• ベストアンサー

種類の違う動物の子を作るのはどこまで可能か

どこかの動物園で、ライオンとタイガーの子供が 生まれたと聞きました。また、猪と豚をかけあわせる こともできるそうですね。そこで質問なのですが、 動物同士のかけあわせができる・できないって なにで決まるのでしょう? それと、これはぜひ聞いてみたいのですが、技術的な 面からのみ見れば人間と他動物の間に子供をつくる ことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

個体発生の際に、両親から受け継いだ2コピー分の同じ遺伝子を必要とすることがありますので、あまりかけ離れた動物同士の掛け合わせはできないです。 また、たとえ偶然染色体の数が同じでも、ある程度相同な構造がなければ細胞分裂の際に染色体の対合が起きないだろうし、運良く対合しても分離もがうまくいかなかったりするんじゃないかと思います。 染色体の数が同じで、かつ相同であることを条件と考えると、かなり近縁の生物間でしか掛け合わせはできないでしょう。 ちなみに、ヒトの染色体数は46本で、ゴリラとチンパンジーは48本だそうです。 で、馬は64本でロバは62本。 あれ?ラバって雄のロバと雌の馬なのに、何で? この場合、馬の染色体のうち2対は、ロバの染色体の1対と相同なのではないかと思います。 進化の過程で染色体が千切れたのでしょう。 ですから、体細胞分裂は何とかでき、近縁なので個体発生もどうにかできるのかもしれません。 しかし、ラバの染色体数は63本になるので、染色体を半分にする減数分裂の際に染色体の分裂がうまくできず、子孫を残せないということです。

その他の回答 (2)

  • CupNaka
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.2

細胞の染色体の数が同じ生物同士でなければ、受精しません。 逆に言ってしまえば、同じ数の染色体をもつ動物であれば子も同じ数の染色体を受け継ぐ訳ですので、生命を長く紡ぐことは可能です。 科学的には、染色体の数を合わせていくなどの技術力があれば混種もできます。 複雑なものは当分は無理だと思われますが。

  • CupNaka
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.1

細胞の染色体の数が同じ生物同士でなければ、受精もしません。 逆に言ってしまえば、同じ数の染色体をもつ動物であれば子も同じ数の染色体を受け継ぐ訳ですので、生命を長く紡ぐことは可能です。

関連するQ&A

  • 人間と、その他の動物とでは子供は産まれる?

    変な質問ですみません。 気になって気になって夜も眠れないので質問します^^; 人間と、その他の動物とで、子供は産まれますか? 何十年も前に、ある日本の動物園でトラとライオンを同じ檻の中に入れて飼育したところ、 子供が産まれたという話がありましたよね(トラポンでしたっけ・・?)。 また、人間の細胞が15%入った羊もいますよね(ドリーでしたっけ・・?)。 人間から、尻尾が付いた赤ちゃんが産まれたという話も聞いたことがあります。 人間とその他の動物とでは子供は産まれるのでしょうか?

  • 野生動物同士はお互いをどんな風に見ている?

    人間同士の場合、例えば日本人から諸外国の人を見たら『わぁ!外国人だぁ!』みたいな気持ちが湧いたり、ただの一般人でも、諸外国の人がテラス席で食事をしてるだけで絵になったりします。 ※あくまで私見ですが(笑) で、本題になりますが、野生動物同士は果たしてお互いをどんな風に見ているのでしょうか? (以下、だらだらと綴っているので読む読まないはお任せします) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 特に知りたいのは肉食動物と草食動物がお互いをどう見てるかです。 極端な意見ですが、関東の人間が、関西、東北の人を見て『殺して食べよう』などという考えはまず起こりません。 【殺す、食べる】という発想がそもそも起こり得ないです。 当然ながらそれは世界共通の人間の倫理や道徳だと思います。 しかし、野生動物の場合はそんな理屈は通らず、正に生きる為に肉食動物は草食動物を狩って食し、時には同じ肉食動物同士でも狩るか狩られるかの壮絶なドラマを繰り広げます。 人間も肉や魚を食べます。 ただ、大半の人間は既に加工された肉や魚を食べるのであって、一般人が原始人みたいに自ら狩って捌いて食べる事などは、漁師や狩猟を生業にしている人以外はまずしないでしょう。 現代の地球上でも、狩猟を行いその肉を食す文化やまたは狩猟を実際に行い生活をしている人種はいます。 哺乳類同士とはいえ、人間から見て、牛、豚、鹿、猪、羊、馬など食用として食べられる動物に対しては、 【人間と動物】という人間独自の境界線を設けて、食用の動物に対して多少の慈悲はあっても、やはり人間が生きる為の食糧という見方の方が強いと思われます。 それらの動物からしたら人間は悪魔みたいな存在に映っているでしょう。 肉食動物と草食動物の場合は? 【ライオンからシマウマを見て】 【シマウマからライオンを見て】 の場合、見かけは全く違いますが、同じ野生で暮らしていて、同じように四足歩行の姿をしていて、同じように水辺の水を飲んだりと、一定の距離を持ってお互いを見れば、ライオンはシマウマを食糧と思う事も、シマウマはライオンに狩られるなどと思う事もないように思えるのです。 『ライオンがいるなぁ(´・c_・`)』 『シマウマがいるなぁ(´・c_・`)』 という風に、お互いが狩る時と狩られる時になるまではこんな感情でしかないように思うのです。 なのに、 【ライオンがシマウマを狩る時】 【シマウマがライオンに狩られる時】 この時のお互いの見え方は、食糧と殺戮者です。 さっきまで特にそんな風に思っていないのに、お互いの距離が近くなってしまったら一気にこうなります。 これを再び極端な例えで、諸外国の身長2m超えの屈強な外国人男性が、日本人の平均身長170cmの男性と距離が近くなったが故に、どちらかがどちらかを食糧、殺戮者などと思うでしょうか? 思う訳ありません。 一見したらやはりこの場合も見た目は違いますが、哺乳類同士、人間同士という感情からそんな考えは湧き起こりません。 野生動物同士を引き合いに出して、人間同士はこんな事はしない、あんな事はしないといくら挙げても、そもそも比べようがないので切りがない事は分かってはいます。 しかし、野生動物、草食動物が、一瞬の内にお互いを全く違う存在に見てしまうかと思うと不思議でならないのです。 ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。 知りたいのはタイトルに記した通りです。 皆さんの見解を是非お聞かせ下さい。

  • どうして人間は、動物をカワイイと思うのか?

    たいていの人は、プレーリードッグやリスのような小動物や、 ライオンのような動物の赤ちゃんを見ると「カワイイ(´▽`)」 と感じますよね? イヌやネコ、パンダなどに対しては、成獣(?)となったのちも、 やはりカワイイと思うものです。 人間が、あのような感情を持ってしまうのは、なぜなのでしょうか? 人間が飼い犬に対して愛情を抱く理由は、理解できます。 なぜなら、イヌは、人間の生活の役に立つことがあるからです。 しかし、人間が生存していく上では、 リスやパンダなどの動物に、愛情を感じる必要はありませんよね? ライオンの成獣に対して、恐怖を感じることは、おおいに意味がありますが、 ライオンの赤ちゃんに対して、カワイイと感じることは、人間が生活・生存 していく上では、意味がないように感じます。 場合によっては、動物は人間の食料となるため、動物に愛情を抱くのは、 むしろ人間の生存にとって、邪魔になるのではないでしょうか。 にもかかわらず、なぜ、人間は動物に対して、愛情を抱くのでしょうか?

  • 海外の動物園でぶたとライオンが・・

    昔見たテレビなんですけど  何処かの海外の動物園で 共存をテーマにしてるところがあるんですが、 そのテーマの一角にライオンと子豚が一緒のおりの中にいれられてる のです(;・∀・)他には犬とライオンなど・・・ その動物園にいきたいのですが どこの国か名前もわからないので もし知っておられる方いたら教えてください(´・ω・`)(´-ω-`))ぺこり

  • 狼がネコ科の動物のように巨大化しなかったのはどうして?

    ライオン、トラ、ヒョウなど、 ネコ科の動物は巨大で狩での殺傷能力が高いです。 絶滅しましたが、サーベル・タイガーというのもいました。 一方で、狼の身体は小さいです。 あまり大きくならなかったのはどうしてでしょうか? 群れで行動することに関わりがありますか? ライオンも群れで行動してますけど。 あるいは過去には巨大化して狼がいたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動物の新種ってどこまで可能?

    たわいもない質問ですみません。ふと疑問に思ったことなんで、どなたかご存知のかたがいらっしゃたら、気軽にご回答いただければと思います。 地球には人間を含めて色々な動物がいますよね。大陸や島ごとにそこにしかいない動物もたくさんいます。それでふと疑問に思ったことなんですが... 異なる動物同士の交尾による新種動物っていうのはどこまで可能なのでしょうか。最近は遺伝子操作などが取りざたされていますが、単純な交尾(セックス)により誕生可能な新種というのはある(ない)のでしょうか? 種が異なれば受精しない気もしますが。私の記憶によるとライオンとトラとの間に生まれたのをライガー呼んでいたような気がしますが... 例えば、SF映画にありそうな人間と猿の混血いったのは不可能だとは思いますが...  ご意見お願いします。

  • 子供に動物愛護をどうやって教えますか?

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが、教えてください。 先日、小学生の甥に動物は殺していけないと言う話になったときに、『でも牛殺して食べてるやん』と言われ、『それは生きるために・・・』と言おうとした所、『別に動物食べなくても生きられるやん』と言われてしまいました。 確かに人間は動物を食べなくても植物製品と乳製品で十分に健康な生活が送れるのは事実です。牛や豚を殺さなくても生きていけるんです。 動物を殺すのは『おししい』という快楽の為に過ぎない事は分かっています。 そこで質問なんですが、牛や豚は快楽の為に殺しているのに、可愛い犬や猫など食べない動物は命の尊さを訴えて守ろうとするこの大人の身勝手な動物愛護精神を、子供にどのように説明しますか? なにか納得できるいい、論理を教えてください。

  • 珍しい動物ってなにがあります?

    ちょっとお聞きしたいことがあります。 動物には、ラマやライガー?など掛け合わせの動物がいますよね。 教えてほしいのは、 ・掛け合わせの動物の名前 ・何と何を掛け合わせたのか ・(参考HPなど) です。 ほかにも、 ・色が変わっている(ホワイトタイガーなど) ・首が二つある(人間でいう結合双生児)など珍しいもの などがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 人間にとって食べられる動物とそうでない動物

    人間が食べる肉をイメージすると、 なんとなく草食動物になりますよね。 馬や牛は食べるけど、猫は食べない。 犬は何とか食べられる(だろう)けど、ライオンはたぶん無理。 鳥で考えても、草食(完全ではないけど)の鶏は食べる。 魚を食べる海鳥は食べられるのかな? クジラは肉食だけど食べますね。イルカはどうでしょう。 おおまかに草食動物を食べるイメージがありますが、 何か区別があるのでしょうか。 それとも人間にとって食べられる(おいしい)肉というのは 特に基準はないのでしょうか。 くだらない質問ですが、お付き合いいただける方が見つかると嬉しいです。

  • ”泣く”動物ってどれくらいいますか?

    人間はよく泣く動物ですよね?例えばウミガメも産卵のときに泣きます。 それは痛みからか、感動からかはよく知りませんが・・・ ライオンや犬なども泣くことがあるのでしょうか?個人的な考えですが、弱肉強食の世界で生きる動物達には泣いている余裕はなさそうですよね^^;もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください☆ よろしくお願いします^^