• ベストアンサー

人間関係の作り方

私は、常日頃から社内やコンパの席で浮いてしまうタイプです。 昔から趣味といえることも少なく仕事人間でガンコな人間でした。仕事の話には熱くなるのですが、それ以外の話になると興味が薄れる傾向もあるようです。 ですからツイツイ話も散漫になってしまうのか、相手への質問も減り聞き役にもなれないのか結果浮いてしまうようです。 もっと人から声を掛けられる人間になりたいと思い自分から声を掛けているのですが、話題が陳腐なのか浮いてる気がします。 仕事以外の会話で人とつながりをもっともちたいのですが・・・良いアドバイスお願いします。

  • yoshik
  • お礼率65% (120/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9272
noname#9272
回答No.3

私も、そんなに人間関係をスムーズにするムードメーカーに、自分がなったことはないのですが、 たくさん会社を見て来ると、人間関係にとても気づかいしているオーナーの企業というのがあるのは確かでしたね。 クリエイターとか、個性の強い人の集まる仕事場では、時に意見がかちあったりし、口喧嘩?(笑)の ような場面も出て来たりします。 人間ですから、その後、とても気まずい空気が流れるのですが、コミュニケーター役の社員が、 本当にたわいのない話をみんなにしてまわることで、場を和ませて、気持を落ち着かせたり、 翌日ぶつかった同士のシフトは合わせない、などといったことで煮詰まる社内をリフレッシュさせていました。 少し特殊ですが、そんな時のムードメーカー役の人の対応や話の内容などは、結構参考になると思いました。 ほんとたわいのない話題なんです。 スポーツ好きが多ければ、サッカーやオリンピックの話題とか、恋愛のこと、女性が多ければ ショッピングや今話題のスポットや雑誌などに載っているおいしいものの話、などなど・・・。 その気づかいがさり気なく伝われば、どんなたわいのない会話でも誰かが参加し始めたりするものなので、 あとは乗りやすい人をちょっと巻き込んで、反応し始めた人にちょっかいかけてゆけば、和んだりするもの かも知れません。(笑) 参考になればよいのですが・・・

その他の回答 (3)

  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.4

私も人間関係で悩んでいますよ。口下手ですし、興味持てる物が人とずれているみたいで、なかなか話題を探すのが難しいです。 その人の話に興味なくても、その人がどこに注目して、どう感じてるのか、自分だったらこうするだろうけど、こんな考え方があるんだぁ・・・と、他の人の観点・考え方などを知ろうとするうちに、次第に他の見方はないかなぁと探している自分に気付きました。 他の人の話している内容が興味ないものであったとしても、話の中の何がおもしろいとか珍しいなぁと関心することを探しながら聞くと自然と質問できて、いい感じだと思います。 まずは、色んな人の色んな考え方・感じ方・見方を知ると、それが話題にもつながるし、自分の中でも新たな発見があって変わっていけると思います。

yoshik
質問者

お礼

NO,1~4のみんさんありがとうございます。参考になりました。

  • spsabu
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

わたしも#1の方と同じ意見です。 興味があるものを共有できる事が話を盛り上げる事になると思います。 例えば最近よく見ているTV番組だったり、好きなスポーツ、学生の頃の話などなど あと職場から離れたら上下関係を意識しない話し方(上司相手でしたら最低限の敬語等は必要ですが)事も大切な気がします。

  • dekimati
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

 サークル活動なんかはどうでしょう?趣味といえる事が少ないと言われてますが 全く無いわけでもないんじゃありませんか? 趣味とまでは言えなくても興味のある事でもいいと思います  いわゆる「同好の志」ってやつですね   自分の好きな事に関してなら人と話すことは楽しくなると思います 同じ趣味の人なら相手もガードを下げて話かけてくれるので気持ちも楽です  また 会社やその人の地位も関係が無いので仕事以外の会話をするのが普通のことです さらに 異業種の人と知り合うチャンスも広がります 自分とは別の業界の人とは知り合うキッカケがなかなか無いものですが 趣味を仲介させれば驚くほど広い交友関係を築くことも可能です 何かインチキセミナーの主催者のような事を書いてしまいましたが 参考になれば 

関連するQ&A

  • 浅く広い希薄な人間関係から深い関係はどう変わる?

    複雑に分かれている反面、スタンダードがあってというようななかで、浅く広いつながりというのが最近の傾向かと思います。 ネットワーク状で、個と個がそれぞれ必要な情報のやり取りなどすると。 遠い人脈もいいのですけど、周辺は希薄ともいえると思います。 確かに有用な情報は遠くからもたらしもします。 ですが、個と個のつながりで、何かの利益など追及するのはいいかもしれません。 愛情を持ちながら、周辺の人たちとつながって協力する、深く知っているというのもやはり大事かと思ってます。 深く人間関係ができないというのは最近の人の傾向かと思います。 シャッフルされて仕事をしたり、あるいは不特定で多様な人に販売、サービスする仕事も現実に存在します。 身近な人と深い付き合いでヒトを学んで、また他の人の視点から自分の善い面悪い面両方を見られながらというのも大切かと思います。 身近な人と深いつきあいする大事さって何でしょうか?個と個ってその瞬間はやはり浅いので結局、みんなそれぞれ個で重複して同じ努力をしている無駄なものもあるのだと思います。 また、濃淡のない浅く広い人間関係から濃淡のついた人間関係も重視してみると、人間関係ってどのように変わるのでしょう?

  • 社内の人間関係、話題の内容

    社内の人間と会話するときの話題で世の中、いろいろな人がいるわけで話題のレベルもいろいろだと思います。みなさんはどの部類が好きですか?休憩時間や仕事の合間に話すということで。  H:仕事の向上、発展のためにスキルやキャリアの話題を盛り込んだ話をする人間関係 M:仕事はごく普通にしてればいいかなと言う程度でアフターファイブ関連の話が多い人間関係 L:下ネタやギャンブルの話題ばかりで女性の前でもセクハラまがいのことも平気で言う人間関係

  • 人間関係

    私は人間関係にうんざりしてしまいました。 今の学校で裏で愚痴や悪口を言う人が たくさんいます。 私は昔から聞き役になってしまうので いつも、「うん、そうなんだね。」と 当たり障りのない返事をしてしまいます。 いまのクラスの本音をたくさん聞きすぎて もう、いやになりました。 学校いってもこんな裏のある人たちと 仲良くしてもなーと思ってしまうときもあります。 私はいろんな人から聞く話を 誰にも話さず自分の心の中に しまっています。 このまま私は聞き役に てっしていていいのかわからないです。 もう、どうしていいのかわからないです。 教えてください。

  • 話題の豊富な人間になるには?

     こんにちは、ghq7xyです。カテゴリーが相応しいかどうか分かりませんが、ここで質問します。  私は話題性に乏しく、人と会話をしなければならないときでも、話のネタがなくて沈黙になってしまうことが多いです。専ら聞き役で人から話し掛けられないと話せない感じです。特に学生時代、女性と会う機会のほとんどなかった私は女性と話をすることが事務的なこと以外ほとんどできません。逆に自分に興味のあることには深いのですが、周りにとってはついていけないこともあるので、浮いてしまう面があります。  話題の豊富な人は人間的に魅力を感じますよね。そこで、話題を豊富にするコツなどを教えていただけますでしょうか。特に自分にとって興味のないことについて無理にでも興味や関心を持つにはどうすればいいのでしょうか。皆さんのアドバイス、お待ち申し上げます。  特に女性の見る目というものは気になります。特に女性の方の回答を期待します。(勿論、男性の方も歓迎です。)  甘ったれるな!と思われるでしょうが、お許しください。

  • 社内の人間関係がうまく築けていないです。

    仕事の悩みです。 仕事自体はできるのですが、社内の人間関係がうまく築けていないです。 それは、築けない自分が悪いのですが、立場的に自分は社内で低い立場に位置します。 現在36歳なのですが、私は出世をしていないです。ですので、自分の後輩だったり年下の人が私のチームのリーダーだったり店長だったりします。だから年下の後輩の言いなりにならなければならないのです。仕事と割り切ろうと思うのですが、「なんでこんなやつの言いなりにならなきゃいけないんだ」と思うとイライラしてきます。でもこれしか他に仕事できないし辞めるわけにもいかない。むしろ仕事できるだけありがたいと思わなきゃとも思います。私は店では一番年上です。経験も一番長いです。仕事も店内業務全てできます。でもそれを、例えば10歳以上年下の若い子にいいように使われているわけです。当然ミスをしても元後輩(現上司)に叱られるわけです。なんだか仕事が嫌だなーと思ってしまうことがままあります。コミュニケーションもほとんどとれてません。元後輩の現上司では双方に話しにくく仕事の話以外はしません。他の人ともほとんど話をしません。自分は仕事はできても出世しない、いずれ抜かれていくだけの人だから誰とも特に仲のいいという人はいません。普通の仲であれば、数人いますが仲の悪い人話を全くしない人というのも何人かいます。なんだか仕事が楽しくなくなってきたり嫌だなーと思うことがたまにあります。贅沢な悩みですよね。世の中には仕事したくても出来ない人もたくさんいるというのに。そんなことを考えればこんな悩み持つこと自体間違いなんでしょうね。 もし何かアドバイスがあればいただけると嬉しいです。

  • 人間関係について

    ここのところ、非常に悩んでおります。と同時に、いまいる環境に対して、完全に嫌気がさしており、職場でも完全に孤立する状態(もうほとんど私語もない状態)になっています。といいますのも、最近、常日頃感じることが、 「人間は、相手をみて言動を変えている。さらには相手がキレないと見るや、無理難題をおしつけて、そこに論理などは微塵も介入させない。」ってことです。私は、正直言ってケンカ・口論などは得意ではないため、相手と意見が違った場合などは、あくまでも論理的かつ妥当的に話を進めてきたつもりですが、大概の人間(今の職場だけ?)は自分が間違っていることを認めようとはしない傾向にあると感じています。 逆に、常にキレる姿勢を臭わせている人間に対して、もしくは、人間同士は、なにか一定の距離を保っており、キレる一歩手前までしか、踏み言っていない気がします。 質問が曖昧になってきましたが、こんな私になにかアドバイスを頂けないでしょうか・・・。

  • バイトの人間関係

    私は、基本的に話す事が得意ではないので、仕事についての質問以外、自分からはほとんど話かけずに聞き役になる事がほとんどです。冗談も言えないし口下手なので、世間話レベルしか話せません。 飲食店のバイトをしていますが、全員かなり明るくて冗談を言ったりしています。皆いる時は、私は完全に聞き役でいられるんですが、誰かと2人っきりの日だと、ノリが全然違くて冗談もありません(私が冗談言わないので当然ですが)。沈黙もけっこうあります。みんな気をつかって話しかけてくれて、私も笑顔で話をつなげようと頑張りますが、その人の皆と楽しそうに騒いでいる姿を知っているので「私と話してもつまらないだろうなぁ、気つかわせて悪いなぁ」と申し訳ない気分になります。 この状況が気にならないようになりたいです。どうすれば気にならないようになりますか?または似たような経験をした方はいませんか?何でも良いのでアドバイスお願いします! 来週は二人っきりという日が二回もあって困っています(>_<)

  • 人間関係について相談です。

    人間関係について相談です。 25歳男性です。人付き合い全般に悩んでます 今の職場は家族のようで人間関係に恵まれ、可愛がられてるとも感じてます。 ですが、人の輪に馴染めないのです。 鬱陶しいわけでなく、私はどこかで人間関係をを怖がってるのだと思います。 ノリがよく面倒見がいい人に対してもそうです。 また「お前は愛されるタイプ」とか「いじりやすい」とも言われますし、私も長所だと思います。 ただ、ふとした時に孤独を感じます。 ミーティングや飲み会で皆わいわい話してる中で、ふと客観的に周りが見えて「・・・俺は一人?」と思います。 イジメなど無く、皆が皆腹を割って話していますが、輪に入って一体になっていないとぼんやり感じるのです。 過去にイジめられて人間不信という事でも、鬱でも、家庭の問題などありません。むしろ大事に育てられたと感じます。 人間関係を初めて客観的に見たのは中学の頃です。 思春期で、自分が何者か考えた瞬間だったのかもしれません。 友達の中の一人に対し、今までどう振舞ってたか分からなくなり、段々とで引きつり笑いが増えました。 それから人間関係に苦手意識が芽生えました。 傾向として、人間関係を敏感に感じる人に対してこうなりやすいと感じます。 逆に、言葉は悪いですが、あまり深く物を考えないで生きてる人に対しては気楽だったりします。 仲が良かったのに、しばらく会ってない友達と会う時も少し緊張する時もあります。 勿論、億劫にならずに話せる友達もいます。 話は変わりますが、私は車が好きです。 集まりなどにも何回か参加した事もありますし、今も年に数回会っています。 ですが、溶け込んでいくことに抵抗があるのです。 楽しく話をしたいのですが、あまり会わない人、初対面の人と2人で車に乗った後、車以外の話をするとを考えると、億劫なのと楽しいので半々くらいになってしまいます 人に興味を持てないからでしょうか?話題が少ないせいでしょうか? 話をしたとしても極端なのです。 自分が話しやすいと感じたらそこそこ話すのですが、どう話すか迷ったら、もう余裕がなくなってしまうのです。 これが直れば、もっと積極的に話をして、仲間を増せるのにと悩んでいます。 また、今は営業の仕事をしていて、やはり顧客に対しても仲を深める事に抵抗があります。 職業柄、中学時代からうやむやにしてた問題がいま改めて浮き彫りになっている状態です。 こういう短所って治るのでしょうか? アドバイスお願いします。 補足 職場の人とは仕事上の付き合いに収めたいのかもしれません。長く続くであろう人付き合いをどうしたらいいかわかりません。ある種の面倒臭さもあるのだと思います

  • ユーモア溢れる人間になるには?。

    ユーモア溢れる人間になるには?。 こんばんは。 僕は大学3回生なのですが、身近な話題を集める時に、皆さんはどのような情報媒体を使っていますか?。 テレビ、新聞、インターネットに自分の日々の体験、そして友人の話し?等を話題にしているのでしょうか?。 最近友達とも話が続かなくなってきて困っています。ですが、それは相手がネットの話ばかりをするようになって、僕はニコニコ動画とか2チャンネルには興味が無くて、正直あまり良い印象を持っていません。 しかし私は今まで聞き役できたようなものだったので、どうも自分から質問できる話題が乏しい人間なんだなと気付き始めてきました。 私は経済や日常的な話がしたいのですが、その話題を考えようとすると、なかなか思い付きません。きっと情報を自分で見てこなかった習慣のせいだと感じたので、何か皆さんが?これは話題が豊富なサイト、雑誌(等々)だよ?、というようなものがあれば、是非教えていただけないでしょうか。 お返事お待ちしております。

  • 優しい人間って少なくないでしょうか

    私独自の感覚での話しです。 ネットで(あるいは現実界でも)その場の雰囲気、支配的話題よりも、さらに一段階か、あるいは数段階かよりヘビーな話題を振ってくる人をスルーするような傾向があるようなのです。そういうのって悲しいことではないでしょうか? 例えばここでの質疑で次のような例がありました。 ある音楽専攻のプロの卵のような人が、突然みみの病気になって満足に聞こえなくなってしまった。これからどうしたらいいか? というような質問があったのですが、私以外だれも答えなかったというのがあります。 あと、難聴のスレで 手術したら顔面麻痺が残ってしまった というレスがあったのですが、それもスルーです。 私だけ、それは辛いねと書いたのですが。 こういう、エクストラヘビーな話題提供にすすんで反応してあげることが、ネットの、ひいては基本的人間のやさしさだと思うのですが、違うのでしょうか?あるいは、そういうものに反応しないほうが、人間としては普通の、もしくは奨励できる態度なのでしょうか? それとも、雰囲気を読んで、エクストラヘビーな話題は振らない、というのが、エクストラヘビーな宿命を負っている人の礼儀なのでしょうか?それとも場所を選ぶことを強要されるのでしょうか?