• 締切済み

年末調整の計算の仕方がよく分かりません

こちらの教えてgooはもちろん、ネットでも検索をかけてみたのですが、 税の仕組みをよく分かっていない&強烈に算数が苦手のため、 今年の年末調整で一体いくら返ってくるかがよく分かりません。 どなたか、計算方法についてものすごく分かりやすい説明をして頂ける方は いらっしゃいますでしょうか・・・・。 念のため、私の状況をお伝えします。 今年1年は派遣社員としてフルタイムで就業しています。 2007年度 1月~5月末 派遣先A社 6月中旬~8月中旬 派遣先B社 9月中旬~12月末 派遣先C社 全て同じ派遣会社からの就業になるので、保険証は変わっていません。 8月中旬から9月中旬まで1か月空いており、無収入でしたが その間も保険は払っていました(10月の給与時に倍税金が引かれました)。 途中無収入の時期があったことと、B社以降は全く残業がなくなったことにより 前年度より年収は30万以上下がっています。 生命保険やローンなどは入っていません(年末調整に関係ないですか?)。 医療費は年間5万円もかかっていません。 今年1年分の派遣会社からの給与明細は手元にあります。 この明細のどの金額をどのように計算するのかが全く分かっていないので、 申し訳ありませんがどなたか分かりやすく教えて下さい・・・。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>強烈に算数が苦手のため… どの程度の苦手なのかにもよりますが、小学校高学年の算数ができればだいじょうぶですよ。 >今年1年分の派遣会社からの給与明細は手元にあります… 源泉税や社保などを引かれる前の支給総額を合計します。 これが【給与収入】。 「給与収入」から「給与所得控除」を引きます。 これが【給与所得】。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 次に、【所得控除】で該当するものを引き算します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 「扶養控除」や「配偶者控除」はお書きでないので関係ないとして、「生命保険料控除」も関係ないのですね。 では、 【基礎控除】 38万円。 【社会保険料控除】 給与から天引きされた「健康保険」、「厚生年金」、「雇用保険」の合計。 【課税所得】= [給与所得] - [基礎控除] - [社会保険料控除] 「課税所得」の額に応じた【税率】をかけ算して【所得税額】。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 「所得税額」から「源泉徴収」として前払いした分を引き算して【納税額】。 この数字がプラスであれば追納、マイナスであれば還付です。 なお、医療費は 10万円以上使っていない、他の所得もないとのことなので、年末調整が正しく行われれば、確定申告をした方が得などということはありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

Hydrangea-y
質問者

お礼

大変分かりやすい説明ありがとうございました。 計算してみたところ、途中無収入の時期があった& 6月中旬以降全く残業代がなくなった(収入が減った)にも関わらず、 還付額が5000円程度しかなかったんですが。。。(^_^;) 計算間違ってるんですかね。 >「所得税額」から「源泉徴収」として前払いした分を引き算して【納税額】。 →これは、単純に計算で出てきた【所得税額】から、 給与明細の所得税額の合計を足したものを、引き算ということで 合ってますでしょうか? 申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 1234toto
  • ベストアンサー率33% (46/136)
回答No.2

文章からみて、貴方は「給料を貰う立場の人」と思われます。 そのことを前提として・・・・ 「年末調整」は「給料を支払う立場の人」が「貰う立場の人」のためにするものなので、貴方が年末調整をするということはありません。 文章から推察して、「給与の支払先」は派遣元ひとつと考えられますので、まずそこからの「源泉徴収票」を貰うことです。 必要書類を提出しているなら、「年末調整」はしているはずですのでそれで完結しています。

Hydrangea-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

noname#49302
noname#49302
回答No.1

簡単に言えば、一定条件があれば確定申告すればそちらの方が特になります。ただ具体的な計算はべつとして、得するといわれている人はあまりいないので、ほとんど年末調整になります。たとえば、年収がある程度高いとか、医療費が膨大とか他です。基本は緑の紙どおりに計算するので、書いた物は計算になります。その金額と所定の表があるのでそれどおりにするということです。

Hydrangea-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年末調整について

    年末調整についてですが、12月に在職している人は全員やらなければならないということですが、ほかの収入があるので確定申告をしたいという場合と、入社日が12月中旬で給与計算に間に合わない場合はどうすればいいのでしょうか。年末調整は今年はじめてなので教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整

    22歳の大学生です。 年末調整なんですが検索しても状況が違うみたいなので 質問させて下さい。 今年の8月まで派遣会社で勤めてたのですが(以下A社) 9月から派遣会社が変わりました(以下B社) 年金控除を受けており保険等は父の扶養になってるのですが A社が約13万~16万/1ヶ月の収入 B社が約6万/1ヶ月(初給料)の収入 B社11月以降分13~16万/1ヶ月の収入の見込み なのですが年末調整はどうすればよいのでしょうか? A社の4月分の給料明細を捨ててしまったのですが必要と聞いたのですが

  • 年末調整について

    今年5月に10年勤めた会社を辞め、6月より紹介予定派遣で派遣会社スタッフとして派遣先で働き、12月16日付けでその派遣先に正社員雇用されます。派遣会社で平成16年度分の年末調整手続きをしようとしたところ、今年12末までの契約がある方が対象でそれ以外は対象外として申請出来ませんでした。個人で手続きをする場合どうしたら良いのでしょうか?またその際に必要な書類は何でしょうか?今年の収入は前の会社の給与(1月~5月)、前の会社の退職金、派遣会社の給与(6月~11月)になります。

  • 年末調整の確認

    給与所得者です。 妻と子供(23歳)及び母親を扶養しています。 また、子供に対しては収入がないため国民年金を肩代わりしています。 ここ数年、年末調整で5万から8万ほど還付されていましたが今年は8000円徴収されました。 収入、保険等は前年と同額です。大きな変化は8月に父親が他界したため扶養家族から抹消されたことぐらいです。 今年は税金が変わったとのことですが、 私に対する年末調整が行われたか確認する手段はないのでしょうか? また、概略この数値は正しいのでしょうか? ただ、気になるのは会社が一部の者に一度給与明細を配布したあと年末調整に不備があるといって給与明細を回収したことです。残念ながら一回目に配布した給与明細を私は見ていません。 何でもいい、アドバイスがあればご教授ください。

  • 年末調整

    年末調整の書き方で迷っています。 嫁が自営業(ピアノ講師)をしていましたが、昨年11月の出産を機に仕事を休んでいます。 もちろん、ことしの収入は、ほとんどないのですが、 数回ほど臨時で試験官みたいなのをやって、その分の収入が5万円ほどあります。 この分は嫁の収入として年末調整に記載するべきなのでしょうか? また、なにか書類はいるのでしょうか?所得証明だと前年度の分だし、直近3ヶ月の給与明細もなにもありません。 単純に専業主婦をみなして特に書類はつけなくてもいいのでしょうか?

  • 年末調整で困っています。

    今晩和、私はアルバイトと派遣で 今年に4社からお給料をいただいていていました。 その4社の中で、 今一番定期的に働いている会社で年末調整をすることになり、 他の会社にも源泉徴収票を 発行してもらわなければならなくなりました。 明細書を確認したのですが、疑問がいくつか残りました。 他の派遣会社の明細書を確認したところ、 1.グットウィルは源泉税0円だった(他に引かれた税もなし) →これは、源泉徴収票を発行してもらわなくていい 2.某派遣先は所得税がとられていた →源泉徴収票を発行してもらわなければならない これで間違いないでしょうか? イマイチ年末調整の意味がわかってないのでかなり困ってます。 (しかも、年末調整の締め切りが今月の25日・・・) また、他の派遣先で12月に働いた場合、引かれた源泉徴収分は 年末調整に加えることできないわけですが、 これは別に申告しなくてもいいということでしょうか? 年末調整について詳しくかかれている hpなども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 収入が大幅に減ったのに年末調整で戻って来ません

    はじめまして。 私は派遣で働いています。 去年まで週5日で働いていたのですが今年から週3日に変更してもらい同じ職場で働いています。 月の収入は月5万以上減ってしまいましたが、年金、健保、住民税は去年の収入で計算されているため多く引かれて厳しい毎日を過ごしていました。 年末調整で戻ってくる事を期待して、12月の給料明細を楽しみにしていたのですが、給料明細に今月の年末調整は630円しか加算されませんでした。 (過去2年分の年末調整では4500円ほど戻っています) 年末調整は派遣会社にお願いしました。 ガン保険にも入っているので、その分も提出しました(25000円くらい) 私は今年から週3日になるので、本当は1月から国保や国民年金に切り替えなくては行けなかったのですが、派遣会社がその事に気付かず、今年の9月まで派遣会社の厚生年金、社会保険に入っていました。 9月までは派遣会社の方が半分負担してくれていたので私の負担額は半額だったはずです。去年とほぼ変わらない金額を払っていました。その分は派遣会社のミスなのでそのままで良いとの事でした。 10月から国保に切り替わりました。 年末調整で国保の証明書を提出するよう書いてありましたが、10月以降に加入した人は来年の2月頃に証明書が届くとネットで調べて知りました。(この分は確定申告が必要ですか?) なので、今回の年末調整では提出しませんでした。 この630円という金額は妥当ですか? いろいろ調べてみても良くわからなかったので、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします

  • かけもちバイトの年末調整について教えてください

    税金類について全く無知なので、乱文になりますがよろしくお願いします。 今年の夏に「年末調整をする」契約でA社でバイトをして、 11月に年末調整の提出書類を出しました。(12月度は21年度になると 書いてあった気がします) その後11月の中旬にB社でバイトを始めました。 年末調整について聞かれて、よくわからなかったので、 今年分はA社のほうで年末調整したと答えました。 その後、B社の雇用契約書のほうで、こちらは「確定申告」という 契約になりました。 A社にはダブルワークするときは収入の多いほうで年末調整するように、と言われており、B社のほうが収入が多くなるのですが、 この場合、A社の契約書(3か月更新です)を確定申告に、B社を年末調整にと変えてもらわないといけないのでしょうか? まったく知識がなく、総務の人は怖くてあまり詳しく聞けません>< 仕組みが理解できてないので、文がグダグダかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    11月1日から派遣の仕事をしているものです。 今日、派遣会社から年末調整の書類が届きました。 ・19.20年度分 給与所得者の扶養控除等(異動)申込書 ・19年度分の保険料控除申告書 兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 文章をよく読んで、記入し返送してくださいとのことなんですが、よく分かりません。 ・年末までの収入見込みは25万円くらい ・前職は、1月5日まで正社員で仕事をしていました。  (1月25日に25,000くらいの給料を支給されています。) ・主人は自営業をしています。 どれと、どれを提出したらよいのでしょうか? 主人の扶養に入ればいいと勘違いしていました。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整・還付金精算のしかたについて

    回答お願いします。給与支払いは月末締め、翌月16日で、25年度の年末調整では12月給与(11月分の源泉徴収込み)で計算し従業員の還付額が決まりました。12月給与に含めて支給するのですが、給与明細での表記は控除額の所に、追加で年末調整還付金と項目を作ればよいのでしょうか? 給与明細書には控除額のところに、保険料等、所得税、住民税等の項目をつくっています。  12月給与の総支給¥275,000 所得税¥7,390 です。  総支給 275,000  所得税7,390  還付金-?2960 差引支給額 270,570でしょうか? また納税の際(納期特例です)、年末調整による超過税額に2,960 本税のところには、1/10までに納付する源泉徴収額から2,960円を差し引いたものが本税とゆうことでしょうか? 初歩的な質問ばかりすいません。回答おねがいします。 

専門家に質問してみよう