…ずっと言い続けているのですが未だに家族に話してくれません。 「今からこの話をしても、必ずその通りにはならない」から話さないみたいです。 また私は「今から考えすぎる」との事。確かにその通りですが…。 彼氏が親や兄弟にきちんと意見を言える性格ならいいのですが、事なかれ主義で親や兄弟に意見を言えない性格なので正直今から不安でいっぱいです。もちろん末っ子の嫁になる私が他の兄弟に意見は言えないと思っています。 彼氏は「親は施設にいれてもいい」と言っていますが、親や他の兄弟が同意するかどうかは微妙です。 先の不安にも家族間の話し合いすら出来ない彼氏にも疲れてしまって…別れてしまった方がいいのかもしれないと思っています。 介護は結婚すれば必ず関わってくること、私が彼の両親二人の面倒を見る!と思って(彼氏が一人っ子だと思って)腹をくくるしか方法が無いものでしょうか? 歳の離れた彼氏との結婚は早くに介護の問題が発生するので、自分の考えが浅かっただけだとも思いますが…。 ちなみに自分の親には一切相談していません。今自分の母が入院している祖父母の見舞いに毎週日曜日に病院に行っているのですが、往復4時間かけて病院に通っていたり病院に入院する前は働きながら祖父の介護を行っていたので、母親の苦労を見ているからこそ私自身尚更不安だったりします。 彼氏の家の話を親や親族に話したら全員から結婚を反対されます。 どうぞ、未熟な自分にアドバイスよろしくお願いします。

  • 将来の親の介護について

    よろしくおねがいします。 親の介護について質問があります。 親が病気か事故で急に介護が必要な身体になった日に、別々に暮らしていた場合は介護しなくても逮捕(? なんとか罪にならない)されないというのは正しいですか? 親の介護を拒否したら法律で罰せられるということを最近知りました。 罰せられるとは、具体的にどんな罰を受けるのですか? 私は虐待を受けて育ちました。 批判覚悟で書きます。 親に情を感じません。 現在別々に暮らしておりますが、先日親からヘルプの電話がありました。 不況のあおりで仕事を失い、もうお金が底をついたから家賃が払えないと言われました。 お金を貸して欲しいと頼まれて50万振り込みました。 また電話がありまして、今度は「これからのことを考えたのだけれど、家賃と生活費の工面が出来ないから一緒に暮らしたい」と言われました。 私はOKせずに今検討中ですが、たぶんどうしようもないので一緒に暮らすことになりそうです。 子持ちの兄がひとりいます。離婚しています。 兄弟は二人だけです。 兄も虐待されて育ちました。 私よりも兄のほうがひどい虐待を受けていた記憶がありますから、兄もたぶん介護は拒否するかも知れません。 私は独身で一人暮らしをしていますが、金銭面は自分一人でいっぱいいっぱいです。 独身者が親の介護で婚期を逃す話を聞くと人事には思えません。私はいま28歳です。 母は62歳、父が65歳です。兄が34歳。 私が親の介護をすることになるのでしょうか? これからまた1つ屋根の下で暮らすことになりそうですが、私が介護を拒否することは法的に可能ですか?

  • 介護の仕事

    現在生保レディをやり始めたばかりですがノルマが厳しく続ける自信があり ません。親もこの仕事には否定的で「早く辞めたら?ノルマ達成ってきりが ないよ。」ばかり言います。 「今後介護の仕事が増えるだろうから介護士になったら?」とか言います。 介護士というのも大変そうに思うのですが。 以前ハローワークでも聞いたのですが、「介護は重労働だし、特に老人の オムツを替えるのが苦痛ですよ、これでほとんどの人が嫌になってしまいま す」とか言われてしまいました。 私はそんなに世話好きでもないし、自分の世話でも精一杯って感じです。 そもそも介護ってお手伝いさんのするような事をするってイメージなのです がどうなんでしょうか?

  • 103歳祖母を介護する80歳母の心と体が心配

    母は、80歳の今も健康で体力もあり、連れ合い(私の父)を亡くした後は、103歳の祖母の家にほとんど滞在し、介護をしています。手伝いの人は日替わりで来るのですが、夜はほとんど一人で祖母の介護をしています。 祖母は、90歳までは一人で旅行もできるほど元気でしたが、今はほとんど横になっております。それでも、3度の食事(精進料理の小皿盛り)はほとんど食べ、頭もしっかりしており、私どもの心の支えでした。 しかし、さすがに103歳ともなると、病気はなくてもやはり老衰がひどく、母も祖母の下の世話などの重労働と、自分の母がだんだん衰えていくのを見なければならない精神的ストレスで、かなりまいっているようです。 今後泊まりのお手伝いさんや看護資格のある方にお願いすることも早期に検討中ではあり、又、私も手伝いの人がいない夜などは、時々泊まりにいこうかなと思うのですが、 老々介護経験者の皆さんやそうした親を見てきた皆さん、母の心と体のケアをどのようにしたらよいか、アドバイスをお願いします。 尚、祖母に合った食事を与えるため、今の処、入院させることは考えておりません。

  • 実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが

    会社の同僚(女性・独身)が 実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが そういうものなのでしょうか? 収入を絶ってしまったら 介護すらできないんじゃないかと思うのですが。 親の介護保険や年金等で 介護をする人(会社の同僚(女性・独身))の 生活費も賄えるのでしょうか?

  • 介護

    母が5月にくもまっかで倒れ年末に退院しました。 半身麻痺で要介護5です。両親には独身の長男と私の二人兄弟。私は結婚して中学生と小学生の子供がいます。 入院時から父親に酷い事を言われ、退院してからも、嫌みや罵倒されたりします。 実家にいくたびに嫌な事を言われるので、 正直 実家にいきたくありません。介護は手伝ってあげたいけど、手伝っても文句言われ、しなくても文句言われます。 言い返すと喧嘩になるし、このような父親とどう付き合えばいいのでしょうか?