• ベストアンサー

意見をききたいです

政府投資銀行とかはもう僕の案と一緒かもしれないのですが、ちょっと思いついたので意見を聞かせてほしいです。 僕は今ファイナンスをアメリカで勉強しています。将来は証券会社ではたらきたいし、株式などの投資に興味があります。アメリカではインベストメントクラブというのがありまして、お金を出し合って、みんなでどの株を買うとか話し合って投資するんです。で、ここで得た収益の何パーセントかを資金援助にまわしたりしたいんです。これはボランティア活動になりますかね?実際やっている団体などがあったら教えてください。趣味とボランティアが一緒にできるのはとてもいいことだなと思ったので考えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotal7
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.3

残念ながら趣味とボランティアを兼ね備えた団体を知りません。 かき集めた血税を他国へ資金援助している団体でしたらあると思います。 汗を流さずただ投資で得た利益の一部を援助するのであれば、やはり「寄付」とか「資金援助」です。 現場で100%ボランティア活動している方々とは異質ではないでしょうか・・・ 出し合ったお金で投資して、大きく焦げ付いたら困ります。 それで大失敗して責任をまったくとらない団体もありますが、そうなる前に そのまま資金援助していただけると喜んでいただけると思います。 しかしボランティアに関心をもたれるmanabu01dさんは立派です。

manabu0120
質問者

お礼

やっぱり他の人の意見をみていてもやっぱり趣味の延長ってわけには行かないのかもしれません。僕は緒方貞子さんについて日本の大学にいるときに必死で勉強しました。あの人の人を救うっていう意思が国連の物資支援などの現状を変えていったのだと思います。そんな人になるために僕はなにができるかって考えてこれを考えたんです。でも自分ひとりでやっていいことですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

将来働くのであれば証券会社はどうかなと思います。 というのが、メリル撤退でわかるようにそこのやり方が通用できないというのもあるでしょう。 あなたの今の環境では到底勤まりません。 銀行→投資部門のほうがいいと思います。 あと、自分に入ってきたお金の一部を回すほうがいいと思います。 批判がこないんでいいと思います。 ネットからもユニセフとかに寄付できますし。

manabu0120
質問者

お礼

僕の今の環境ではつとまりませんがいまいちわかりません。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.2

真のボランティアは人に見られず、悟られず、 気付かれないように黙ってやれといいます。

manabu0120
質問者

お礼

簡潔に僕がしなくてはいけないことっていうのを突かれたようなきがします。ありがとうございます。

回答No.1

>これはボランティア活動になりますかね? そりゃなると思いますよ。 でも何で群れてやらなきゃならないんですか? ご自分一人でやればいいのに。 ボランティア精神は金額の多少は関係ないと思うのですが。 自信がないのであれば株の投資など不安定なものに回す一部のお金を寄付する方が確実な気がしますが・・。

manabu0120
質問者

お礼

そうですね。まず自分に資金力がないため、ミニ株ていどしか手がだせなかったことがこの案につながったと思います。でも、倫理でならいましたが、自分に余裕やゆとりのない人が他人の面倒をみてはいけないんですよね。やるなら自分のちからでやるのがいいですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現代ファイナンスの問題がわかりません・・・。

    現代ファイナンスの問題がわかりません・・・。 二人の投資家AとBが存在し、二つのリスクのある証券1、証券2が取り引きされている証券経済を考える。 いずれの投資家の効用もポートフォリオの収益率の平均と標準偏差とに依存し、二つの証券の供給量(存在する量)は共に1であるとする。 市場均衡における証券1と証券2の期待収益率(グロスの期待収益率)は104%と110%、収益率の標準偏差は2%と8%、均衡価格は100と200であり、二つの証券の収益率の相関係数は-1であった。 いずれの投資家も二つの証券に対して自由なポジションを取れると仮定するとして以下の設問に答えなさい。 (1)二つの証券からなるポートフォリオの中で標準偏差が最小となるポートフォリオを考える。このポートフォリオの期待収益率と標準偏差を求めなさい (2)マーケットポートフォリオの期待収益率と標準偏差を求めなさい (3)均衡における投資家Aの最適なポートフォリオの期待収益率はマーケットポートフォリオの期待収益率よりも大きかった。このとき投資家Bの最適ポートフォリオはどうなるか理由も含めて答えなさい (4)”均衡においてはいずれの投資家も二つの証券のどちらであってもショートポジションをとることはない”という主張は正しいか。正しい場合は理由を、間違えている場合は反例をあげて説明しなさい (1)からなにをしていいのかもわかりません・・・。すみませんがどなたか教えていただけるとありがたいです。

  • ほんとに本当の初心者です。

    今、専業主婦です。インターネットで、株をはじめてみようと思います。今日、野村證券のバーチャル株式投資倶楽部に登録したところです。 株をするといっても10万くらいの資金で、小遣い程度の儲けがあればいいな~と思っています。手数料など、安くて、使いやすいもの知っている方、アドバイスください♪ あと証券会社を決めてからの手順とか、いろいろな知恵をお願いします。 デイトレードとかも気になります。

  • 信託によるファイナンスでは「商品は作れても儲けが無い」?

    信託によるファイナンスが話題となっています。 これは、受益者のもつ「信託受益権」を証券として投資家等へ販売することによって、事業資金を集めるという方法ですよね。 信託受益権の販売によって事業資金が集められますので、委託者にとっての第一の問題「事業資金の調達」は実現されると思います。 しかしその後、その事業から生まれる収益は「信託受益権を持った投資家」へ渡るために、委託者は≪商品は作れたが、儲けが無い≫ということになってしまわないのでしょうか。 ・・・この問題を回避するためには、委託者には一部の信託受益権を残しておき、残りの分を投資家等へ販売するのだと思われますが、実際にそういった契約がなされているのでしょうか?幾つかの資料を調べたのですが、「一部を販売」という記述がどれにも見当たらなかったので、疑問に思いました。

  • 新規口座開設にあたっての皆様の貴重な意見をおきかせください!!

    はじめまして。株初心者のものですが、アドバイスをいただけると幸いです。運用資金は100万円ぐらいで、短期売買というスタイルで投資をしていこうと考えております。そこで新規口座開設にあたって内藤証券、楽天証券、E*トレード証券の3社を考えております。自分なりに足りない頭を使って考えた結果この3社を軸にはじめようと思っています。 誰かこの3社の詳細なメリットとデメリットを教えてください。宜しくおねがいします。

  • 株式投資の質問●出金と入金に関する疑問

    証券会社で株を買う場合、私はリアルタイムにネット銀行を介して証券会社の口座へ送金して、そのお金を使って株式を買っています。 (ごくごく一般的な方法かと思います。) 買った株は売ってお金に換えるわけですが、 その返ってきたお金を、そのまま「株を買う資金」として使うことはできないのでしょうか。(買って→売って→買って→売って …この循環はダメ?) また、証券会社の口座にある資金は、自分の銀行口座へ「出金」することができますが、このとき出金できる資金というのは、 「株を売った後に返ってきたお金」だけなのでしょうか。 株を買うために送金した資金のうち、まだ投資に使われていない資金を出金することはできないのでしょうか。 もし、投資に使われていないお金を出金する(引き出す)には、一般的にどういった方法をとることになるのでしょうか。 とんちんかんなことを言っている可能性もありますが、どうか宜しくお願い致します。

  • 日本のロビー団体

    アメリカでは、全米ライフル協会が共和党に資金援助をしています。 このようなロビー団体は、日本にありますか? また、政党に資金援助していますか?

  • 公的資金

    後学のためにお教えください。 政府の公的資金で金融機関(たとえば銀行)を援助する話です。 公的資金で、銀行の持っている株を買うのですか?それとも、銀行の株そのものを買うのですか? つまり、銀行がA社株を持っていて、それの価値が下がっている。公的資金でその株を買うのか。それとも、銀行の株そのものを買って、国がオーナーの一人になるのか? どちらなのでしょうか。

  • 新規投信の設定

    新規で投資信託を組成する場合、投信を証券会社で発行して、資金を集め、株や債券を集めた資金を使って買うと思うのですが、株や債券を買う場合、投信を設定してきた証券会社が、予め証券会社が在庫として抱えていた株や債券を購入するのでしょうか?それとも、100%市場から購入することになるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 募金団体の名称の見分け方

    募金を資金として人道援助などを 主に活動する団体のうち、 *政府が主体となって活動する団体 *民間人が主体となって活動する団体 この2つの見分け方はあるのでしょうか? NPOは多分後者だと思うけど…。 どうして見分けたいのかと言うと、 政府主体となっている団体は、 募金されたお金のうち、9割が手数料とか 人件費に消えてしまい、1割しか使えないと 最近知ったからなんです。 だから、政府が関わってない団体を 支援したいと思ってます。 よろしくお願いしますー。

  • 投資コンサルタントについて

    投資コンサルタントの大きいところは自己資金は幾ら位で株式の自己売買をやってるのですか?またその利益の全体収益に占める割合は証券会社と似た様なものですか?