失火で火災!火災保険の支払いや賠償について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 年金生活の親が失火による火災で借りていたマンションがほぼ全焼しました。
  • 火災保険は全焼扱いで支払われる可能性があり、借りていたマンションの広さや残存物の取り扱いについても不安です。
  • 加入していた住宅総合保険の内容や補填する可能性についても詳しく知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

親が火事を出しました。火災保険について教えてください

年金生活の親が分譲マンションの1室を賃貸契約で借り住んでいましたが、失火で火災となり、ほぼ全焼させました。消防・警察の調査でも重過失ではないとのことですが、火災保険がどの程度支払われるのか不安です。借りていたマンションは13年前に建築され、保険会社の鑑定人からは全焼扱いと聞いています。 部屋を元に戻す義務はあるのは知っていますが、全額保険で賠償可能でしょうか?部屋の広さは約60m2です。また、残存物取片付け費用が1,600千円程度かかるそうですが損害保険金の10%が限度と聞いていますが、不足分は個人で負担しないといけないのでしょうか? 家財は時価で評価されるとパンフレットには書かれていますが、具体的にどのように算出されるのでしょうか? さらに、階下の住人の方からは保険で不足する分を補填してほしいと言っているようで、火災についてはまったく知識も経験もなく、この先いくらお金を必要になるのか不安です。 加入していた保険は、住宅総合保険で以下のとおりです。  ・家財保険 6,000千円  ・修理費用 1,000千円  ・借家人賠償 20,000千円  ・個人賠償 10,000千円 以上、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

そのような事故は通常は借家人賠責で補償されます。 ただ、問題は賠償責任の金額は時価額での補償となります。 従って、2000万円と云うのは最高限度額であり、この金額 がそのまま支払われるものではありません。 仮に部屋の修復に1500万円かかったとしても、 そこから減価償却されて1300万円の支払いとなる ような場合があります。 家財が時価で補償される種類の保険ですとこれも減価償却 されます。 いまどき時過払いの火災保険に加入しているのは ?ですね。 通常、最近は新価で加入が常識なんですが、代理店の保険 設計ミスですね。 600万円の付保のようですが、よく証券を見てください。 価格協定保険になっていませんか? 証券がなければ代理店に聞いてみてください。 なお、家主が火災保険を付けておればそちらでの支払いも ありますので、足らない部分を賠償と云うケースもあります。 家主の火災保険会社は一応火元に対して返還請求権を確保 しますが、実際の行使はしないことになっていますので 心配は不要です(約款の求償権不行使条項による)。 全焼なら家財の600万円はそのまま支払われると思います。 さらに、住宅総合保険なら臨時費用100万円、残存物後片付 費用60万円などが追加で支払われます。

k_y_o-eagl
質問者

お礼

やっぱり借家人賠償も時価での賠償となるのですね。家財に対しては時価評価で、借家人賠償は復元費用全額が支払われるものと考えていました。契約している保険は価格協定でないと聞いていますので、家財保険とあわせて賠償することも考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険について

    マンションに住んでおり、損保ジャパンの火災保険に入っています。その内容なのですが、「家財」が600万円、「借家人賠償責任」が2000万円、「修理費用」が300万円となっています。もし、自分の部屋から火災が発生して隣室が全焼した場合、この内容で保証が可能でしょうか?

  • マンションの火災保険

    マンションの火災保険についてお尋ね致します。現在、更新中なのですが、①借家人賠償責任が2000万円、②個人賠償責任が1億、③修理費用が300万円と書いてあります。この条件で、もし、自分の部屋の電気コードの劣化で火災が発生して、下の階まで全焼した場合、どれが適用されるわけでしょうか?

  • 賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。 自室からの失火で建物の半分を延焼した場合に、隣室の建物についての損害と隣人の家財などの損害はどうなるでしょうか? 隣室の建物と家財の損害の賠償責任は失火法によって免れている。 大家が通常は、建物全体で火災保険を入っているので、隣室の建物部分は大家の保険でカバーされる。 隣室の家財保険は隣人が保険に入っていないとカバーされない。 上記の解釈が正しいとすると、 (1)中古のワンルームを賃貸した時は、借家人賠償責任保険は、隣室などの分は不要なので1千万円~2千万円程度で十分。 (2)失火法で賠償責任が無いので、個人賠償責任保険で隣室の家財はカバーできないですか?特約でつける事は出来ますか?隣室も入居時に火災保険を義務付けられているので心配ないでしょうか? (3)自動車損害保険で個人賠償責任保険も特約で付けています。その保険で大家への自室の保証、隣室の家財の保証は出来ないのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 火災保険

    マンション火災で消火活動のため階下の部屋に漏水し、家財その他に生じた損害はどのような保険に加入すれば補償されますか?

  • 火災保険

    築40年のマンションに住んでいます  建物の火災保険には 加入しています   家財の 火災保険 地震保険は 5年が経過して 更新するかどうか迷っています    たいした家財ではないので あまり必要が ないのかと思えます ただ7階に住んでいるので水漏れなどで 階下に迷惑等を 掛ける可能性などを 考えるとやはり入っていた方が よいのかと 迷います  どなたか 適切な アドバイスを いただけませんか?                          

  • 火事の類焼の被害者になったら・・・

    皆様よろしくお願い致します。 どこに相談してよいのかわからず途方にくれている所です。 先日、住んでいたアパートが隣人の失火により全焼しました。 調べてなんとなくしか理解できなかったのですが、 「故意でない場合」は被害者は賠償請求できないのですよね? でも大家とは賃貸契約で「現状復帰義務」があるので、その 失火者は大家に賠償請求されるとまではわかりました。 だから、建物が全焼しても、その失火者が責任を追うものだと 思っていたのですが、他にも色々調べると、「大家が各入居者に 賠償請求や建て直し費用などを請求する」とありまして いてもたってもいられなくなりました。 家財道具すべて類焼で失くしてる上、大家にまで請求されて あげくに失火者は法律で守られているなんて・・・ 本当に何も持ち出せず、これからの生活が不安でなりません。 失くして0にマイナスが加わっては生きていけません。 どなたか早急に教えて下さい。

  • 火災保険の設定金額について質問です

    賃貸住宅の火災保険です。夫婦二人暮らしです。 アパートの管理会社と提携している保険会社のものなのですが、家財保険の金額が310万円~800万までで選べるようになっていますが、「個人賠償責任」と「借家人賠償責任」「修理費用」は全て同じ保険金額で高くも低くもできません。 (提携でない他の火災保険会社に入ってもよいとのことでした) 年齢と家族人数によって再調達価額の目安金額がパンフレットに載っています。 その表に当てはまるプランに入っておいた方が無難なのか・・・。 35歳で780万円前後の目安になっていますが、780万円もの家財を自分は持っていないと思うので迷っています。 実際に火災になった場合、どの金額に加入していても一律に何%かはカットされ支給する~のような感じになるのでしょうか。 もし全焼した場合、310万円プランなら満額が出て、810万円のプランなら500万円しか出ないということはありますか。

  • 火災保険のかけ方

    新築マンションを購入し春に入居予定です。ローンを組む条件として火災保険の加入を求められているのです。 物件は3000万なので、3000万の保険ということですか?。もし火災で全焼となり再調達価格で契約した場合は3000万出るのでしょうが、マンションなので基本構造(鉄筋とか)は大丈夫そうだし、部屋をリフォームしても3000万も必要ないのでは?など思ってしまいます。 また、家財は一般的にどれくらいの金額を設定しているのでしょう?。 全部の支払い金額はいかほどなんでしょう?。

  • 火災保険の適用になるかどうか

    義妹の引き起こした火災についてお聞きしたいのです。 義妹は統合失調症で、そのため家庭を飛び出し、義弟を保証人とした書類を偽造してマンションに入居しました。ところが、タバコを吸いながらうたた寝をしたため、灰が絨毯に落ちて部屋の中が焼け、階下の部屋も水浸しになりました。 本人も他の人も怪我ややけどをした人はありませんでした。 本人は個人的に保険に入っていましたが(どのような保険かはわかりません)、このような、いわば失火のような場合でも、保険はおりるものでしょうか。 保険の内容が分かりませんので、難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 賃貸の火災保険について

    現在、あいおいニッセイ同和損保保険の賃貸住宅居住者総合保険という商品に加入しております。 保険証書に同封されている説明書のような冊子に「ハイパー家財」と書かれており、それと別の紙に「ハイパー家財」「すまいの火災保険(家財専用プラン)」ご契約の方へと書かれています。 保険金額の欄が ・個人賠償3億 ・借家賠償1千万 ・借用住宅修理費用3百万 ・類焼損害1億 とあります。 例えば火事を起こして、大家(物件)に対して2億円の賠償が確定したときに、保険からいくら支払われるのでしょうか? 個人賠償って賃貸での火災時に適用されるのでしょうか? 私が調べたサイトでは「大家さんから借りている物件を火災などで原状回復して返還できなくなった」場合は個人賠償保険の対象外となっています。 賃貸での火災って、入居者の過失、設備の老朽化、天災、もらい火ぐらいしか思いつかず、入居者に過失がある際に個人賠償が使えないのであれば3億円の保険を掛ける意味がないし、その分借家賠償を増やす方がいいと感じています。 保険に関して知識がなく申し訳ないのですが、ご回答を頂ければと思います。

専門家に質問してみよう