• ベストアンサー

イエスとブッダの共通点?

こんばんは♪ 先日、大学の思想関係の講義で「イエス・キリストと仏陀の教えの共通点」というテーマで課題が出されました。 大まかに言うとしたら、どのような共通点があるのでしょうか? また、参考になりそうな書籍がありましたら教えて頂けると幸いです。

  • 17300
  • お礼率91% (41/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10410
noname#10410
回答No.3

その講義の趣旨にそってお答えできるかどうかわかりませんが・・ちょと思いつくのは。 1,キリスト教の博愛主義と仏教の慈悲。 両方とも見返りを求めないです。ただし、仏教では人間以外のものにも愛を注ぐ点が違います。 2,両方とも、形式主義(的な宗教)の否定。 イエスは、ユダヤ教の律法学者の形式主義を批判したし、ブッダはバラモンの祭祀万能主義を批判しました。 3,両方とも、万人が救われるとした点。 イエスにとって、神への信仰が救いへの鍵ですし、ブッダにとっては出家したり功徳を積むことで誰もが悟りに至ります。これは当時においては画期的なことでした。 ユダヤ教は、民族宗教。ユダヤ人だけの神でした。ブッダ以前の印度の宗教も民族宗教の色彩の濃いものです。誰もが悟りを開けるわけではありません。両方とも、民族に関わりなく、誰もが救われるという普遍宗教を始めたわけです。 4,両方とも平等主義。 キリストの説く「神の前の平等」と、ブッダの説く「カーストの否定(人間は平等)」。 ただ、良く知られたイエスのこの言葉ですが、イエス自身に「神の前の平等」という言葉はなかったと思います。そういう思想が行動等から見られ、後世キリスト教の常識的教えになったということは言えると思います。 5,両方とも物欲には厳しい・・。 イエスには金持ちを罪悪視する傾向があります。ブッダには、金持ちを罪悪視する傾向はなくて、金持ちにもそれなりに救いがあるとしていますが、出家することが理想です。両方とも捨てることが要求されます。

17300
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細かい説明でわかりやすく、感激しました! 「思いつく」程度でこれだけの回答とは・・・。 尊敬に値します!

その他の回答 (2)

  • sinfonia
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.2

以前私が議論した中から参考になりそうなものを挙げさせて下さい。 思想関係の講義からの課題ということで、「教え」そのものの共通点で はないかと勝手に思い、アドバイスできればと思います。 二人の「教え」による共通点から見出せるのは、道徳的な観念の普及と いうところではないでしょうか。 例えば「死(又は生)に対する教え」  ex:仏陀の輪廻転生、キリストの父なる神の御許へ 例えば「殺生に対する教え」  ex:仏陀の因果論、キリストの神の裁き 上記の例は非常に簡略的な書き方ですが、意味合いの通じることを祈ります。 大まかな世界観として、混乱の状態→彼らの教え→平和な状態へ という 流れが似ているのではないでしょうか(結局どちらも平和には厳しい状態 でしたが) 人が生きる上で必ず持つであろう「死に対する恐怖」「殺生に対する疑問」 を両者は違った観点から答えを導き出し人々を救おうとした、という点で 似ているのでは・・・ と言った答えです。 書籍などで特にお薦めできるものはありませんが、参考にして頂けたら 幸いです。

17300
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 道徳的な観念の普及・・・私には難しい言葉ですが参考になります! sinfonia さんのアドバイスを頭に入れながら、講義中に配られたレジュメを再度、見直して理解しようと思います。 勉強のなかでまた、不明なところが出てきたら質問させてください!本当に助かりました。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

教えの共通点ではないのですが・・・ ブッダの母 マーヤ キリストの母 マリア 語感的に似ていますね。 ブッダはマーヤの左脇から白象が胎内に入り懐胎。キリストも受胎告知により懐胎。 どちらも修行中に悪魔の誘いを受けますが、それに乗らずに悪魔は退散します。 どちらも書物は残さず、説法で布教してますね。 知っているのはそれだけなんですが・・・

17300
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 2人のルーツには意外な共通点があったのですね☆ 参考になりました!

関連するQ&A

  • 紙と電子の共通点

    大学の課題で図書館を造ることになり、紙による書籍と電子による書籍を融合できないかと考えています。紙によるメリット、電子によるメリットが共有することによりそれを概念に建物を作り出してみたいと思っているので少しの情報でも共通点を教えてください。

  • ユダヤ・キリスト・ムスリムの共通点。相違点について

    学校の講義でユダヤ・キリスト・ムスリムについて 学んでいます。 これらの宗教の共通点・相違点をさがしていますが 簡単なことしかわかりません。 もう少し深く考えたいのですが何かよい図書やHPはないでしょうか? よろしくおねがいします

  • キリストと仏陀はなぜ他人に教えを説いたのですか?

    キリストと仏陀がどうして自分の思想を他人に説くのかと聞かれた時の答えについての質問です。 キリストが聖書の中で確か悪魔(違うかもしれません)に、お前はどうして自分の教えを自分の中だけで正しいと思っていればいいのにわざわざ他人に広めようとするのか、と問われる場面があり、  一方、似たように仏陀も村人だったかにどうしてあなたは悟りというものを他人に教えて説くんですか、自分だけで悟っていればいいんじゃないですか、みたいな事を言われていたように思います。   この後の返答が微妙だったようなのですが、どのように答えたのか原文を読みたいと思っています。キリストの場合、聖書のどこに書いてあるのでしょう。 仏陀の場合はどの文献に書いてあるのでしょう。  よろしくお願いします。

  • セブンイレブン、セイコーマート、ローソンの共通点と相違点は何でしょうか

    セブンイレブン、セイコーマート、ローソンの共通点と相違点は何でしょうか? 大学の課題で困ってます。 よろしくお願いします。

  • 仏陀の教えに一番近い宗教はどの宗教でしょうか?

    仏教関連の書籍を読み漁っているのですが、曹洞宗、臨済宗、天台宗、真言宗、テーラワーダ仏教、チベット仏教等。 共通する部分も多いのですが、相違する部分もあり(歴史を紐解くと当たり前ですが)、実際のところ、仏陀の教えに一番近いものを理解し、実践できればいいなとは思っております。 仏教にお詳しい方、アドバイスを頂戴できればありがたいと思います。 また、おすすめの書籍等ございましたら教えていただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 仏教の『慈悲』をほかの言語・宗教・表現に置き換えて下さい

    私は、聖書をよく読みます。 また、日本の親鸞が説いた教えも大好きです。 これらは、弱者や文盲の人や罪人でも、信仰を受け入れることによってもたらされる普遍的な救いであると説いており、マクロな視点でみれば共通する教えではないか。と考えていました。 *1キリスト教世界では、死後救われるかは最後の審判までわからない…うんぬんかんぬん・・・というのはとりあえずおいといて、イエスをキリストと信じ、主を崇拝することによって得られる『現世での罪からの解放と救い』とさせてください。 *2親鸞の教えは阿弥陀様の慈悲にすがることによって、死後での救いが…うんぬん・・・ですが、これも、信仰することによって得られる現世での充足感のようなモノで捉えています。 かなり乱暴ですが、私の『慈悲』への認識は以上です。 で、質問です。 (1)慈悲を別の言葉に置き換えるとどんな単語、もしくは表現が相応しいのでしょうか。(日本語でも良いです。) 参考ウエブhttp://shinran-bc.tomo-net.or.jp/report/report03_bn06.html (2)キリスト教世界との愛の4形態と比較して説明すればどうでしょう? a.エロス 情愛にもとづく情熱的な愛(条件付かつ情熱的な愛) b.フィリア    理性的な人間の間に成立する友情としての愛(友愛)   c.ストルゲー  肉親への愛情(親子の愛)、 d.アガペー   キリスト教的な愛、神への崇拝 (3)質問自体が間違っている。慈悲とキリスト教世界のイエスの教えに共通点はない!!という意見をお持ちの方は、できればわかりやすい言葉で教えてください。 (1)・(2)・(3) どれかにお答えいただければ嬉しいです。 *編集部さまへ、内容が重複する点があり、本質的には一つの質問です。 削除する前にその辺に留意していただければ幸いです。

  • キリスト教について。ざっくりと教えて下さい。

    本日大学の宗教学の課題で、「キリストの生涯と教えについて論ぜよ。」というレポート課題が出ました。 私は無宗教なので、キリストを崇める文を書くつもりもありませんし、かといって否定する内容にするつもりもないです。 あくまで大学の一課題として、レポートしたいだけです。 自分なりにHPや教科書で調べたのですが、課題が漠然としている割に情報が多過ぎるため、何をどう書いたらよいのかわからず困っております。 キリストの生涯と教えについて広く浅くで良いので知りたいのです。 例えば、前回は「ルターについて論ぜよ」という課題では、「3つの神学思想」や「宗教改革三大文書」などについて触れました。 同じように、キリスト教を語る上で、これは外せないというものを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 再生可能エネルギーと従来型エネルギーの共通点と相違点の資料を探していま

    再生可能エネルギーと従来型エネルギーの共通点と相違点の資料を探しています。 大学の英語の授業の一環で再生可能エネルギーと従来型エネルギーの共通点と相違点を調べ、エッセイを書く事になりました。しかし、資料を見つける事ができません。参考になるホームページ等をご存知の方がいたら教えてください。できれば、英語の資料がいいです。

  • キリストって何様?

    キリストって我々の罪を勝手に背負って貼り付けにされた わけの分からない奴だと思っています。 イエスは自らを神と称していませんし 自らを崇めよとも言ってはないと思うんですが いつの間にかイエス・キリストが神、つまりナンバー1になってますよね? イエス自身は「主」や「父」などと自分より上の身分に度々語りかけていると書籍などで読んだのですが、この時イエスは伝道師的なポジションでナンバー2だと思うんです。(エホバの証人に言わせるとその主や神はエホバとなるそうです) しかし、現在はイエスが神として崇められているようで まったくもって意味が分かりません。 イエスとしても、自らを崇められるというのは不本意ではないんでしょうか? 釈迦のように自らが一番だと称しているのならば分かるんですが(自分が一番偉いとされる説で解釈してください) イエスはただ、使徒や周りの人々にありがたい教えを説いていただけであって崇めるのはおかしいように思います。 熱心なクリスチャンや牧師がキリスト教を信仰し、キリストを崇めると 崇める分だけキリストを侮辱していることになりませんかね? あと、今際の際に「何故、神は私をお見捨てになったのですか?」といったとされてますが あの発言は後付なのか本当なのかどっちの説が有力なのでしょう? 本当ならば、イエスも所詮不完全な人間ってことになりますよね? イエスは完璧な人間とされているのならば、その発言で 神を疑ったとうことで完璧な人間ではなくなるんでしょうか?

  • 立命館大学の文学部の共通課題論文について(日本史)

    私は今年、立命館大学のAO入試を受けようと考えているものですが、共通課題論文はどのように書いたら好印象をもたれるのでしょうか。テーマは「自分が大学に入り、何を研究したいのか。」というような比較的、自由なテーマだとは思うのですが、なにをどう書けばいいのか分かりません。私は日本史を学びたいので自分の好きな人物や時代を書いたらいいのだとは思うのですが・・・ 出来ればこの試験を経験された方にお伺いしたいです。日程が迫っていますのでなるべく早く解決法をいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。