• ベストアンサー

初めて主人の実家に泊まるとき

私は今年長男の嫁として嫁ぎました。 普段から義母とはあまり交流がなく、まだまだギクシャクした関係です。たまに遊びに行った時でもお茶を出してもらう側でいいのか何をすべきなのか悩みます。「手伝います」と言っても「いいから」と言われ行き場をなくしました。 そんななか、近々主人の実家に泊まることになりました。 初めてのことでとても緊張しています。みなさんは具体的にどんな行動をしていますか? 朝は何時頃に起きるものですか?義母より先に起きて何をすべきですか?掃除をしようにも勝手がわかりませんし、勝手に台所に入っても。入ったところで朝食もどうしたらいいのか・・・。 くだらない質問かもしれませんが、まだまだ新米主婦で分からないことだらけです。 なにかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

いや~、それは緊張、緊張ですね。よくわかります。 >朝は何時頃に起きるものですか?義母より先に起きて何をすべきですか?掃除をしようにも勝手がわかりませんし、 >勝手に台所に入っても。入ったところで朝食もどうしたらいいのか・・・。 掃除も台所も、勝手にしないほうがいいと思いますよ。 それぞれの家(お義母さん)なりのやり方ってあると思うし・・・。 かと言って、妙に早い時間から起き出して身支度して、 お義母様が起きてくるのを見計らって、飛び出てゆく、というのも、 なんだか、妙な感じですしね~。お義母様もビックリしちゃう。 参考になるかわかりませんが、私の場合は、でちょっとアドバイスを・・・、 前日の晩は手伝えなかったとしても、寝る前に「お母さんの味付けを教わりたいから、 明日の朝、一緒にお台所に入っていいですか?」と聞く。 で、お義母様が承諾してくださったら、「何時に起きますか?」と流れで聞けるし、 翌朝、布団の中でやきもき気遣いして疲れることもないですよ。 質問者様のお義母様の性格がわからないので、確約は出来ませんが、 「教わる」という姿勢が、かなり喜んでもらえるみたいです。 (うちは主人が男3人兄弟で女の子がいないため、一緒に台所仕事をすると、 特に喜んでくれるみたい・・・) それで、お料理をしながら、主人の好物の話から、子供の頃の話を これも「教わる」姿勢で、何でも質問しているうちに、 なんとか会話もつながり、最後にはお義父さんとのなれそめまで聞かせてもらって、 より、お義母さんと親密になれた感じがしました。 今では、二人きりで居ても、居心地悪い思いをすることはないですね。 ただ、最初の2回くらいは、冷蔵庫や棚を開ける前には 「開けていいですか?」って聞いていたかな? でもこれも、いつまでも他人行儀で一歩踏み出せない気がしたので、 3回目くらいからは聞かないようにしましたね。 こちらも緊張して気を遣っているのと同様、あちらも同じように緊張して 気遣いしてくれていると思います。 また、私の知人(嫁をもつお姑さん)は、 「彼女のお母さんがかなりきちんとした方みたいだから、 大雑把な私の台所仕事はあまり見られたくない」と言っていました。 へ~、そういう意見もあるのか・・・、という感じです。 彼のお母さんともこれから長い付き合いになるのですから、 そんなに気張らずに、ちょっとずつ慣れて、距離を縮めていけば良いと思いますよ。 リラックスして(って難しいと思うけど^_^;)、お泊り行ってらっしゃいませ!

kaoriri
質問者

お礼

ありがとうございます。共感していただけてとてもうれしいです。具体的なアドバイスも参考になります。 ただ、義姉がいて、私が行くときにはよく帰ってきます。そして義母と二人で台所へ・・・。多分今回も。 今更思い出してしましました。 なるべくリラックスして行きます。

その他の回答 (4)

  • raterate
  • ベストアンサー率15% (31/198)
回答No.5

私なんか悲惨でした(涙。 初めての夫の実家に泊まる時に、なんと私一人で泊まらされたのですから・・・(汗。夫は友達と遊んでいて帰りが遅くなるからお婆ちゃんの家に泊まってしまったのです!夫のご両親と私の3人だけ・・・(笑。いやぁ、頑張ってトークしましたよ。 行動としては、夫の母親とお婆ちゃんが超仲が悪くて、特に台所に関してと聞いていたので、基本は何もしないようにしました。きっと他の人に何かされるのいやかもなぁって思って。 私がしたのは、食事をテーブルに出す手伝いと食後流しに持っていく手伝いだけでした。朝起きて布団をたたむか迷ったのですが人それぞれたたみ方あるかなぁと思ったので、起きた後に「お布団たたんでないですが平気ですか?」って聞きました(笑。 ・・・初めてなのに一人で泊まらされたのでもう怖いものはありません(笑。

kaoriri
質問者

お礼

すごいですね!?初宿泊なのに一人!? ただでさえ人様の家のことは分からないのに、夫にも聞けないなんて。心細すぎます。 私もがんばります。 ありがとうございます。

noname#33169
noname#33169
回答No.4

kaoririさんはじめまして。 確かにはじめての宿泊って緊張しますよね!でも、私は考えが足りないせいか、kaoririさんがご心配されていることよりも、義両親にどういう服装で行ったら気に入られるか、などしか思い浮かびませんでした。kaoririさんの心意気だけでも、とてもご立派だと思ってしまいましたが・・・。 私は本当に気がきかないたちで、料理もできないし、何にもできないので、自分の母からいろいろアドバイスをもらっておきました。 1.エプロンを持っていくこと  やる気がある、というポーズになる! 2.とにかく、動く  自分から率先するのではなく、「何か自分にできることはありますか?」という態度で接する。 おそらく、ご家庭の台所というのは、その家庭の主婦のなわばり、お城、だと思いますので、自分からは何かしないほうがいいのかな、と私は思いました。自分からやれるのは、できた料理を運ぶ、とか、食べ終わった後の食器の後片付けかなと思います。あとは、お義母様が手伝ってということを言われてからやる、という感じがいいのかなと思います。 あとは、私もNo.2さんと同じ意見です。義両親のなれそめ、とか、で話題もつきません。あとは、ご主人の小さい頃の写真を見せてもらう、小さい頃の話を聞いてみる、などはいかがでしょうか? 基本的には、初めて来られる質問者さんは、おそらく「お客様」というスタンスだと思いますので、そんなに緊張なさらなくても大丈夫と思います。 初めてのお泊りが成功しますことを!

kaoriri
質問者

お礼

ありがとうございます。 >話題もつきません。 Michelineさんのような関係がうらやましいです。 義母から手伝ってと言われることはなさそうですが(全て義姉に頼むから)アドバイスを参考に自分から問いかけるようにしていきたいです。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.3

こんにちは。 私もそうだったわあとはるか昔のことを思い出しました・・。 緊張しますよね、何時に起きよう?どうやって台所に入ろう?って。 年3回、主人の実家に1週間帰省しています。 もう結婚して9年ですので、何回行ってるかな? はじめはわかんなくて、それにまだ結婚していない義姉がいるし。 料理は義母と義姉が作って、私はテーブルにはこんだり盛り付けたりするだけです。 作る人が2人いると、なんか邪魔ですもんね。 そのかわり後片付けは義姉と私でします。 義母にはゆっくりしてもらいます。 あちらの都合もあるだろうし、「お手伝いしたいのですが」と言ってあちらの返事次第でいいんじゃないでしょうか。 朝起きる時間も難しいですよね。 私は主人に聞いて一緒に起きてます。 早く起きても迷惑だし、ご主人に「明日○時に起きるから」と言ってもらったら気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 主人の実家では、朝ごはんを食べてから掃除機をかけているので、その家のやり方をみてからでもいいかと思いますよ。 わからないことがあったらご主人に聞いて指示をあおぐのもいいと思います。 ただ、この悩み最初のうちだけです(笑) こっちもだんだん慣れてきちゃって、ずうずうしい嫁になってしまいます。(笑) 帰るたびにやり方がわかってくるし、子供でも出来たらまた変わります。 どきどきですね、かわいいお嫁さんでがんばってください。

kaoriri
質問者

お礼

同じような気持ちがとてもうれしいです。 >料理は義母と義姉が作って 同じ状況です。テーブルに運ぶようにもしましたがウロウロするばかりで邪魔かと思ったり、後片付けは「水につけておいて」と言われ、家のやり方かなとそのままにしました。(良かったのかは疑問) 主人に協力してもらうのはいいですね。参考にします。 ありがとうございました。

回答No.1

私も新米主婦です。 旦那の実家ではほとんど何もしませんね。 「私の家にいるときは何もしなくていいから!」と いつも言われるので・・・ 夕飯準備は一緒にしますが、 雑用ばかりでメインは義母が作ります。 掃除はくるくるローラーで身の回りを掃除したり してますが、それを見ると 「あっ。いいのいいの。後で私がやるわよ」と。 朝も旦那と昼間で寝てたりします。 夕方でも、私がうとうとしだすと 布団を敷いてくれて、「ここで寝なさいよ」と 言ってくれて甘えてますね・・・ 洗い物もさせてくれないので、 義母がいないときを見計らってやります。 見つかったら、ストップがかかりますが・・ 義母の考え方にもよると思いますが。 うちの母親は早起きして、夕飯も作ったり してますね。

kaoriri
質問者

お礼

ありがとうございます。 >朝も旦那と昼間で寝てたりします。 うらやましいです。自分の実家ならありえることですが、主人の実家に初めて泊まるとなると恐れ多いです。 早くyukatantanのような関係になりたいです。

関連するQ&A

  • 主人の実家に泊まる時

    結婚2年目の長男の嫁です。幼い頃から祖父母と同居してた為、嫁姑という関係にトラウマを持っています。今は、義理の母と妹と良い関係を保っていますが、嫌で嫌で仕方ありません。今は転勤族で主人の実家と離れている為、帰る時絶対に日帰りが出来ないのが難点です。「年に数回ぐらい我慢しよう」と覚悟を決めて行きますが、3泊もすると鬱っぽくなってきてしまいます。良い嫁をするのではなく、自然体の私と付き合って欲しく気張らずにやろうとしていたのですが、義母と妹は、嫁はこうするもの、といった考えがある感じが見え隠れしています(トラウマかもしれませんが)。 義母は常に何かをしてる人で綺麗好きで掃除ばかりしているし、洗濯機も常に動いてるといったところです。私はやる時はやるけど、休む時は休むタイプなので、義母と居ると疲れてしまいます。価値観や考え方や生き方等も合いません。 先日「嫁になったらお客さんじゃなくて家族なんだから、その家のやり方でやるのが当たり前」と義理の妹が言っていました。嫁になって、いきなり家族になれますか?都合の良いところだけ家族で、実際は本当の母と妹みたいになんてなれる訳がないです。たまに帰っても食事を作ったり、お茶を出したり、掃除をしたりお手伝いさんみたいでなりません。しまいには、帰る際使った部屋に掃除機をかけて、使ったシーツなどは洗濯し、布団は干していく。これって普通の事なんでしょうか?別にやる事が嫌なのではないのです。友人には「気にしすぎ」と言われます。どうしてみんな抵抗なく嫁をやれるのか不思議です。いきなり家族になるなんて不自然です。皆さんはどうされていますか?

  • お正月、主人の実家で過ごす時、どんな家事をしてますか?

    お正月に主人の実家で約1週間過ごしてきましたが、私の嫁としての行動はもしかして普通じゃない?それとも普通?などと世間のお嫁さんの行動が知りたくなりました。 世のお嫁さんはこんな時どんな家事をお手伝いしているのかが聞きたいです。 私は子供が1才と小さいので、食事の後片付けだけを手伝っています。 掃除、洗濯、食事の支度は全部お姑さんがやってくれてました。これって非常識でしょうか? 新米嫁の私はオロオロして何をしたらいいのか気が付かないのです。 だんな様の両親と一緒に暮らしていないお嫁さん達、 どういうふうに一時的な嫁業をこなしていらっしゃいますか?

  • 主人の実家へ 調理器具を持参?

    私の主人は次男で 年末とお盆に5日くらいずつ帰省します。 主人の実家は 義母一人で 田舎に暮らしています。 長男夫婦は 実家から15分位のところに住んでいますが  私たち夫婦は 長男の嫁から嫌われており 私たちが 帰省している時は 実家には来ません。 義母の話では 普段はよく来て 食事に行ったり温泉に連れて行ってくれるそうです。 私は 外食が嫌いなので 実家に居る間 私が料理すべてします。 けれど 義母の家には グラタン皿もないし フードプロセッサーもないので 持参します。 その事を 友人に話したら 「少しいき過ぎではない? 長男のお嫁さんが知ったら いい気しないんじゃない?」 と 言われて 考えこんでしまいました。 私は 世話好きです。 以前 法事や 家族旅行などの時は 主人の兄(義兄)の手伝いを一生懸命しました。  結局その事が 義姉に 関係を疑われる事になり 現在の絶縁状態になっています。 私の行動は いき過ぎているのでしょうか?

  • 結婚後、夫の実家では?

    結婚後、彼の実家に行った場合なんですが、どのように振舞ったらいいのでしょう? これまで、彼の実家に遊びに行ったときなどは、「お客さん」という扱いで、お茶を出してもらったりしていました。そんなに長い時間居たことはなく、ご両親と食事をしたのもお正月の一回だけです。泊まったこともありません。 でも、「嫁」となると、「お客さん」ではありませんよね?実家に泊まったときなどは、食事の用意とか、義母の手伝いをしなくてはならないと思うんですが・・・そうなると、例えば、お風呂や洗濯、掃除などはどうしたらいいのでしょう?同居しているわけではないので、勝手にやるわけにもいかないし・・・「お手伝いします」といえばいいでしょうか?また、「いいから座ってて」とかいわれたら、どうするのがいいのでしょうか? 義父義母によいイメージを持ってもらうのって、どうするのがいいのでしょう?

  • 主人の態度が実家と義実家とで違うのですが…

    正月にお互いの両親のところに帰省しました。私の実家で食事会があったため先に私の実家に帰りその後主人の実家へ帰りました。 前々から感じていたのですが、主人の両親へ対する対応が違う気がするのです。主人は無口なため自分から話しかけことはほとんどありません。それは仕方のないことですが、私は義両親と会話をするとき主人を介して話したりはしません。「お義父さん」「お義母さん」と直接話します。しかし主人の口から「お義父さん」「お義母さん」と聞いたことがありません。 少々問題もありました。正月の食事会(親戚の集まり)のときですが、今回は20名ほどの出席でした。人数も人数なので片付けも少し大変なのですが、祖母や父はあくせくと片付けているのに、主人は子供(0歳)と遊んでいるのです。 頭にきたのですが、男の人はこういうのわからないものかもしれないと思い「机を片付けて欲しい、そして掃除機をかけて」といいました。 年寄り(両親たち)を使うのは好きではありません。若い人が頑張ればいいと思います。それ以前にみんなで片づけをしているのになぜ自分だけ違うのかよくわかりません。 私は台所で水仕事をしていたのでずっとは見ていませんでしたが、やっぱり暖かい部屋で子供と遊んでいるのです。「なぜ手伝ってくれないの?」と言うと「子供の面倒をみとかないと」とか「掃除機がどこにあるかわからない」とかしまいには「机をどこに片付けたらいいかわからない」と言いました。そこでなぜ私の両親に「手伝いましょうか」とか「これどこに片付けるのですか」が聞けないのかと思いました。 この話を義母に相談しました。恥ずかしい話ですが義母に「カツ」でも入れてもらえればなぁという思いも少しありました。 しかし、義母は「私が何もしたくない人だからそういう気持ちもわからなくもない、私に似てしまったのね」と…私の実家にはまだ「招かれている」風に思ってそういう行動になるのかと聞いたら逆に身内と思っているから何もしないものだとのことでした。最後に90歳すぎのおばあさんに働かせてそれはいけないね、と言ってはくれましたがどちらかというと主人がなぜそのような行動なのかの説明でした。(いかにずぼらに育てたか) 正月の写真を見ていると私の実家で子供がおもちゃで遊んだり、手遊びしているところを祖母、両親と見ているところ、主人だけが逆方向を向き、ストーブに手をかざしているところや、タバコを吸うために外に出入りしている姿が写っていました。全然、家族の輪に入っていないのです。 自分からしゃべらないのは仕方ないと主人も言いますが、しゃべらなくても雰囲気は出せるはずです。 写真のことはさっき気が付いたのですが、主人に怒ってもまた「おまえの考えすぎた」と言われそうです。あ~どうしたものか… 私は義実家に帰ってもみんなと仲良くすることをモットーにしています。なんか自分だけが努力をしているみたいで悲しくなります。 男の人は嫁いだ訳ではないのでこれが普通なのでしょうか? よく奥さんの実家によく帰ってあげるとその夫婦はうまくいくとかって聞きますが、家は主人の実家より妻の実家に多く帰ることはありえないと言っています。 主人と仲良く帰省したいのですがどうしたらいいでしょうか。なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたし増す。

  • 義実家の不衛生が嫌です。

    基本、掃除機はかけていないと思います。 床には髪の毛や埃がかなり落ちています。 家の中でも蜘蛛の巣がはっているところがあり、お風呂のカビも嫌です。 台所の生ゴミはゴミ箱にそのまま捨て、蓋などもしていないのでゴキブリもかなり出ます。 冷蔵庫の中には賞味期限が切れたものが多く、市販のジュースやパンであっても口にする気になれません。 一度掃除をしたことがあります。 と言っても同居でもないので、嫌味になるかもしれません。 息子の嫁でも勝手に触られるのは嫌だとも思い、最低限の場所だけ、お風呂場とトイレを主人が掃除してくれました。 洗剤なども私たちが買ってきたものを使いましたが、あからさまに義母の機嫌が悪くなりました。 「嫌なら自分で掃除くらいしておけ、これが人を招く状態か」と主人が話をしましたが、そのあと義母は義祖母に「何で掃除をしておかなかったのか」と一時間ほど怒鳴り散らしていました。 義祖母はかなりの年で、腰を痛めています。 初めて挨拶に行ったときは綺麗にしてありましたが、年々掃除をしなくなってきたと感じます。 今年は娘が生まれました。 そんな家に連れていきたくありませんが、来月のお盆に帰ってこいと言われています。 主人は帰れるか分からないと言っていますが、すると私のところに帰ってこい、義兄たちも帰ってくるのに、墓参りくらいしないでどうする、と数日おきに電話がかかってきます。 義母はまだ還暦前で、健康面にも問題はなく元気です。 遠方に住んでおり日帰りはできないので、行けば必ず泊まることになります。 角がたたないように断りたいのですが、一度断われたらいいということでもないですし、今後どのようにしたらよいでしょうか。 それとも皆様は、まだ0歳の娘を連れて帰りますか?

  • 義実家でのお手伝いについて

    結婚2年目になります。 主人の実家には結婚してから3度ほど行っています。 ご飯やデザート、お茶の用意等、義母が台所に立った時、「お手伝いします」と声をかけるのですが、「いいよ~、座ってて」といつも言われるので、結局何をしたら良いのかわからず、座っています。 準備ができて、運ぶものがあれば運んだりはするようにしています。 主人の弟(中学生)はよくお手伝いをしていますので、座っていると余計気まずいです。 食後の洗い物くらいはしようと思うのですが、義父が「これは俺の仕事。そのまま置いておいて。触られると余計やりにくくなる」と言われ、食器洗いさえもしたことがありません。 「やらなくていいよ」という言葉を真に受けて何もしなくてよいのでしょうか? それとも、一度言われただけでは引き下がらず、「何かします!」ともう少し強く言うべきなのでしょうか? 「何もしない嫁!気の利かない嫁」と思われるのが怖いです・・・

  • 実家にいる時に一人で出かけようとする夫

    結婚して9ヶ月ほどの主婦(20代前半)です。 子供はいないのですが、ほぼ休みの度に夫の実家に行き来しています。 その中でたまにご飯をご馳走になることがあります。 そういった場合は、当然私も台所に立って色々と手伝いをしますが、 夫が「息抜きがしたい」とどこかへ出かけてしまうことに少々困っています。。。 夫の両親はみんないい人です。 嫌がらせをされたり何か言われるなんてことは想像つきません。 ですが(だからこそ?)緊張してしまうんです・・・。 特にご飯の支度は勝手も違うので、普段以上に気を張ってしまいます。 夫のお父さんは九州男児なので滅多に台所には立ちません。 だけど、料理に難癖はよくつけます(^^; 私がやったことなのに、義母に対して文句を言ったりするので 申し訳なくて、余計に緊張してしまうんです。 (義母は優しいので、それは嫁がやったなんてことは絶対言いません) 夫もその兄弟も(全員男です)家事は一切やりません。 私が手伝っている時は、いつも弟と一緒にゲームしています。 それなら隣の部屋にいるので、いざとなったら夫にヘルプを求めることも出来るのですが 出かけると(近所をドライブしている)1時間以上帰ってこないので 不安というか、オロオロしてしまうんです・・・。 夫の実家に行きたくないとか、手伝いがしたくないということではないです。 何度も言いますが、夫の両親は本当にいい人です。 ですから、行く頻度を減らしたりすることは考えていません。 夫の息抜きもわかるのですが、 こっちは緊張真っ最中だよっ!!!と突っ込みを入れたくなります。 昨日は「私だって気を遣っているのに・・・」みたいな言い方をしてしまい、 なんとなく2人の間が険悪な感じになってしまいました。 外出は避けて欲しいと思うのはわがままでしょうか? どんな風に話せばいいのかわかりません。 先輩既婚者の皆さん、くだらないかもしれませんがアドバイスをお願いします。

  • わたしの義実家での振る舞い、間違っていた?不安

    できれば舅、姑世代の方の意見をうかがわせてください。 息子が二人いて、嫁がふたりいるとします。 A嫁(義兄の奥さん) 義兄一家自宅は、夫婦双方の職場の都合のため、義実家から車で10分ほどのところ A嫁の有責(場合によっては檻の中に入らないといけないようなこと。)で途中5年ほど義実家とは絶縁。絶縁前の10年間で、A嫁が義実家を訪れたのは5回ほど。 このとき、いっさい手伝いをせず、漫画を読みふけっていたとは、わたし夫の談。 義親に許され、絶縁を解かれてからは1~2か月に1度の頻度で顔を出すようになった。 絶遠を解かれて、初めて、義実家に来たとき、食後の後片付けに率先して、誰よりも先に義実家の台所に入って洗い物を始めた。 B嫁(わたし) 義実家からは車で1時間の距離。 結婚以来ほぼかかさず、毎週末の義実家の集まりに参加(これはわたしが好んで) 夫が長期出張で不在のときも、参加。 料理や食後の片付けなど、毎回 「なにかお手伝いすることはありますか?」と聞いて そのたびに 「今は大丈夫よ」とか「してほしいことがあったら言うからね」と言われたら、引き下がっていた。その一方で、台所の片付け物の状態をみつつ、食堂(みたいな部屋)のまだ残っている食器や焼き肉のプレートなどを徐々に下げたり、食堂のテーブルを拭いたりしていた。 さすがにそれだけでは申し訳ないので、わたしも台所に立とうとしたら、義母から 「こっちのペースでやりたいの。してもらうことがあったら呼ぶからね、おねがい?」と言われ 以降はさらに半年ほど、洗物は手伝わず、下げ物に徹して、台所がいっぱいで下げ物ができないときには、一応お伺いはたてるけど、「座っていて」と言われてリビングに引き下がる。 義実家を訪れるようになって1年ほど経ったころ、たまたま義母が台所をはずしていて義姉だけだった。このときに 「あらいあがった食器、拭いて片付けましょうか?」と言ったときに義姉が 「うん!ありがとう、おねがい☆」と言ってくれて、初めてまともに義実家の台所で働く。 その次から、義実家訪問時に「お手伝いしますか?」とか「〇〇しましょうか?」と言ったら それまでは「No」だった義母も「お願いね」と許容してくれるようになった。 そして月日が流れ、義親が義兄夫婦への絶縁をとき、わたしが結婚してからは初めて、義兄の奥さんが義実家を訪れました。 上記(義兄の奥さんの話し)で書いたとおり、義兄の奥さんは、義父にも義母にも聞かずに テキパキと義実家の台所に入って、洗い物を始めました。 わたしは、実家とはいえ、自分が住んでいる家とは別の家屋の、ことに台所は主婦の聖域であり その家の主婦の許可無しには立ち入ってはいけない、と思い込んでいたので 言葉を変えれば「無断で」義実家の台所に入って立働く、義兄の奥さんは衝撃でした。 これまで一度も食後の片付けをさぼった(?)ことのない義母は 「(義兄奥さん)ちゃん、ありがとねー、おねがいねー」と、悠々とこたつのなかにまるまりました。義母と同様、常に食後の後片付けに台所に立っていた義姉(夫の姉)も、のんびりとソファに腰をおろして雑誌をひろげました。 このときはわたしも義実家の台所に入らせてもらえるようになっていたので、一緒に片付け物をしようと台所に立って働いていたら、義兄奥さんから 「座っておいで、座っておいでッ、いいからすわっといで!」と苛々したように言われました。 わたしは自分が義実家で過去にしてきた振る舞いが、間違っていたのではないか? と不安になりました。 義兄奥さんのように、いちいち義母にお伺いなどたてずに、率先して台所に立って 働くべきだったのではないでしょうか?もしくは 「してほしいことがあったらお願いするから。座っていて」と言われたときに 「いえいえ、とんでもありません。ごちそうになっているのですから、せめて片付け物くらい役に立たせてください」と言って、無理矢理にでも台所に入って、洗い物をするべきだったのではないでしょうか。このセリフは、今となっては思いつきますが、当時はまだ若かった(!?)ため思いつきませんでした。 皆様どう思われますか?

  • おかしいですか?

    今年の春に娘が産まれて 旦那のお母さんが毎月来てくれます。 それはもちろん喜ばしいことなのですが いちいち卑屈っぽくて 正直イライラしてしまいます。 うちの旦那はシフト制なので お義母さんが来られる日を 休みにしようと 来月はいつくる? 休むから教えてと 旦那が連絡すると なに?あんたがおらな 行ったらあかんの? 嫁ちゃんだけのときはあかんわけ? とまるで私が 一人でお義母さんと いたくない様にとらえたり 何時頃にくる?と 聞いただけでも なんで時間言わなあかんの? すぐ帰るやん と返事がきて 私には理解できません お義母さんといえども お客さんだと私は思っています。 来られるまでに 掃除もしておきたいし 片道一時間くらいかかるので お茶菓子の準備くらい しておきたいという 私の勝手な気持ちもあります。 時間を聞く私が おかしいんでしょうか…

専門家に質問してみよう