• ベストアンサー

波打ち際や潮溜まりにいる生物

知人が海に遊びに行ったのですが、波打ち際や潮溜まりなどに2~3ミリくらいの虫(または何かの幼生)がたくさんいてイヤだったと言っていました。 この生物は何でしょうか? 私は実物を見たわけではないのですが、足がたくさん生えていて、足を中に入れると足に寄ってくるそうです。(笑) とても気持ちが悪いと言っていました。 場所は知多方面の海ですが、地元の人は、「どこの海にもいるもんだ」と言っていたそうです。

  • joy-m
  • お礼率97% (37/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okapon
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

デカイ図書館に行けばあると思います。「日本産海洋プランクトン検索図説」千原光雄・村野正昭編 東海大学出版会。 こいつは凄いです。幼生だろうと変なちっちゃい生き物であろうとプランクトン(浮遊性生物)ならば載ってます。図説なので大変分かり易く,専門家の方じゃなくてもそこそこ容易に見つけることができると思います。 

joy-m
質問者

お礼

お礼がたいへん遅くなって申し訳ございませんでした。 今度図書館に行って調べてみようと思います。 しかし、ここら辺に大きな図書館が・・・無いかも。(^^ゞ

その他の回答 (3)

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

ごめんなさい。フナムシではないんですね。 詳しい方の回答はまだのようですし、気になってしまったのでもう一度調べてみました。 可能性として一番考えられるのは、小型甲殻類の「ヨコエビ」でしょうか? 河川に住むものと河川と海を行き来するものと両方いるようです。 これでなければ、あとは「ワレカラ」(でも形はナナフシに近い?)「ハマトビムシ」(でも飛ぶので違う?)「フクロエビ」あたりかもしれません。 一応、下の画像をご覧になってみて下さい。

参考URL:
http://www.muratasystem.or.jp/~kukuma/shiretoko/2000/05/000507c.htm
joy-m
質問者

お礼

いろいろ調べてくださって感謝です! 何しろ情報が少ないので、回答される方も難しいですよね。(^^ゞ 教えていただいた名称や写真で調べてみようと思います。 質問している本人が現物を見ていないというのも可笑しな話で申し訳ありません・・・<(_ _)>

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.2

ああ、確かにいますね。甲殻類のちっちゃい生物です。 私も名前は知りませんが、私が書けば誰かが答えてくれるでしょう。 するどい足でしっかりとしがみつく、 あるいはかみつく(どっちだか知らない)ため、私も大嫌いです。 上げ潮(満ち潮)にのってやってくるので、 引き潮のときにはいないし、潮だまりにも少ないと思います。 魚の死体にしがみついて、げしげしとかじっている姿は、 なかなか迫力があります。 たくさん集めてふりかけにできるくらい群がっているので、 精神的にもインパクトは強いと思います。 ところで、フナムシはぜんぜん違うでしょう。 そもそもフナムシは水の中にいませんよ。

joy-m
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 なんだか、それっぽいですね~ 甲殻類なんですね。 うーん、想像するとキモチ悪いですね。(^^ゞ

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

こんにちは。 それは「フナムシ」ではないでしょうか? 大きさはもうちょっとあるんですが・・・。 下をご覧下さい。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~sn7i-hrd/ikimono1/iso2/huna01.html
joy-m
質問者

お礼

私も最初はフナムシかと思って知人に聞いたのですが、どうやらフナムシではないらしいです。 詳細な情報をありがとうございます。m(__)m

関連するQ&A

  • 熱帯魚用の水草と一緒に変な生物が入っていて・・・

    ベタ用の新しい水槽を立ち上げる為に先日水草を買ってきました。アマゾンなんとかと言う小さな浮草です。まだ新しい水槽を立ち上げていませんので水草だけ窓際で光合成をさせています。寄生虫や変な虫がいたら・・・と心配に成り、水草が入っている水をまじまじと見ていたところ見たことが無い変な生物を発見してしまいました。とても小さい肌色の生物で頭の様な部分をビニールにくっ付け、足の様な物が5本有ります。刺激を与えないと頭や足の様な部分が伸び、伸び切った時は7~8ミリ位の東京タワーの様な姿に成ります。刺激を与えると一瞬にして点くらいに小さく成り目に見えるか・見えないか位の大きさの蛸タコの様な姿に成りました。どんなに激しくビニールを振っても頭の様な部分だけくっ付いたままビニールからは絶対に離れませんでした。とてもとても小さくて肌色のあの蛸タコの様な、イソギンチャクの子供の様な生物は一体何でしょうか?水草にも付着していそうでこの水草を使うのが恐いです。この水草をこのまま使うのはやはり危険でしょうか?危険な場合はどうしたら良いのでしょうか?この水草に限らず水草を購入するのが恐く成ってしまいました・・・。この生物の正体と熱帯魚への悪影響等、何かご存じの方がいらっしゃいましたら是非お教え頂けませんでしょうか・・・。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ピンク色の虫

    さきほど、自転車のかごにピンク色の芋虫のような生物がいました。なんとか退けることはできたのですが、どのような虫だったのか気になっています。動揺しすぎて写真を撮ることができませんでしたが、いくつか特徴は覚えているのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。・全体がきれいなピンク色 ・長さ約3センチ、幅5ミリ以下 ・足はあったが動き方が尺取り虫のよう・頭が白い よろしくお願いいたします。

  • 海で魚に刺されて 入院?

    先日 会社の人で、魚釣り&潮干狩りをしに行きました。 その中の一人が、潮干狩りの最中 潮溜まりに居た魚に刺されました。 長靴の上からグサりと足に刺されたそうです。 カジキの頭の鋭角部みたいなトゲだそうです。 そんな 巨大な魚 浅瀬の海に居るのかな?? 参考までに日本だからね! 本人 熱にうなされて 詳細不明です。

  • 海の虫

    先日、淡路島の南東に位置する沼島海水浴場へ行った時、砂浜の波打ちぎわに立っておりますと、米粒よりちょっと大き目の灰色をした虫がいっぱい足を這い上がってきました。形はだんご虫か 海のフナ虫に似ていました。硬かったです。 地元の方に聞いたところ 海のエイリアンで肉を食うと言うことでしたので、ためしに生肉を置いてみたところ 波が打ち寄せるたびに どこからともなく現れて 生肉がその虫だらけになりました。 観光協会にその虫について問い合わせたところ そこの砂浜の砂は、外国から運んだ砂で その虫は 沼島にしかいないという回答でした。名前を聞いたのですが、わかりませんでした。 この虫の正体をご存知の方、教えてください。 

  • 道端に・・・回虫??

    裏山近くで知人が細長い白い虫を発見しました。長さ15cm、幅約0.5ミリの白っぽい虫で、道路上をのた打ちまわっていたそうです。本を調べるとどうも回虫というのがこんな形をしているようです。 質問は2点です: 1.これは果たしてなんという虫なのでしょう。 2.回虫だとして、(病院の近くにいたのですが)そういうものを放置しておいても大丈夫でしょうか。人体に入っていなければ、何も問題はないのかな? よろしくお願いいたします。

  • 名古屋港、知多方面でタコは取れますか?

    名古屋港、知多方面でタコは取れますか? カテゴリは「フィッシング」ですが、「ペット」の質問でもあります。 フィッシングの方が回答が得られると思いこちらでお伺いします。 ペットで海水魚を飼っています。 ここ数年の結果ですが、 カクレクマノミ(ペットショップ購入) 成功しています。 スカンクシュリンプ(エビ) (ペットショップ購入) 成功しています。 タツノオトシゴ(ペットショップ購入) 成功しています。 ヨウジウオ(ペットショップ購入) 成功しています。 ヒラメ(内海 稚魚時に網で捕獲個体) 成功しています。 カニ(捕獲個体) 成功しています。 カキ(内海 打ち上げ採取個体) 成功しています。 種類により水槽は別々になっています。 そのどれもが水質等、問題なく機能していると思います。 上記に書いた「成功」とは、2年以上飼育できている状態を成功としています。 そろそろ、魚以外のおもしろい生態も欲しいかなと思っています。 そこでタコが欲しいと思ったのですが、捕獲を考えています。 ペットショップにも入荷することもあり購入は可能ですが、近場の海で捕獲できるなら捕獲したいと思っています。 自分で一生懸命探したり、釣ったりして捕ったタコなら愛着もわくと思います。 一度、内海海岸の潮溜まり(タイドプール)で、水槽に入れる小エビや魚などが捕れないかと遊びにいったとき、話しかけてきた人が、「ここはタコもいるよ」と教えてくれたこともありました。 そのタコが何の種類かはわかりませんが、仕掛けでも作れば捕れるのかなぁとも思います。 タコのサイズは、腕を伸ばしたときに頭から足の先まで最大60センチまでぐらいのタコなら飼育可能な水槽(90センチ・120センチ)はあります。 できれば30センチぐらいでとどまるタコが理想ですが サイズとしてイイダコぐらいが丁度いいかなと思っています。 ただ、この名古屋港や知多方面に、この希望のサイズのタコが生息しているのか不明です。 インターネットで検索したのですが、食べ物情報ばかりで、なかなかヒットしません。 また、趣味として釣りがしたいわけではありません。 ペットとして1,2匹欲しいだけです。 船に乗って日間賀島などへ渡るとか漁船に乗るとかは考えておりません。 なるべくお金をかけず捕獲したいなと思っています。 名古屋港、知多方面だけでなく蒲郡、浜名湖方面でタコが捕れるとか情報をお持ちであれば教えて頂きたいと思います。 できれば、網や自作できるような仕掛け(蛸壺のようなもの)で無傷で捕獲したいですが、無理なら針で(タコは再生能力に優れていると聞きますので)捕獲も考えています。 捕れる情報だけでもありがたいですが、できれば、タコの捕獲方法も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 福岡県限定?小学生のブックカバーのサイズを知りたい

    母が洋裁をやっており、誰かに喜ばれるようなものをあげたいと知人に相談したら、ブックカバーを薦められたそうですが、大きさがわかりません。知人も母も老齢です。 現在福岡に住んでいるのですが、地元ではないため、小学生が読書の時間にブックカバーをかけて読むことを最近知りました。 話に聞くところによると、手提げ用の紐がついてて、図書カードを入れるポケットもあるようなのですが、実物が手元にないため、大きさがよくわかりません。 どなたか、大きさがわかる資料をお持ちであれば教えてください。

  • 目から虫が・・・???

    知り合いが 2.3週間前から、目に異物を感じゴロゴロした痛みがある っということで、病院にいったところ 「ドライアイ」だと診察を受けました。 目薬をもらい一週間様子待ちだったのですが・・・ その一週間内のある日、また目がゴロゴロするので 鏡を見たところ、 虫が目の中を動いていたと言うのです。 聞いた時、目の病気じゃなく、精神的にどこか 弱っているのではないか?と話してたのですが 本人は本気で言ってるのです。 そして、翌日! 虫を捕まえたと連絡が(驚) その虫は長さ1.5センチ程で、1ミリ程の太さで 糸みたいらしいのです。 すぐに病院に虫を連れて行って 先生に診てもらいましたが、先生も糸と錯覚するような 摩訶不思議な生物が目から出てきたそうなのです。 今、虫を検査に出しているそうなのですが いったいぜんたい、こんなことってあるのでしょうか。 実際おきた話なのですが。。。

  • 足に出来るしこり

    30代女性についてですが、足に5ミリから1センチくらいのしこりが急に出来ます。押すと少し痛いけど痒くは無い。次第に皮膚の表面の皮がむけて、最後は虫に刺されたみたいに変色した跡になります。これは、もう消えません。 病院で何度も検査しましたが、分からなかったそうです。 このようなもの何かご存知の方おられますでしょうか

  • 何という虫か教えて下さい(出来れば駆除方法も…)

    1ヶ月程前からある虫が度々出現しています。 ・色は全身真っ黒 ・大きさは5ミリ~1センチ程度 ・一番前の足はカマの様な形 特徴はこの3つです。 すばしこく動くのですが、見ている限り空を飛びはしない様です。羽があるかどうかはよく分かりません。 もしやゴキブリの幼虫?と思うのですが、今まで見た事がないのでよく分かりません。 先程も出てきたので写真を撮ればよかったのですが、ハエトリソウに食べさせてしまいました(笑) この虫が何なのかご存知の方、教えて下さい。 出没頻度はそれほど多くは無いのですが、気持ちが悪いので駆除方法も教えていただけたら幸いです。