• ベストアンサー

脂肪酸

脂肪酸の命名でαリノレン酸とかγリノレン酸とかのαやγはどういう構造だからでそれが使われているのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ギリシャ文字を含む化学物質名はたくさんありますが、その意味は一様ではありません。この場合、構造との関係はなく、発見された順番を表すようです。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/kobayashihakkou/gla1.htm

関連するQ&A

  • 必須脂肪酸の定義と代謝

    必須脂肪酸の定義と代謝に伝の質問です。 必須脂肪酸の種類が本によってあいまいです。 リノール酸、αリノレン酸、アラキドン酸と書かれていることもあれば、これにEPAやDHA加えられていることがあります。 ヒトにとっての必須脂肪酸は正確にいえば何が当てはまるのでしょうか。 また、脂肪酸の代謝を調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 ある本では、多価不飽和脂肪酸の代謝は ω6系ではリノール酸、γリノレン酸、ジホモγリノレン酸、アラキドン酸、 ω3系ではαリノレン酸、EPA、DHA また、リノール酸(ω6)からαリノレン酸(ω3) と変化すると書かれていました。ヒトでは、どこまで当てはまるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。加えて、さらに詳しい脂肪酸の代謝経路をご存知であれば、教えていただきたいです。

  • 必須脂肪酸の合成(ジホモγリノレン酸の命名)

    必須脂肪酸の合成に関連してです。 その中で、「リノール酸→γリノレン酸→ジホモγリノレン酸→アラキドン酸」とあり、 ホモγリノレン酸ですが、なぜ、ジホモという名前がついてるのでしょうか? よろしくお願いいたします。お手数をかけますが、ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 不飽和脂肪酸の分解物のにおい

    魚とレバーのにおいはともに生臭いが明らかに異なっている。その理由を主要な高度不飽和脂肪酸の構造から論じよ。という問題を出されました。 おそらく、不飽和脂肪酸が分解されてアルデヒドやケトンが生成して異なる匂いができたのではないかと思うのですが、よくわかりません。 また、学校では、例えばリノレン酸の9-OOHからは2,4,7-decatrienal(魚臭)が生成すると習ったのに、教科書には9-ホルミル-オクタン酸、ノナジエナール(キュウリアルコールの前駆物質)が生成するとも書かれていて、ほんとのところはどうなのかよくわかりません。食品の種類によって同じ脂肪酸でも分解物は異なってくるということなのでしょうか? 一度に色々質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 高級脂肪酸の分子量

    リノール酸とかリノレン酸とかの分子量の覚え方で、ゴロがありましたよね。昔覚えたんですけど、忘れてしまったので、ご存知の方はよろしくお願いします。 ゴロは、その高級脂肪酸だけで構成されている油脂の分子量のほうもありました

  • 太る油、太りにくい油、脂肪酸ってあるの?

    中鎖脂肪酸は体脂肪になりにくいとか、オリーブオイルは太りにくく栄養素が豊富とか、バターよりマーガリンのほうがいいとか、リノレン酸がいいとか、いろいろ聞いたことがありますが、ダイエットに関していえばどれがいいのでしょう? あくまでダイエットに関してで、コレステロールが高いとかは気にしないということでお願いします 個人的にはバターや牛脂やラードなどを使うと少量で満足できるコクが出るので太りにくい気がします オリーブオイルはにおいが気になってあまり好きではないです

  • リノレン酸のリノレンってどういう意味ですか?

    必須脂肪酸でリノレン酸というものがありますが、 リノレンってどういう意味ですか?

  • マヨネーズと、トランス型脂肪酸について

    初めて質問します。 私はごく軽いアトピーからステロイドを使っていたのですが、15年ぐらい前に脱ステして完治しました。 ところが最近、ステ皮膚症のような症状が出るようになり、外国の化粧品や売薬にでもステが入っていたのかも、と怖くなり、内容のわからないものを使わなくて済む生活がしたいと思い、いろいろ調べはじめました。もう二度とあのような苦しみはしたくありません。 あるアトピー情報のサイトで、食用油に関しての情報を得ましたが、リノール酸を減らしてαリノレン酸を取るように、また、マーガリン・ショートニングは取らないように、という事が書かれていました。 液状のはずの植物性脂肪を固める為に水素を添加して、「トランス型脂肪酸」というものになっており、摂取していると細胞膜が弱くなるので、悪いそうです。 簡単に実行できることなので、やってみようと思うのですが、マヨネーズはどの種類の油にあたるのか、知りたいと思います。 リノール酸、αリノレン酸、オレイン酸のどれなのか、 (これは原料油の種類によるんですよね?αではなさそうですよね) トランス型なのかどうか、 お分かりになる方、お願いします。 もし、亜麻仁油などを使って手作りすれば、良いマヨネーズが食べられるのなら、市販のはやめて作ろうと思います。 私はマヨラーではないのですが、チョコレートスプレッドやクッキー類が除外品となる上に、マヨネーズのない人生はあまりに味気ないです・・・。

  • ω-3脂肪酸の働きと食品として使用出来るもの。

    最近ω-3脂肪酸が健康食品として脚光を浴びています。DHA.EPA.α-リノレン酸(シソ油.えごま油)などです。僕のイメージでは配管を血管にたとえて配管に詰まったグリースを灯油やシンナー等で洗い流す溶剤のイメージが最近ω-3脂肪酸なのですが間違っていますか。 また上記以外の食品で最近ω-3脂肪酸はありますか。 追加での質問ですが、抗酸化作用としての働きは、ビタミンCと同じように自らが酸化して不要な酸素を排出することですか。

  • 筋肉と脂肪

    筋肉は脂肪より比重が重いということは知っているのですが、 それはどうしてでしょうか。 構造的特徴によるものなのでしょうか。 ご存知の方お教え願います。

  • α体、β体、γ体とは?

    α体、β体、γ体とは、どういうことでしょうか。油で、摂取したほうが良いものとしてαーリノレン酸がありますが、本を見ているとγーリノレン酸もあり、種類が違うようです。構造がどう異なるのでしょうか?