• 締切済み

米の比重と糠の比重を教えてください

こんにちは。 随分探してみたのですが見つからないので、質問させてください。 米の比重(白米) 糠の比重 を教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

さっき電話で同じような質問があったので、実際に測定してみました。 僕が急いで量ったので若干怪しいですが、以下のとおりです。 精米:1.435 玄米:1.365 以上です。糠は調べませんでした。計算してみてください。 でも、こんなもん知ってどうするんですか?

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.3

こんにちは。 精米屋さんのサイトを見ると、「玄米を300kg精米すると、30kg位糠が取れる。30kgの糠は30kgの米の袋2つ分位の容積がある。」とあります。 糠の比重(=質量/容積)は少しでも圧縮すれば変わってしまうでしょうが、目安にはなると思います。 No.2さんの「米の比重=0.8」をお借りすると、糠の比重は0.4程度ということになりますか。

参考URL:
http://www.tctv.ne.jp/ainokome/seimaikoubou.htm
  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.2

比重というのは何を知りたいのかな、と思っていました。 米粒は水に沈みますから明らかに比重は1より大です。 しかし、米1合が約150gですから、それでいうと 150/180=0.8です。 これを見かけ比重といいますが、下記URLの塩の例で見るようにものの状態に影響されます。 http://www.shiojigyo.com/etc/history02_03.html 糠(ぬか)なんか、特にその粉サイズや保存状態でだいぶ変わりそうです。できあいのデータが見つからないようでしたら、実際にお使いになる糠を台所の計量カップと量りで調べるのがいいと思います。

jhonchan
質問者

お礼

大変参考になりました。自分で調べてみる方法までお教えいただきまして、ご親切に頭が下がります。仕事に必要でしたので、助かりました。

  • matyuiny
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

「糖」とはショ糖(普通の砂糖)でよろしいのでしょうか?ショ糖なら比重は1.59です。米(うるち米)は白米か玄米かはわかりませんが1.13だそうです。ちなみに米を普通にカップで量った場合は、一合で約150gだそうですよ。

jhonchan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 糠くさい米

    こんにちは。 今、家にある米は炊くと糠くさくなるような気がします。 古くなってきたせいかもしれませんが、お米を捨てるなんて そんな失礼なことはできません…だから糠くさくても食べていますが、 ブランド米のようにやわらか、もっちりした食感が恋しいです。 古くて糠くさくなったお米を少しでもおいしくするために 何かできることはないでしょうか。(何かまぜて炊くなど…) 他の食べ物もそうですが、お米を捨てることにはかなりの抵抗があるのです。 何かご存知でしたら、ぜひ教えてください。

  • 糠と米と米のとぎ汁の違い

    カテゴリーが違ったらごめんなさい。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えて頂きたく思います。 筍の季節になりました。 もうん十年も、筍の灰汁抜きをする時は糠を入れ、無い時は、米のとぎ汁や米で代用してきました。 ですが実は、ずっと疑問に思っていたのですが、 精米(白米)の成分と、ぬかの成分は別物なのに、どの成分が有効なのでしょうか? 更に、とぎ汁にも含まれている灰汁抜き成分は、ぬかのどの成分なのでしょう? ん十年間、誰に尋ねてもわからず、訊くと怒る人さえいたので、なかなか訊けませんでした。 ここなら怒らず教えてくれる人が居る様な気がしました。よろしくお願いいたします。

  • 玄米のぬかについてです

    玄米のぬかにはたくさんのビタミンが含まれていると聞きます、しかし玄米そのものを炊いて食べるとおいしくないのでぬかをけずって白米にして食べています。せっかくのビタミンがもったいないのですがそれなら白米に味が大幅に変わらない程度にぬかを入れて炊けばビタミンがとれるのではないのでしょうか?でもそんな事してる方聞いたことないです、どうなのでしょうか?

  • 米を研ぐ理由 糠

    米を研ぐ理由として精米して落としきれなかった糠を落とす事が主たる要因と思われます。 ただ、糠は栄養豊富で、 研げば研ぐ程栄養価が落ちるわけです。 栄養を取るために食事をするのに、 わざわざ栄養価を落としてから食する この矛盾の意味をわかりやすく解説してください。 主たる理由はおいしくないから、 なのでしょうが、なぜおいしくなく感じてしまうのでしょうか。

  • お米のぬか臭さを取る方法

    友人から頂いたお米。 有機製法で真空パック。 健康に良いのは判っているのですが、いかんせん ぬか臭いのです。洗っても、長時間浸けて置いても、 ローレルや生姜を一緒に炊き込んでも取れません。 炊いたお米が冷めると匂いは収まるのですが、 暖めるとやはりキツイです。 この匂いを取る、あるいは緩和する、誤魔化す方法は ありますでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • なぜ、お米をとぐのでしょう?

    主婦暦○年なのに、こんな疑問を持ってしまいました。 と言うのも、最近健康のために五分づき米を食べているのですが、ふと、「白米の時、何度も水を替えてといでいたのに、今はわざわざ、ぬか付きのお米を食べているのよね~。」と、思ったからです。 水質汚染の問題もあって、無洗米も人気ですよね。 健康にも良いし、水も汚れないし、おまけに面倒くさくないのなら、お米って、とがなくても良いのではないでしょうか?軽く、ほこりを取る程度にすすぐだけでも、充分な気がしてきたのですが・・・。 ご意見、お聞かせ下さい。

  • 糠の使い方

    最近精米機を買って、玄米を家庭で精米し(三分とか五分とか)始めました。精米したての米はたいへんおいしいのですが、糠が結構残ります。 糠漬けの糠床とかその他いろいろ使い道があるように聞いていますが、たとえば、糠床にしてもどうしたらよいのやらわかりません。 糠の使い道について具体的に教えてください。

  • ぬかの使い道

    田舎の親戚から玄米が送られてきました。 精米器で精米し、美味しいお米を食べているのですがぬかの使い道に困っています。 捨ててしまうのは簡単ですが、何かに使えないかなっと思ってます。 ぬか漬け以外のヌカの使い道を教えて下さい。

  • 糠について

    お米を玄米でいただいたので家庭用精米機を購入してその都度精米していますが糠がたくさん出ます。糠漬けをしているので以前それを足したところ数日でカビが出てしまいました。そのままではNGなのでしょうか?その後空煎りして使ってみましたが・・・どうもイマイチです

  • 糠ニシンの糠は何のためにある?

    生のニシンを糠ニシンにしたいと思ってます。 作り方を調べた結果、粗塩をふってから糠をまぶす、と解りました。 ここで質問ですが、糠をまぶす理由がわかりません。 店頭によくある糠ニシンは塩がキツくて、ただの塩漬けのように感じます。 ただの保存食なら塩だけでいいはずだし、糠がある理由がわかりません。 解る方いましたら教えてください。