• ベストアンサー

社会人になるにあたっての保険・税金について

 初めまして。大学の4年で、今年、公務員試験を受験しましたが、結果がよくなかったのでまた来年受験を考えています。そこで、学生なら税金など払わなくても免除されたりしますが、社会人なるとどういったお金を払う必要があるか教えてください。自分の場合はフリーターか浪人生ですが、保険や年金について教えてください。公務員をめざすのであれば知っておくべきでは?!と言われそうですが…。一応、年金は13300円を納めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8441
noname#8441
回答No.2

こんにちわ 私も公務員は目指して現在勉強しています^^ まずフリーターをして勉強するということで おそらく社会保険には加入しないことを前提で書きますね まず税金で学生免除になっているのは国民年金だけです これは学校を卒業したら払わなくてはなりません ですが学校卒業して収入がすくないかと思いますが 収入によって免除・減税というのがあります 免除は社会保険庁と相談してください 国民健康保険は学生だからといって免除にはなりません これは世帯主(親?)が払っていますので収入がなくても払う必要があります 学校卒業後に住民票をどこにおくかによります 去年の収入で今年分で保険料を計算しますので 市によって違いますが 収入がない場合 だいたい1人で年間2万円前後かな 次に市民税 これも去年収入で計算されますのでちょっとしたバイトぐらいの給料ではかかりません 所得税 これは給料を貰った時にだいたい引かれています 今年職場をかえつつ200万ぐらい給与があったとか言う場合は税務署にいく可能性もありますが 特に気にすることもないかと 結論 フリーター(収入が少ない)時にしなくてはならないのは 国民健康保険・国民年金 この二つかと思います

その他の回答 (1)

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

その会社が社会保険に加入している場合 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・所得税 ・介護保険(45さい以上だったような)

関連するQ&A

  • フリーターです。税金、社会保険などについて。

    この四月からフリーターになりました。大学を卒業したばかりの22歳(今年23)です。税金や年金などについて調べているのですが、わからないことが多いので教えていただけると助かります。 いろいろとわからないことが多く、話があちらこちら行くかもしれませんが… 現在、アルバイトを二つ掛け持ちしています。各五万円ずつぐらいの収入で月10万円ほど稼いでいます。 単純計算でも年収が103万円を越えるので、親の扶養から外れようと考えています。 そこで、今後の働き方として年収をどれくらいの金額を目安として働けば一番損がなく、賢く働けるか、ということを考えているのですが… ・103万円以上稼ぐ場合、住民税や所得税がかかってきますが、その具体的な金額はどのように計算したら良いのでしょうか。 ・税金などを引かれることを考えた時に、どれぐらい稼げば損しないのか。場合によっては130万円越える働き方も頭にいれています。130万で抑えるパターンと、130万以上稼ぐパターンでそれぞれアドバイスいただきたいです。 ・アルバイトを掛け持ちではなく、一ヶ所に絞って社会保険に加入して働いた方が効率的ですか? ・社会保険に加入できる基準がいまいちよくわからないので教えていただきたいです。 ・社会保険に加入=厚生年金を払える という解釈でいいのでしょうか。 ・フリーターでもしっかり国民年金を払いたいと考えています。20歳の時点ではまだ学生であったため、社会人になってから払うように滞納しました。(その時点では大学卒業と同時に就職をするつもりでした。) 滞納分を支払うのは過去二年間分しか遡って支払えない、とどこかで読んだので今年からその滞納分を払っていきたいのですが…なにか手続きなどが必要ですか?はがきが送られてくると思ったのですが、今のところ何も届きません。しっかり加入できているのか心配なのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 ・学生時代の滞納分を今年から払い、今年からかかる年金を滞納しまた二年後に払う、といったように二年間ずらしながら払う、ということは可能ですか?

  • 社会保険に加入した方が良いですか?

    4月から派遣社員で働いていますが、引越しをする予定があるので今年いっぱいまで派遣で働いて、来年から正社員で探すつもりなのですが社会保険は正社員になってから加入したいと思っていますが派遣の期間も加入していたほうが良いのでしょうか? 年金は学生免除で今まで払ってません。社会保険も加入したことないです。 宜しくお願いします。

  • 社会保険と税金について...

    色々調べてみたのですが、今まで保険と言うものに関心がなく調べてみてもどうにも分からないのです。教えてください。現在、学校を卒業→フリーターです。扶養?で国民健康保険に入っています。今のアルバイト先がコスト削減でだんだん働けなくなってきたので、アルバイト先を変えようと思ってます。求人しているそのアルバイト先では『社会保険制度あり』と書いてありました。年に103万以上働くなら、扶養からはずれなければいけないのですよね?(私は103万以上働こうと思ってます)じゃないと親に税金が来るとか…その社会保険に入るにはどうすれば良いのでしょうか?今の国民健康保険はどうすれば良いのでしょうか?手続きなどが必要ですよね?あと、扶養からはずれると自分の給料に税金がかかるのでしょうか?…保険料と税金でどれぐらいかかるのでしょうか… 長々とすみません。調べてよくわからなくなってしまいました。どなたか、回答お願いします。

  • 社会保険や所得税について

    3月で二十歳になります。 現在は学生なのですが、事情があり、 来月くらいに学校をやめてフリーターになります。 その際、親の扶養や健康保険から外れて、自立するように言われました。 学生のうちに年間103万を超えると 扶養から外れてしまうことなどは知っていたのですが、学生じゃない場合や所得税についてなど、調べてもよくわかりません。 フリーターになったら、今のバイト先でマネージャーになる話が進んでいるので、この機会に社会保険に入ろうかと思っています。 私のバイト先の社会保険は月130時間以上働くのが条件です。 親の扶養に入っている場合、月130時間以上と親の扶養から外れて税金がかかってしまうことはわかるのですが、フリーターの場合や健康保険も外したりした場合、どうなるのかよくわかりません。 フリーターで月14万~15万くらい稼ぐことになるとは思うのですが、そこから社会保険料や所得税などはどれくらい引かれるのでしょうか?二十歳になるので年金も払わなくてはいけません。 お金をある程度貯めて再来年には専門学校に入り直したいと思っているのですが、学生に戻った場合はどうなるのでしょうか? 文章がわかりにくくてすみませんが、 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税金と保険について教えてください

    只今フリーター4年目です。もうすぐ24歳になります。 父親の会社でアルバイトをしていて月に13万円程度を稼いでいます。 年間130万円以上稼ぐと、税金の対象になると言われていますが、 今、私は脱税の状況にあると言うことでしょうか? いい年をして何も知らないで恥ずかしいのですが・・・。 健康保険は、父親の扶養家族で入っています。 親には「今年から抜きなさい」と言われ、今申請中にあります。 健康保険の扶養からぬけたら、社会健康保険に入ればよいと言うことですよね? また、そろそろこのままではいけないと思い、 就職活動をはじめようと思っていますが、 新しく職を探すに当たって、社会健康保険に入ってから、就職活動をはじめた方がいいでしょうか? それとも、抜けたまま、就職が決まったとしたら、厚生年金に入ると言うことで、そーいった流れを考えていた方がいいでしょうか? また、職を探すに当たり、脱税がバレて、今までの税金を支払うように勧告が来ることがあるのでしょうか?

  • 社会保険 年金について

    いままで主人の扶養でいました。収入は、いままでなかったのですが、いまパートで働いています。期間は、今年の10月から、来年の3月末までです。年収は103万以内に抑えられます。しかし会社のほうから2ヶ月過ぎたら、社会保険に入ってほしいということです。よくわからないのですが、社会保険と年金を来年3月末まで入らないといけないのでしょうか?それと、主人の扶養を来年3月まで抜ける??のですが、主人の保険料や年金、所得税、住民税など何か増額になるのか知りたいと思います。ちなみに主人は、国家公務員共済組合です

  • 社会保険控除について

    すみません。社会保険控除について、確かめたい事があって投稿しました。 今住民税と所得税の計算をしているのですが、この二つを計算する際に、社会保険控除があると思うのですが、これは私が支払っている国民健康保険と国民年金の金額を控除しても良いという意味でしょうか? 国民年金は社会保険だというのは分かっていますが、国民健康保険も控除対象でしょうか? もう一つ質問がありまして、私は去年まで扶養家族なのですが、今年から 給料が発生しまして、また平成20年(今年)に私は過去の免除されていた国民年金をまとめて支払ったのですが、この場合、(平成20年)今年の所得税と来年の住民税は安くなるのでしょうか?

  • 社会保険料、学生免除時期の保険料

    この四月に就職した社会人1年生です。 学生の頃は社会保険料を毎年一回学生免除の手続きを行っていたのですが、この学生の時の保険料は社会人になってから払わなければいけないものなのでしょうか? 払わなければいけないとしたら、いつまでに払わなければいけないか期限などあるのでしょうか? 現在は厚生年金を支払っています、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険

    私は今年の9月に大学を退学し、彼氏と同棲を始めたので住所変更をしました。 その際、同時に国民健康保険の加入と年金の免除の手続きを市役所の方が案内してくれたのでしました。 ちなみに、年金の免除というのは、まだ学校で退学の手続きをしていなくてまだ在学中という形になっているので、市役所の方がまだ学生という扱いで学生の免除の手続きをしました。 そこでいくつか質問なのですが、私は今アルバイトをしていて月に11万くらい稼いでいるのですが、その場合は国民健康保険よりも社会保険に加入した方がいいのでしょうか? その前に社会保険と国民健康保険の二つのどちらかを自分で選べるものなのですか? また、母は母子家庭で私を扶養に入れていたのですが、その扶養から外れる手続きなどは必要なのでしょうか? わからないことだらけでたくさんの質問をしてしまい、すみません。 答えて頂けたら嬉しいです(´・_・`)

  • 社会保険への加入は必須ですか?

    全くの素人ですので、よろしくお願いします。 私は母子家庭で、昨年暮れまで専業主婦でした。したがって昨年の年収はほぼゼロ、今年は100万ちょっとという感じです。 現在保険は国民健康保険に入り、派遣で短期の仕事などをやってきました。 去年(一昨年?)の年収がないので、今年から来年6月までは母子家庭への補助で医療費は無料です。(健康保険料は月2500円くらい支払っています)今年も年収が少ないので、再来年6月まで無料となるのでは?と思っています。 また、年金は国民年金ですが、やはり無収入だったので、支払い免除を受けています。こちらもおそらく来年分も免除の対象だと思います。 ところが、来年1月から3月末まで、ある会社で業務委託という形でパート勤務をし(パートはこちらの希望です)、4月以降フルタイムができるようになったら、契約社員という形で1年契約を結ぶことを約束されています。 その際の条件は月給25万以上、ボーナスも正社員ほどではありませんが少々出るそうです。そうなったら有給休暇もあるし、社会保険にも入れます、というお話でした。 でも、私の場合は社会保険に入るより、国民健康保険で医療費無料、国民年金免除が可能なうちはそうしたいと思うのですが、どうなのでしょう?また、そういったことを希望するのは可能なのでしょうか?(ある程度年収がある場合は社会保険に入らなくてはいけないのでしょうか) 以上、どうかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう