• ベストアンサー

カキ氷について。

カキ氷の歴史(始まり、由来)や幻のカキ氷はあるのかなどカキに関する情報提供をお願いします。

  • lomu
  • お礼率23% (3/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

清少納言の「枕草子」にかき氷が登場してるそうです。 詳しくは、お菓子博物館「虎屋文庫」下記URLをご覧下さい。 http://www.toraya-group.co.jp/ginza/zinbutu/0107/museum.htm

参考URL:
http://www.toraya-group.co.jp/ginza/zinbutu/0107/museum.htm

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

かき氷のルーツは平安時代にあるそうです。 冬場の天然氷を氷室で夏まで保存しておいて、それをかいてあまちゃづるの樹液を煮詰めたシロップをかけて食べたそうです。 各地に、「氷室」とかいう地名が残っています。 清少納言は「枕草子」の中で、高貴で優美なものとして「あてなるもの」の一つに数えています。 「削り氷にあまずら入れて、あたらしきかななまりに入れたる」 あまずらとは、日本で古代から用いられた甘味料で、あまずら(植物)から採った汁を煮詰めて作ります。(「広辞苑」によると、あまずらは甘葛。甘葛は今のアマチャヅルに当たるといわれる蔓草の一種。また、その蔓草からとった甘味料をいう)。 そした、現代、7月25日は「夏氷の日」です。 725はナツゴと、やや苦しいごろ合わせで、史上最高の気温にもなるくらいだから、かき氷を食べるのにふさわしい季節、と日本かき氷協会が制定したそうです。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

歴史は以外と古く、平安時代から氷をかんなで削り砂糖蜜などの甘味をかけて食べていたようです。 氷が人口製造されるようになったのは明治16年ですが、 平安時代の宮廷では夏になると家臣たちに氷が配られる行事があったらしく、 そのために京都付近にいくつもの氷室を所有していたといわれます。 清少納言も『枕草子』の中で"削り氷"を口に入れた時の涼味の素晴らしさを書き残しています。 「削り氷にあまずら入れて、あたらしきかななまりに入れたる」 あまずらとは、古代から用いられた日本の甘味料で、あまずらと呼ぶ植物から採った汁を煮詰めて作る。(「広辞苑」によると、あまずらは甘葛。甘葛は今のアマチャヅルに当たるといわれる蔓草の一種。また、その蔓草からとった甘味料をいう)。

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/happy100/zatsugaku/kori/kori.html

関連するQ&A

  • かき氷って、いつできた?

    かき氷って日本でできた食べ物なのですか? いつぐらいにできたのでしょうか。 歴史ものの漫画でかき氷を食べてるシーンがあって 「この時代にカキ氷ってあったん!?」と疑問に思い質問させていただきました。

  • かき氷 模擬店

    7月に学校の夏祭りでかき氷の模擬店をだすことになりました。 しかし経験者がおらず、かき氷機はどの種類、何台ぐらいあればいいのかなど一般的な相場が全くわかりません。 現時点では小さい氷が使える電動のかき氷機を1台レンタルすることをを考えています。 都合によりできるだけ早く、成功例、失敗例、含めて情報提供をお願いします。

  • 美味しいかき氷を出してくれるお店ありますか?

    友人と、「カキ氷はどこで食っても、味はおんなじかどうか」ということでちょっと討論しています。 僕は、氷屋さんの氷を使ったら多分美味しい という考えなのですが、実際どうなんでしょう。 確かに店によって、これは美味しいというかき氷があったわけではないですし そこで、もし美味しいかき氷を売っているお店の情報あったら教えてください。 できれば関西がいいですが、日本中どこでもオッケーです。 別に喫茶店とか甘味処でもかまいません。 ではでは、よろしくお願いします

  • 「天野」という甘味屋で食べたかき氷が忘れられない。

    「天野」という甘味屋で食べたかき氷が忘れられない。 子供のころ親に連れて行ってもらいました。 どうしてもそのお店でまたかき氷を食べたいです。 そのお店は確か、東京の大きな神社の近くにあったような。親に連れて行ってもらいました。 情報がこのくらいしかないんですが、そんなお店をご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 夏はかき氷、冬は…?

     今年の夏、かき氷巡りをしようと決めて8軒巡りました。 蒼井優さんがかき氷の本を出していたりするので有名店の情報も手に入れやすく、また昔から日本人が親しんできたデザートということで昔ながらの店もたくさんあったりと楽しかったです。なかなか気温が下がらないまま10月まで来ましたが、8軒目で最後にしようと思い、今年のかき氷巡りを終えました。  そこで質問なんですが、冬に巡ると面白いものってありますか? ・有名店、ここは行くべき!みたいなお店がいくつかあるもの ・なるべく女性1人でも気軽に入れるようなもの、友達を誘いやすいようなもの ・いくつか巡りたいのであまり高値ではないもの がいいなと思います。全部当てはまっていなくても大丈夫です。 また、そのジャンルの中で、おすすめのお店があれば教えて下さい。 回答お願いします。

  • 新宿 屋台かき氷 2013年

    毎年楽しみにしている新宿のかき氷屋台なのですが 今年もやっているでしょうか? たしかイケメンのお兄さん(剛さん?)が出されてるお店だったと思います どなたか情報知っている方がいらっしゃいましたら ご回答お願いします!

  • 腹へらし という言葉の意味、由来等

    歴史とりわけ武士の時代に由来するらしいのですが、“腹へらし”という言葉について、その意味や使われ方、歴史的な由来、参考文献その他情報がありましたら教えてください。 友人が歴史に興味があり情報を集めております。

  • 「すべり台」の <すべり>の品詞

    次の(1)~(3)のような言葉の < > 内の部分の品詞は何でしょうか。名詞でしょうか、動詞でしょうか。 (1)「すべり台」の <すべり>。 (2)「かき氷」の <かき>。 (3)「開き戸」の <開き>。

  • “イトウ”という魚の名前の由来を教えて!

    幻の魚“イトウ”の名前の由来を、教えてください。

  • 入手困難な「幻の食材」を教えて!

    料理のジャンルは問いません。 探しているのは「幻の食材」です。 魚でも肉でもタマゴでも良いです。 また、日本では取れないものなんかでも構いません。 お詳しいかたおられましたら、情報提供願います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう