BASICプログラム初心者のための曲線の面積近似問題

このQ&Aのポイント
  • N88互換BASICを使用して、f(x)=x^4-7x^3-6x^2-4x+1の曲線とy=0の直線で囲まれる面積を求める問題です。
  • 近似精度は10^-3以内で、シンプソン公式を用いて近似します。
  • 手順としては、分割数を入力してdxの値を求め、各分割数区間で放物線の面積を計算し、その結果を累積させます。誤差が10^-3以内になるまで繰り返します。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】BASICプログラムの問題(初心者)

N88互換BASICというフリーソフトで作っています。 f(x)=x^4-7x^3-6x^2-4x+1の曲線とy=0の直線とで囲まれる面積を、x=0から10の範囲で近似的積分という問題です。 近似精度は10^-3以内。 シンプソン公式を用いて近似するとあります。 下記が手順です。 1、分割数zを入力。 2、dxの値を分割数から逆算して求める。(dx=「全体幅」/「2×分割数」) 3、FORNEXT文を用いて、各分割数区間毎にx座標を特定して放物線の面積を求める計算をし、その累積を求める。 4、求まった積分結果、そして答え「310」との誤差表示。 5、誤差が10^-3以内なら終了。それ以上なら1に戻る。 基礎的なコマンドは習いましたが、初心者なのでよくわかりません。説明不足でよくわからないとは思いますが、教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1~5のどの部分が分からないのでしょうか??たぶん、こんな感じになると思いますが。。。 100 rem f(x)=x^4-7x^3-6x^2-4x+1の曲線とy=0の直線とで囲まれる面積を、x=0から10の範囲で近似的積分 110 rem 1、分割数zを入力。 120 input "分割数= ?",z 130 a=0 140 b=10 150 rem 2、dxの値を分割数から逆算して求める。(dx=「全体幅」/「2×分割数」) 160 dx=(b-a)/(2*z) 170 rem 3、FORNEXT文を用いて、各分割数区間毎にx座標を特定して放物線の面積を求める計算をし、その累積を求める。 180 s=0 190 for i=0 to z-1 200 x0 = a+dx*2*i 210 x1 = a+dx*(2*i+1) 220 x2 = a+dx*(2*i+2) 230 y0=x0^4-7*x0^3-6*x0^2-4*x0+1 240 y1=x1^4-7*x1^3-6*x1^2-4*x1+1 250 y2=x2^4-7*x2^3-6*x2^2-4*x2+1 260 s = s + y0 + 4*y1 + y2 270 next i 280 kekka = dx/3*s 290 rem 4、求まった積分結果、そして答え「310」との誤差表示。 300 gosa = kekka-310 310 print "積分結果=";kekka,"誤差=";gosa 320 rem 5、誤差が10^-3以内なら終了。それ以上なら1に戻る。 330 if abs(gosa)>0.001 then goto 110

astro26
質問者

補足

ありがとうございます!! 大変な面倒な質問に回答、感謝致します。 答えも誤差もきちんと表示されます。脱帽です。 190 for i=0 to z-1 200 x0 = a+dx*2*i 210 x1 = a+dx*(2*i+1) 220 x2 = a+dx*(2*i+2) 230 y0=x0^4-7*x0^3-6*x0^2-4*x0+1 240 y1=x1^4-7*x1^3-6*x1^2-4*x1+1 250 y2=x2^4-7*x2^3-6*x2^2-4*x2+1 260 s = s + y0 + 4*y1 + y2 がよく分かりませんね。じっくりと考えてみますが。

関連するQ&A

  • 積分

    ∫(0→1) x{ (e^x)^2 } dx 1,この積分式を求めたいです 2,1の定積分をマクローリン展開(5項まで展開)を利用して近似計算したいです。 3.,積分区間を5等分割(h=1/5)し、1を右端型区分求積法、台形公式、シンプソン法で、それぞれ数値積分したいです。 解法、解答、お願いします。

  • Fortranの問題二問目です。急いでます><

    最初に, (x,y) = (-2, 8), (0, -2), (1, 2), (2, 20) の4点を通る3次曲線の式を,ラグランジュ補間の公式を使って求めよ. (紙と鉛筆で計算すること) 求めた曲線の式について,小さい方の2つの解(x軸と交わる点のx座標) を ニュートン法 により求めて画面に表示 したのち, 求めた曲線と,x軸とで構成される領域で,yの値が正となる部分 (x軸より上,下図のオレンジ色に塗った部分)の面積を シンプソン法で求めて,画面に表示するプログラムを作成しなさい. (実行を確認し,プログラムを貼りつけて送信しなさい.) 注:1つのプログラムを実行するだけで解(面積)を表示すること.   ニュートン法の初期値はプログラム内で定数として設定してよいが,   積分区間は定数をプログラムに記入せず,ニュートン法で求めた値を   利用すること.   つまり,ニュートン法の結果を「積分区間」として用いる.   シンプソン法による積分における区間の分割数は,無駄に大きすぎない   適切な値とすること.(自由に設定してよい) ヒント ラグランジュ補間の公式で求める曲線の式は比較的シンプルなものになる. (あまり複雑な式になってしまうようなら計算ミスをしている) 4点の座標を代入して,曲線の式の正否を確認せよ. ニュートン法で計算するために,曲線の式の微分も必要です.

  • 二次曲線のプログラムのことで質問です。

    y=sinxのグラフについて、x=0からx=πまでの区間を10等分し、シンプソンの公式を利用して、 3点 (x0,y0)、(x1、y1)、(x2、y2)、3点 (x2,y2)、(x3、y3)、(x4、y4)、…3点 (x8,y8)、(x9、y9)、(x10、y10)、を通る2次曲線を求めるプログラムを作成せよ。そして、それぞれ区間[x0、x2]、[x2、x4]、…[x8、x10]のグラフをExcelを用いて十分細かい分割(例えば20分割)で描き、これらの2次曲線の集まりがy=sinxのグラフを精度良く近似していることを確認せよ。 というものなのですが、何回やってもうまくいかずに本当に困っています。どうか助けてください。

  • 定積分です!!

    「∫(x-α)(x-β)(x-γ)dx (定積分の区間は下端α、上端γ)=1/12・(γ-α)^3(2β-α-γ)のγ=βとすると、∫(x-α)(x-β)^2dx (定積分の区間は下端α、上端β)=(β-α)^4/12である。α<βのときは曲線y=(x-α)(x-β)^2とx軸とで囲まれた部分の面積をあらわしている。」とかいてあったのですが、なぜ「α<βのときは曲線y=(x-α)(x-β)^2とx軸とで囲まれた部分の面積をあらわしている」といえるのか分かりません・・  教えてください!!

  • 微積の問題です 至急お願いします

    至急お願いします 微積分の問題です y=x^2 上の2点 A(a,a^2),B(b,b^2) (ただしa<b) がある 直線ABに平行なこの放物線の接線を引き、その接点をCとする (1) 直線ABと放物線で囲まれた部分の面積を求めよ (2) △ABCの面積を求めよ 解答の流れなど詳しい説明が知りたいのでよろしくお願いします

  • プログラムの作成

    講義で与えられたテキストを見ながら作ろうとしたのですが実行できません。お願いします。 プログラムはCで作成すること。 与えられた実数a,bに対し、次の定積分 S=∫xのa乗(1-x)のb乗dx (積分範囲は0~1) の値を台形法により近似的に求めるプログラムを作成してください。 ただし、実数a,b、区間の分割数は実行時にキーボードから入力できるように

  • 線積分の問題

    Cを放物線y^2=2(x+2)と直線x=2の各々の一部からなる閉曲線とするとき、線積分 ∫c(-y/x^2+y^2)dx+(x/x^2+y^2)dyの値を求めよという問題です。 これを解きたいのですが、この範囲の内容は、教科書に載っておらず、先生が板書と口頭で説明したため、理解できていません。 原点を中心とした半径1の円周にそう積分に帰着させるとよいそうなのですが・・・ ネットで調べてはみたのですが、まず、「y^2=2(x+2)と直線x=2の各々の一部からなる閉曲線」これをどのように活用していけばよいのかすら分かりません。 線積分の考え方が分かる方、ご指南宜しくお願いします。

  •  積分の問題です。

     積分の問題です。 放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積が、この放物線と直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。 です。 「放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積」は8/6でですよね。 「直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。」  ですから(2-a)^3=1ここから分かりません宜しくお願い致します。

  • 数値解析の問題

    質問させていただきます 次の積分の数値積分を考える I=∫[B→A] f(x)dx [A.B}をn分割して、xの分点をとる、即ち xi=A+ih i=0,1,・・・n h=(B-A)/n n=6の場合、台形公式とシンプソンの1/3公式より Iの近似値を求めよ 但し、xi, fi=f(xi), hを用いてあらわせ 台形公式 I=h(f0+f2n)+2h{(f2+f4+・・・・f(2n-2)} シンプソンの公式 I=h/3{f0+f2n+2(f2+f4+・・・・・+f(2n-2)+4(f1+f3++・・・+f(2n-1)} 公式そのまま書いてみたのですが、あってるかどうか分かりません・・・ xiとかも使ってないし・・・ 詳しいかた回答お願いします

  • 曲線の長さを求める問題

    曲線 x^(1/2) + y^(1/2) = 1 , 0≦x≦1 これの曲線の長さを求める問題と、 曲線とx軸、y軸で囲まれる部分の面積の問題がわかりません。 積分でどうにかすると思うんですがわからないので教えてください。

専門家に質問してみよう