• ベストアンサー

複素数の問題

z*をzの共役複素数として (z-1)(z*-1)>2(z+1)(z*+1)が|z+3|<√8になるそうですが,どうしてか教えてください. お願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

>この2点を結ぶ線分というのは(1,0)と(-1,0)の点を結ぶ線でしょうか? そうです。外分点(-3+2√2,0)と内分点(-3-2√2,0)の距離は4√2、つまり√8の2倍で、内分点と外分点の中点が(-3,0)になります。((3,0)は(-3,0)の間違いでしたね。失礼) |z-a|<bはaからの距離がbより小さい、ということですから、中心a, 半径bの円ですね。 なお、以上は旧課程の数学2と数学Bのあわせ技です。 新課程では複素数平面が出てこないのでこれでは解けません。

goo0ngoon
質問者

お礼

ようやくわかりました.ありがとうございました. とても参考になります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

No.1の解答だと最後のところで破綻します。複素数に大小関係は ありませんから、不等式で表現できないのです。 複素数平面を使えば、|z-1|>√2|z+1| は、(1,0)からの距離が(-1,0)からの距離の√2倍より大きい、と読めます。 >を=にしたときがアポロニウスの円で、この2点を結ぶ線分を 1:√2に外分する点と内分する点を直径の両端とする円になります。 すると半径√8、中心(3,0)の円となり、条件からその外部が求める 領域となります。その後複素数平面で表現すればいいのです。

goo0ngoon
質問者

お礼

この2点を結ぶ線分というのは(1,0)と(-1,0)の点を結ぶ線でしょうか?どうして√8やら(3,0)が出てくるのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dedenden
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

あまりエレガントではありませんが、、、 (z-1)(z*-1)>2(z+1)(z*+1)の左辺を右辺に移項して、 展開すると以下の式が得られます。 zz*+3z+3z*+1<0 両辺に8を足すと以下が得られます。 zz*+3z+3z*+9<8 左辺を因数分解すると、 左辺=(z+3)(z*+3)=|z+3|^2 になります。(^2は2乗を意味します。z+3 と z*+3が共役複素数になることに注意) したがって、 |z+3|^2<8 となり、両辺の平方根をとると、回答が得られます。 (符号に注意!) ちなみに、z は複素数なので、実数になる場合以外 では式の大小比較はできません。

goo0ngoon
質問者

お礼

直感的な理解が苦手な私にとったらこの回答が一番理解できます.ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(z-1)(z*-1)=|z-1|^2 (z+1)(z*+1)=|z+1|^2 ですよね。 二乗を外すとどっちも絶対値なので |z-1|>2|z+1| となりますね。 あとは分かるでしょ? a<z<b か z<a,b<z という形にすれば、なぜか分かりますよ(^-^)/

goo0ngoon
質問者

お礼

ありがとうございます. でも最後の展開がわかりません. a<z<bのa,bは何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複素数の問題

    複素数が z^3=-10+9√3i を満たす時、zz*とz+z*を求めよ。 ただし、iは虚数単位、z*はzの共役複素数とする。 という問題です。 z=a+bi z=r(cosθ+isinθ) の2つのやり方でやってみましたが、どちらもうまく行きませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら、ご指導お願いします。

  • 複素数の問題です

    zは複素数とし,|z|はzの絶対値,z-(←zの上に線があるつもりです)はzの共役複素数とする。 |z|=1とし,f(z)=(5z-2)/(2z-3)とするとき,|f(z)|の最大値,最小値を求めよ。 という問題です。 とりあえず,z=a+biとおき, |z|=1に代入して計算を進めていくんですか? ちがうのならどのように進めていくのか教えて下さい。

  • α,βは複素数で、αの絶対値は1、

    α,βは複素数で、αの絶対値は1、 αβ'=βのとき、 z+αz'+β=0 を満たすzが存在することを示せ。 (β',z'は共役複素数) とりあえず、z+αz'+βと共役なz'+α'z+βとの 積(z+αz'+β)(z'+α'z+β)これを考えて、これが 0になるような、zがあるといえばいいのかと思いましたが、 展開しただけで計算が進みません。この考え方でいいのか、 それとも別の考え方のほうがよいのか。よろしくお願いします。

  • 複素共役 共役複素数

    複素共役 共役複素数 複素共役の性質としてよくわからない性質があったので 質問させて頂きます。 複素数をz、zに対する複素共役をz^-で表します。 (z^-1)=(z^-)/(|z|^2) これは、複素数の逆元を表していると思います。 この、(z^-1)とは(1/z)と同じことなのですか? また、(z^-1)=(z^-)/(|z|^2) となる理由を知りたいのですが、 証明の仕方を教えて頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 複素数

    複素数z=35/(1-3i)^2と共役な複素数をyとするとき、 zy=[] である。 この問題なのですが、問題を理解できませんでした。 どうしろって言ってるのでしょうか。

  • 複素数について・・・

    Z=a+biとそれに共役な複素数z-=a-biについてですが、 これは「Zバー」と読むとよいのですか?簡単な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 複素数に関する方程式の問題

    以下の問題がわかりません。ご教授いただけたら幸いです。 複素数zに関する方程式z^4 + (1-a^2)*|z|^4 - a^2 *(z')^2 = 0 ・・・(*) (z'はzの共役複素数、aは±1以外の実数) (1)恒等式|z|^2 = z*z'を証明せよ (2)方程式(*)の解をz=x+iyとするときxとyが満たす関係式を求めよ。 (3)方程式(*)のz=0以外の解のうち任意の二つの解をz1,z2とするとき、arg(z2)-arg(z1)がとりうる値を-π<arg(z2)-arg(z1)<πの範囲ですべて求めよ。 なおarg(z1),arg(z2)はそれぞれz1,z2の偏角である。 (4)z2'/z1は実数または純虚数となることを示せ (z2'はz2の共役複素数) 宜しくお願いします。

  • 複素数

    次の問題の、18(1)(2)と19を教えていただきたいです。 18の(1)は、1-sinθ+icosθなら分かるのですが、この問題だと分かりません。 19は、実数ということはzとzの共役複素数が等しくなることを使うのだと思いますが、どう使えば良いか分かりません。 お願いします

  • 複素数の絶対値の性質について

    なぜ、複素数zと共役な複素数zをかけた場合、絶対値zの2乗になるのでしょうか? また、複素数に絶対値がつくというのは、どういうことを意味しているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 複素数平面の問題で困っています.

    複素数zについての一次方程式 az+bα+c=0 (a,b,c∈C)(αはzの共役複素数) は複素平面において,zを満たす点が 直線を表すか,存在しないか,または1点であることを示せ. 上の問題なのですが, z=x+iy などを代入したり色々してみたのですが手が出ません. 方針だけでもいいのでお願いします.m(、、)m