• ベストアンサー

住宅金融公庫の30年ローンについて

アパート建設の為、初めてのローンを検討している素人です。1億円程度借りようと計画しています。 公庫では、17年1月中旬まで申し込みでは、30年 固定年2.85%借りることできるそうです。 民間金融機関では、最初の数年2%前後で、後は変動だそうです。 この30年という期間を考えた場合、景気の好転を考慮し公庫で借りた方がよいのでしょうか。 住宅建設業者は、2.9%から2.85%に下がった好機はもうない。2,3年後は公庫も廃止され金利は必ず上昇すると言っております。専門家の方宜しくアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.1

専門家とは微妙に違いますが、FPの駆け出しです。 単なる個人の住宅ならいくつかの考え方をアドバイスしています。 1億円借りるとなると「事業」です。 会社の社長が、会社の方針を他人に聞くのにちかいものがあります。 金利に関しては、私も個人的な予想を書いていますが、あくまで個人的予想としか書けません。 まして30年の長期間はだれも予想できませんし、責任もとれません。 不動産運用をアドバイスすることもありますが、私なら、1億円を30年ローンの提案はしません。空き室等のリスクが大きすぎます。どこに建てるかでも違いますが、物件の相場が投機で変動した場合のリスクもあります。借入の比率がわからないのでなんともいえませんが、金利のリスクよりそちらの方が30年の間に何度かあると思います。 私なら5000万円以下の物件を早期に返済できるプランの提案をし、余裕がでてから2件目の物件の購入をていあんします。 なお、0.05%の金利差は金融機関の金利差の方が大きいと思います。 あまり回答になっていませんが、この段階で決だけないので、あれば一旦白紙に戻し冷静になって検討しても遅くないと考えます。

kmasumi
質問者

お礼

質問後、貴方がおっしゃるとおりだと考えるようになりました。業者は地域的に30年間空屋90%保証できる地域だと言っておりましたが、投資に対するリータンが小さすぎる。もし変動金利だったたら利益を得られない程です。 金利が一定でも、家賃を下げるとか言われるのではないかとも思います。一流の業者ですが、近隣データ等含め説得データを満載し、調子のいいことばかり言っているのではと考えるようになりました。土地(約5千万円)を現金化して投資する方がましかもしれませんね。 ありがとうございました。頭を冷やしてみます。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫のこれからを教えて下さい。

    住宅金融公庫が廃止になるようなことを よく、ニュースなんかで耳にするのですが、現状・もしくは廃止時に、公庫から借り入れをしている方はそうなった場合どうなるのでしょうか? 返済はそのままの利率で返済なのでしょうか? また、これから住宅ローンを組むとしたら、廃止になる前に 公庫から借りた方がいいのでしょうか? それとも、もう民間銀行なんかにした方がいいのでしょうか? 現在、家を建てようと計画中ですが、借り入れをどこにしたらいいのか? ちょっと悩んでいます。(とりあえず、今回の公庫には申し込みだけしましたが)もしかすると、公庫廃止になった時に民間銀行の競争が激しくなって、借り入れに有利な状況になるということは考えられるのでしょうか? (これは先の話になっちゃいますが) これからの金融事情について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫と民間ローンについて

    今度、住宅を新築するにあたり約2,500万円のローンを組む予定です。 住宅金融公庫については 金利や手数料等の情報がありますが、民間(銀行や信用金庫等)については 情報収集に限度があり、困っています。(今のところ借りられるだけ金融公庫にし、残りを民間金融機関にする予定) 金融機関によって 金利や手数料が異なるのは仕方ないのですが、トータルで見て、かなり差があるように思われ、不安です。 何か良い情報、アドバイスがあれば お願いします。 経験者の方がいらっしゃれば、どこの金融機関が良い・・・とか。 それとも公庫は利用しない方がいいとか。 

  • 住宅金融公庫のキャンセルについて

    今月、マンションの申し込みがあり、マンション完成が平成20年3月です。 現在の住宅金融公庫金利は3.52%、フラット35が約2.7%です。 フラット35を考えていたのですが、支払いが2年後なので金利が読めません。(現在の公庫金利3.52%を上回る可能性もある。) 一方、公庫は受付時の金利が適用されるので、3.52%は確定です。 とりあえず、公庫の受付をしておいて、2年後の金利の状況によっては公庫をキャンセルして他のローンに変える事は可能でしょうか?(当然支払い前に)

  • 住宅ローン:公庫と銀行の組み合わせ

    新築マンションを購入し、1500万円のローンを組む必要がある者です。私としては全額を住宅金融公庫から借りたい(なるべく長期の固定利率を適用したいから・金利上昇傾向にある現在、申込時点の金利適用はありがたいから)ところなのですが、最高でも1200万円しか借りられそうにありません。残り300万円を民間銀行の住宅ローンとする二本立てでいくか、公庫はあきらめて銀行のみでいくか、迷っています。 購入した土地が区画整理事業中の仮換地・保留地なので、マンションの引渡が19年1月であるのに、登記は22年3月までできません。そのため、公庫と民間提携のフラット35は利用できず、(純粋な公庫のみはOKとのこと)大手銀行でもマンション会社と提携しているA銀行くらいしか利用できない状況です。 A銀行は公庫と比べると長期ものの金利が高く、融資実行時(来年1月)の金利適用であるため、これからさらに金利が高くなるのではと不安です。そこで銀行と公庫の二本立てを考えているのですが、手数料が二重にかかったり、公庫ではつなぎ融資が必要であったりと、かえって高くつくのか?とも思われます。 公庫と銀行の併用・銀行のみ、どちらがよさそうでしょうか?また、このような条件のマンションでも融資可能な銀行をご存じでしたら、お教え下さい。

  • 住宅金融公庫提携ローンとは?

    いつもお世話になっております。 昨今の新聞にて、長期(最長35年)の住宅金融公庫提携ローンが3%を切ったとの記事を拝見しました。この意味?が良く理解出来ません。住宅金融公庫と何が違うのでしょうか? 我が家は2001年に家を新築し、約2000万を住宅金融公庫から10年目まで2.45、10年目以降4.0の金利で借りました(35年ローン)。上に述べた住宅金融公庫提携ローンの方が安いので、借り換えしたいのですが、可能なのでしょうか?

  • 住宅金融公庫の再申し込み

    平成20年竣工のマンションを契約し、今年の7月に住宅金融公庫を抑えてあります。 9月の金利が下がっているけど、もう変更は出来ないですよね? 申し込みし直す時は一定の期間を空ければ、再度申し込みし直す事が出来ると言われたのですが、本当でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅金融公庫が民営化・廃止されると・・・・・

    住宅金融公庫が民営化または廃止されると、現在そこから住宅購入資金を刈り入れている人は、どうなるのでしょうか? 金利が変わったりとかするのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のメリット

    金利(火災保険料、団信も除く)を一切無視した場合ですが、銀行と住宅金融公庫では 借り入れるには公庫は、公庫仕様書が付くので民間より建物に ついてより厳しい基準、チェックが入る為、民間よりも住宅に対してより安心を得られるメリットがある (過去ログでは過信してはいけないという事ですが、それでもないよりはいいと思っています。)と思います。 私は金利が少々高くてもこのメリットは大きいと考えていますが、 どうでしょうか? 又、銀行に借り入れする場合も公庫仕様書を添付して 借りられるそうですが、添付する事によって銀行が 建物をチェックするのでしょうか?添付をする事によって公庫と同じ安心が得られるのでしょうか? イメージが出来ないもので・・・

  • 住宅金融公庫の金利

    よく分からないので間違っていることもあると思いますが、許してください。 2000年に住宅金融公庫でローンを組みました。2800万ぐらい。 今、金利の話題がTVでやっていたので、さて自分のところはどうなのか?と疑問におもいまして質問させていただきます。 住宅金融公庫で借りた分の金利は返済が終わるまで、均一なんですか?

  • 住宅ローン 公庫と銀行どっち?

    現在一戸建てを計画中です。そこで、住宅ローンを借りる予定ですが、公庫にするか民間銀行にするか固定か変動かいろいろ迷ってます。そこで、相談にのってください。 1.返済期間は、30~35年 借入金は、2,300万円位 2.公庫で借りると当初10年間は、2.4%以降は、4.0% 3.工務店の提携銀行だと、当初10年間は、2.3%以降は、3.9%(公庫の0.1%減) 民間銀行だと、5年固定で2.1%で保険料、諸費用なし(サービス) 自分で調べた限り以上の条件です、最終的には自分で決めるしかないと思いますが、5年10年いや20年30年先の金利変動を予測して(誰にもわからない?)私的でかまいませんので、詳しい方、私に判断材料をお貸しください。(どれがいいと思いますか(^_^;)?)