• ベストアンサー

決算?賞与?

今朝、社長に、「ボーナス」をもらいました。 10月の決算で黒が出たので。ということでした。 今まで3年以上勤めていますが、ボーナスはいつも12月中旬にもらってました。これは時期が早まっただけのことですか?12月にはもう出ないのでしょうか。突然すぎて、とりあえず御礼を言ってもらったのですが、今になってパニックです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

まさにご褒美ですね。よかったよかった。これは決算賞与といって、ふつうのボーナスとは別物です。 結構儲かっちゃったんですね。これをそのままにすると、利益に対する課税が大きくなるので、それよりは従業員に報いたほうがいいということで、大盤振る舞いしちゃったんですね。簡単にいうと、そういうことです。 普通のボーナスはある程度の業績を盛り込んでいますので、それ以上に業績がよかった場合に、期末に支給します。 ただ、そこで大盤振る舞いしちゃいすぎると、会社のたくわえができず、それはそれで困ることでもあります。 広島のめがねやさん21(ツーワン)というお店も、利益は全額社員に還元、というポリシーで有名な会社です。こちらは「利益を残さない主義」というものですが。

ponpipi
質問者

お礼

なのなのーー。そうなのですね。 やったぁぁ。(TT) じゃあ、純粋に喜んでおきます。 バブルのころはきっと、こういうことも 度々あったんでしょうね。うらやましい…。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。

  • 退職時の決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。 社長は、お金は俺が払ってやっているとよく言います。気分次第で突如基本給が減額にもなりました。 理由は、自己都合により退職する為他の社員に迷惑をかける行為との事です。3月に退職する者も減額になりました。それも、給料明細にいきなり辞令との項目で紙が入っていただけです。 ただ…。 今回は、決算賞与に関する事を質問させて頂きました。 そちらに関して早急な回答を宜しくお願い致します。

  • 法人決算で経費を増やすのは

    法人決算です。この7月締めの決算ですが、利益が2000万近くでて困っています。法人税が単純計算で800万近く払わなければなりません。利益が出ているのに、現金がありません。どうしたらいいでしょうか。遡って経費に出来るものってありませんか。(臨時ボーナスとか、役員にボーナスをだすとか)世間でよく言われる、勘定足りて銭足らずになってしまい、困っています。 家族経営の不動産業ですので、妻が社長で私と娘と3人でやっています。

  • 決算賞与の取扱

    弊社のお給料は「末締10日払い」です。 決算(3月末の)時に、3月分のお給料は、「未払費用」として取り扱いました。 もし、決算賞与をだすことが決まったら、給料と同様に「未払費用」として処理をしても問題ないですか? この場合、会社負担の社会保険料はどうすればいいですか? 今、社内では2つの意見で分かれています。 1.給料、賞与が費用としてあがっている以上、それに付随して発生する会社負担分は、 既に確定しているのだから、決算では費用計上する。 2.発生主義で会計処理を行っているので、社会保険料の引落は翌月末なのだから、費用は4月(翌期)にする。 税務署に費用を過剰計上したのだと思われたくないし、金額が小さいから、財務諸表に大きな影響を与え無い。 私は1番と思っており、既に4月末で引落される保険料については、判明しているのだから、 決算で未払費用として仕訳をしても、金額に誤差は生じないし、なんら問題ないと思うのです。 しかし、賞与は届出をするのはこれからで、保険料の引落は先の話になってしまいますし、 保険料の金額は自分で計算しなければならない。 (計算間違いをして誤差が出たらどうするんだと言われてます。) 一般的には、給与と決算賞与はどのように扱った方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 退職前の決算賞与について

    はじめまして。長くなりますが、宜しくお願いします。 私は、広告制作プロダクションに勤める27歳女性です。 残業が多いため、今月の結婚を機に退職します。 退職の意思は10月から伝えていました。 しかし辞めるのに、上司を披露宴へご招待することもあり、 退職日は会社の希望通り12月末にしました。 その間、業務量は変わりませんでしたが、 12月の決算賞与が支給されません… もとの業務規定には、「年一回の決算賞与」とあり年俸制ですが、 これは社員全員に共通のフォーマットです。 そして今年8月、全員が決算賞与をいただきました。 この12月の決算賞与も、私以外、全員が受け取ります。 全員が年2回の賞与です。 会社都合で退職日が伸び、いつも通りに業務に携わり、 支給日に在籍しているにも関わらず、 この半年の評価がゼロと言うことが悔しくてなりません。 これでは感情論なので、 「支給して欲しい」ということを伝えることは、 理屈が通る話しなのかお伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 決算速報の意味 決算のサプライズについて

    企業が決算発表日の前に発表する決算速報の意図はなんでしょうか? 株価が急速に落ちているときならそれをと止めるためかとも思うのですが、上下動あまりない時期に1~2週間もすれば決算発表するのに速報を出す意味ってなんですか? もしかして、決算発表日にほかのサプライズがあるから分けて出して2回の上げを狙っていたりしますか? 私が保有している株は、3月に増配の発表があって、4月中旬に営業利益3倍の決算速報がありました。4月末に決算発表日がありますが、サプライズなしの売りとなってしまいますか? サプライズがあるとすると何になりますか?

  • 昇給や賞与ってでないの?!

    今の会社に正社員(事務)として女性一人で5年働いていますが、手取り12万で昇給がありません。賞与もありません。会社の業績は、そんなに悪くはありません。時々、職人(従業員)には特別手当として10万、20万が出ています。専務(社長の息子)には、従業員の居てない所で臨時ボーナスが手渡されています。8月頃からは、社長と社長の奥さんだけが給与が上がっています。事務員は、昇給や賞与は出ないのでしょうか?会社の考え(社長)次第なのでしょうか?

  • 賞与の支給について

    始めまして。賞与について質問です。 12月末で現職の企業を退職します。 それを踏まえて質問ですが 今回、賞与の支給日に賞与が振り込まれていなかった。 そこで、社長へ直接なぜ振り込まれていないかと 聞いたところ (1)社長の手違いでボーナスは無いという事を伝えるのを忘れていた。 (2)会社の業績があまりよくないため、ボーナス支給者を選んだ。 (3)退職するから出ないというわけではない。社員と相対的に見て対象者にはならない。 という、事でした。 ボーナスを支給された人は給料の1ヶ月分(通常通り)が支給されています。 給与規定には、業績・勤務状況・勤務成績と言うように書かれており、私は、無遅刻無欠勤をしている。 ボーナス査定期間はすべて在籍。 以上の状態です。 ボーナスを取得することは出来ない物でしょうか? 円満退社をしなくても良いので、ボーナスがほしいです。 アドバイスをお願いします。

  • 決算書の訂正・修正というのは出来ないのですか?

    一昨年末に結婚の為、正社員を辞め、パート社員として 従来の会社に昨年1月より勤めています。 昨年末に会社の決算で、予告無くパート社員もわずかですがボーナスの支給があったため、130万円をわずかですが、超えてしまったので 税務署や社会保険事務所に問い合わせましたら 年末決算書の訂正をしてもらえば良いのでは、とのお答えを頂きました 市役所勤めの友人や大企業の経理担当の友人にも決算の修正は 出来るとの話を聞いて、正月明けに 「130万を超えてしまうのでボーナス辞退でも良いので訂正していただけないか」 と社長に申し出たのですが、「もう決算書を会計事務所に出したので無理」 の一点張りで、何度説明しても取り合ってくれません。 本当に決算書の訂正は出来ないものなのでしょうか? 今回の件と別に今後のためにも 知識として、決算の修正が出来るのがどうか知っておきたいので どなたか詳しい方教えてください。何卒、よろしくお願いいたします。

  • 会社の決算報告 : これって罪になりますか?

    たとえば、ある上場していない株式会社があるとします。 社員たちはいつも 「業績が悪いから今年もボーナスは見送り」 とか言われて、何年も我慢を強いられているとします。 ところが、そこの社員がヒョンな事でここ数年の決算報告の内容を見てしまったのですが、実はなんとずっと黒字だったと分かったとします。 頭にきた社員は、取引先に行ってその内容を話し、いかに社員たちは安月給で虐げられているか、また社長たち役員はいかに嘘の説明をしていたか、今までの経緯を明らかにしたとします。 この場合、その社員は 「業務で知りえた情報を第三者に漏らした」 として罪になるか、あるいは解雇になっても仕方ないような事になるのでしょうか? その反対に、仮に上場していないと言っても、株式会社の決算の内容をそこの社員が第三者に (取締役の許可を得ないで) 公表しても何ら罪にはならず、一向に差し支えないのか、どちらなんでしょうか? 決算報告とは何かよく分からないので、一般論で結構ですので教えて下さい。

専門家に質問してみよう