• ベストアンサー

みなさんのピアノを調律してる調律師さんについてお聞かせください。

嫁ぎ先にピアノを持ってきてから3年間、同じ調律師さんに毎年きてもらっています。 でも以下の点から、なんだか性格が合わないようが気がするので、今度から頼むのをやめたいのです。 ・毎年、調律の日が近づくと電話をしてくる。 しかも「今週の○曜日の○時からどうですか?」と勝手に日時を決めてくる。「子どもが生まれたばかりで、今忙しい。」「用事があるから」と言って断ると、なんどもしつこく電話してくる。 そして勝手に日時を決めようとし、決めるまで「じゃあこの日は?」といい続ける。脅迫されているようで怖い・・・。 ・お茶を出すとゆっくり過ごしてから帰っていく。子どものことなど、プライベートなことをいろいろ質問してくる。 ・子どもの名前を聞かれて答えると、漢字でどうかくかを聞いてきて、それを何かにメモっていた。 ・毎年年賀状が届くが、コメントに「今年もよろしく!」と書いてあった。こっちがお金を払っているのに、偉そう…。 私が一方的に「この人、イヤ…」と感じてしまっているので、 もしかしたら他の方がこの方に会ってもなんとも思わないかもしれません。 みなさんがお願いしている調律師さんって、どういう方ですか? 調律の腕以外でも信頼できて、「この人にずっとお願いしたい!」と思うことが出来る方ですか?

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

元調律師です。 残念ながらそのような方のお話を聞くことが時々あります。私が自分のピアノを調律してもらう立場の時にはそのような調律師が来たことはありませんでしたが。 今時の住宅環境でしかも家庭用のピアノなら毎年の調律はほとんど必要ありません。(ピアノ状態が極端なものでなければ)それを毎年依頼していること、家に上げてお茶でおもてなししていることで「上得意様」と思われているのでしょう。(特に必要でもないのに毎回乾燥剤他を入れて追加料金を請求するやり方もあります。) 信頼できない人にお子さんの名前を教えられたのは間違いだったと思いますが、色々なところで情報は漏れますから今回は勉強になったと前向きに考えられる方が良いと思います。 お断りされるなら先方にわかるようにはっきりとおっしゃらないと、不快で不審な思いをこれからも続けなければならなくなります。ご主人にお願いされると良いかもしれません。

rararararara
質問者

お礼

piro0331さん、回答ありがとうございました。 恥ずかしいことに、我が家のピアノは良い状態で保管してあったとは言えません。 毎回、乾燥剤を入れてもらっているようですが、 うちのピアノには必要なことなのかもしれません。 が、必要でもないのに、入れていく業者もあるんですね。 とても勉強になりました。 >お断りされるなら先方にわかるようにはっきりとおっしゃらないと、不快で不審な思いをこれからも続けなければならなくなります。 ほんとにそのとおりですよね。 私はいまひとつ、「押し」が弱いというか、勇気がないというか、 ついついこの調律師さんの話に乗せられてしまっているようなところがあるので、 気をつけて連絡したいと思います。 はっきり断ることができるよう、がんばります。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは。教室と自宅でピアノ講師をしています。自宅ピアノはレッスンで使う仕事道具ですので年に2回は調律をお願いしています。生徒にも年に1回は絶対調律をした方がいいと薦めています。音程の悪いピアノで練習していると耳によくないですし上達も遅くなりますので、、、。いつも時期になると電話連絡を頂いて日程を相談して決めるというのは一般的なのではないでしょうか?気に障るほどしつこいというのは相性が悪いのかもしれないですね。もう20年以上同じ方にお願いしていますが腕はもちろん、感じもいい方ですよ。調律が終わったらお茶を飲みながら家族の話などを私は楽しんでしてしまうほうなのですが、感じ方は人それぞれ違うのかもしれないですよね。家の中に入ってもらう事になるので相性が悪いと感じるようでしたら他の方にもお願いしてみたい、と事務所に連絡して大丈夫だと思いますよ。 お金は払っていますが、調律師さんは大事な楽器をお願いするピアノのお医者さん、という風に私は認識しています。

rararararara
質問者

お礼

sakura531さん、回答ありがとうございました。 なんと、年に2回、調律をされているんですね。 きっといい音がでるんでしょうね♪ 20年以上も同じ方に調律してもらっている、とのことで、 ほんとにうらやましくおもいます。 私ももともと、お客様にはお茶を出して、話をするのが好きなほうだったのですが、 どうも今の調律師さんには「早く帰ってほしい」としかおもうことができません(苦笑)。 質問に「こっちがお金を払っているのに・・・」と書いてしまいましたが、 きっと信頼できる調律師さんにはこんなこと思わないと思います。 よい調律師さんを頑張って探したいと思います。

  • mabass
  • ベストアンサー率26% (31/115)
回答No.5

こんばんは。 昔楽器店で働いていて、受付兼調律部門の事務をしておりました。 質問者様のお宅に来られる方は、恐らく生徒募集時期のことを考えて、何か教室を勧めてくるつもりなのかもしれませんね。グループレッスンなのか個人なのかはわかりませんが。 調律師さんは、いつも訪問時期になると自分の担当の方には自分で電話してアポ取りしていました。 結構1日がかりで遠くまで行ってる人もいましたよ。 うちは訪問は2年に1回でしたね。。 でも、お客様にとって相性のいい悪いがあるように、調律師にも相性はあるようで、1回お伺いしても次の訪問では他の人が行ってることもありました。 直接電話してくるお客様もいらっしゃいましたよ。 「他の方がいい」ってね。 今訪問している担当が若い女性なら「ベテランの男性がいい」とか、その逆もありです。 もしどうしてもというのであれば、上のような方法で直接事務所に電話して相談されてみてはいかがですか? よくあることといえばそうなので、別に向こうも嫌な対応はしないと思いますよ。 高価なものですし、せっかく大事にされているピアノなんですから、納得いく形でしてほしいものですしね。 ご参考になれば。

rararararara
質問者

お礼

mabassさん、回答ありがとうございました。 調律師さんのほうからアポ取り…というのは、 ごくごく一般的なことなのですね。 うっかりやの私にとってもありがたいことです。 でも・・・ うちの調律師さんの強引なアポのとりかたには すっかり嫌気がさしてしまいまいした。 もう電話応対したくないくらいです。 >直接電話してくるお客様もいらっしゃいましたよ。 「他の方がいい」ってね。 そうやって、はっきり言える強い気持ちを持ちたいものです。 たぶん私が頼んでいる調律師さんは、個人経営でやってるみたいなので、 「他の人に」という電話はできなさそうですが、 今度かかってきたら、はっきりと次回からはいいと伝えたいと思います。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.4

うちは子どもの通う音楽教室を経営している、楽器店の社員の方が来ています。 若い女性で、音楽教室の事務などをしていたので、調律をお願いして、うちにいらした時に「えー?!お姉さん、調律師だったんですかぁ?」という感じでした。 もちろん、子どもも面識があるので、調律中に子どもが話しかけてしまっても、いやな顔一つせず対応してくれました。 私と年齢が近く、子どももお世話になっているので、お茶をお出しした時も、お友達のように楽しく会話させて頂きました。 …というわけで、私の場合は、とても満足しています。 最近では、若い女性の調律師さんも増えているそうです。 大きい楽器店や、音楽教室などに連絡すれば、いい人がいるような気がしますが…。

rararararara
質問者

お礼

mockさん、回答ありがとうございました。 女性の調律師さん、いいですね♪ 自分と同性で年齢が近いと、話しやすそうですね。 >もちろん、子どもも面識があるので、調律中に子どもが話しかけてしまっても、いやな顔一つせず対応してくれました。 このような対応もいいですよね~。 うちの調律師さんは、子どもに対する態度はまあまあいいのですが、 「すみません。子どもがまだうまれたばかりだから、落ち着いてからお願いしたいんです。」 と言っているのに、ガンガン電話をかけてくるような人なので、 そこのあたり、男の人ならではかなあ、、、と思います。 満足できるような方にお願いできるといいのですが。 大きな楽器店や音楽教室に問い合わせてみますね。

  • sakura-_-
  • ベストアンサー率39% (57/146)
回答No.3

我が家にくる調律師さんの話です。毎年、調律の日が近づくと向こうから電話してきますし、何曜日の何時でどうですか?とまでいかなくてもその電話の際にいつが都合よいかを尋ねてきて日程は決めてしまいます。さらに、来られた時にはピアノの調律が終わってからもしば~らくの間はコーヒー飲みながらゆっくり世間話をされてから帰られますよ。  以前頼んでいた方が高齢になって今の方を紹介してもらったのですが、以前の方も同じような感じでした。ピアノを大切に思う方たちだからこそ、ちゃんと決まった時に調律をしてあげたいと思われてるのだと思いますし、一種独特の雰囲気を持っているというか。お金稼ぎという部分ももちろんあるのでしょうがそれ以上にピアノへの愛情が私は伝わってきます。お子さんの名前を目の前でメモするなどはちょっと…と思いますが、私の中では調律師さんっていうのはそういう人なんだろうな~という勝手な印象が出来てしまってました。  ピアノはずっと弾ける状態であってほしいと思ってるので、これからもこの方にお願いしたいと思っています。もし、現在の方が気に入らないのならしばらく調律は結構なので…と断り他の方をあたってみても全然良いのではないでしょうか?家庭教師だって気が合わない先生ならチェンジするように、こちらが依頼主であるのですから質問者さんが納得のいく方にやってもらうほうがいいですよね。ただ調律の上手い下手ってなかなか私たちにはわかりませんし、新しい調律師さんを探すのも大変だとは思いますが。

rararararara
質問者

お礼

sakura--さん、回答ありがとうございました。 >ピアノはずっと弾ける状態であってほしいと思ってるので、これからもこの方にお願いしたいと思っています。 そう思えるような、よい調律師さんに出会われたsakura--さんがうらやましいです。 私も最初、調律師さんに会ったときには 「また来年もお願いします」 と行ってお見送りしたのですが、 その後の電話の仕方とか、強引さとかが目に余るものだったので、 もう付き合いたくない!と思うようになってしまいました。 この先、いい調律師さんとめぐり会うことができたらいいなと思っています。 私も、調律の腕までは良くわからないので、がんばって探していきます。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

調律師だけに限らず、いわゆるサービス業でプライベートなことを聞いてくるのはどうかと思います。 しかも子どもの名前をメモっていった・・・ 子どもが大きくなる頃にピアノをあたらしいのどうですか?とか言ってきそう・・・。 調律するにはどうしても家に上がってもらわなければなりませんが、そこまで日にちを言ってくるのはちょっとイヤですね。 こちらの都合のいいときに連絡するのが普通でしょう。 (私は個人で頼んだことはないですが、仕事場のピアノを調律してもらったときはそうでした) 結論として、私もそんな人はイヤですし、家に上げたくないですし、ピアノを任せるのも困難になると思いますね。

rararararara
質問者

お礼

yasyaさん、回答ありがとうございました。 そうですよね。 ゆくゆくは営業されちゃいそうですよね。 うかつに子どもの名前を話してしまったことを今とても後悔しています。 >私もそんな人はイヤですし、家に上げたくないですし、ピアノを任せるのも困難になると思いますね。 そういっていただけて、安心しました。 こんな風に思うのは私だけじゃないんだ!と。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの調律

    ピアノの調律をしてもらった後、調律師さんから「確認のために弾いてください」と言われます。 何となく恥ずかしくて断ってしまいますが、本当は弾いたほうが良いと聞きました。今度調律をお願いするときは勇気を振り絞って弾くつもりですが、確認に・・・って何を弾けば良いの?と思ってしまいます。音階などを弾いて全部の鍵盤を触る???それとも普通に何か曲を弾くのでしょうか。皆さんはどのようにしているのか教えてください。

  • ピアノの調律をしてもらったんですが…

    アップライトのピアノを7年前に購入して以来、半年毎に調律してもらってます。 数日前に、調律してもらったのですが(いつもと違う調律師さんでした)、高音のミ♭を強く弾くと、弱いドの音が一緒に聞こえるんです。部屋はフローリングなので、一応ピアノの近くのもの、棚などは全てどけてみましたが変わりませんでした。 もともとこうゆうものなのですか?それとももう一度、調律師さんを呼んだほうがよろしいのでしょうか?

  • ピアノの調律をされている方へお聞きします

    家にカワイのグランドピアノがあります。 1年に2度ほど、調律師さんに調律していただくのですが・・・。困ったことに、1週間もすると音が狂ってしまうのです。 最初は再度来ていただいて調律し直していただいたのですが、そう頻繁に呼んでいては、こちらの懐が持ちません。 そんなわけで、今は「気持ち悪いな~」と思いながら弾いています。普通に聴く分には分からない程度の狂いかもしれませんが、私は絶対音感があり、どうしても気になってしょうがないのです。 調律師さんは「部屋の温度やエアコンによる湿気が問題」「体調が(調律師さんの)よくなかったからかも」「ピアノのクセがある」「理由がわからないこともある」とおっしゃっていました。 ピアノの部屋は防音室仕様になっております。 湿気も温度もかなり気をつけております。 レッスンに使用しており、1日数時間弾く日も多く、やはり使用頻度の高い鍵盤に狂いが生じています。 今来ていただいている調律師さんはこの道20年以上のベテランの方なのです。 でも、もう1つあるアップライトの調子も調律していただいてから悪くなってしまい(中で音が反響しているような感じになってしまい、もう一度調律していただいても直りませんでした)私としてはこの方にずっと御任せしていいのか、分からなくなっています。 一生懸命やって下さる方なのですが。 このような場合、どうしたら良いのか、どうか御指南下さい。

  • ピアノの調整・調律中の食事について

    自分が子供のころに使っていたピアノを我が家に引き取ることに なったのですが、メンテナンス不足でただ今修理に出しています。 修理が終わり、我が家に帰ってくる日に、1日かけて調整を行う ということなのですが、調律師さんの昼食はどうしたらいいのでしょうか? 調律している宅で昼食を出すのが一般的なのでしょうか? 出すのが一般的なのか、それとも出されるとかえって迷惑なのか 分かりません。 また、作業中に休憩(お茶やお菓子などを出す)を勧めても いいのでしょうか?

  • ピアノの調律。

    こんにちは。よろしくお願いします。 小学五年生の娘が ピアノを習っています。 習い始め( 保育園年長組)は カワイの 電子ピアノを 使っていましたが、 鍵盤が どうも すかすか してきた為、 今年の春に カワイの K-8 という アップライトピアノ を 購入しました。 購入して 一ヵ月後( 家の環境に 馴染んだ頃?)に 購入した楽器店からの 紹介で 調律師さんが きて 調律してくださいました。 その時 「 次回は 半年後くらいに 来ます。」と 言われました。 そして 「 3年間くらいは 半年ごと の 調律と なります。」とも。 ・・・ピアノを 所有している知人で 半年ごとに 調律を 頼んでいる方は おらず、普通は どうなのかと 思い、質問させて いただきました。 ピアノの為には その方が いいのでしょうか? 娘は コンクールなどに 出るレベルでは なく、(バイエル終了した所です。) 毎日 30分程度、宿題の曲を 練習しています。

  • ピアノの調律

    小学生の低学年の子が週3日約1~2時間練習しています。毎年調律をしなければいけないのでしょうか? プロの人なら毎日何十時間も練習しているでしょうから調律は必要と思いますが、子供の練習なのでそんなに音が狂うとは思わないのです。 みなさんはどの位の周期で調律してますか? 是非聞かせてください。

  • ピアノの調律後 鍵盤が重い

     約 半年前に 中古ピアノを購入しました。 アップライトの、 ワルツァーです。買ったときは、 鍵盤がかろやかで 弾きやすく 音色もかわいいと思い 気にいってました。 オルゴールっぽいというか 金属的というか そういう類の音です。別に 美しい音というほどではなく、 まあこの値段で これならいいや、という満足度です。  最近 調律師さんにきてもらって、すんだあと 「ずいぶんひどい音色でした。 音がシャープすぎてました」 と言われました。 調律にかかった時間は 90分くらいで普通でした。料金も普通でした。  調律はちゃんとなってて いいんですが 音色が以前と 全然ちがい、こもったような やわらかい音になってて まるで別のピアノみたいです。 以前の音色のほうが好きなんですが、(プロで趣味のいい人が良しとする音色とは こうなのか…) と、まあそれも納得して、いいんですが…  なぜか 鍵盤がすごく重たくなったんです。 ピアニッシモで弾くと鳴らなくなった鍵盤があちこちにあります。 どうしてでしょうか?調律前は 大丈夫だったのに…  古いピアノにありがちなのでしょうか? 寿命に近いほど古いピアノを買ってしまったのか、 あるいは修理したらまだまだ使えるのでしょうか?    

  • 調律師にピアノの調律をして頂いたが、音があっていないのはなぜ?

    新品のアップライトピアノを購入しましたが、納品の時に調律師が来られて2~3時間かけて調律してくれました。 その日の夜に、鍵盤を叩きながらチューナーで音程が合っているかどうかを子供と一緒にチェックしてみたら  かなりずれていました。(鍵盤の半分ぐらいの数がずれていた。) 日数が経過したら少しずつずれるのは理解できるが、 アコースティックピアノと言うものはこんなにも酷いものかな~・・・と思いつつ クラビノーバー(YAMAHAの電子ピアノ)も同じようにチューナーでチェックしたら、 鍵盤の全てがピッタリ合っていました。 調律の時は、調律師の耳頼りだけで調律されていますが、 チューナーを使用して絶対的に正しく調律されないのはなぜでしょうか? ピアノは絶対的に音程を正確に合わせる事よりも、人間の感性の方が重要となるものなのでしょうか? 高い調律代を支払ったのに、調律師に合っていませんでしたけれど・・・と後でクレームをつけるのもどうかと迷っています。

  • ピアノの音が直ぐに狂います

    ディアパソンの132BDなのですが、調律してもらっても直ぐに音が狂ってしまいます。同時にヤマハのU2もやってもらいましたが、そっちの方は何も問題ありません。腕のいい調律師さんだったらしく、U2の音は前の調律師さんの時よりいい感じなので残念です。 あんまりにも狂うのが早いので驚いています。調律師さんが帰って数時間後にはもうあれ?っという感じでした。チェンバロもやっているのですが、この狂い方はチェンバロに匹敵するぐらいだと思います。 常識として、過酷な環境に置いたりはしていません。総一本張りというのは、一瞬しかいい音が楽しめないのでしょうか?それとも何か132BDに問題が起きているのでしょうか? 132BDは最近手にいれた楽器です。

  • 中古ピアノ譲って貰った方が良いかな?

    初めまして。 子供がピアノ習って2年目です。 始めるとともにヤマハの電子ピアノを新品で購入しました。 先日ピアノの先生から、 「お世話になっている調律師さんのお知り合いの方が、マンションへ 引越しする為、ピアノを処分したいといわれてて、もし良かったら 引き取りませんか?」 と聞かれました。 機種は ヤマハ U3H 製造は 75年 娘さんが大事に使われてて、大変キレイだそうです。 金額が8万円 プラス移送費に2万円、調律に1万~2万円 ほど 先生はまだ直接見ていないと思いますが、信頼している調律師さんの オススメだそうです。 驚くことに、その方は電子ピアノが欲しいそうで、うちの電子ピアノと 交換でも良いとおっしゃってるそうなのです。 その場合は、移送費と調律代のみ負担で譲って頂けるそうです。 それってお得ですか?? 約30年前のピアノなので、どうなのかしら?? 友達に相談したり、考えてたのですが凄く悩んでいます。。。 皆様のご意見頂戴したいと思います。 ぜひ知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願い致します。