• ベストアンサー

立会人って何ですか?

あるハウスメーカーに土地を売却することになりました。 担当者と価格を決めていたのですが、契約の直前になって、 ある不動産業者(こちらとは面識無し)が「立会人」となることになりました。 1.良くあることですか。(業界の常識ですか?) 2.立会人とはなんですか。いるとどんなメリットがありますか。 3.立会人は公正な立場ですか。 4.仲介費用を値切ると、何か悪影響がありますか。 5.その他アドバイスがあればお願いします。 何か態のいい値切りの一種のような気もします。 ただ条件はそこそこなので、取引をやめる気はあまりありません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

ハウスメーカーと直接取引する話をしていたが、契約の直前に相手のハウスメーカーの申し出により不動産業者が入ることになり、その業者に仲介手数料を払うことになった。 ということでしょうか?そういうことだとして話をしますが、 1、常識とまではいかなくても、当初は当事者同士で話をしていたのに途中から不動産業者を仲介に入れることになるのは、よくある話です。 2、立会人とは言ってますが、ようするに仲介業者のことですよね?仲介業者と言えば商売のためのようですが、立会人と呼ぶことで商売気なしの必要なモノというような意味を持たせたいのではないでしょうか。ようするに曖昧な言葉でごまかされているようなものだと思います。 3、本来は公正な立場であるべきですが、相手のハウスメーカーが入れてきた業者であるならば、何か問題が起これば相手サイドに立つでしょうね。 4、あなたはハウスメーカーとの直接取引を考えていたのに、相手の都合で後から入ってきた業者ですから、あなたは「手数料は払わない」と言ってもいいくらいだと思います。値切るのもかまわないと思います。 5、上でも言いましたように、相手の都合で、相手の側に立つ業者を入れてきたのならば、あなたがその業者に手数料を払う必要はないし、どうせ手数料を払うならば、あなたも自分サイドに立ってくれる業者を入れてその業者に払うほうが良いと思います。 以上のように思いますが、あなたが強気に出ても相手は買うのならば言いたいこと言えばいいし、止められると困るならばそこそこにしておいてください。

hinakonopapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 状況としては仰るとおりです。 仲介費用が両者から3%といっていたので、「仲介」ということですよね。 契約書(ほぼ雛形使い廻しでいけますよね)作成と重要事項説明くらいで、何百万とはボロい商売だと思いましたが、 値切った上でそのハウスメーカーに説明を求めようと思います。

その他の回答 (1)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

1.素人同士(相手は法人のハウスメーカーというのは宅建業者?)の取引の場合、何か問題が起こった時に備え不動産取引の専門家に仲介させることはよくあります。仲介にあたり業者は宅建業法で規定された事項を遵守せねばならないので素人が保護される意味があります。 2.立会人というのは間違いで、宅建業でいう仲介人(売買の媒介業者)でしょう。たまたま業務の一環として、取引に立ち会うことのいみでしょう。メリットは1.のとおりです。 3.本来なら公平であるべきですが、実際はそうでない業者が多いでしょうね。明白な法令違反をしてでも一方の味方をする業者も居ますので要注意です。出来れば質問者さんも信用できる業者をつけたほうがベターかも知れませんね(勿論、法律等の専門知識に自信があれば必要ありません)。自分で売り方と買い方双方で夫々専門業者に仲介を依頼すわけです。 4.仲介費用は当時者と業者で折衝して決めます。その限度額が法定で 取引金額の3パーセントプラス6万円に消費税と決まっていますので、それ以下で値切るのは交渉次第です。値切ったために不利にされることは本来は無いはずですが、人間である以上感情と欲得に左右されるでしょうから…。 5.不動産の売買には必ずといってもいいほどトラブルが付き物です。トラブルが起こると、その解決のために余計な費用と神経と時間を取られることになります。もっとも相手の言い成り泣き寝入りを覚悟するのならそれでいいのですけど。今回は条件もそこそこだそうですが、どこに落とし穴があるかわかりません。転ばぬ先の杖と言うことわざもあります。取引にあたっての注意点を専門家に相談されることをお勧めします。 5.

hinakonopapa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の売却仲介契約の種類

    不動産屋と土地の売却についての仲介契約をします。 一般と専任があり、専任は買い手との契約もその不動産屋に限定され、他の不動産屋は仲介に入れない。と説明ありました。 専任はその不動産屋にはメリット大ですが売り主の私にはメリットない気がしますが、どんな場合に専任契約をするのでしょうか? 一般の方が、多数の不動産会社が売り出してくれて好条件で売却できる可能性が広がる?と思えます。。 また、専任のほか専属媒介契約もあるようですが、専任と何が違い、それはどのような場合にメリットありますか?

  • 土地の立会いについて

    土地の杭の件なのですが、現在畑を持っていて、昔隣の土地に家(うちに接している)が建ち、その家の後ろにアパート(私のうちに接している)に建ちました。 今回、そのアパートの隣に家(うちに接している)が建つことになり、土地の立会いを求められました。そこで問題なのが、祖父の話では、私の土地は、実際の大きさよりも小さいらしく、昔に土地改良などを行った際に、杭を勝手に打たれてしまったらしく、その杭を元に、2軒家が建ってしまったので、土地が少なくなってしまっているらしいです。今回3件目が建とうとした時に、立会いで話しているのですが、どうしたらいいでしょうか?質問をまとめると (1)土地改良によって、杭が狂ってしまって、建っている家を図りなおすことによって、どかすことができるのか? (現在壁などがたっています) (2)現在立会いを求められている、土地に対して、そこに家を建てることは保留にしています (壁や家が建ってしまったら、どけないということで、うやむやにされるのでは?と思って) (3)まずやらなくてはいけないことはなんでしょう?? (隣の立会いを求められた時に、うちの畑を軽く図ってもらって、約30坪たりないのでは?といっていました) 立会いの際、相手の測量士の話では、「図面ではあっている!面積が少ないのは当たり前。泣き寝入りが普通」といわれ 実際に足らなくても、書類取引?ならそこに記載されている土地で取引されるので、面積が小さくても、お宅には損がないと いわれました。 こちらとしては、高い税金を払っているし、随分土地が少ないので、ここで家など建つと、トラブルがおきそうなので、どうにか白黒 つけたいのですが、このまま保留にしておりて大丈夫でしょうか?(私が立会い納得いかないといいました) 現在建つ土地は、仲介で不動産屋さんが入っているので、やっかいです。家の土地(480坪)あります。急に言われても 測量の金額も急には集められないし・・・・結構かかるといわれているし・・・・・このまま泣き寝入りしかないのでしょうか? また、誰に以来したらいいのでしょうか?以前地元の測量の人に頼んだら、市が決めた杭が絶対だから、間違いがないといって 測量してもらえなかったことがあり、測量士に不振があります。ちなみに、相手方の測量士がその相手方でもあります。 宜しくお願い致します。

  • 引越し時の立会について

    賃貸物件から引越しをするとき荷物を全て出したあとに立会をすると思います。 その時に傷や汚れ等が見つかった場合それが入居前からあったものかそうでないかは入居者、不動産どちらが証明しなければいけないのでしょうか。 3年間住んだ賃貸物件から引っ越します。 入居時は家の中に前の居住者のもの(歯ブラシやトイレスリッパ、カレンダー)などがたくさん残されておりクリーニングもされておらず少し歩いただけで靴下が真っ黒という状況でした。 和室の障子も穴だらけで自分たちで直しました。 入居時立会などはなく仲介業者による傷や汚れのチェックもありませんでした。 都心から田舎に引っ越してきたところで田舎はこんな感じなのかなと思い自分たちで気になるところは写真に撮って残しておくということだけをしました。 今回引越しとなり立会の際に揉めるのではないかと不安になっています。 汚れや傷がもともとあったものかどうかはどちらが証明しなければいけないのか、それを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 破産後に不動産が売れたからと言って立ち会い必要?

    文章が下手で申し訳ありません。 住宅ローンが払えなくなり、自己破産しました。 4月に免責を受けました。銀行が不動産を売ったと連絡してきて、売却の際の立ち会いと印鑑証明と固定資産税の証明を用意するようにとの電話が有りました。 ですが去年10月に家を出て鍵を銀行に渡し4月に破産免責確定してますのに まだあなたが持ち主だと言われ登記移転の際 本来立ち退いた者が立ち会いそして印鑑証明まで出す必要はあるのでしょうか? 立ち会わないと不動産は売却成立しないとのことです。 しかし夜逃げして行方も分からないケースなどあるわけで、好きににやってくださいよ。と言うも 持ち主の許可と立ち会いが必要とのことです。 それは本当に正しいのか無知で申し訳ありませんがわかる方ご教授お願いいたします。 何かあちらの得策の為に走らされている気がするのは考え過ぎていますか? 体験談が有難いです。 お願いいたします。

  • モデルハウスの売却

    建築会社がモデルハウスを建てました。 以下の状況で最終的に売却する場合について 教えてください。 ●土地も建築会社名義になっている。 ●建築会社には宅建資格者は不在。 この場合、お客様と建築会社で直接売買可能ですか? やはり不動産屋を必ず仲介に入れなければ いけないのでしょうか? 不動産屋の仲介料は3%と聞いていますので 総額から計算するとかなり大きいものになります。 違法になることなく、 不動産屋の仲介がなくてもいい という方法があれば教えていただきたいです。 ちなみに知り合いの不動産屋からは 「売却する際は、一度不動産屋が 買い取ってから販売することになる」 と言われましたが、 そうすると不動産屋は、 短期譲渡で税金もかなりかかるのでは? と思いましたがどうなんでしょうか? なんか、単純に仲介手数料を取りたいから 一度買い取らなければいけない と言っているような気がして いまいちしっくりきませんでした。 お詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 退去時の立会いについて。

    部屋を退去する際に現在すんでいる賃貸住宅の 管理会社(全国規模の仲介業者)が指定する リフォーム業者立会いのもと、 鍵の返還などを行うこととなりました。 その時にリフォーム会社から用意しておいて下さい。 と以下の物をあげられました。 賃貸契約書 はんこ これって何に使われるのでしょうか? 賃貸契約書は契約が終了したあとも 私が保管していてよいものですよね?? その場で奪われるのでしょうか? また、リフォームの見積もりをその場で 出してもらえるのですよね?と 管理会社に聞いたら、その場では 出していない。後日、リフォーム会社から 管理会社に見積もりが送られてくる。 と言われたのです。 見積もりが欲しいならリフォーム会社に 問い合わせてくれ。と・・・。 おかしくないですか? 何の為の退去の立会いなのでしょうか? 仮にもリフォーム業者たる人が その場で見積もりを出せないというのは おかしくないでしょうか? 不動産管理会社とグルになって 高額な請求をしてくるような気がしてなりません。 はんこを用意せよ。というのも なにかの書類にはんこを押させて 後日わたしが見積もりを見て 抗議をしても、 いや、あの日はんこを押しています。とか 何とか言うためでは??と勘ぐっています。 退去の立会い時に賃貸契約書及びはんこが 必要だった。という方、 どのようにそれが当日使用されたのか、 仲介手数料半月分、と大々的に宣伝している 仲介業者が物件の管理もしている賃貸物件を 借りたことがある方、などいらっしゃいましたら いろいろとお教え頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 不動産売買の仲介手数料

    先日、不動産屋さんから、ある人が私の所有する土地を売って欲しいと言っているという連絡がありました。 お伺いしたいのは次の2点です。 1 「仲介手数料や登記印紙代等、売買にかかる手数料は全て買主持ち、こちらは売却代金を受け取るだけ」というのはありですか?業界の常識とか全く知らないので…とんでもなく厚かましい申し出になるのでしょうか? 2 もし当方も独自に不動産屋さんを頼み(普通は必要ないのかもしれませんが相手側の不動産屋が信頼できないなどの事情で)、不動産屋さん同士で交渉してもらった場合、仮に売却代金が1000万円だった場合、当方は半分の500万円の3パーセント(+6パーセント以内)を自分が依頼した不動産屋に払えばよいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中古マンション購入の決済時の立会人

    先日、念願かなって中古マンションの購入契約、その後無事に最終決済まで終わりました。 初めての不動産購入のため、この2ヶ月間はすっかり舞い上がってしまっていたのですが、今、冷静になって、各契約書類を見直してみるといくつか疑問が沸いて来ました。 1  最初のマンション閲覧後に仲介の不動産屋事務所で担当者Aさんとお話をしました。 その時に担当者は、売主の意向で不動産屋さんの査定額よりも高い値段で売り出している とおっしゃっていましたので、査定額はいくらですかと聞いたところ、完全にはぐらかされて答えてもらえませんでした。 2 仲介手数料については 法律で決まっています との一言の説明のみで法廷手数料上限いっぱいを請求され支払い済みです。 3 売買契約を結ぶ時は、宅地建物取引主任者Bさん(最初の担当者とは別人)の方が同席して色々と説明されてましたが、最終決済時にはその方は同席せず、売主さん、私、不動産屋の担当者と司法書士の4人がいました。 最終決済は住宅ローンを申し込んだ銀行の面接室をお借りしました。 決済終了後に引渡完了確認書を頂戴したのですが、その立会人欄の署名が宅地建物取引主任者Bさんの署名になっています。 いない人の署名です。 1と2は不動産媒介契約書に定めがある不動産屋が買主にたいしての説明義務に足りる行為だったのでしょうか? 3は実際に立会いもしていないのに署名だけしていることに問題は無いのでしょうか? AさんBさんは同じ不動産屋の上司と部下だそうです。 契約書、引渡完了確認書にはBさん以外に社長の署名もあります。

  • 不動産とハウスメーカーの関係について。

    住宅購入時、いきなりハウスメーカーの住宅展示場に行くとかより、 不動産からハウスメーカーを紹介してもらった方が安く済むよみたいな聞いたことあるのですが、事実でしょうか?? しかしながら事実は事実だとしても、不動産の従業員と面識があるならまだしも、そんなしょっちゅう伺ったりするわけでもない不動産にいきなり行って、ハウスメーカー紹介してくれとかお願いしても通じるものなのでしょうか? それに、希望のハウスメーカーと繋がりのある不動産はどこかとか調べようないですよね?(それか極端な話、その不動産と繋がりのないハウスメーカーでも紹介とかありなんでしょうか?) 業界に詳しくなく知識も乏しいので、詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。

  • 家賃と共益費、値段を下げるならどっち??

    不動産会社で働くものです。 不動産業界では常識かもしれませんが、教えてください。 家賃 と 共益費 1.大家 2.借主 3.仲介業者 まける(まけてもらう) なら、それぞれの立場でどっちがメリットデメリットがあるのでしょうか? 教えてください。