• 締切済み

海外赴任者の確定申告

息子家族が海外赴任をしていて、3年で帰国する予定が引き続き、3,4年赴任することになりました。マンション賃貸収入があり、5年まで遡って確定申告でき、還付できると友人に聞きました。納税管理人なら代って申告できるらしいのですが、誰がそうなのか、決めてあるかもわかりません。我が家に源泉徴収書がたまっています。仕事が忙しく、不精な息子に代って私がやる事はできませんか?一度、確定申告の際に税務相談員の人に聞いたのですが良くわからないとの返事でした。(私もわからないので、うまく質問ができず、すみません。)

noname#13422
noname#13422

みんなの回答

回答No.2

直接回答ではないのですが、もしアメリカに赴任して赴任先で給与を受け取っているのであれば、アメリカの税制に従って、場所に関係なく所得申告をしないといけません。この場合は、日本での家賃収入があれば、それもあわせ申告しなければ脱税の扱いになります。この際は日本での申告は必要なくなります。日本で源泉徴収を受けているのであれば、その分は控除される筈です。もしアメリカ在住でしたら、当該源泉徴収票を、現地の CPA (日本人にとっては申告は複雑なのでおそらく利用していると思います。あるいは会社関係の CPA が代行しているかもしれません) に提出すれば、いずれの国でも合法となるように処理してくれます。

noname#13422
質問者

お礼

ありがとうございます。源泉徴収されているので申告は不要らしいです。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

税金で分からなかったら、国税庁のタックスアンサーがお奨めです。そのものズバリの解説が載っています。参考URLです。 賃貸収入が出国以前からあって、出国時に納税管理人を定めていたなら、その納税管理人宛に申告書用紙が送られてくるはずです。それが来ていないということは、納税管理人を定めていないようですね。 >不精な息子に代って私がやる事はできませんか… 親御さんなら、納税管理人としてもっともふさわしいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto307.htm
noname#13422
質問者

補足

タックスアンサーは見ていますが、具体的な方法がいまひとつよくわからないのです。25%で源泉徴収されているので申告は不要なのですが、火災保険、支払い利息、固定資産税を費用として確定申告すると少額ですが還付されるのではないかという事を耳にしました。税理士にお願いして費用がかかるようでは無駄なので自分でできればと思います。 納税管理人は主人でしたが、亡くなったので私に変更できるそうです。

関連するQ&A

  • 海外赴任中 家賃収入の確定申告

    2008年より海外赴任中のサラリーマンです。今年2012年の夏に日本に帰任予定 です。 2008年から2年間、日本に所有する不動産で賃貸収入を得ました。現在は空家で す。借り主が法人だったため賃料収入から毎月20%が源泉徴収されました。納 税管理人を立てず、帰国後まとめて確定申告で還付請求をしようと考え中です。 (5年にさかのぼって請求できる) 質問ですが、 1 税務署に出向かずE-TAXで二年分の還付請求ができるか?もしできるのであ れば帰国前でも手続きは可能か?  2 できない場合税務署に出向き手続きになるが、毎年2月~3月の確定申告時 期以外でも手続きできるか?  以上2点になります。どうぞよろしくお願いします

  • 海外赴任中の納税について

    2月よりアメリカに3年の予定で家族で赴任します。 持ち家があり、会社の借り上げ制度で賃貸に出す予定です(借主は会社)。 そこで、2つの質問があります。 (1)賃料からは20.42%の源泉徴収があるが、確定申告すれば還付されることが多いとの説明を受けております。 この確定申告について調べると、「納税管理人を選定し、毎年行ってもらう」方法と、「5年以内なら帰任後にまとめて行う」方法があると分かり、私は後者を選ぶつもりです。 その場合、納税管理人を指定する必要はないのですか? 固定資産税は口座振替ですが、領収書など送り先としてやはり納税管理人を指定するのでしょうか? 納税管理人を指定すると、先に挙げた前者の確定申告方法しかできなくなるのではないかと心配です。 (2)アメリカでは年末調整のようなものがなく、個人で毎年確定申告をすると聞きました。 調べてみると、その際の所得は全世界の所得を申告するということで、当然日本で賃貸に出している不動産所得も入るんだと思います。 そいうなると、そもそも(1)に書いた帰国後の確定申告はもうできないんでしょうか? 日本で引かれている賃料に対する20%の源泉徴収は少ない額ではないので、ぜひ還付してもらいたいと思っていますが、そのあたりのことを教えてください。

  • 海外赴任時の不動産所得について

    現在、自己所有のマンションに住んでいます。海外に赴任する事になり、法人を通して賃貸する事になりました。 国内非居住者になり、納税管理人を選任します。20%の源泉徴収があると思いますが、国内居住者の場合は、5%の所得税になると思うのですが、その差額は納税管理人が確定申告をして毎年還付されるという考えで良いのでしょうか? 賃貸収入は、年間約120万円です。経費が約70万円ほどです。 国内居住者だと、120万-70万=50万×5% で所得税は、2万5千円かと思います。 国内非居住者だと、毎月 10万× 20% = 2万円の12け月分で24万円が源泉徴収されると思います。 納税管理者が確定申告する事により、24万円-2万5千円= 21万5千円が還付されるということでしょうか?

  • 確定申告

    教えて下さい。 既に源泉徴収されている不動産賃貸収入の税金を還付してもらおうと、確定申告書(国税庁のWeb上入力書式)の記入にトライしています。 でも、給与収入や他の収入には「源泉徴収額」を入力する箇所があるのですが、不動産収入のページには源泉徴収額を入力する箇所がありません。 記入しないと還付額に不動産収入の源泉徴収額が全く反映されず悩んでいます。 どこかに入力箇所があるのでしょうか? あるいは入力する必要は無く、支払調書を同封すれば税務署がきちんと計算して還付してくれるのでしょうか?

  • 海外赴任中の家賃収入の確定申告

    昨年7月より海外赴任となり自宅をリロケーションしております。確定申告を行うのですが、源泉徴収された家賃収入の税金以外に、勤務先からの日本国内の給与にかかった税金も還付できるのでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

  • 確定申告の間違いについて

    今朝、今年の確定申告が本日3/17だと気づき急いで家のパソコンで申告書を作成しました。 昨年の11月で退職し、初めての確定申告です。 源泉徴収表を見ながら金額を打ち込んだところ、¥2900納税となったので、急いで申告書をプリントアウトし、税務署で納税してきました。 が、帰ってきてからもう一度申告書を確認したところ、社会保険料を打ち込んでなかったのです。 源泉徴収表は提出してしまっているので、社会保険料がいくらだったのか分かりません。 去年の源泉徴収表で計算すると5万ほど還付となったので、今年もほんとは還付だったのではないかと思うのですが。 3/17過ぎても訂正できるのでしょうか?

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 確定申告についてお聞きします。

    年の途中で退職したため源泉徴収で引かれた分の税金を確定申告しようか迷っています。 そこで質問いたします。 (1)アルバイトだったため源泉徴収で引かれた分が明らかに微小な金額なため過去5年分さかのぼって税金を返してもらうのが正直なところめんどくさいというのが自分の気持ちなんですが、払いすぎている分はしっかり還付申告しないとペナルティ等受けてしまうのでしょうか?個人的には払い過ぎているなら問題ないようななどと考えています。もちろん納税金額が不足している場合は当然まずいと思うのですがどうなんでしょうか? (2)収入が103万いってないので納税する必要はないという認識は合っているのでしょうか? 解答どうぞよろしくお願い致します。

  • 不動産収入による確定申告

    海外赴任中で国内での源泉徴収が発生していない事から、源泉徴収が無いケースは、不動産収入による確定申告をすれど還付金の発生は無いとの事ですが、本当でしょうか?

  • 確定申告について

    昨年末に子供を出産して、確定申告を行います。 行うものは 1.医療費控除 2.扶養控除 です。 現在、国税庁のHPから源泉徴収票を見て入力していますが、還付申告をするのに納税金額が示されます。 と、いうのも源泉徴収票には源泉徴収税額が「0円」でして(住宅借入金等特別控除を受けています)そのせいだとも思われるのですが。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、還付申告をしていても納税することになってしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう