• ベストアンサー

気持ちは未だ、耐えられると思っているのですが・・(長文です)

mama-tyanの回答

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.2

大変でしたね! よくそんな中いままで耐えてきましたね 女性一人で子供を育てる事を考えると なかなかパっとは思い切れないのが 現実ですよね・・ 旦那さんも今回が初めてなら もう1回は見てあげてみたら?って 言いたい所ですが・・ あなたの体が一番だと思いますよ 病気やケガだって大変だけど 精神的な部分は 自分で大丈夫だと 思っていても取り返しのつかない事に なりかねないので もうすでに 症状が出てる以上は 専門家の指示を煽った方がいいと思います 一度に結論を出さずに 時間をかけて少しづつ少しづつ 解決していくつもりで いった方がいいとおもいますよ いくつか専門機関を回ってみて 信頼できる先生を見つけて 洗いざらい話した方がいいと思います 中途半端に話す事と話せない事があると 解決する物も出来ないと思うので いまは暴力もないみたいなので ゆっくり・・ でも少しづつ前へ・・

tinywish1
質問者

お礼

回答有難うございます。結婚にはいろいろな形が有るなとつくづく感じるこの頃です。私達にとって一番良い間柄を探して行ければと思います。体調の方は、長い事、気の張った生活をして居たのが、ここ数ヶ月、特に今月になって彼の態度と共に急に変わってしまい(日曜日、休みを取る日が増えたなど)心と体が割り切れないで居るように感じます・・皆さんにご相談させていただきながら、自分自身の気持ちも整理でき始め、少しずつ先が明るくなって来た様に感じます。本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • やり直すことのできない自分の気持ち

    現在、主人、息子2人(中3、小5)、義母(主人の母)の5人家族です。。 5年ほど前から離婚して欲しいと言っていますが、同意してくれず別れる事が できません。 ギャンブルもしないし、借金があるわけでもないし、浮気をするわけでも ありません。全く私のわがままです。結婚した時に、愛情と同情を取り違えていた結果だと思います。 最初のうちは、きっと子供ができれば気持も変わるはずなどと簡単に考えていました。 しかし、優しさだと思っていたことは、頼りなさに変わり 親思いだと思っていたことは、ただのマザコンに変わり 寡黙さは、自分の意見の無いただのだんまりに過ぎないように感じるようになり それらのことを話し合うこともなかったために、 小さかった溝がどうしようもなく大きな溝になってしまい、 5年前に爆発してしまいました。 5年前に離婚して欲しいと伝え、二人で話し合ったときには合意してくれた(ようでした)ので、お互いの親に報告をすることになったのですが、その場になると主人は一言も口を開きませんでした。 その時の主人の態度を思い出すと今でも腹が立つというか、もうがっかりというか 何度も何度も二人で話した時間はいったい何だったのかと、泣けてきます。 逆にこの時の態度が決定打になったといっても過言ではないくらい、 この時にすーっと自分の心が凍ってしまった気がします。 当時は子供が小さかったこともあり、お互いの親の反対もあったため 納得はいきませんでしたが、仕方なく我慢する形になりました。 夫婦の関係を修復しようということで一緒に居たわけではないので、 二人の会話はまったくなく、居場所も寝室も一階と二階で別々、という 家庭内別居のような生活を現在まで続けています。 そこで、このような状況では夫婦でいる意味もないし、子供も大きくなったし、 私はずっとフルタイムで働いているため経済的にもなんとかやって いけると思うので、もうそろそろ別居または離婚をして欲しいと話しました。 しかし、主人は母親にこれ以上心配をさせたくない、 自分が周りから何かを言われるのは構わないが 母親が近所から何かを言われるのは耐えられない。 だから、母親が死ぬまでは別居も困ると言い 同意してくれません。(主人は会社をリストラされ現在求職中) 別居・離婚に際し、私も色々悩みました。 自分のわがままで子供達を犠牲にしていいのか、 私がこの状態を我慢すれば誰も傷つかないのではないか、 私が一人家を出て行けば済む話ではないか。 しかし・・・ この5年程、何度も孤独を感じ、これからの人生真っ暗で何もする気にならないこともしばしばでした。 時には、主人が事故でいなくなってしまえばいいのに、義母さんが病気でいなくなってしまえばいいのになどと醜いことを何度も何度も考えたりしていました。 一人で家を出ることも何度も考えましたが、子供を置いていくことがどうしても出来ない。じゃぁやっぱり私が我慢するしかない。でも・・・ その繰り返しです。 主人には正直に、二人が(主人と義母)いなくなってしまえばいいのにと考えたことが何度もあると話し、そんなことを毎日考え暮らしている自分ももう嫌なのだと伝えましたが、理解してもらえないようです。 子供のこともあり離婚がダメでも、とにかく別居して心を少し穏やかにしたい と思っているのですが、やはり私のわがままを通そうとする方がおかしいのでしょうか。 長くなってしまい、何が言いたいのかよくわからない文章になったかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 主人の気持ちがわかりません(長文です

    私39歳、主人43歳、結婚20年です。2年前ぐらいから主人の仕事の事、子どもの事で喧嘩が絶えず暮らしてきました。 そんな喧嘩の中、昨年の出来事です。 この時の喧嘩で主人から言われた言葉がどうしても許すことができない自分がいます。 それは「今まで抱いてきたのは義理だった」という言葉。今までの20年全てを拒否された瞬間でした。 売り言葉に買い言葉だったかもしれませんが、言っていい事、悪いことあるはずです。 その後私は仮面夫婦としての道を選びました。子どもが成人するまで我慢します。 でも許せないのがあの言葉を言い放した主人はその後暫くはエッチは誘ってこなかったものの、今は月1~2ぐらいで誘ってきます。 最初はもちろん拒否、義理なんかで抱かれるなんてまっぴらと反抗してきました。 すると主人は謝ってきました、悪かったと。 でも謝って貰っても私の気持ちは何も変わりません。 抱かれるなんて無理なんです、でも今すぐ離婚も無理です。 一緒に暮らす以上、半年後抱かれる事になりましたが、心で泣いています。とにかく早く事が終わって欲しい、ただそれだけです。 女性の皆さん、もしこんな言葉を言われた場合どう対処していきますか?

  • 燃え尽きちゃいそうです。(長文)

    結婚16年目の夫婦です。もう離婚しかないのかな?と思い質問させていただきます。妻とは学生の時からの知り合いで、卒業後2年で結婚し妻は専業主婦になりました。結婚9年目ぐらいからセックスレスになり、その頃から妻は出会い系やホムペで知り合った人と仲良くなったりしていました。出会い系の時はPCに履歴が残っていたのでやめるように話をしました。その後携帯電話が欲しいと言い出し、PHSなど隠れて持っていました。その後仲良くなった人と泊りで遊びに行ってもいいかと聞いてきたので、男の人と遊び、まして泊りは駄目といい、その時はしぶしぶ行かなかったようです。(でも束縛が厳しいと周囲に言いふらしてた。)その後PCのネットゲームにはまり家事をほとんどしなくなった時期が続き、家に閉じこもってしまい、昨年借金が発覚。クレジットカードで複数社から金利を含めると300万円の借金で、家庭の出費やらで借りたと本人は言っていました。なんとか借金は私が整理してすべて完済しました。その後妻は生活のためといって勤めに出るようになったり、家庭の事を分担しようと今までしていなかった家事を自分もするようにしていましたが、ある時中学生の息子の生活態度が悪いと注意した所、向かってきたので手を出してしまい、妻は「もう我慢が出来ない。虐待もあるし、(有りもしない浮気話で)あなたは○○さんと浮気をしてたでしょ、(事実と違う話)給料を全部渡さないで2重通帳にしてた、お金が無かったから服も買わないで我慢してた・・・」と実家に帰りました。子供に手を上げた事はいけなかったと反省はしましたが、妻に対してはやりきれない思いでいっぱいになりました。その後一週間後に我が家に戻ってきましたが、妻の態度は私がまるで居ないかのように、物事を進め、まったくの無視状態です。離婚、別居の話をしてきて、離婚届に印を押すように話をしてきました。今まで何があっても家族のためにと働いてきて、多少波風は立っても、我慢してやってきたのに。家庭に恵まれなかった私は家庭を築くのが楽しみで、浮気や風俗もしてませんし、酒も我慢して、借金が多かったときは、友人の交流や会社の付き合いも最低限でやってきたのに。子供たちの事は可愛いし、大好きです。子供たちと別れたくはないけど、こんな生活に我慢は限界です。 このような離婚の時は慰謝料は払う必要があるのでしょうか?また養育費は払ってあげたいのですけど、一人当たりどのくらいの金額なのでしょうか?(二人います)

  • 彼の気持ちが解りません(長文です)

    職場で知り合った方が居ます あたしはバツイチで彼は当時世帯持ちでした。その頃はお食事やお互いの悩みを相談する友達でした。そんな中 彼が一年前に離婚になってしまい、その時も相談にのったりして励ましたりしました。でもだんだんあたしの方が感情が出てきてしまい、もちろん彼もそれは解ってました。友達以上の関係を超えてしまいました でも彼は離婚してからも結婚指輪はしてました。もちろん会社にも離婚のした事は隠したりしてました。 引越して新しい家には子供の写真、離婚した奥さんの写真が今も飾ってあります。最初はあたしも我慢しましたが一度爆発して子供の写真は、仕方が無いけれど奥さんの写真は片つけて欲しいと言いました 一度は閉まってくれましたが、また今は飾ってあります 結婚指輪ははずして有りますが、大事にとってあります。 そんな中あたしにプロポーズをしてきました。 両親は居なく親代わりのおばさんに紹介されました あたしはそんな彼の気持ちが解りません 皆さんの意見をお願いします。

  • 彼の気持ちがわからず悩んでます…

    皆様こんにちは、私には2年程付き合って居る彼氏が居ます。私は×1彼は×3で付き合い始めた時に同棲してる彼女が居ると告げられ私もその頃は旦那と子供が居ました。 彼はいっぱい時間を作って会ってくれました。私が帰りたくないと言うと彼も帰したくないと言いホテルに泊まったりもしました。 付き合ってる間に2回妊娠して堕ろして居ます 旦那とは家庭内別居で夫婦生活も5年以上なく、離婚も考えていましたが子供が3人居るのと旦那が婿養子という事もありすんなり離婚とはいかず、でも妊娠したという事がバレて彼に慰謝料請求をすると言うので親権も財産もあきらめ離婚しました。彼が部屋借りるお金出してくれて家を出ました。彼は仕事が終わると毎日来てくれて毎日の様に泊まり彼女の待つ家には帰らなくなりました 彼がこっちに居る様になって4ヶ月がたちました。 でも今でもあっちの部屋の家賃と光熱費払って私の部屋代とかは負担してくれず買い物に行った時食材を買ってくれるだけです。 でも私は一緒にいれる事が嬉しくて我慢してます。 彼の荷物はあっちの部屋においたままです。 いずれ帰ってしまうのかなと毎日不安です そんな時に彼の携帯をみてしまいそしたら彼女から毎日の様にこのままの状態ではいけないので会って話しして下さいとか今でもあなたを待ってますとかメールを寄越してます。だけど彼は無視してるみたいです 彼はいずれは、帰ろうとしてるからハッキリさせないのでしょうか?その彼女も家庭を捨てて出て来てる人ですちなみに私達は40代前半です。色々な意見お願いします。

  • 夫婦関係が子供に及ぼす影響(長文です)

    ご教授ください。 中学生(男)と小学生中学年(女)の子供がいます。 結婚14年目です。 主人には結婚当初から「言葉の暴力」を受けていました。 ・頻繁でないこと(月1.2回位) ・子供に対しては暴言は吐かない ・私、子供に対しては暴力はない ということで、我慢することはできました。 何か張り詰めたものがポンとはじけた時に 暴言が止まらなくなるようです。 「どうしてこんなことで?」という言葉でも夫の怒りに触れてしまうようです。 夫自身もはじける時がわからないようで、 「それぐらい、妻なら気付け!」と言われますが、 それがわからないから困っているのに…と思っていました。 今は、暴言が始まったらただ、時が過ぎるのを待てばいいやとあきらめています。 子供達には聞かせたくないので、夫の暴言が始まったら 「自分のお部屋で遊んでくれる?」 と言ってその場を立ち退かせ、私も夫から逃げると、追いかけてきて暴言を吐くので、今はリビングで子供になるべく聞こえないように、 ひたすら私が耐えればすむこと。と思っていました。 子供たちには「パパはお口の病気だから」と言って育ててきました。 ただ、先日、どうしても我慢できない暴言を吐かれてしまい、 夫に向けてコップを投げてしまいました。 (もちろん当たらないように) そのコップが娘のものだったので、娘には「ごめんね」と 一生懸命謝って許してもらいました。 が、その日、夫の母からの電話で娘が話の流れで 「ママがパパにコップ投げて割れちゃったの」と言ってしまったのです。 義母から「何があったのか?」と聞かれ、 ・私が夫の言うことを聞かず、夫を怒らせてしまいました ・今後、子供達の前でこのようなことはしません と、夫の暴言については一切触れず、ただ、ひたすら義母にも謝りました。 納得のいかない義母が夫の携帯に電話をしたようで、 その後にまた私に電話をしてきて ・妻の役目は夫が気持ちよく仕事できるように家庭を守ることだ と叱られてしまいました。 その電話の内容にちょっと疑問に思ったことがあったので、 夫に 「もしかして、以前、私が薬を大量に飲んだこと言った?」 と聞いてみました。 夫は「うん。言った。全部言った」 というのですが、 その内容は ・以前、私が大量に薬を飲んで救急車で運ばれたこと ・口げんかでコップを投げつけられた ・怒りだしたら止まらない ・うつ病で病院に通っている などなど、私が一方的に悪いということでした。 あまりにも自分勝手な言い分に呆れてしまいました。 義母に夫の本当の姿を言おうかと思ったのですが、 これ以上、問題を大きくしても…と思い、我慢してしまいました。 薬を飲んだのは、もう何年も前の話で、 夫の暴言に耐えきれず、心療内科に通っていたことがありました。 その当時、夫から「おまえなんか●んでしまえ」と言われたからです。 その時、子供たちにとても心配をかけてしまったので、 その後、一切そのような行為もしていません。 夫は私をうつと言いますが、夫の暴言に耐えきれず 心療内科に通っていましたが、3年ほど前から通院はしていません。 怒り出したら止まらないも、まだ、若かったので 夫の暴言に耐えきれず、言い返していたからで、 今は、ただ、何も言い返さず、暴言を繰り返しているのは夫の方です。 離婚を考えた時期もあったのですが、 子供たちがとても父親が好きなこと、 私も暴言を吐く夫でも尊敬できて、大切な存在だという思いがあったのですが、 今回のことで、私の心の中でプツンと糸が切れてしまいました。 こんなにも愛が冷めるのって簡単だったんだぁと自分でも驚くくらいです。 息子が夫に「ママと仲直りしなよ」といったら 「ママが許してくれないから」と、また私が悪いように言ったようで。 (子供は「喧嘩両成敗」ときちんと見てくれています) 元気で子供達と笑いあっていた私が、夫が帰宅すると フッと静かになってしまうので、子供たちは心配しています。 「ダメな母親だなぁ」と思うのですが、 夫にたいして、怒りとかあきらめとかじゃなく、嫌悪感が働いてしまうのです。 夫の暴言は、 バカ・●ね・人間のクズ・おまえは人間じゃない・俺の前から永遠に消えてくれetc…。 が、ひどい時だと一日中続きます。 とにかく、聞くに堪えかねます。 「離婚はしない」と思っているのですが、 こんな私の行動が今後、子供達に影響しないか心配です。 けれど、以前と違い、夫を理解しようという心が働きません。 今後、私がどのように気持ちを切り替えればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飛び出せずにいます(長文)

    30代主婦です。 初めての投稿ですので、上手に文章がうてないかもしれませんが、回答していただけると有り難いです。 現在結婚6年になり、3歳になる息子がおります。 結婚6年にして、夫がDVではないだろうか…と思い、市の無料相談の弁護士さんと女性相談窓口に日を替えて足を運びました。 弁護士さんは、暴言やギャンブルによる浪費癖などだけでは、離婚原因の理由として弱く、2年位別居して、破綻として認めてもらうか…。あとは夫の暴力待ちのような言い方でした。 その後、女性相談窓口に行きました。そこでは、私自身が夫を恐いと感じたらDVである。暴言もDVであるし、離婚理由として充分だという事でした。親権も私が持てるであろうと言っていました。 私は今、離婚に向けての意志が決まり、子供を連れて出ていきたいのですが、夫は子供への執着が強く、出ていったとしたら、何としても連れ戻そうとすると思います。そうなった時、話し合いでは折り合いがつかず、調停や裁判になるだろうと言われましたが、私にはお金もなく、実家もわけあって自己破産しており、お金の協力は頼めません。家を出ていくと逆に不利になる場合もあると聞き、どうしたらいいかわからずに、今も夫との生活を我慢して過ごしています。 アドバイスをご回答いただけると有り難いです。 お願いします。

  • 長文です、すいません。

    長文です、すいません。 離婚して2人子供がいる私には付き合って1年半の彼がいます。 半年前転勤になり車で1時間の所に住んでいます。 彼は子供が苦手でうちの子の事はノータッチで、将来同棲や結婚はお互い考えてないです。 転勤前は家が近かったので転勤後はさすがにショックで落ち着くのに時間がかかりました。 彼はさっぱりしてるのでそれが原因でよく喧嘩にもなりました。 だけど付き合いが長くなるにつれ彼の愚痴っぽい所やだらしない所(生活もお金も)色んな所が気になって仕方ない時があります。 でも子供と3人で生活してると彼が支えな時もあるしエッチの相性もいんです。 そんな時、男友達の弟のA君が連絡してきました。 A君は離婚するまでずっと相談相手になってくれててよく子供と4人で遊んだりご飯食べに行ったりもしてました。 離婚が決まった頃には遠い県外へ引っ越してましたが結婚式でこっちに帰るついでに会う事になり1ヶ月後に久しぶりに会いました。 彼氏がいる事も知ってるし友達として会いました。 だけど最後に夜景を見に連れて行ってくれた時にキスされました。 あの時ずっと我慢してたと言ってました。 私は離婚前で一応旦那のいる身だったし、意識しない様にしてたと思います。 でもA君はとても大切で、私はかなり頼ってたので急に県外に引っ越した時はかなりショックでした。 でも私には今彼氏がいる。 A君に別れてくれとは言われませんでした。 ただ次に帰った時また会って欲しいと言われました。 突然キスされて受け入れた自分もいるし、彼氏に後ろめたい気持ちもあるしどうしたら良いでしょう。 こんな経験は初めてでかなり戸惑ってます。

  • もう夫の気持ちを取り戻す事は出来ないでしょうか?(長文です)

     結婚1年半、子供無しの30代です。結婚前は8年付き合っていました。   半年程前の事ですが、私が出張中に夫が私の過去の手帳を見てしまい、付き合っていた時に浮気をしていた事がばれてしまいました。 もともとは昔彼に冷たくされた事が原因で始めてしまった事なのですが、何度も繰り返してしまい、最後にはだんだんと罪悪感を感じなくなってしまったのかもしれません。結婚前に聞かれた時には言えませんでした。  ここ数ヶ月は離婚する、しないの繰り返しです。償う気持ちで接してきましたが、足りなかったのかもしれません。  私は、もちろん別れたくありませんが、夫は私の事は好きだけど、過去は許せないし、一緒に居ると苦痛なので離婚に向け、別居したいと言っています。 私は別居したら復縁は難しいのではととても不安ですが、もうこれに同意するしかないでしょうか? どうにかして彼の気持ちを取り戻したいです。  

  • 気持ちの整理の仕方(長文ですがすいません)

    私には付き合って5年になる彼が居ます。 私36歳バツイチ4人の子持ち(高3女子、男子高1、中3、中1)彼は未婚で38歳アルバイト 今回の質問に至るまでの経緯をお話しします。 3年前に一度彼の子供を授かりました。しかし、経済的な事で諦めました。 付き合いだして、子供たちが今様に年ごろになるまでは、性交渉は有りすぎるくらい有りましたが、 赤ちゃんを諦めた頃から調度子供達も思春期と呼ばれる次期に入りなかなか家でする事も難しくなり 回数が減り、この1年程数回しかありませんでした。彼は、子供に嫌われるのを極端に嫌がり。子供に 最中を見られたり、気づかれるのはまずいと言い性交渉が無くなって行きました。 去年の暮当たりから、彼が我が家に来る日数が増え、ほぼ毎日の様に我が家から出勤するようになりました。それでも、行為は、1度だけでした。4日前、何気にベットの枕元にあるゴミ袋に目が行き片付けようと袋を縛ったら、臭いがしたんです。彼が、1人で行為した後のティッシュが入っていたんです。それは、それで、別に何とも思わず、1人でしたのだなぁと思った程度でした。でも、何となく胸騒ぎがして、彼が置いて行った鞄の中を見てしまったんです。中には、風俗(ピンサロ)のカードが入っていました。私は、ショックで・・・ 彼にメールしました。まずは、彼に鞄を見てしまった事を謝りました。彼から、電話が来て、「説明したい事も有るし、話したい事も有るので来る」と言うんです。私は、彼から、話を聞きました。彼は、私が自分の荷物を纏めて待っていて話も聞いてもらえないまま別れを告げられると思っていたらしく、来るなり頭を深々と下げて謝ってきました。(日ごろから、風俗になんか行った男は気持ちが悪くてもう、汚いものとしてしか見れないから触られたく無し別れると言っていたので) 彼の、言い分は、我が家に毎日の様に来る前は自分で処理していた、でも、去年の暮れから毎日の様に我が家に来るようになって自分でもしなくなったし、私とも出来ない。ただ、自分の処理の為に私にして欲しいと言えなかった、そんな時ムシャクシャしながら帰る帰り道に店の前を通り入ったのがきっかけで、今まで何回か利用したと・・・でも、決してそこに何の感情もないし自分で処理する延長線上みたいなもんだと。 少し、彼に怒りも感じていたのでお店に払うお金があるなら私を連れ出してホテルに行けたじゃない、私以外の女が良かったと言うならもう仕方ないけどと言うと彼は、はっとした顔をして その時はそこまで頭が回らなかったと言いました。その後、もし許されるなら2度としないし今度は、したくなったr我慢しないで私を連れてホテルでするか、子供の居ない時にするか、それもダメなら子供が寝静まってから私に手でも、口でも良いからお願いするし、無理に我慢しないで正直に話す。と約束してくれました。 私にも非があると彼との話で気づきました。彼が何も言わないからしない、何もしてこないからしないそんなスタンスで居た私にも非があると感じました。なので、今回は許す、けど2度目があった時にはもう、許さないから別れると言いました。ですが、頭では理解して許したのですが、心が伴わないんです。 今でも、ざわざわしていますし、この先また、今までの様に彼を信じていけるのか自信もないです。 どう、心を切り替えたら良いのでしょうか?