• ベストアンサー

終身の死亡保障は必要ですか?

33歳。現在共働き。子どもなし。 来年くらいに出産できればと考えています。 日本生命で他の保険とコミコミで、120万の終身保険にも加入していましたが、 今回解約し、ニーズごとに他社で加入することにしました。 終身は平成5年加入のお宝なので、継続して残したかったのですが、 そのためには、880万の定期保険を続ける必要があり(あと10年で終わり)、 終身(月額878円)+定期(月額2129円)=月額3007円も支払わなければなりません。 総額60万円代で、120万とお得にはかわりませんが、 もったいないですよね。 私の分をあらたに200万の変額終身に入るという手もあります(一時払いは38万で、加入なら一時払い希望)が、 貯金から出さなくてはならず、さすがにそれは夫も反対しています。 果たして、出産を機に退職予定の私に終身の死亡保障は必要でしょうか。 定期保険で子どもが独立するまでは500万程度は確保するつもりですが。 妻には終身の死亡保障はつけていないという方もたくさんいらっしゃるのでしょうか。 ちなみに主人は200万の変額終身(一時払いで支払済/ソニー生命)と、 1000万の定期保険(10年/オリックス生命)に加入しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

ニッセイさんの定特つき終身保険については、おっしゃるように、以前の商品では、終身保険が5百万以上あるなら、終身だけ残せますが、それを下回っているなら、終身保険と定特の保険金合算が一千万以上になる様残さないといけません!!と、以前知り合いから聞きましたが、やはりそうですか。 ニッセイさんのは、払済(保険金額を圧縮、以降の保険料支払い無し)の手続きができるか聞いてみてください。でも、払済も一定のラインがあった様な気が・・・ ややこしければ、サクッと解約するのもいいと思います。 >私の分をあらたに200万の変額終身に入るという手もあります(一時払いは38万で、加入なら一時払い希望)が、貯金から出さなくてはならず、さすがにそれは夫も反対しています。 出産が視野に入ってるのでしたら、現金はある程度手元に置いておきましょう。葬式代必要でしたら、死亡保険10年満期300万円でも、月支払い600円弱だと思います。で、出産後1年か2年して、落ち着いた時にこれを解約して、新たに変額終身に入った方がいいと思いますが。 ちなみに、ソニーさんの変額終身一時払い、大変条件はいいですが、不意の出費があったとき、解約となると、解約金の額は、運用次第で保証が無い事をご理解下さい。(それを考えてもいい商品ですが・・・) もしくは、県民共済医療4型にでも入っておけば、とりあえずは安心かと思います。 ※お子様をお考えでしたら、共済や他社の入院保険+女性疾病特約を早期にご加入ください。異常分娩の時に助かりますよ!!

zero-go
質問者

お礼

ありがとうございます。 出産後に変額終身に入る…目からうろこです(笑) そうですね。 ついつい1歳でも年齢が若いうちに…と考えてしまうため、 あせっていたように思います。 日生も今月いっぱいで保障がきれるもので。 払い済みも条件があるみたいです。 私に残された選択は、全解約か、定期残すかしかないようです。出産後も、次は住宅購入と、大金が必要になってきますが、 まずは大イベントを終えてから考えればいいかもしれませんね。 貯金崩しはしなくてはならないでしょうけど。 入院保険+女性疾病特約は加入しました。 帝王切開でももらえるみたいだし、女性特有に関わらずがん全般の入院についてももらえるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • prince
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.5

ご質問者の場合、奥様の終身保険の問題より、奥様妊娠後または出産後の退職後にご主人に万一の事があった場合、現在の保険金額では少ないという方が問題かと感じました。実際に困るかと思います。1200万程度では生活費4年分です。 万一の場合、奥様が再就職される事になり、年齢と技能等にもよりますが、遺族年金や奨学金等出るにしても家賃や塾代を含めた生活費を稼ぐのがやっとというケースが多いです。奥様が体を壊したらお手上げになります。 国からの社会保障もいろいろな部分が削減傾向にあります。 保険は近い将来に万一何かあった時のために入るのであって、損得で入るのではありません。「もし何もなかったときにも損しない」のが良いならば、もうそれはずっと健康で生きていくつもりなのでしょうから、保険に入るのはやめて全額貯金し、何かありそうだと予感した時に保険に入った方が損しません。

zero-go
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人の万一の場合の保険は、 とりあえず子どもがいない間のものと考えています。 もしものときに、小さな中古マンションが買える額ですね。 妊娠したら、家計保障で毎月10万くらいもらえる保険に加入し、 その後住宅購入し、団体保障に加入したら、 今の定期保険ももう少し減額するつもりです。 保険は損得で入るものではない。 たしかにそうですね。 でも、もしも終身の死亡保障も少しは必要な場合、決して損ではない保険をこのまま捨ててしまっていいものかに悩みます。 子どもが独立した後に死んだ場合に、少ない年金から主人に葬式代を出させるのがかわいそうだなと思って…。 でも120万の終身くらいなら貯金しろって感じですよね~。 かなり悩みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

去年「あるある大事典(フジテレビ系)」で、保険の見直し特集をやっていたのですが、ご覧になられたでしょうか? 以下のアドバイスは、お解りだったら申し訳ございません。 ------------------------------------------ ●まず終身保険の特徴を理解してください。 (1)基本部分→老後の死亡保険金 (2)特約部分→災害、入院、手術…保険金 (3)定期部分→成層年期に限っての死亡保険金 これらを選択できるはずです。 ●次に「掛ける金額」を確認してください。 (いつまで、この掛け金なのか? 50歳60歳等で、更新時の値上げはないのか? 特に確認しておいてください。) ●その次に、いつまで掛けるのか確認してください。 (「60歳まで」とか「死ぬまで」とか… 死ぬまでの場合、年金で掛けることができる金額なのか判断してください。) ●それから、いつまで、この保険金金額が続くのか? (結構ある話ですが「60歳頃」死亡保障、入院保証が半額、または半額以下になる保険商品がかなり多いです。) ●以上のことをトータルで考えてみてください。 (コメント説明) ★終身保険の特徴★ (1)死亡時にお金が出る なぜ?死亡時に?…葬式代等? ◆貯金だと相続になる。貯金は名義人のものです。また税法上すぐには、銀行等で引出できません(家族が引出すと、金融機関への詐欺行為・税務署への脱税行為と見なされます)。 ◆保険なら「法律上認められた請求行為」です。 (ただし、死亡保険金受取人が指定されていないと、相続人全員の署名と、その証明書(死亡人の戸籍謄本)が必要になります。) これ、若い人だと、結構知らない方が多いです。 (2)特約は?いつまで? ◆終身保険に掛けることのできる特約は、死亡時までが基本です。(入院特約で、年齢によって限度があるケースが民間生保に多いですので、注意してください。) (3)定期保険の限度 住宅ローン等があれば沢山必要でしょうけど、掛け捨て率を考えてください。 (4)特約の種類 内容がだぶっているのも、かなりあります。合算でお金を出さないケースがほとんどですので、特約のつけすぎは、無駄使いです。 ------------------------------------------ ★外資系(カタカナ生保)…「保険証券」 「日本撤退!」に気をつけ覚悟しておいてください。 請求から支払いまで即です。いらいらさせません。 ★国産系生保…「保険証券」 「破綻」すると「保証」が少なくなります。覚悟しておいてください。 バブルの時は配当金が魅力でした。 加入時の「印影」が無ければ、1っ月以上待たされます! ★政府系生保…「保険証書」 「安全です」特約、限度額が制限されています。 営利目的でないため、掛け捨て率は低く損した気分になりません。 そのかわり、限度額制限、入院が5日目から等… 必要最低限しか選ぶことはできません。 特に郵便局は、自然災害死、戦争死、海外での災害死、も、約款で免責条項に当たらないので、この間の「マレーシア沖地震による津波での死亡」された方々には、きちんと死亡保険金は支払われます。今回の新潟地震、10年前の阪神大震災の時も郵便局は保険証書紛失でも、死亡保険金が下りた実績があります。(民間生保、外資系生保は、出さない会社がほとんどです。損保では特約次第で出す会社があります。) ------------------------------------------ いろいろありますので、少しづつ、いい部分だけ加入するのが、最もいいです。 健康のうちしか加入できませんので、よ~く考えよう! 以上。

zero-go
質問者

お礼

ありがとうございます。 「あるある」は見ていませんでした。 それぞれの特徴を見極めて、いい部分だけ加入する。 これが一番ですよね。 うちも、医療保険、がん保険、終身、定期と これだと思った会社にそれぞれ加入することにしました。 将来の葬式代に保険か貯金か、これホント悩みます。 お宝保険じゃなかったら悩まないんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13214
noname#13214
回答No.3

かなり昔ですが、私もニッセイを解約した経験があります。 まず、本店解約窓口で解約しましたが、このとき終身死亡保険を分離できることを案内され、終身部分の継続勧誘を受けました。解約戻し金のうちいくらかをこちらに回せば継続できるとのことでした。このとき、すべて解約してしてしまいましたが、その後後悔しています。 新しい別の生命保険に入ってみると、保証金額が少なくなってしまったのです。500万円=>200万円でした。 葬式代一般相場が300万円前後かそれ以上と思われるので、葬式代も不十分な状態になってしまいました。 880万の定期保険を本当に続ける必要があるのか、本店解約窓口で確認してみることをお勧めします。実は勘違いか説明ミスの可能性があります。それと、終身部分を分離して継続させる場合の追加資金額を聞いてみるとよいでしょう。そのうえで、損得と終身保証のあきらめを選択判断するのがよいと思います。

zero-go
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の加入していたものは、定期保険あわせて1000万以上が終身保険継続の条件だそうです。 でも、120万のために、10年間も毎月2000円以上しはらうのってどうなんでしょうかね。 日生の保険はうまくできてる気がしてたまりません。 葬式代は300万と聞きますが、やはりそれくらいないとダメなんでしょうか。 老後、年金が少ないなかで、主人(私が先立った場合)、または子どもに負担させることを考えると、終身の死亡保障が必要かなとしみじみ思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

あなたが亡くなった場合、残された家族で経済的に困る人がいるのか? いるとすれば、いくらあれば足りるのか? ということを考えてみてください。保険に入るまず始めの目的は、それだとおもいます。

zero-go
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が亡くなった場合、葬式代くらい自分で何とかしておきたいというのが終身保険を考えた理由です。 貯金でまかなえればいいんですが、まだ住宅も購入していないし、子どももどうかわからないので、老後に不安があるため、120万円または200万くらい残しておきたいなと考えたもので。 でもまずは「貯金」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

終身の死亡保障は結局は自分が払った保険金から でるようなモノですよね。だったら私は貯金しま すって事で終身の死亡保険はつけませんでした。

zero-go
質問者

お礼

ありがとうございます。 葬式代くらい貯金でなんとかしなくちゃいけないですよね。 どうも支払った額の倍の保険金がおりると思うとつい… 一時は終身の死亡保障はいらない!とうちも思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般的に死亡保障額はいくら必要?定期と終身では全然違うが・・・

    現在29歳、既婚、今年末に第一子誕生予定、生命保険未加入の、サラリーマン男性です。 終身保険と定期保険とを比べていたら、死亡保障額が 全然違うことに気づきました。 払える月額を2万円程度までとして、そのときの死亡保障額を調べてみると、終身保険だと約1,000万円。定期保険だと約3,000万円のようです。 (定期保険は年齢によって異なりますので、30歳で6千円、40歳で1万円、50歳で2万円の月額、というケースを上記では使用しました。) 1,000万円では、なんだか足りない気がします。しかし、終身保険でそれ以上の保険額を望もうとすると、月額が増えてしまいます。しかもそもそも、終身保険でそれ以上の保障額を設定している保険会社はあまりないようです。 かといって下手に定期付終身保険などにすると、月額が膨大になりそうで、手を出せません。 「死亡保障は終身保険のみ」という方に質問なのですが、まだ小さい子供を抱えている場合、この金額でも足りるものなのでしょうか。 この質問は言い換えると、自分の必要保障額がわかっていないのでそれを知りたい、ということなのかもしれません。ただそこで、皆さんは死亡時の必要保障額をいくらで計算しているのか、ということを参考にさせて頂きたいと思い、質問しました。

  • 死亡保障について

    夫の死亡保障について悩んでいます。 現在8年ほど前に加入した日本生命の定期付終身保険に入っています。 35歳、子供2人(6歳、4歳)死亡保障4000万円ほどです。 現在の保険料は11600円ですが、7年後の更新時には倍以上の26400円になってしまいます。 1.賃貸から持ち家(団信加入)になったため保障額を減らすつもりですがどのくらい減らして良いものか見当がつきません。子供を4年制大学にいかせるものとしてどのくらいの保障が妥当でしょうか? 2.また、先日アクサ生命の「ライフプロデュース」という年金払定期付積立型変額保険を勧められました。説明を聞くと夫に万一の場合は年金がもらえ、積み立てた保険料も解約時や払込満了時にほとんど戻ってくるようで魅力を感じ、掛け変えを検討しています。 アクサの営業の方の説明ではアクサが何十年も業績が悪く(マイナス)でも積み立てた保険料の半分ぐらいは戻ってくるということでした。最悪半分でも戻ってくれば今の日本生命の保険よりは良いのでは?と思えます。ただ心配なのはもっと少なくなることもあるのでしょうか?またアクサ生命がつぶれたり日本から撤退した時はどうなるのでしょうか? 「変額保険」というのがよくわからずリスクが高そうなのと、外資は30年後どうなっているのだろうという不安があります。 3.死亡保障がしっかりついて、保険料がなるべく安いもの、または掛け捨てにならず返戻率のよいものを探しています。アクサのライフプロデュース以外にも何かオススメはありますか?

  • 終身保険(死亡保障)は必要でしょうか?

    はじめまして。今回結婚をしまして、ちょうど夫の保険が切れてしまったので新たに加入したいと思ったのですが、資料を見てもどれがよいのかよくわからずに困っています。どなたかよきアドバイスいただけると幸いです。 夫は35歳で共働きです。今は賃貸なのですが数年後には住宅購入と出産も考えています。共働きの間少しでも貯金を増やしたいのでできるだけ保険料を押さえたいのですが…。 終身医療保険(60歳払い済みで日額5000円くらいのもの)と定期保険(30年間の収入保証または逓減で2000万くらい)の加入を検討しています。 定期保険では60歳くらいで保証がなくなってしまうのですがその後の死亡保障も今から加入したほうがよいでしょうか? エジソン生命に詳しく問い合わせたのですが、とく割終身という低解約返戻金型終身保険では500万の死亡保障が終身で、60歳払い済み後の解約返戻金は総支払額(約330万)を上回るので解約して老後資金など貯蓄の効果もあるとのことなのですが…。 それとも保険に貯蓄は考えず、あくまでも掛け捨ての定期保険のみでその分貯蓄したほうがよいのでしょうか? もし他によいプランがございましたら差し支えなければ会社名や商品名も含めてお教え願えると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 終身保険(死亡保障)を選ぶなら

    夫(46歳)の終身保険保険300万に加入予定です。 色々自分なりに勉強し、最終決定段階で迷っています。すべて60歳払いで検討しております。決断をするために皆様のご意見をお聞きしたいです。以下の4つが候補です。 1、アリコ(マイフューチャー)米ドル建て 月額10,503円 2、ソニー生命(バリアブルライフ)変額型終身 月額11,043円 3、あいおい生命 積み立て利率変動型 月額12,561円 4、かんぽ生命 新ながいきくん 定額型 月額11,880円 1、2は保険金は保証されるが解約返戻金の保障はないということも承知で、解約しない前提であくまでも葬式代のためと割り切っています。ですが今は解約しないつもりでも将来どうしても保険料払込が無理になったときのことを考えると、今、金銭的に厳しくなければ、払込年齢を過ぎたら解約返戻金が払込保険料を上回る3を迷わず選ぶのですが、現在の時点ですでに金銭的に厳しいのです。 保険料は夫婦で合わせて4万くらいに抑えたいのですが、今の時点で検討している保険料総額(夫の医療保険。共済定期死亡保障。妻の医療、ガン保険。)が32,485円なので一番安いアリコを選択しても42,998円とすでに3,000円オーバーです。 3000円オーバーを仕方ないとして、少しでも安いアリコにしようかとほぼ、決定しかけていたのですが、買収先がわからない今アリコに加入しようとするのは火中の栗を拾いにいくようなものだというようなコメントをネットで読んだりするとそのような気もしてしまい、不安です。ですが、保険料が高くなり負担になることも同じように不安です。 このように堂々巡りになっています。 内容を把握しているのであればあとは私達夫婦がどれを選択するのかというだけで、皆様にお聞きすることではなのかもしれませんが、決められないでいる私達が何か決断に踏み切るきっかけになればと思い、皆様のご意見をお聞きしたいです。 ちなみに、4はまだ資料が手元になく内容をよく把握しておりませんが(解約返戻金の戻りなど)どのような内容か簡単にご説明をいただけると嬉しいです。 参考までに終身の生命保険以外の保険の検討内容も記載させていただきます。 夫(46歳) 医療保険 オリックスキュア 60歳払込 月額11380円   会社共済定期 2000万保障 60歳まで 月額6800円。          60歳から70歳は500万保障で月額1700円   (保険料の還付金もあるので収入保証定期より安い) 妻(35歳)   がん保険 東京海上日動 ガン支援~ 55歳払込 月額6095円    医療保険 オリックスキュア (現在加入ができないため38歳の時に加入予定)55歳払込 月額8210円(今の金額で大体で計算) 夫と11歳離れているため、55歳払込にしても夫が66歳の時に払込が終わる状態なのでこれより払込年齢を遅くは考えにくいです。 夫の誕生日が迫っておりとりあえず、終身保険の決定を急いでおります。よろしくお願いいたします。  

  • 平成2年加入の変額保険(終身型)

    平成2年加入の変額保険(終身型)についてうかがいます。 変額保険 保険料 月額14146円 (60歳払済) 死亡保障 1000万円 災害保障 1000万円 ********************** がん保険(終身型)月額960円(終身払) ガン死亡保障 100万円 ********************** 上記あわせて ガン入院日額16000円 手術給付・退院給付あり 成人・女性疾患入院 日額6000円 手術給付あり 私の保険を見直すときに勧められました。○○ー生命の方から勧められました。 主婦ですが保障金額というよりは、保険の内容としては良質のものでしょうか?

  • 終身保険 死亡保障

    終身保険 死亡保障は年齢が何歳でも満額保証があるのでしょうか?例えば年齢30歳終身生命保険:月額保険料16370円、60歳迄払込  低解約返戻金型終身保険 死亡1000万円の保険があるのですが、30年払込みして、保険料総額 5893200円これで死亡1000万円の保険が年齢が何歳でも満額保証1000万円が貰える保険があるのでしょうか?実は、友人から聞いた話なのですが、どう考えても保険会社に利益がないので、不思議に思っています。 生命保険に詳しい方ご意見お聞かせ下さい

  • 変額終身保険一時払い(急いでます!)

    こんにちは。 主人の保険のことで質問させて頂きます。 家族構成は私と子供2人(3才と0才)です。 主人は32才 会社員で 現在加入している保険は以下のものです。  ・東京海上 長割終身300万円(5200円/月)  ・会社の団体保険  4000万円(3000円/月) これにプラスして ・ソニー生命変額終身200万円を一時払い 40万円 ・ソニー生命総合医療保険(120日型 5000円)5500円/月 の加入を検討しています。 変額終身は値段の安さに、総合医療保険は解約返戻金が高いタイプ(なので死亡保険金も高く受け取れる)ので掛け捨て部分が少なく気に入っています。 しかし、長割り終身で300万、変額終身で200万、総合医療保険で120万ほど(80才時点)合計620万円ほどの死亡保険金額になっていまいます。 基本的に亡くなってからでる保険はお葬式代だけでいいと思っているのですが・・・いいなと思った保険を組み合わせたらこのようになってしまいました。 保障が十分なのに安いからといって変額終身の一時払いに40万円も使うのはもったいないでしょうか? また変額終身を月払いでなく一時払いで加入するデメリットも教えてください。 変額終身は来月から大幅に値上がりするため、明日までにソニーの担当の方にお返事する約束になっています。 すみませんが至急アドバイスよろしくお願いします!    

  • 終身保険の必要性 死亡保障額について

    夫(35歳)の生命保険の加入を検討中の主婦です。子供が一人おります。夫の年収は、500万円です。保険には、素人の為、初歩的な質問をさせて頂きます。 夫の死亡保障として、終身保険と収入保障型保険(定期保険)の組み合わせが良いことが分かりました。 しかし、自分なりに調べましたら、下記の通り、「死亡保障額」の提案がマチマチなので、混乱しています。 保険にお詳しい方に、どの金額が妥当なのか、ご教示&アドバイス頂けたらと思います。 また、「終身保険の必要性」についても教えて頂きたいです。貯蓄で賄えるのであれば、不要なのでしょうか? ●「保険代理店」で設計をして頂いた提案 ・終身保険・・・1,000万円 ・収入保障・・・4,000万円 合計 5,000万円 ●「生命保険の書籍」 ・終身保険・・・300万円(夫の葬儀費用代) ・収入保障・・・3,000万円(夫:サラリーマン 妻:専業主婦の場合) 合計 3,300万円 ●「保険選びのサイト(パソコン上のサイト)」 ・終身保険・・・100万~200万円で充分 (貯蓄がそれなりにあれば、終身保険は不要!!) ・死亡保障額(終身保険+収入保障)は、年収~年収の3倍までにしておくのが良い。年収が500万円であれば、500万円~1,500万円までにしておくのが妥当。 宜しくお願い致します。

  • ☆死亡保障について教えて下さい☆

    結婚を控え、保険について勉強中です。年齢は二人とも30歳です。死亡保障に関しては、子供ができるまでの間は500万位のものに加入しようと考えているのですが、この場合終身と定期のどちらが良いのでしょうか?年齢が若いうちに終身タイプに加入した方が良いのでしょうか?月額保険料の割安な10年定期などに加入してその分貯蓄しておいた方が良いのでしょうか?どちらが良いというものではないかもしれませんが、お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 死亡保障で保険料が安くて良い会社

    主人が医療保険5000円とガン保険10000円と変額終身定期500万円を ソニー生命で加入する事に決めたのですが、 万が一、亡くなってしまった時の生活資金として1000万円~2000万円 の定期や逓減定期、又は家族特約を考えたいのですが、 医療+ガン+終身で、保険料が13638円です。 死亡保障のみで 定期や家族収入で保険料が安い物が有ったら教えて下さい。 現在、手元に有るのは共済会のファミックスです。

専門家に質問してみよう