• 締切済み

年末調整について

今年5月に10年勤めた会社を辞め、6月より紹介予定派遣で派遣会社スタッフとして派遣先で働き、12月16日付けでその派遣先に正社員雇用されます。派遣会社で平成16年度分の年末調整手続きをしようとしたところ、今年12末までの契約がある方が対象でそれ以外は対象外として申請出来ませんでした。個人で手続きをする場合どうしたら良いのでしょうか?またその際に必要な書類は何でしょうか?今年の収入は前の会社の給与(1月~5月)、前の会社の退職金、派遣会社の給与(6月~11月)になります。

みんなの回答

  • bunnbuku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

年末調整をしてくれないこの場合は、来年の2~3月に確定申告をした方が良いと思います。 必要な書類は 前の会社の源泉徴収表と今の派遣会社の源泉徴収表。 退職金の源泉徴収表。 生命保険の控除証明書。 社会保険以外の支払い明細。 (会社で給料から差し引かれない保険。例:国民年金) 医療費の領収書(年末調整の時は必要なし) 前の会社と派遣会社の給料から源泉税(税金)を引かれていれば大抵はお金は戻ってくると思います。 もし分からなければ近くの税務署で時期になれば一般の人達に教えてくれたりします。後はインターネットで 「確定申告」を検索すればもっと分かりやすいですよ。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

年末調整は、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に行ないます。 派遣会社は退職していて、新規の勤務先から年内に給与の支給がない場合は年末調整が受けられません。 このような場合は、ご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。 確定申告は、税務署へ前の会社(2社)の源泉徴収票と印鑑を持参すれば、書き方を教えてもらえます。 なお、生命保険料や損害保険料、給料から控除しないで自分で支払った社会保険料(国民健康保険・国民年金)、医療費控除が有るときは、保険会社からの証明書・医療機関からの領収書、国民健康保険・国民年金の保険料の金額の判るメモと印鑑を持参すれば、控除出来ます。 又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば還付される場合もあります。 このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、親切に教えてもらえます。 還付になる場合は、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。 なお、インターネットで申告書を書いて、印刷・郵送する方法も有ります。 参考urlをご覧ください。 郵送の場合は、返信用の切手を貼った封筒を同封すると、申告書の控に受付印を押して返送してもらえます。 又、税務署が遠い場合は、2月16日からの確定申告の期間は、居住地の市役所でも受け付けている場合がありますから、市に電話をして確認しましょう。 下記のページもご覧ください。 http://biz.yahoo.co.jp/tax/

参考URL:
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01

関連するQ&A

  • 年末調整が、まだ貰えない

    現状・・・派遣会社に勤めてますが、年末調整が社員は昨年の12月には済んでいるのに、派遣雇用者は手続きがされず、今年2月の給与で支払われる予定だと言われました。 質問・・・年末調整は越年して支払われても問題はないのでしょうか?      会社側に行政指導とか出来ないのでしょうか?    以上、宜しくお願いします。

  • 年末調整について

    昨年10月まで企業で働いていました。以降失業状態で失業手当をもらっていました。今年度になり、前年度分の町県民税を支払っています。今年8月に再就職しました。派遣社員でですが、フルタイムで働いているので各種社会保険は支払っています。 昨日、派遣会社から年末調整の書類が送付されてきました。派遣会社から支払われる給料に対しての所得税は派遣会社はわかるでしょうが、今年支払った分の昨年度分の町県民税は年末調整の対象になるのでしょうか?また対象になる場合は、派遣会社でわかるのですか?自己申告ですか?もしくは、来年確定申告したほうが手続きは簡単なのでしょうか?

  • 年末調整について

    年末調整について質問します。 昨年の4月から、今年の1月まで正社員として働き、退職して今年の2月から派遣社員として仕事をしてます。 今年の1月迄の職場からは、退職時に平成18年度源泉徴収票が送られてきました。 今回、年末調整の時期で派遣先から書類を提出するように言われているのですが、退職時に貰った平成18年度源泉徴収票を添付して提出したらよいのでしょうか。それとも、今年1月だけ仕事をした源泉徴収票を元の職場から発行してもらわないといけないのでしょうか。。 また、派遣会社に登録する1ヶ月間は、国民年金を支払っていました。 よく分からないので教えて頂けないでしょうかお願いします。

  • 年末調整について

    はじめまして。 色々調べたのですがよくわからなくて・・ご存知の方教えてください! 結婚後も共働きでそれぞれ社会保険に加入し、控除など関係なく年末調整をしてきましたが 今年8月に退職し(160万程度所得あり)、主人の会社で健康保険と国民年金3号の扶養手続きを行いました。 その後、10月より扶養内(103万以上130万以内)の条件で派遣で働いています。10月からは30万ほどの所得があります。 私は現在の勤務先より年末調整の用紙2枚組をもらい、提出済みです。 主人も会社より年末調整申告書2枚組をもらってきました。 そこで主人の申告書で分らない点を教えてください。 1.平成20年度分の「配偶者特別控除申告書」には無記入でいいですか? 2.平成21年度分の扶養控除等(異動)申告書にも無記入でいいですか?(21年も同様に130万以内で勤務予定) 扶養手続きをしており健康保険証ももらってるのに無記入っておかしいんでしょうか。 なにか記入や提出の必要があるのか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 年末調整について

    少し長いのですが、今の私の状況での年末調整の仕方を教えて欲しいです。 ・☆今年の1月から3月まで学生アルバイト(週3くらいで、月に約6万くらい) ・今年の1月から2月まで法律事務所でアルバイト(週5で、月に8万くらい) ・今年の5月に派遣会社からスタッフとして日払いバイト(5日勤務で合わせて3万くらい) ・今年の5月に違う派遣会社からスタッフとして仕事(週3日くらいで8万くらい) ・今年の6月から今まで☆会社でもう一度アルバイト(3月で一度退職届けを出している。もう一度雇用契約を結ぶ。週5で、6月から8月の3か月は、大体月に10万くらい。保険には、入ってない。短期雇用だった為) ・今年の6月から別の派遣会社で日払いのバイト(こまめに日払いでお給料を受け取っている。 ・今年の9月から、上の派遣会社でスタッフとしてではなく、中で働く(週3くらいで、月5万くらい) 今12月1日現在、私は、派遣会社の中で働きつつ、自分が現場にも行っています。さらに、☆会社でも働いています。 二つの職場の人は、知っています。 もちろん、アルバイトです。 *ややこしいですが、どうなりますでしょうか? 今年大学を卒業したばかりです。 保険は、学生免除を受けていましたが、今年の7月に社会保険事務所へ行き、7月から免除してもらってます(収入が低い人のための免除です)

  • 年末調整について

    昨年12月末で前職場を結婚退職し、その後今年の2月から5月まで失業保険を頂き、6月から主人の扶養に入ってます 9月途中から派遣で働くことになり、扶養を外そうと思ったのですが 主人の会社で今年度中に私が頂く給料が少ないので、いまのままでいいと言われ、現在も扶養に入ってます 社会保険は派遣会社で必ず加入しなければいけないと言われたので、社会保険は自分で支払いをしています 今年度中にもらう給料をざっと考えると70万くらいになると思います 派遣会社から年末調整の書類が自宅に届いたので手続きをと思ったのですが、 私が契約者になっている生命保険や損害保険、 主人の扶養に入るまで(今年1月~5月)払っていた社会保険料(国民年金・国民健康保険)の控除は 主人の会社の年末調整で行うのか 自分が務めている派遣会社の年末調整で行うのがよいか どちらが正しいのか教えてください

  • 年末調整の計算の仕方がよく分かりません

    こちらの教えてgooはもちろん、ネットでも検索をかけてみたのですが、 税の仕組みをよく分かっていない&強烈に算数が苦手のため、 今年の年末調整で一体いくら返ってくるかがよく分かりません。 どなたか、計算方法についてものすごく分かりやすい説明をして頂ける方は いらっしゃいますでしょうか・・・・。 念のため、私の状況をお伝えします。 今年1年は派遣社員としてフルタイムで就業しています。 2007年度 1月~5月末 派遣先A社 6月中旬~8月中旬 派遣先B社 9月中旬~12月末 派遣先C社 全て同じ派遣会社からの就業になるので、保険証は変わっていません。 8月中旬から9月中旬まで1か月空いており、無収入でしたが その間も保険は払っていました(10月の給与時に倍税金が引かれました)。 途中無収入の時期があったことと、B社以降は全く残業がなくなったことにより 前年度より年収は30万以上下がっています。 生命保険やローンなどは入っていません(年末調整に関係ないですか?)。 医療費は年間5万円もかかっていません。 今年1年分の派遣会社からの給与明細は手元にあります。 この明細のどの金額をどのように計算するのかが全く分かっていないので、 申し訳ありませんがどなたか分かりやすく教えて下さい・・・。

  • 年末調整と収入について

    20歳の大学生です。 扶養控除・年末調整・収入について教えてください。 私は、平成18年1月にもらった給与から平成18年12月にもらう給与を合計すると、扶養控除対象額の103万ギリギリとなっています。毎月の給料日は15日です。 ここで疑問が浮かんだのですが、12月に働くと、12月分の給与は翌年の1月15日にもらうことになりますよね。その分の給与は年末調整において今年の分に足されてしまうのでしょうか?そうすると103万は余裕で超えてしまいます。。。 また、扶養控除から外れてしまう『103万』の収入の中に、アルバイト先からもらった交通費は含まれるのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、回答お願いいたします。

  • 年末調整について

    こんにちは。 長々とすみません。教えてくださいm(_ _)m 平成25年の11月~平成26年6月中旬までパートをしていました。 平成26年6月下旬から正社員として新しい会社に勤めています。 新しい会社が年末調整を行う為に給与所得者扶養控除申告書の用紙をもらった為、 退職した会社に今年度の源泉徴収票をくださいといったところ何故か25年度の源泉徴収票を発行してました。 既に25年度は一度源泉徴収票をもらっており、確定申告済み。 今年度は給与所得者扶養控除申告書を書かないと出せないといわれた。 過去、他の職場では退職した会社で何も記入せずにもらえたのに、申告書を提出しないといけないのでしょうか?

  • 年末調整期限について

    年末調整はいつまでにすれば良いのでしょうか?  今までは12月の給与で年末調整していましたが、今年主人が入社した会社は年末調整の申告用紙(平成23年分保険料控除申告書と平成24年分扶養控除等申告書)を仕事おさめの12月28日に配布しました。今からで間に合うのか、本当に年末調整してくれるのか不安です。   主人の給与は毎月1日から末日までを翌月10日支給ですが、1月10日の給与には年末調整の対象となる給与に含めないと思うのですが。。 また建設業で、従業員は作業員なども含めて15人くらいですが、納期の特例の延長でもしているのでしょうか?でも納期の特例は雇用関係にある人が10人未満ですよね。(雇用関係にある人とは雇用保険に入っている人ということでしょうか?) また、仕事納めの日に賞与を受け取りましたが社会保険料や所得税も控除されていない○万円の総額でした。 1月10日までの納付書は12月分の所得税なので、まさか年初めに年調書類を提出させて1月10日の納付書に入れ込むことはできないと思うのですが。。。 今まで年調の過不足額は今年最後に支払う給与から徴収すると思っていたのですが。。 1月支給の給与で繰り延べて過不足調整できるのでしょうか? 入職した職場の給与は社長が取り仕切っており、入職して数ヶ月の為、直接聞けないため教えてください、よろしくお願いします。                                                      あおい

専門家に質問してみよう