• 締切済み

英語ができるホステス&キャバ嬢の需要

日本語のネイティブで、かつ英語力のあるホステス&キャバ嬢の需要というのは、実際どれ位あるのでしょうか?英語が出来ることによって,お給料面で多少のプラスになりますか?もちろん、ホステスとしての器量、容姿が重要なポイントではありますが。 ※英語力がある、というのは、TOEFL250くらい(≒TOEIC900?)で、日常会話にも問題がないレベルです。

みんなの回答

  • darahosu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

新地クラブ11年の元ホステスです。 私が行った店はクラブ・ラウンジ10軒くらいでは、ちょっと話せるとかはまあまあいるけどペラペラってほとんどいなかったので店に1、2人はいれば助かるかなーくらいの需要でしょうか。 ペラペラなら外人の客連れてこれるわー!って客連れてきたりもありますね。 クラブやラウンジなら○年単位の常連客ですので接待もたくさんあるし外人の接待にも使える!って思われればメリットあるといえばあります。 キャバならそんな接待や会社ぐるみで何十年も付き合いないし微妙だと思います。よっぽどクラブみたいに常連客と年単位で客付き合いできるならいいかもしれませんが。 給料面はキャバでは関係ないと思われます。 外人向けのキャバなら全然okでしょうけど。 クラブ・ラウンジでは店によって付き合いある会社や客が海外取引の多い商社などがたくさんいれば、外人接待もよくある事なので是非という事もありますね。過去働いてた店でそういう店が1軒だけありました。 でもそこまで給料にプラスにはならないとは思います。

  • rinochan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

以前、ラウンジで働いてましたが、 私の周りは英語が話せるホステスさんが多かったです。 留学してた人が多くて>_<、 だから、あまりそれがポイントにはならなかったかも。 というか、外国人が来た時などは 話せない方がハンデでした(泣 みんな、英語で盛り上がってるんだもん~~~(爆 でも、お店の需要にもよると思いますよ。 まったく外国人が来ない店なら 関係ないでしょうしね^^

回答No.2

特に外国人の多い町では。沖縄などではキャバクラでハーフの子も多く働いています。米兵がよく来るのでやはり喋れる子は得だと思います。 ただ、私の友人のアメリカ人が言っていた話ですが、アメリカ人はキャバにお金を払うならストリップに行くと行っていました。なので、日本人並みにキャバクラには行かないと思います。ただ、需要はあると思いますよ。六本木でもたまに外国人はいますし、沖縄でなくとも基地の周りに行けば、外国人はいます。 

noname#10925
noname#10925
回答No.1

外人向けキャバクラでそれなりの需要があるのじゃないでしょうか? TOEIC900もなくても外人と意思疎通のできる英語力があればそれでいいんじゃないかと思いますが。 東南アジアなどで日本語や英語の話せるホステスが「それなりに」需要があるのと同じです。

関連するQ&A

  • 帰国子女です。英語を使えるバイト探してます!

    18歳、高卒の帰国子女です。都内で短期間(3ヶ月ぐらい)でもできて、英語を使えるバイトを探しているのですが。なにかいい所はないでしょうか?また、こう言う場合はTOEICやTOEFLなどを受けておいたほうが有利なのですか?一応ネットで検索したりしてるのですがレストランやコンビ二で外国のお客さんが来たらちょこっと話すぐらいの物しかなくて。。。英語はネイティブレベルで日本語の方も日常会話、簡単な読み書きはできます。どんな情報やアドバイスでも欲しいのでお願いします!

  • 「英語ができる」とはどのレベルを指すのか?

    最近は英語ができて当たり前の時代と言われていますが、 「できる」とはどの程度まで達すると「できる」なんでしょうか? 日常会話?生活に困らない程度?ネイティブレベル? 英検やTOEICなどの数値や形で表すとどのレベルで、「できる」と言えるのでしょうか? また実際に日本人で英語が「できる」レベルまで達しているのは何割くらいなんでしょうか?

  • 英語のテープ(CD)

    市販の教材で、60分ぐらいの英語だけ録音されていて日本語が一切入っていないテープ(CD)で僕のレベルよりやさしめのものを教えてください。ただし、テープの内容は、TOEIC、TOEFL、英検など、ニュースもののリスニングテープは除きます。希望は、長めの日常会話がいくつか入っているものや簡単な物語の朗読ものなどです。 僕の英語のレベルは、TOEIC655点、TOEFL495点で、今壁にぶつかっているところです。リスニングとスピーキング能力を上げるため、新しい学習法を模索している最中です。

  • 英語圏の人がもしTOEFLやTOEICを受けたらどのくらいの点数が取れる?

    愚問ですが、もし、英語圏(アメリカ、イギリス、オーストラリア人)がTOEICやTOEFLを受けたらどのくらいの点数(平均点)なのでしょうか? TOEICのガイドラインによると、ネイティブスピーカーは990点を必ず取れることになりそうですが。(ケアレキミスを考えれば950点以上?) ちなみに、英会話学校の講師(英語ネイティブ)に聞いてみると「取れないよー?!」と言っていたんですが。実際のところはどうなんでしょうか?

  • 英語ネイティブが受けるTOEFL、TOEIC

    日本人が日本で受けるTOEFLやTOEICを英語母語話者のネイティブが解いたら簡単に感じられますか? それとも日本人が大学受験の国語を受けるような感じで、難しさを感じるのでしょうか… 知ってる方いたら教えてください!

  • 海外インターンで必要な英語力

    英語圏でインターンを経験された(されている)方の英語力とは、実際どの程度なのでしょうか? 1)~7)についてお聞かせください。 1) インターンの種類: 有給 または 無給 2) 語学力: TOEIC●点、TOEFL●点 など 3) インターン先: ローカル企業、日系企業、ホテル など 4) 職種 5) インターンの期間 6) インターン時の年齢 7) 学歴、職歴: お聞かせいただけるのであれば参考までに 海外インターンを斡旋している留学会社のホームページに、英語力の目安はTOEIC400~600点とありました。TOEIC800点超だったら大丈夫そうだと思い電話で問い合わせてみたところ、あなたの英語力で紹介できる先はないと言われました。 担当者曰く、インターンに参加する人はみなネイティブ並だとのこと。 ネイティブとの会話チェックもありましたが、挨拶と自己紹介程度の初級英会話のような会話のみ。終了後、やはりあなたの英語力では無理だと言われました。 TOEICは昔受けたものなので、今なら900点超は取れると思います。受け直して900点超を証明すればOKが出るのでしょうか。 スピーキングに関しては、ネイティブレベルでないとしても、初級英会話レベルの会話でそこまで否定されるほど悪いものでもないと思っています。 ホームページに載っている英語力があくまで目安だとしても、言われたこととあまりにもかけ離れているのが気になります。もうこちらの業者には頼まないつもりですが、一般的にみなさんどれくらいの英語力でインターンしているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 「英語力日常会話程度」ってどの程度?

    転職活動中です。 とても魅力的な会社があり、応募しようと思っているのですが 「英語力は日常会話程度のスキルでしたら問題ありません」 とのコメントがありました。 日常会話ってどの程度でしょうか。 TOEICやTOEFLでいうと、だいたい何点くらいなのでしょう。 一応外大を出ていますが、英語力は現在TOEFL500点もないのですが・・・。

  • 英語の資格のおススメを教えて下さい

    はじめまして。 この度、英語の資格を取得したいと思ってます。 英検とTOEICはどちらが簡単でしょうか? 正直、自分は英語が苦手です。 でも、勉強してなんとか克服したいと思います。 勉強のコツも教えて頂けたら嬉しいです。 それと申し訳ないのですが、TOEICとTOEFLの違いが分かりません。 そのレベルから?と呆れてしまうかも知れませんが、 どうか説明をお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • ビジネスに必要な英語力。

    海外の大学に在学している者です。 就職を考える時期に差し掛かり、日本の企業の情報にアクセスする機会も増えたのですが、ビジネスに必要な英語力について疑問に思うことがあります。 ★日本のグローバルな企業が必要としている『英語力』とは、一体どの程度のレベルなのでしょうか?(英語必須をうたっていれば国内、外資問わず) 日本にある外資系の企業などでは、 「TOEICの点数なんて気にしない(スコアが高くて当たり前)。英語はできて当たり前。ビジネス英語ができることが前提」等という話を頻繁に耳にします。 しかし、周囲の留学生(日常英会話は不便なし、プレゼンも可能、TOEIC900以上保持)を見ていても「ビジネスレベルの英語には至らないのではないかな」と思うのです。 ましてや、日本の有名大学を卒業してそういったグローバルな企業に勤めた方は、もっと英語ができない(主に話せないという意味で)のではないでしょうか? (よく成田空港で外国人の来客を迎えに来る日本人ビジネスマンを見かけますが、私の見る限りでは皆さんどうしてこれで来客を迎えられるのかな?・・と思うほど酷い英語です。) ★よく、ネイティブレベル・ビジネスレベル・日常会話レベルで区別されますが、それらの各レベルは何を基準に判断するものなのでしょうか? (本物のネイティブの方からすれば、日本人の英語でビジネスレベルに達している方はもの凄く少ないと思うのですが、英語に自信のある日本人は自分の英語力はビジネスレベルであると主観的に判断することも許されているのでしょうか?) 長くなってしまいましたが、 ご回答お願い致します(o´ω`o)!

  • 通訳の需要

    こんにちは。 英語の通訳に興味があります。TOEICは830点ですが900点目指しています。 今のところ、ネイティブ並みに発音を鍛え直す学校に通って、勉強&こつこつ準備しています。収入が安定したら、今から通訳の学校に行って勉強したいと思います(現在30歳)。 ところで、通訳の需要はこれからもどんどん伸びていくものなのでしょうか?  通訳にもいろいろな分野があって、 法務、特許、医療、金融、保険、IT、映像、会議通訳、同時通訳、社内通訳、通訳案内士等々あり、どの分野がこれから重要が伸びていくのでしょうか? また、私は英語なのですが英語の需要もまだありますでしょうか?なんだか中国語に押されて、これから減ってしまうのでは、、、と思えて心配です。 私的には、この中でも比較的容易に参入できそうな社内通訳あたりから 狙いたいと思っておりますが、海外事業の盛んな企業などでは、日本のオフィスでもすでに英語オンリーの環境になりつつあるようで、減りつつあるようですね。(会議通訳も英語で発表できる研究者も増えたようで、減りつつあるみたいですね。。。) どの分野が一番手堅く、需要が安定しているのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう