• 締切済み

コンパスで?巴の描き方…

よく和太鼓の叩く面などに巴を描いていますが描き方がわかりません。二つ巴か三つ巴の描き方をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

コンパス(ぶん回し)で作図できると思いますが、 下記のサイト「家紋」で三つ巴の形を見ると 大円に内接する小円が3個 (小円間に隙間有り) 大円に内接する中円が3個 (中円の弧) で構成されているようです。

参考URL:
http://www.harimaya.com/o_kamon1/tisiki/mon_kata.html

関連するQ&A

  • 二つ巴、四つ巴

    二つ巴、四つ巴という日本語はありますか。三つ巴に比べてあまり使われないのはなぜですか。

  • 現在源平盛衰記の巴御前の調べ学習をしています

    現在源平盛衰記の巴御前の調べ学習をしています 巴の家紋は左三つ巴で巴もそれを愛用していたという話がネットにあったんですが、それは具体的に何処に記述があるか教えてください

  • 祭りのちょうちんで表が左三つ巴裏が有馬巴なのはなぜなんでしょうか?

    祭りのちょうちんで表が左三つ巴裏が有馬巴なのはなぜなんでしょうか?

  • 巴紋

    私の家の家紋は、二つ巴です。 3代前に、本家から分家したのですが、 本家の巴紋も二つ巴にはかわりないのですが、 本家の巴紋は、円に囲まれています。 私の家の巴紋は、円に囲まれていません。 巴紋は、円に囲まれているのが正しいのですか? 私の家の巴紋と同じように、 二つ巴で円に囲まれてない巴紋の家の方、いらしゃいますか?

  • 家紋の分配と統合?

     私の家の家紋は「右一つ巴」ですが、祖父の話では、元々「三つ巴」だったもの を分家で分け合って一つになったらしいのです。  私は次男で実家からみると「新宅」になるので、「じゃ、三つ巴に戻そう!」か と思ってるのですが・・・・  本当に、それでいいのかどうかが分かりません。 知ってる方、または、相談できる場所をご存じの方がいれば、回答をお願いします。

  • ”巴御前”のその後について

     ずばり、タイトルの通りです。  木曽義仲が近江で鎌倉方に討たれた後、義仲の愛妾である巴御前はどうなったのでしょうか?  前回のNHK大河ドラマ「義経」では、京都近くの「義仲寺」で尼となって義仲らの霊をとむらった、というナレーションがありました。  しかし、いろいろなサイトで調べてみると、生き延びて源頼朝の家臣の妻となった、というくだりもあります。  ちなみに私は学生時代に、義仲と別れていったんは落ち延びたが結局は討ち死にした、と教わった記憶があります。  どうやら、諸説様々ではっきりとしないようですが、あえてお尋ねします。  巴のその後について、有力な一説をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。  何卒、よろしくお願い申しあげます。

  • 巴御前は無事に身を隠して人生を全うできたでしょうか

    木曽義仲について戦さにでて、勇名を馳した巴御前は木曽義仲が自己の先行きを悟って、戦陣から離れて落ちのびなさいと勧めたとか。 それに従った巴御前はその後どこかで発見されることなく、一生を終えることができたのでしょうか? そして巴御前に関するなにかエピソードなどをご存じでしたらお教え下さい。

  • 木曽義仲と巴御前

    木曽義仲と巴御前について調べています。 おすすめの本、HPをご存知の方、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 巴の意味を教えてください

    子供の名前の一部に『巴』が候補になっていますが 『巴』の意味がわかりません。人名に使う場合どの様ないい意味があるのでしょうか?知っている方がいれば教えて下さい。自分で調べた意味は次の事くらいです。平らに腹ばいになる。四川省長江・嘉陵江流域一帯。もと射手のひじにつけた鞆に描いた絵模様。水のうずをまいてからみあった形をかたどった模様をいい、陰陽和合のしるし。

  • 巴(御前)と義仲の妻 平家物語について

    平家物語に「義仲の最期」という物語が出ていて、それに登場してくる巴についてお聞きしたいことがあります。 巴御前といったら義仲の妻を連想するのですが、同一人物なのでしょうか。それとも違う人なのでしょうか。 独自にネットで調べたのですが、 ・巴御前は義仲の妻 ・巴御前は義仲の美女(端女)→召使 だったとこんがらがっていました。 「義仲の最期」には美女とあったので、端女には代わりはないでしょうが、端女でも妻になれたのか、だったのか等を考えると分からなくなってしまいました。 鈴木輝一郎・著「巴御前」には、違う人物だとはあったのですが… どなたか知っている方がいらっしゃいましたらお願い致します。