• 締切済み

油の酸化日数について

一般の食物油についてですが、厨房機械のフライヤーなどで、揚げ物をしないで、毎日8時間180度で加熱を続けると、どのくらい持つのか? 揚げ物をする場合、経験で油を交換しますが(注ぎ足しして3日くらい)、まったく無負荷で油を熱したら、どのくらい持つのか疑問に思いました。 そのような経験をお持ちの方ご返答お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (155/429)
回答No.1

 どのくらいもつのかという抽象的な部分はわかりませんが、機器の温度のかかり具合、相の材質、油の持つ耐酸化特性などを考えると個々に異なるケースが生じます。一般的には温度を一定に保っている場合よりそうでない場合のほうが劣化の速度が速いです。  サラダ油よりも揚げ油などの飽和度の高い油が多く含まれているものは熱に対して安定度が高いです。  このカテゴリーに投稿されたということで実際にデータを取るというのは如何でしょう。  揚げ油の劣化は酸価(AV)で判断しますが3mgになるまでの時間を計測します。  参考までに業界団体のサイトを。 社団法人 日本植物油協会 http://www.oil.or.jp/siryou/kiso02_01.html 日清オイリオグループ株式会社 http://www.nisshin-oillio.com/q_a/index.shtml

関連するQ&A

  • 揚げ物の油

    家庭で一度揚げ物に使ってすぐ捨てるのももったいないのですが、何回も使うのも気が引けます。何回使ったら捨てて新しい油に交換したら良いでしょうか? 弁当屋でバイトしていた頃は毎日沢山の揚げ物を、油が真っ黒になるまで使っていましたが、あの油は体に悪そうな気がしました。

  • 何度か使った油でも上手く揚げ物を作れますか?

    私は今まで揚げ物をするときは、何度か使いまわした油と新しい油を半々くらいフライパンに入れて揚げ物をしてたんですが、揚げ物のようにたくさんの油を使う料理に新しい油を使うのは勿体ないかな、と思い始めました。 よく油は酸化するから使いまわさない方がいい(これは否定説も多いようですが)と聞きますが、健康面だけでなく料理の出来にも影響しますか? 料理経験豊富な皆さんから情報いただけたら嬉しいです^^

  • 揚げ物をした時の油の扱いについて

    おはようございます。 今まで自分で揚げ物を作ったことがないのですが、 揚げ物をしたときの油は 一回で取り替えるものなのでしょうか? それとも続けて毎日使う場合は1週間とか 同じものを濾して使うのでしょうか? 一回使うと油が劣化するのは分かるのですが 2、3度使うのならよいとか その感覚が分からないので、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジで揚げ物をするには

    電子レンジで揚げ物はできますか? もちろん 少し油をかけてチンする は毎日していますが 揚げ物といえば たっぷりの油で揚げることを指すと思います・・ そのような多くの油を 加熱してよいでしょうか 加熱できるでしょうか 私は 電子レンジ用のプレートを使っています(深さ10mmくらい) これにいっぱいの油を入れれば 普通の揚げ物はできると思いますが・・・ ついでに 電子レンジの機能(加熱時間?)を使って 油の温度もコントロールできれば一石二鳥ですが・・ よろしくお願いします 教えてください。

  • 焼き付いた油の除去

    当方、熱処理業務をおこなっています。 今回、油焼き入れ後、洗浄をせずに240℃に加熱してしまいました。 そのため、焼き入れ油が焼き付いてしまい大きな不具合を発生しました。 顧客より、このままでは使用不可なので除去してくれといわれましたが、 1.物理的な除去(機械加工やバフ、ワイヤーブラシ)をした場合はスプライン形状部の寸法を測定することが条件となりました。(ゲージは無い一個一個測定してくれとのこと) 2.再加熱は不可。ただし240℃まではOK 数量が多いため、検査等の手間を考えると、化学的に焼き付いた油だけを溶かしたいと思います。 現状 1.灯油につけて超音波洗浄をおこなう。 2.おなじオイルにつけ220℃で再加熱。 3.出光製のクリーナーNMに浸けてみる。 以上をおこないましたが、油が焼き付き樹脂のようになっているために取れません。 3.の出光製のクリーナーがいい線をいくのですがもうあと一歩か二歩・・・ なにか良いもの、方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに焼き入れ油は出光製のハイテンプXというものです。

  • 胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?

    胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?  健康のため揚げ物や天ぷらに使っているサラダ油(大豆油)を胡麻(ごま)油かオリーブオイルに換えようと考えています。  現在、天ぷらの油は毎回フィルター付きのオイルストックに移し替えて室温で保存し、減った分を継ぎ足しながら繰り返し使っています。胡麻油やオリーブオイルはサラダ油と比較して、加熱劣化の速さがどれぐらい違うのでしょうか?  一般家庭用途なので、スーパーで普通に売られている油を繰り返し使うことを前提として質問します。 質問1 スーパーの胡麻油はどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  ある方から「天ぷら専門店で使用されている胡麻油は家庭用と異なる種類の胡麻油で、スーパーで普通に売られている胡麻油は、家庭で天ぷらを揚げる用途には不向きです。」と聞きましたが本当でしょうか?本当であるとすれば具体的にどのような点で不向きなのでしょうか?  実際、胡麻油は加熱劣化がサラダ油よりかなり速いですか? 質問2 オリーブオイルはどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  オリーブオイルで天ぷらを揚げるというのもあまり聞きません。また、加熱劣化も速そうな気がしあす。(以下、質問1と同じなので省略します。)

  • 大量にから揚げを揚げる際の油の交換時期は?

    家庭でから揚げをするぶんには、油の交換はその都度するため意識しなくても良いかと思います。 今度友人のパーティーで10キロくらいの鶏肉でから揚げを作ることになりました。 私の上げ方は2度揚げで1度目は180度位で2度目は190度以上の高温でサッと揚げます。 このような場合、 揚げ物をされている飲食店さんでは、油の交換の目安は何を基準にされているのでしょうか? また、どのような種類の油を使うことが理想でしょうか? 具体的な理由等も含めて回答頂けると助かります。

  • コンビニの電気式フライヤーの沸騰について

      私は今朝、揚げ物をする30分ほど前に、フライヤーの油を温めるために予め電源をいれて、温度設定を3にしておいたのですが、いつもは、揚げ物をする時に初めて油に入れる金属製のかごをうっかり、空のまま先に入れてしまいました。かごは、洗った後、水分を切ってタオルで拭いてしばらく乾燥してありました。  しかし、電源を入れて30分後に来た揚げ物担当の人が、フライヤーの油が泡立っていたとオーナーに報告したので、オーナーは、私に温度設定を3ではなく、フライヤーを掃除する時に容器を水で煮沸する時に使う煮沸ボタンを押したとしか考えられないと厳しく私を叱咤しました。  火災の心配から、厳しく叱咤するのは、理解できますが、私は、二度、温度設定3であることを確認したので、自信があります。  温度設定3でも、少しでも、かごに水分がついていれば、油から泡がでることもあるのでしょうか?  ご存知な方、教えてください。   

  • フライヤーのお勧めは?

    主婦失格などと言われそうなのですが、恥ずかしながら、揚げ物が苦手です。 それでも、揚げ物を食べること自体は嫌いではないので、なんとかしたいなぁと思っていたら、知人にフライヤーを勧められました。 フライヤー自体は以前から知っていたのですが、揚げ物のためだけに、一つ器具を買うということに、なんとなく踏み切れずにいました。 今回はできれば買おうと思って検討中です。先輩の皆様から、フライヤーのお勧め機種など教えていただければと思います。 私もネットで調べたのですが、人によって意見がまちまちで…。需要の方向性としては、 ・できれば一度に食べる分をすべて揚げてしまいたい ・あとの掃除はできるだけ少ないほうがいい ・油の保存や処理についても、何か付加機能があればそれに越したことはない という感じです。 ちょっとしたアドバイスでもけっこうですので、ご経験からの選択方法や活用方法などいただければありがたいです。

  • 揚げ物の温度

    80度から100度の温度でフライパンで油を加熱した場合と蒸し料理で油を使った場合とでは油のAGEsの数値に違いなどは有りますか? また80度から100度で揚げ物をした場合と 160度から200物で普通に揚げた場合とでは どちらの方が体に悪いですか? 教えて下さい。