• 締切済み

ロイヒつぼ膏の「ロイヒ」って何?

ニチバンから販売されている、「ロイヒつぼ膏」。とても効くのでこれからはまりそうなのですが、「ロイヒって、何?」と気になって仕方ありません。パッケージに外国人の肖像が描かれているのですが、その人の名前なのでしょうか。商品のネーミングの由来をご存知の方、教えて下さ~い。

みんなの回答

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

こちらのサイトの『11月24日 ごめんね、ロイヒ』には、ロートエキスのロ、イクタモールのイ、、ヒノキチオールのヒで、主成分の頭文字をとってつけられたと書いてありました。 あのおじさんは、架空の人なんだそうです。

参考URL:
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/month?id=46709&pg=200211
fahkos
質問者

お礼

そうなんですか~ 私はてっきりパッケージの方が「ドクトル ロイヒ」で、商品開発の恩人となったドイツ人(!?)なのかと勝手に想像していました。おかげですっきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 角が2本ある壺の名前は?

    家の整理をしていたら古い金属製の壺が出てきました。 日本製か外国製かもわかりませんし、もしかしたら仏具なのかもしれません。 特徴は「グレートマジンガー」の耳のような角が2本あり、気になったので調べてみましたがわかりませんでした。 高さは20cm位です。この壺の名前・使用目的がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 痛いところに発生するツボ

    以前、本で体の悪い部分や痛い部分にはツボが発生して そこを刺激すると気の流れがよくなり症状が改善するということを 読んだことがありますが、このツボをどのようにして見つけるか 知っている人がいましたら教えてください。 また、この痛みのある部分に発生するツボの名前が書いてあったのですが忘れてしまいました。 名前も知っている人がいたら教えてください。

  • 眉間にあるツボ

    眉間(ちょうど眉毛の眉間側の端のあたり)にあるツボの名前と効果、どんなツボなのかを知りたいのですが、 目が疲れているときに押すとかなり効くつぼなのですが、、、というより本当にそれがツボなのかは分からないのですが、もしご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けると助かります! ツボの中にはむやみに押すと良くない物もあると聞いたことがあるので質問させて頂きました。

  • 玄関に壺を置くこと

    玄関に壺を置くことについて質問です。、 主人が「お金が貯まるといわれているよ」と 家に大きな壺を持ってきました。 たまに小銭を入れているようですが、 私は玄関の雰囲気に馴染まないこの壺が 毎日気になって仕方がありません。 風水からの視点や、気の流れなども心配になり、 手持ちの風水の本を見たり、 ネットで検索してみましたが うなずける情報が見つからず こちらで質問させていただきました。 気の持ちようだと言えばそれまでですが…。 同じような壺を玄関に置いている方、 風水などに詳しい方、 どんなことでも結構ですので、 アドバイスをいただけると幸いです。 ------------------------------------ 写真も添付しておきます。 壺の高さは60センチ程、 お酒を入れる壺だったと思われます。 よろしくお願いします。

  • ツボの正しい位置とは?

    ツボの本などを買ってきて試していますが、ほとんど効果がありません。 本などに書いてあるツボは大まかな目安であり、ツボは人によって場所が違うし、同じ人でも日によって違うということも書いてありました。 素人でもわかる簡単なツボの見つけ方などあるでしょうか? また、ツボの位置というものは人によってどれくらいに誤差があるのでしょうか? ミリ単位なのか、それとも1~2cmほどの違いもあるのなのでしょうか? それと、痛みや体調が悪いところにもツボが出現するそうですが そういうツボの見つけ方などご存知の方がいましたらご返答お願いします。

  • ツボにとっても詳しい方へお尋ねします

    最近、楽しい事もすすんで「しよう!」という気になりません。 身体がなんとなくダルイというのもありますが、(夏バテもあるのかな)少々ダルくてもやる気が出ればどんなにいいかと思ってしまいます。 そこで、脳のやる気が出るようなところを刺激してくれるようなツボをご存知の方いらっしゃいませんか? 是非教えてほしいです。 それと目が覚めるツボも・・・ そんなのないのかしら?? よろしくお願いします。

  • 素焼きの壷に入れて作るワイン

    半年位前に週刊文春か何かの週刊誌に素焼きの壷に入れて作るワインが掲載されていました。非常に素晴らしいワインだそうでした。直径1メートル半位の赤い素焼きの壷に葡萄を入れて発酵させるもので、外国人の人がどこかの国の民族の古い作り方に習ってワインをそうやって作って、それが非常に素晴らしいワインで世界の賞を取ったとかそういう話でした。 今頃になって、ワインでも少し勉強してみようかという気持ちになり、その話が気になっています。非常に革新的で素晴らしいではないかと思います。 一体どのようなことなのか、おぼえていらっしゃる方教えて頂けないでしょうか。

  • スターバックスコーヒーの名前の由来は?

    スターバックス(starbucks coffee)のこの「スターバックス」という 名前の由来をご存知の方がいたら教えてください。本社のwebなども 見ましたが載っていないようです。また、スタバの本も出されていますが、 これは読んでいないので、ここに載っているのかな?ちょっと確認できて おらず申し訳ないですがとにかくご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 やっぱりstar + bucks なのでしょうか。「大きなお金の元になる」みたいな 意味なのでしょうか?だとしたら夢がないようなネーミングという気もするし・・・。 教えて下さい。

  • 英語でミニコミ誌ってどういいますか?

    ミニコミ誌(地域の)のネーミングで困っています。 外国人(英語圏の人)が多いので、地域のミニコミ誌である ことがピンとくる、わかりやすい名前にしたいです。 Free Papaerというと直接的すぎるような気がするので、 俗称、愛称など、ミニコミ誌を連想できるような呼び方を ご存知の方はありませんか? どんなアドバイスでも、アイデアでもけっこうです。 どなたかお助けください。

  • 魚のツボに針を刺して休眠状態にした魚はどこで買えるのでしょうか?

    生きた魚のツボに針を刺して休眠状態(眠ったような状態)にして輸送する方法が開発されたと聞きましたが、 その魚はどこで販売されていて、どうやって買うのか等、ご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう