• ベストアンサー

アパートで火事を起こしてしまいました

子供がワンルームのアパートを借りていたのですが退去する事になり、姉と部屋を片付けながら若干の荷物を運び出したそうです。その直後(部屋を出てから25分位)煙が出ているという通報が消防署に入ったということで、原因はおそらく荷物が台所に備え付けの電機コンロに当たり、回ってしまったのではないか、との見解でした。コンロの上に食器の洗い桶が乗せてあり、それが加熱し火災になったようなのです。上下8部屋づつの計16部屋の内、子供の部屋を鋏んで5部屋が焼け、階下は放水の為、家財等はダメになってしまったようです。幸い怪我人などはありませんでしたが、居住者への様々な保障や、家屋に対する損害賠償など今後の対応をどのようにしたらいいものか、何をするべきなのか突然のことでパニックになっています。適切なアドバイスを是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

まず、今回のお話であれば重過失や故意とされることはないと思います。この程度で適用されれば、ほとんどの火災事故が重過失になってしまいます。 これは、消防や警察の判断が大きく左右されます。 消防や警察で普通の火災事故として処理されていれば、保険会社も支払い対象の事故として処理してくれるでしょう。 保険未加入の方への対応ですが、建物に関しては大家さんの保険で修理しますので、問題はそれまでの生活をする場所や家財の保証だと思います。 家財に関しては誰も保証する義務はないです。 仮住まい費用ですが、これも質問者さんが拒否すればそれで終わりです。これについては大家さんともよくお話になり、他に物件を持っているようであれば、しばらくの間移ってもらえばいいのですし、不動産会社(管理会社)のほうでも同じような形で対応してもらえると思います。この場合、(焼損した部屋代と仮住まいの部屋代と)2重に家賃を取る大家は居ないと思います。 いずれにせよ、どうしても責任を感じるのであれば多少の出費はあっても良いと思います。 突然、火災ですべてを失うことってとてもつらいことですから。 あくまで、「開き直って」つっぱねることもできるということです。 次に大家さんの保険会社から賠償請求されるかという質問ですが、賠償責任保険に加入されていれば、それで保証されるので、別途請求されることはないです。 万が一、お子さんの部屋の修理代がご加入されている賠償責任保険の保険金額を超えてしまった場合(または加入していなければ)その分に対し、請求されることはあります。 しかし、これも請求されないことがあります。大家さんの保険会社もお子さんの部屋も含め、建物全体の保険料を大家さんからもらっているわけです。保険会社としては料率に基づいて保険料をいただいているわけですから、完全に損をしているわけではないからだと思われます。また、火災事故は自動車事故と違い、経済的復旧の補助という名目も強いからだと思います。 今回は保険に加入していたとのこと。 保険会社の損害調査の担当者になんでも聞いてください。 今回のような時のための保険です。 疑問に思うことはなんでも聞いてみてください。

hanasakiba-ya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 突然の事で何をしたらいいのかわからず、頭が真っ白になっていました。 法律相談所に出向いたり、保険会社の方にもいろいろ聞いたりしながら対応しているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.8

#4の者です。補足を。 失火法について説明がされています。失火法の内容についてはおわかり頂けたかと思います。私も重過失になることも考えられるので詳細に、補償について断言する内容を書きませんでした。失火法は要は内容なのです。「重過失って何?」判断するのは裁判官。軽過失に見えても判断するのは裁判官で、簡単には断言できません。ですから、保険屋さんともよく話を聞く必要があると思います。 保険屋さんのHPには加入してほしいからいいように書いてありますが… 脅すわけではありませんが、今後のためにも参考までにこちらを http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/sikkasekininn.html

参考URL:
http://www.nenrin.or.jp/chiba/lifeplan/law/vol_25.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

失火法について詳しくお話されている方がいらっしゃいますので、そちらをご参考にして下さい。 基本的に火災の場合、重過失および故意でない限り、延焼などによる損害賠償責任は発生しないものとされています。その理由は誰でも火元になる可能性があり、木造建築物の多い日本では一度延焼が起きるととてつもない損害賠償を負う可能性があるからです。 ただし、賃貸物件などでは失火法が適用されますが、大家さんに対し、自分の部屋を出るときに原状回復の義務がありますので、この点につき賠償する必要があります。 しかし、これでは今回のように他の入居者の部屋や家財、及び建物全体に被害が及んだ場合、修理費がでません。 ですから大家さんは建物全体に、他の入居者の方は(お子さんと同じように)自分の家財に対しそれぞれ火災保険に入るということです。 ですからまず、火災保険に加入されているのか確認して下さい。 アパートの場合、火災保険に加入されていれば付随して賠償責任保険にも同時加入されると思います。 この火災保険には2つの役割があります。 1、火災保険についてですが、これはお子さんの家財についてかけられているものです。ですからお子さんの家財につき、保証されます。(これでは建物や他の入居者さんの損害は填補されません) 2、賠償責任保険ですが、これは、火災などで「部屋」を焼損した場合などに支払われるものです。これが大家さんに対する賠償の支払いに当てられると考えて良いです。 正直、これ以上は大家さん、他の入居者の方の保険がどうなってるかで対応が変わります。 大家さんも質問者さんに対し、お子さんの部屋の原状回復費用以上の金額を請求することはできません。 他の部屋など、建物全体には自分の加入している保険で原状回復します。 また、他の入居者の方も質問者さん(お子さん)に請求することは出来ません。(例え裁判を起こしてもです) それが、消火の為の濡損(放水による)であっても他の入居者の方が火災保険に加入されていれば、そちらからは保険金が出ます。入っていなければ、どうしようもないです。誰も損害を填補してくれません。泣き寝入りです。 他の方も「開き直り」だとおっしゃってますが、その通りです。 火災はお互い様なのです。 幸い(?)にも今回は退去される時の事ということで、今後も同じアパートに住む必要はないのですからそれほど構えられる必要もないと思います。 けが人が出なかっただけでも良しとして対応してください。

hanasakiba-ya
質問者

お礼

具体的に教えて頂きありがとうございました。

hanasakiba-ya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 契約時に保険にも同時加入しています。ただ火災時に焼失してしまった為、保障内容はわかっていません。大家さん自身は建物の保険に加入していたそうです。入居していた方が、16部屋の内8部屋(うちを除いて)で1階の方が一人保険に加入されていなかったようです。その方への対応はどのようにしたらいいのでしょうか。実際、その日に寝泊りする所がないと言われ、とりあえず当日の宿泊代(ビジネスホテル)として2万円お渡ししました。携帯もだめになってしまったということで、こちらからの連絡が出来ず、その後は先方からも連絡はありません。不動産会社の方も連絡が取れないと言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.6

 他の住人に対しては、失火について重過失がない限り、不法行為に基づく損害賠償責任を負いません。(失火ノ責任ニ関スル法律)  一方、大家に対しては、賃貸借契約によって生じる義務、すなわち、部屋を明け渡すまで、注意して保管する義務を負っていますから(民法第400条)、過失により建物を焼失させれば、債務不履行に基づく損害賠償責任を負います。(民法第415条本文)債務不履行に基づく損害賠償に関しては、失火ノ責任ニ関スル法律の適用はありません。他の回答者の方が言及されていますが、お子さん自身、火災保険に加入されていたでしょうか。通常、大家自身も火災保険に加入していると思いますが、大家が自分の保険を使用しても、その保険会社は、お子さんに損害賠償請求をすることができますから(保険金を払った時点で、大家が有する損害賠償請求権が保険会社に移転する。)、お子さん自身が火災保険に加入しているかどうかが重要です。

hanasakiba-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 幸い、保険に加入していましたので現在それに基づいて対応中です。

hanasakiba-ya
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 賃貸契約を交わした時に、火災保険にも同時加入しています。ただ、火災時に証券等も焼失してしまったので、保障内容など詳しい事は確認できていません。大家さんも建物への保険は加入しているのですぐに連絡はしたとおっしゃっていました。この場合、大家さんの加入している保険会社から直接子供へ損害賠償の請求が来るのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukou
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.5

NO.3のものです。 放水作業による水害、これは失火法の範囲外かも 知れません。 そうなると、賠償責任は発生します。 詳しくは、もよりの損害保険会社に電話して 失火に関する法律や賠償責任範囲など確認された方が 良いでしょう。 詳しく、教えてくれると思います。 お見舞い申し上げます。

hanasakiba-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.4

この度はとんだ災難、お見舞い申し上げます。 この火災原因は意外と多いんですよね、最近… 1まずは火災保険の確認(契約日時、適用範囲、補償額←アパートだと低額補償の可能性もあります)です。入居時に加入はしていると思いますが、意外と更新していなかったりって事が多いのです。 2もちろん被災住人や大家さん、管理会社へ謝罪。誠意を見せなければ話は進みません。 3保険会社と話を細かくする。 4消防署をはじめ、公的機関への書類届出。 まずはざっとこんな所ですが、被災世帯数が多いので決着着くまではだいぶ掛かると思います。 保険の適用範囲の話ですが、消防隊が放水した水で水損が起こりますが、水損は適用外、媒損(すすけ汚れる)・汚損は適用外なんてものもあります。付帯補償(被災者が仮住まいをしなければいけない。その場合の補償は?)の有無。他人が適用外で自分が適用内というものもありますので、しっかり内容を確認し、保険の担当者にも確認をしましょう。 余計なことかもしれませんが、アパートの消防設備の設置状況や点検状況も保険屋さんを通して確認した方が良いでしょう。通常、延べ500m2以上の共同住宅には自動火災報知設備が設置されています(もしかしたらそのアパートは設置基準以下かもしれません)。また、その設備は半年ごとに点検し、3年に1度消防署に報告する義務が大家さん側にあります。(果たしてしっかり点検されているか)ベルが鳴って早期発見していれば、5部屋も燃えなかった気がします…

hanasakiba-ya
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございました。 保険会社と話をしながら対応している所です。

hanasakiba-ya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 火災保険には加入していましたが、焼失してしまったので内容は確認できていません。入居者の方たちは学生さんが主で、不動産会社の方に連絡先(皆さん携帯でした)を聞き、お詫びを申し上げましたがお会いするには至っていません。公的機関への書類等は提出済みです。保険会社は不動産会社がやりとりをしているようなのですが、直接話をするべきなのでしょうか。どういう動きをすればいいのかわからない状態なのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukou
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.3

こんばんは。 記憶が定かではありませんが、失火法に関する法律が あります。 建物に関しては、大家さんが当然入っているものと 思います。したがってそれでまかなってもらいます。 次に近隣住宅に対し、水害、火災などで与えた 損害については、支払い義務はありません。 この様に書くと悪意でご迷惑をかけているにも 関わらず、開き直ってしまうと困るのですが 払えない時は、支払えない訳です。 その為に賃貸住宅の入居者は家財保険に入ります。 これは、自分のものは、自分で守るという事です。 後は、ご迷惑をおかけした人たちに誠意を持って謝罪、 そして、各自の保険を使ってもらう様、お願いを した方が宜しいかと思います。 中には、ものすごく怒られる事もあるでしょう。 しかし、迷惑をかけたのですから低調に謝罪をする事 です。 もし、もめて損害賠償訴訟を起こされても 相手に対し、支払い命令は出ないと思います。 放火であれば、話は別ですが。 この法律を逆手にとって開き直ると困るのですが 火災被害とは、その様なものです。 最近、法改正になってなければ間違い無いと 思います。 支払い義務が発生しないとは言え、見舞金などは 用意して一件ずつ謝罪は必要ですね。 もし、反対に火を出されたら腹が立ちますよね。 大人として、人間として対応して下さい。 もし、もめる様でしたら弁護士などに相談して 対処されると良いでしょう。

hanasakiba-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.2

私は、前アパートを借りたときに強制で火災保険に入るように言われました。(不動産屋さんに・・・)入っていないのでしょうか?入っているようでしたらその保険会社や代理店(私の場合不動産屋さんが代理店だったので不動産屋さんです・・・)に相談されるのがいいと思われます・・・ 入っていなかった場合残念ですが全額自己負担になります・・・ 因みに私の入っていた保険ですが、建物・自分の家財道具・同じアパートの住人の家財道具すべて大丈夫の保険でした・・・(証書上なので実際に起こしていないのでどこまで保障してもらえるかはわかりませんが・・・) 因みにNo1の方がおっしゃってる「火災保険に強制的に入っている・・・」ですが、不動産屋さんにや大家さんによっては強制ではないみたいです・・・私は更新の時に別に入らなくてもいいですよといわれたので・・・最初強制だったのに何で・・・という感じでしたけど・・・ もし不安なら各都道府県に不動産関係の相談窓口があるのでそこに相談されるのもいいと思いますが・・・ とりあえずがんばってください・・・

hanasakiba-ya
質問者

お礼

ありがとうございました。 現在、保険会社で対応中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

賃貸の場合は契約時に火災保険に強制的に 入ってると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ魚って煙がこんなにでるのでしょうか?

    魚を網で焼くとすごく煙がでて、部屋の火災報知機が鳴るのですが なぜ魚って煙がこんなにでるのでしょうか? 網で焼いてるからですか? ワンルームで一つしかコンロがなく、魚焼き用のグリルを持っていません。

  • エアコンが臭いです@隣の一軒家で火事

    私は12階建てのマンションのの3階に住んでいます。 昨日、マンション隣の一軒家(空き家)が15時くらいに全焼しました。 私が21時頃に帰宅すると、私の部屋から警報が鳴っており、消防署が駆けつけたところ、吸気口から煙を吸い、その熱で吸気口が溶けていただけで、衣類等には何も火が点いておらず、家財も全て無事でした。 しかし、おかげで、吸気口も撤去され、ポカンと穴が空いています。 穴はダンボールでカバーしてますが、部屋が寒くて臭くて、眠れませんでした。 エアコンの空気清浄機や暖房をかけようとしても室外機が煙で汚れてしまっているため、もっと煙が充満してしまいます。 管理会社が吸気口の替えを手配しているようなのですが、エアコンについては清掃等してくれないようです。 こういう場合、室外機を洗えば、直るものですか?

  • 電気コンロが加熱しなくなりました!

    ワンルームの賃貸マンションに入居しております。 ミニキッチンに備え付けの電気コンロが急に加熱しなくなり、困っております。 電気コンロは、加熱部分が蚊取り線香の形状で、National製、規格番号が「NK-2104」となっております。 スイッチを入れますと、ランプがオレンジ色に点灯し、加熱する際に特有の「カチッ、カチッ」という音も聞こえてきますが、蚊取り線香の部分はヒンヤリしたままです。 原因としては、どんなことが考えられるでしょうか? 管理会社に問い合わせれば対応してくれると思いますが、修理・交換にはある程度の日数を要しますか? 料理はあまりせず、お湯を沸かす程度で使用しておりますが、長くかかるようであれば、電気ポット等の購入を検討しています。 電化製品に疎いのですが、廉価なポットは多く市販されておりますか? お詳しい方のご回答をお願い申し上げます。

  • 近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住

    近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住んでおり、旅行中 そこの荷物(家財道具)をどうすべきか思案中です。 (1)選択肢の一つは荷物を全て処分し、アパートを引払ってから旅に出発。  (保管費用は掛からない分、帰国後家財道具を買いなおす必要が生じます。) (2)選択肢の二つ目は、地域最安値のアパート(2万円弱位/月)に引っ越して、家財道具を保管  しておく。(3年の長期ですので、カビが生える心配があります。) (3)三つ目は、現アパートを引払って、トランクルーム(貸し倉庫)等に家財道具を保管する。 以上の3案を考えています。 この点、部屋の広さ2K分位の家財道具を保管するのに、 トランクルーム(貸し倉庫)の月当り価格はいくらくらいするものでしょうか?   御存知でしたら教えて頂ければ幸いです。   また上記3案のどの選択肢が一番合理的と 思われますか?  よろしくお願い致します。

  • 親が火事を出しました。火災保険について教えてください

    年金生活の親が分譲マンションの1室を賃貸契約で借り住んでいましたが、失火で火災となり、ほぼ全焼させました。消防・警察の調査でも重過失ではないとのことですが、火災保険がどの程度支払われるのか不安です。借りていたマンションは13年前に建築され、保険会社の鑑定人からは全焼扱いと聞いています。 部屋を元に戻す義務はあるのは知っていますが、全額保険で賠償可能でしょうか?部屋の広さは約60m2です。また、残存物取片付け費用が1,600千円程度かかるそうですが損害保険金の10%が限度と聞いていますが、不足分は個人で負担しないといけないのでしょうか? 家財は時価で評価されるとパンフレットには書かれていますが、具体的にどのように算出されるのでしょうか? さらに、階下の住人の方からは保険で不足する分を補填してほしいと言っているようで、火災についてはまったく知識も経験もなく、この先いくらお金を必要になるのか不安です。 加入していた保険は、住宅総合保険で以下のとおりです。  ・家財保険 6,000千円  ・修理費用 1,000千円  ・借家人賠償 20,000千円  ・個人賠償 10,000千円 以上、よろしくお願いします

  • 賃貸マンションのガスコンロと調理台について教えてください。

    賃貸マンションのガスコンロと調理台について教えてください。 ひとり暮らしのためのマンション(orアパート)を借りることになり、探しているところです。 地域は東京です。 とりあえずWEBの不動産サイトで下見しているのですが、疑問に思うことがあります。 キッチンの写真では、ガスコンロが乗っかっている写真がありますが、一口コンロが多いようです。 これは備考に「二口コンロ可」などと書いてなければ、この備え付けの一口コンロ以外は使っては いけないのでしょうか。 自分で購入した三口コンロをつけてはいけないのでしょうか。 それから、ガス台と流ししかない写真も多いですが、これって調理台はないってことなんでしょうか? ワンルームの低価格(6~7万)の部屋で見ると、ほとんどが一口コンロで調理台なしが多いです。 それは自炊しない人のための部屋なんでしょうか。 私は部屋は狭くても駅から遠くてもいいのですが、料理が唯一の趣味なのでキッチンが充実していることが希望です。 不動産事情にお詳しい方、どうか教えてください。

  • ワンルームの使い方

    この度ワンルームの部屋に引越しをします。 物件はワンルームで7.9畳です。見学した時は荷物が何も置かれてないので、ここでも普通に生活出来るだろうと感じましたが実際にはどうなのでしょう? 現在1Kの8畳の部屋に住んでいて、ベッドに 学習デスクにコタツにと置いてますがさほど窮屈ではありませんが、この度の引越しで確実に狭くなりますよね…。 ワンルームのメリットデメリット、生活の知恵やレイアウトなどを、ワンルームに住んだ事のある方にお聞きしたいです。 物件は新築で全室角部屋設計(二階建ての4部屋のみ)なのですが木造と書いてありました。トイレ、お風呂、脱衣所はのけて7.9畳ですがキッチンがシンク+二口コンロでそれなりに場所をとります。部屋は正方形で玄関から部屋が見渡せるのも今思うと嫌ですし、何かとセールスが来てもろくに居留守も使えない事に気づきました。 新築に目を惹かれ決めてしまった部分が大きく、1Kにしとけばよかったととても後悔しています。なにか良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 団地で火災を起こしました

    県営団地に一人暮らしをしていた親族が火災を起こし残念ながら亡くなってしまいました。出火原因は現在調査中ですがタバコの不始末や空焚きが原因でないことだけは分かっています。漏電の可能性が高いということですがまだはっきりしません。火は殆ど出ておらず煙だけが多かったようで放水の際に階下の部屋に水が漏れてしまいました。そのため、階下の方は別の階の空いている部屋や引越しされました。重過失でない限り損害賠償の責任はないということは分かっていますが、階下の方とは普段より騒音などの点で揉め事が多く、火災の際も救急隊員に運び出される親族に向かって「びしょびしょだぞ、どうしてくれるんだ!」と怒鳴りつけたほどです。これから先、何らかの形であらゆる請求をしてくるかもしれないと心配しています。無論、損害賠償責任はない旨を説明するつもりですが話を聞いてくれるような方ではないので、嫌がらせなども怖いです。当方は火災保険に入っておらず保険会社の方にも相談できず、こういった揉め事の際にはどういう所に相談すればいいのか分からず困っています。火災を起こしたのはこちらだし、ご迷惑をかけたことも事実ですので何らかの形でお詫びをしたいとは思っていますが、金銭を一度渡してしまうと今後裁判になった時に問題が生じることはありますか?階下の方に色々と請求されたりしてもやはり一銭も払わなくてよいものなのでしょうか?

  • アパート1階への引っ越し

    こんにちわ。 タイトルの件で質問させて下さい。長くなります、よろしくお願いします。 今現在、築13年のアパート2階に住んでいます。 リビングが少し狭く、設備もあまり整っておらず、日々の事なのでストレスに感じてきています。小さな子どもがいて、毎日ベビーカーと子どもと荷物で階段登り降りも少~し大変かなと感じています。(二人目ができれば更に大変かと) 軽い気持ちで不動産屋さんに寄ると、9月完成の新築アパートを紹介されました。 今住んでいるところのすぐ近くなので、環境は変わりません。 間取りの関係で、真ん中の部屋しか考えていません。 (1)1階なので出入りが楽になる (2)カウンターキッチンになり、リビングも3畳程広くなるのと、リビングに面している部屋の引き戸を全開にすれば更に広くなり子どもも遊びやすそう (3)追い焚き、浴室乾燥・暖房、オートロックカードキー、コンロ数が増えるなど、他にも設備が今よりグレードアップし、現在不便な点が解消される (4)やや広めの砂利の専用庭がついており、夏場子どもをプールに入れてあげるなどできる ただ少しひっかかっていることは、 (5)南向きだけど、向かいに3階一戸建てがあるので、日当たりは望めなさそう (6)窓が一方角のみなので、風通しは望めない(玄関網戸をつければマシかもしれません) (7)寝室の片側半分部分は、お隣さんのリビングと隣り合っているので、就寝時の音が心配 (8)初めて1階に住むので、湿気と上階からの騒音は未知 虫は、、今の場所でも2階に関わらずバッタや大きな蜘蛛やアリや色んな虫が出るので多少免疫ありです。 冬場夏場ですが、、今の住まいの2階でも冬はすきま風ピゅーピゅーで寒いのと、東向きなので夏は朝から日差しが暑すぎて厚いカーテンも開けれません…なので夏涼しくなるのは嬉しいです。 (5)と(8)を考えると、同じタイプの間取りの2階にすれば幾分違うかなと思うのですが、そうすると(1)と(4)がなくなってしまうので、それだと意味ないかなぁ?とか… また、子どもがドタバタするようになると、階下の方がご夫婦のみであればかなり気を使うかな?と思うのですが。。 ちなみに、礼金は高めですが家賃は今より3000円アップぐらいとお安めです。 今の住まいで良いところを挙げると、前に遮る建物がなく東向きなので午前中洗濯物はよく乾く、お隣・下の方が良い方たち、駐車場が広くて停めやすいなどです。 今週内覧し、すぐに返事をしないといけないので、私ならこっちの部屋にするとか、引っ越さないとか、これは便利とか、皆さんのご意見を参考にさせて頂ければ有りがたいです! 小さなお子さんがいらっしゃる方のご意見大歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 居室にキッチンのある物件は油汚れや臭いはある?

    1.居室(寝室)に水道とIHコンロ、備え付けの冷蔵庫が付いてるミニキッチンのあるワンルーム物件は、油汚れや排水溝の臭いはありますか? ちなみに、キッチンは居室の中の玄関側の端っこにあり、向きはベランダの方に向いています。 バスやトイレは居室とは扉を仕切って、別室にあります。 2.あと、調理による油汚れや排水溝の臭いはどう対策したらよいでしょうか? 3.ミニキッチンに180cm程のパーテーションを立てれば、電化製品や衣類に油は付かないでしょうか? また、焼き料理はやめて、煮物料理や茹で料理なら油や調味料は部屋の物に飛ばないでしょうか? それではお願いします。