• 締切済み

1投票所の立会人の数について教えてください。

mimoritaの回答

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.4

それともう一つプラスα やはりこういう時に、公の仕事と言うものの特性が 理解されていないな。と感じる気がします。 jotarouさんを責めているわけではなくて、一般的な 意識の中に、役所の仕事は「すべからく公平であれ」という 前提に立たなければならないという理解があまり浸透されて いない気がします。 役場の仕事は採算を取ることが目的ではありません。 確かに昨今いわれる「無駄使いをなくす」という目標に向って 努力をしなければならない事は充分に理解もしますけども、 その前提として、最低限維持しなければならない事が 「すべからく公平な仕事をする」事です。 「どうせこの投票所には1時間で40人ぐらいしか来ないんだから」 といって、人員削減をする。その日はたまたまどういう訳か 朝からたくさんの有権者が詰め掛けました。 仕方がないので他から応援を回す。それまでの混乱は容赦してもらう。 これができるのが私企業のある意味で便利な所です。 役所の仕事において、これだけは絶対に許されません。 最初から有権謝数が百人しかいないところでしたら、そういう態勢に するでしょう。でも、あまり有権者が来ない傾向があるところだから、 という統計のもとで、はじめから有権者の来ない事に期待した 人員配置をすることは役所の仕事として最低の判断です。 少し考えてみてください。そうやって立会人、及び警備の体制の 手薄な個所を作る。「ここが穴場!」と監視の目をくぐりやすいこの 投票所が選挙違反、二重投票などの温床になっているとしたら、 どちらの方が腹が立ちますか? それでも、人員に多く費用が 費やされている事に憤慨しますか? 全ての投票所が同じ条件を整えていなければ、投票の公正という 大前提が揺らいでしまいます。「税金の無駄使い」というお言葉は とても耳の痛い所ではありますけど、この事だけは公の仕事をする 立場にある以上、絶対に譲る事はできないんです。 それが全ての市民に対する最低限の責任と考えているからです。

関連するQ&A

  • 投票所の立会人に付いて教えて下さい

    選挙に行ってきました。投票所に立会人が居ることは知っていましたが、そこに10年前の知人の奥さんが座っていました。どうしてと疑問がわいてきました。立会人と言うことから不正投票の監視等が仕事と思うのですが (1)どこからお願いされるのか (2)有償か無償 (3)身分は 10年前は一般家庭の奥さんだった人ですが特別な公職にでも着いたのかな?とも思っています。 深く悩む事ではないので暇なときにでも教えて下さい。

  • 選挙投票所の立会人は、どんな人がなれるのでしょうか。

    選挙投票所の立会人に就任する人の資格等は、あるのでしょうか? 市町村の選挙管理委員会が選挙投票所の管理者と思うのでその市町村の職員(公務員)は、立会人にはなる事はできないと思うのですがいかがでしょうか。選挙立会人は、その市町村の職員以外の一般人(選挙権のある人)なら誰でもいいのではと思っていますがどうでしょうか。

  • 千葉県の期日前投票所で立会人が作業を行っている件

    先日千葉県内の期日前投票所で投票を行いましたが、其のとき気付いたのですが!どうも立会人の方が作業を頻繁に手伝い、私が思うに本来の立会人の役目は投票者が間違い無く投票を済ませたり違法投票防止の為に定められた席に座り監視する重要な役目を負って居ると思われますが、これでは監視の目が行き届かないと思いますが?

  • 投票立会人って・・・

     こん**わ!次のことを教えてください!  いわゆる国政とか知事さんとかの選挙のときに、選挙を見守ってくれている立会人の方々がいらっしゃいますよね?  (1)立会人の方々はもちろん投票されるんですよね?  (2)もし投票するのだったら、いつされるんですか? よろしくお願いします!

  • 出産立会いに費用?

    出産立会いに「立会い費」なる費用がかかると聞いたんですが本当ですか? どういう意味合いで、何の為の費用なんでしょうか? (この質問は単に知識を得たいという為だけの質問です。)

  • 投票所の環境について

    本日も参院選の投票に行ってきましたが、投票のたびに感じることがあります。立会人の存在の必要性は分かるのですが、投票用紙に記入するのを後ろから見られているのには抵抗を感じます。アルミ板の上を鉛筆が滑る音、肘の動きなど、後ろの視線、気配を感じながら記入するなんて、後進国以下のように感じられます。海外の投票風景では、一人一人カーテンで仕切られた部屋で記入しているようです。日本には、投票環境について、どんな規制があるのでしょうか。

  • 投票立会人の役割について

    公職選挙法に投票立会人というのがありますが、この立会人は本当に投票の公正を確認できるのでしょうか。 聞くところでは、投票所で投票箱を施錠し、開票所で開錠されますが、その間、投票箱とその鍵は別々の車で運ばれるようです。 そうすると、投票箱のすり替え、投票箱の二重底など、ありえない話ですが、理論的には可能です。 実際、選挙の立会人は、自分自身で100%開票の公正を確認できないと思います。 あるアジアの国では、透明な投票箱をトラックに載せて運搬し、運搬の途中もガラス張りにしていました。お互いを信頼するという性善説ももっともですが、基本的には性悪説で望むべきと思います。 理論的には、日本では投票の集計における不正は可能だと思いますがいかがでしょうか。

  • 期日前投票のアルバイトの服装

    質問通りです。 期日前投票の立会人のアルバイトをするのですが、 スーツでいったほうがいいですか? それともジーパンにポロシャツかTシャツでいこうと思うのですが・・・ 選挙会場に行ったことがないのでわかりません。 大学生です。

  • 立会人って何ですか?

    あるハウスメーカーに土地を売却することになりました。 担当者と価格を決めていたのですが、契約の直前になって、 ある不動産業者(こちらとは面識無し)が「立会人」となることになりました。 1.良くあることですか。(業界の常識ですか?) 2.立会人とはなんですか。いるとどんなメリットがありますか。 3.立会人は公正な立場ですか。 4.仲介費用を値切ると、何か悪影響がありますか。 5.その他アドバイスがあればお願いします。 何か態のいい値切りの一種のような気もします。 ただ条件はそこそこなので、取引をやめる気はあまりありません。 よろしくおねがいします。

  • 期日前投票の馬鹿記事を読んで

    兵庫県カサイ市での期日前投票で午後6時頃に親子で投票に来て知事選と参院比例区と選挙区候補の3枚の投票用紙の内一枚を一緒に付いて来た小3の娘が私も投票したいって一枚投票した後に立会人が気付いて注意したのはその後のようなんですがーーそれで投票は有効にカウントさせるしか手段が無いようなんですがーー、他と混ざって区別付かないと言う理由で、立会人は込んでて気づくのが遅れましたーーとか言い訳してますがこれって何なんでしょうか? お子さん等は出口等で待機させれば良いダケなのにとか立会人した事無い私は思うんですが―? ちなみに小3の娘が書いて投票箱に入れた候補は父親が書こうとした候補と同じだそうなんですがーーふざけ過ぎにも程が有るんですが―――?