• ベストアンサー

子供の名前を考え中・・(男)歴史に出てくるお坊さんのような名前 教えてください

noname#35582の回答

noname#35582
noname#35582
回答No.6

> お坊さんの様な、歴史に出てくる様な ふと思いついたのが「慈眼(じげん)」。 さほど古い人ではありませんが、徳川家康・秀忠・家光三代の将軍に仕え、その最高顧問と言われた南光坊天海の大師号(慈眼大師)です。 「天海」も壮大でいいかと思うんですが、当たり前すぎるかな?と思い、「慈眼」の方をピックアップしました。 遍昭(へんじょう)、寂蓮(じゃくれん)、喜撰(きせん)、素性(そせい)、恵慶(えぎょう)、行尊(ぎょうそん)、能因(のういん)、良暹(りょうぜん)、道因(どういん)、俊恵(しゅんえ)、西行(さいぎょう)、慈円(じえん) これらは百人一首の作者のうちのお坊さんの名前です。 お坊さんの名前って基本的に音読みですから、将来、インターナショナルな生活をおくるようになっても、名前(の発音)が通じやすい気がします。

yuzu15yuzu
質問者

お礼

ジゲン と言えば ルパン3世しか思い浮かばない私・・・。トホホ。 たくさん あげていただき 有難うございます。参考にします

関連するQ&A

  • 子供の名前、歴史上の人物。

    今月末出産予定ですが まだ名前が決まってません。 色々考えてるんですがピンとくる名前がありません。 男の子で 歴史上の人物の名前をつけようかと思ってるんですが ・そこまで有名じゃない(信長など) ・無惨な死に方とかしてない ・今つけてもおかしくない 名前の人って居ませんか?

  • お坊さんの名前  坊と房

    歴史の勉強をしていますと、「武蔵坊弁慶」のタイプつまり「坊」とついている人と、「勢観房源智」のタイプつまり「房」とがあります。辞書的意味はともに部屋のこととか、お坊さんの名前とかありますが、どう違うのでしょうか?宗派によって違うのですか?今でもこんなタイプの名前をつけているのでしょうか?

  • 「う」から始まる男の子の名前

    5月に男の子を出産予定で、 今、いろいろと名前を考えています。 「う」から始まる名前にしたいのですが、 いろいろ調べたり考えたりしても、 なかなかいいものが浮かびません。 「う」から始まる男の子の名前を ご存知でしたら、参考までに教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします_(_^_)_

  • 男のこの名前!

    こんにちは! 我が家に来年の3月に家族が一人増える事となりました。 予定日が3月3日で男の子という事なのです。 それで、長女(6歳)の名前は割りとあっさり決まったのですが、今回はなかなか決まらないんです・・・。 嫁と二人で男の子名前は難しい!と思っています。 僕等の考えとしては・・・ 1. できるなら1文字で 2. それもありきたりではイヤ(純とか健とか) 3. カ行タ行ではなくア行サ行マ行ヤ行かな 以上かな。 ちょっと、条件がいろいろあって若干面倒かなと思うんですが、宜しくお願いします!!!

  • 私たちの子供の名前について感想ください。

    今年、子供を授かり、12月に出産予定の夫婦です。初めての出産で、 今 出産準備や 名前を決めるのに悩んでいます。 赤ちゃんは、男の子と判り、今 一番の悩みは、 子供の名前で、私たちは、『樂生』・・・・ ”らっせい” 君にしようと思ってます。 楽しい人生を送って欲しい、生きることは、辛いこと・悲しいこと・嬉しいこと・・・すべて 生きているからこそ感じられ生きることは楽しいこと、どうせ生きるなら、楽しい 人生を送って欲しく この名前にたどり着きました。 そこで、質問は、この 『らっせい』という名前を聞いてどう思いますか? 率直な意見聞きたいです。より 多くの回答を聞きたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • こどもの名前に悩んでいます。

    こんにちは。 来年の1月に2人目を出産予定です。 1人目は男の子で、2人目は女の子だろうと言われています。 そこで、少し早いのかもしれませんが、 お腹にいるうちから名前を呼んであげたいので、今から名前に悩んでいます。 字画や響きから、現在のところ下記の3つで悩んでいますが、 どれがいいと思いますか? 良いと思われる順番、 読みやすさや響き、漢字などに関する意見をいただければ幸いです。 宜しくお願いします。 (1) 碧乃(あおの) (2) 綾乃(あやの) (3) 和紗(かずさ)

  • 子供の名前を考えています。

    こんにちは。11月に男の子を出産予定で名前を考えているのですが、1人目が「陸」ということもあり、2人目は「そら」という名前にしたいのですが、天・宇・宙・空は画数が良くないみたいなので、その他の文字を探しています。そらと読めそうな漢字で出来れば1文字で探しています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 子供の名前について

    秋に出産予定の妊婦です。 今性別がまだわかりませんが、名前をそろそろ考えたいと思い初めています。 パソコンで命名を無料でしてるサイトなどないでしょうか? 調べましたが、結局は料金が掛かるものばかりでした。 また男の子でも女の子でもどちらでも構わないような名前を付けたいと思っておりますので、男女関係なく付けれる名前を良かったら教えて下さい♪ 参考にしたいのでどうぞよろしくお願いします!

  • 【子供名付け】よくいる名前だとどうかと思いますか?

    名付けについて悩んでいます。 みなさんの意見をください…! 男の子を出産予定です。 キラキラネームはつけたくなく、普通の名前でよいと思っています。 ただ、自分なりに漢字の意味などを考えたり、男の子らしい響きを考えたりしているうちにたどり着いた名前を調べていたら、人によっては「ありきたりすぎてDQN」と言っているのをネットで見ました。 気にしすぎかもしれませんが、後ろ指をさされるような名前にはしたくなく、この名前でよいか悩んでいます。 例えば、ゆうき、ゆうと、ゆうなど、よくいる名前だと、どんな漢字でも、どんな意味があったとしても「あ~考えが浅はかな馬鹿な親なんだな~」なんて思ったりしますか? そんなこと思う人は少数派として無視してよいのか、かぶりにくい名前を考えた方が本人のためなのか…。迷っています。 ちなみに、自分自身はすごくよくいる名前ではないものの、クラスに偶然同じ名前の子がひとりいたことがありますが、特に不自由を感じたことはなかったし、名前きっかけでお互い仲良くもなれました。 なかなか、意味を込めつつ、響きも好きで、変わった名前じゃなくて、字画もまあまあで、且つかぶらないという名前をつけるのは厳しいものがありますね…(>_<) よく見る名前の子供とその親についてどう思うか、ご意見ください!

  • 子供の名前

    子供の名前について・・・ 今、妊娠中で子供の名前(男の子)について悩んでいます。 このようなことを質問させていただいて申しわけありません。 今、候補にあがっているのが"ダイヤモンド"からとって"だいや"がいいのではないかと話しています。 苗字がごくありふれた苗字なので、少し変わった名前をつけたいという気持ちがつよいのですが・・・ ”だいや”は、ありきたりでしょうか?? 漢字もどう調べていいのかわからないのですが、色々調べてみると"優星"で"だいや"という名前がヒットしました。 当て字ですかね??おかしいでしょうか?? "だいや"の他の漢字や、"ダイヤ"以外に珍しい名前も、参考にしたいのでゼヒ教えてください。