• ベストアンサー

ローカルディスク(C:)と(D:)の違いを教えてください。

ローカルディスク(C:)と(D:)の違いを教えてください。 (D:)って意味があるのでしょうか・・・? 回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.4

通常 C:\は基本領域です。  こちらがアクティブの状態で且つOSが入っている場は  システムが立ち上がることになっています。    (これも100%そうだとは言い切れません。他の  記憶メディアが内蔵されているPCの場合そちらが  優先されてC:\となる場合もあります。) D:\は拡張領域です。  この中には複数個の論理ドライブを作ることができます。  こちらにはいくら頑張っても9x系OSを入れることは出来ま せん。  したがってD:\ドライブにNT系OS(2000,XP)を  入れてデユアルブートにして二つのOSを使い分けることは  出来ます。   http://yougo.ascii24.com/gh/74/007445.html >(D:)って意味があるのでしょうか・・・?  わたしはパーティションを分割したがる傾向がありますので十分に意味は存在しています。  例えば *フリーソフトの場合はその場に解凍しただけで 使えるものが結構ありますので、D:\に解凍することにより C:\の使用領域を減らすことを防止しています。  この意味から、仮想ファイルや一時ファイルなどもD:\に退避させています。 *さらにお気に入りはD:\にデータ保存してそちらをリンクさせて使っています。  *さらに画像や音楽ファイルやその他のデータファイルもD:\に保存して全てスタートにショートカット移動していますので C:\の空き領域は大きく減少することはありません。  C:\の使用領域はW2Kで4GB、XPで6GB以下で管理していますので、その点D:\ドライブの存在は私にとっては大きいですね。   要は使用者の配慮の内ですので答えはありません。

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 難しいことはよくわかりませんが、 詳しい回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • monta86
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.8

ちょっと一言、 Dドライブにデータを入れておくという人が多いようですが、複数のユーザーがある場合、Dドライブはどのユーザーからも開けるので注意が必要です。

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >Dドライブはどのユーザーからも開けるので注意が必要です。 そうなんですか。覚えておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

違いというか…「2台ある」って意味です。 パーソナルコンピュータってものがこの世に出たときはハードディスクがなく、フロッピードライブが2台ついていました。で、これらをアルファベットを使い「A:」、「B:」と表現していました。 後にハードディスクが出てきて、これらのドライブを表現するのに「C:」以降が使われるようになったのです。

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >ハードディスクがなく、フロッピードライブが2台ついていました。 そうだったんですか。初めて知りました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.6

データとバックアップを主に置きます 今みたいに容量が大きくなると予備のOSも置きます 私は今はCに予備OSとメールを置いて Dにデータと緊急OSでEにシステムを置いています Fはバックアップ関係を置いています どんな事態でもすぐに対応できるようにしています

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 EとかFとかもあるんですね・・・。 初めて知りました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbrhide
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

CドライブもDドライブも結論は同じだと思います。ただ私はCドライブはプログラムファイル関連を,Dドライブには作成したデータを保存しています。そうすることによって,パソコンに不具合がおきて初期化する場合,作成したファイルを残すことができます。Dの意味は知りません。

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.3

補足ですが リカバリー時にはDのデータは 残りますが Cのデータは消えます。 よって残しておきたいデータやファイルは Dに移したほうが便利で安全です。

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 (D:)ってなんかすごいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>ローカルディスク(C:)と(D:)の違いを教えてください ● 部屋が2つ有ると考えれば良いです ● パソコンを購入するとプログラムは殆ど Cに入っています。 ● データー(ワード、エクセル、写真、動画などプログラム以外)などは Dに入れれば良いと思います ● 最初の設定で使っていると Cが満杯、Dが空のままで動きが取れなくなります

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 部屋が2つあるんですね。 わかりやすい回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

Cは「OSが入っているシステムドライブ」というだけ。 「データを保存する」といことについてはどっちも同じ。 ただし、故障などで「リカバリ」とか「OSの再インストール」が必要になったときは「Cは消えるが、Dはそのまま残る」ので、消えたらこまるようなものはDに入れておく方がいざというときに便利。

umi_sakura_love
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 (D:)は残るんですか。 初めて知りました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローカルディスクCとDについてです

    ローカルディスクCにたまったいっぱいになったデータなどをローカルディスクDに移すのがCとDの違いだと検索して学びました。(もしこの解釈が間違っていたらご指摘いただけると嬉しいです) そこで質問なんですが、ローカルディスクCにあるデータを(特にマイピクチャを移したいです)移動するにはどうやったらよいのでしょうか? お時間のある時にでもご回答よろしくお願いします

  • ローカルディスクCとローカルディスクDって

    スタートからコンピュータをクリックするとハードディスクドライブとして、ローカルディスクCとローカルディスクDがあります。空き領域としてローカルディスクCは、134GB/224GBに対して、ローカルディスクDのほうが224GB/224GBとあります。 意味としては基本Cのほうを使いますが、空き領域がたまってきたらDに移すということですよね? 質問なんですがCドライブとかCドライブとかよく聞きますがそれはローカルディスクCやDのこととは別になるのことなのでしょうか?

  • ローカルディスクCとDの違いは?

    はじめまして。よろしくお願い致します。 ローカルディスクCの容量が足りませんとよく出るので、 その都度整理しているのですが、新しいソフトを入れると 満タンになってしまいます。 1.CとDに大きな違いがあるのでしょうか? 2.ローカルディスクDを利用したほうが良いのでしょうか? それともCの容量を増やしたほうが良いのでしょうか? *Cの容量13.9GBで空きが201MB Dの容量55.8GBで空きが55.6GB お忙しいところ申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • ローカルディスク(C)とローカルディスク(D)の違い

    すごく初歩的な質問かもしれませんが・・・。 ローカルディスク(C)がいっぱいになってきたので悩んでいたら ローカルディスク(D)はほとんど空にちかいんです。 あれ?ローカルディスク(D)にいれたらいいのかな?っておもったんでですが、 ローカルディスク(D)にはどんなファイルがはいるか知らないし、 入れていいのか自体わかりません どなたか教えてくれませんか?

  • ローカルディスクC、Dを1つにまとめたい・・・。

    VAIOのパソコンを購入しました。そうしましたらローカルディスクCとローカルディスクDにハードディスクが分けられていました。出来たらまとめてローカルディスクCという様にしたいのですが出来るのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ローカルディスク(D)と(C)について

    富士通のWindows7のOSを使っています。 ローカルディスク(D)の容量がいっぱいになり赤くなってしまいました。 ローカルディスク(C)は容量がまだたくさんあります。 ローカルディスク(D)のデータをローカルディスク(C)に移すのには どうしたらよいのですか教えてください。 普通はローカルディスク(C)がいっぱいになりローカルディスク(D)に移動 が多いと思うのですが、私の場合は逆です。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・

    ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・ 現在PCのローカルディスクCの全体の容量が約30GBでローカルディスクDの容量が100GBです ローカルディスクCにwindowsやプログラムがあるのですぐ容量がなくなってしまいます 私のPCではないので詳細はわからないのですが、ituneでCDを取り込んだ際に、自動的にローカルディスクCのほうへ取り込まれてしまうようなのです そこで新しいHDDを買って引越しを検討しているのですがローカルディスクDのほうはほとんどつかっていませんので現在のローカルディスクDにwindowsを入れてメインに使うことはできませんでしょうか。 購入時のCDなどはのこっているようです HDDの取り付けの知識はあります(BIOSがちょっとわかりませんが) ご回答おねがいします

  • ローカルディスク(C:)ローカルディスク(D:)

    ローカルディスク(C:)ローカルディスク(D:)てなんですか? 空きが無いと表示が出ます。Cを色々掃除して6GB空けましたが・・Dは169GBも空いています。いや使っていません。空いているから使いたい。さっぱりわかりません。PCは苦手です。噛み砕いて教えてくださいませ!   よろしくお願い致します。

  • ローカルディスクC?D?

    つい先日ローカルディスクCの容量が足りなくなってきたという警告が出たのでローカルディスクのCとDを使い分けようと思っています。今はDの方には何も入っていません。皆さんはどの様に使い分けているのですか?

  • ローカルディスクCをDにうつせますか?

    ローカルディスクCがいっぱいになりました。iPodに入れる曲をいれていたのですがこれ以上入れれません。ローカルディスクDのほうが全く使われてないのですが、CをDに移すことは可能ですか?よろしければその方法を教えてください。