• ベストアンサー

自業自得

今回の人質事件ではテロリストの要求には一切 応じませんでした。世論も自己責任論に終始し さして、非難は起きませんでした。 しかしもしも自衛隊員や外交官など職務中に 拉致され人質にされた場合はどうなるんでしょう? 好き好んで行ったわけではなく、あくまでも 国家の職務命令で行ったわけですよね。それなのに 見捨てるとそれこそ非難の嵐だと思うの ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

国が取った行動は、非難されることはないでしょう。 ただ、国民の論調も大事にするので、以前の3人の時よりも 「本人の自業自得」というイメージを和らげていると思います。 ただ、香田さんの、軽率な行動は非難されるべきだと思います。 結果、多くの人に迷惑を掛けてますからね。 無事、救出された上で、猛省を促して欲しいです。 しかし、この問題、難しいですよね。 雪山の遭難でも、山を甘く見た、軽装の素人には 当然「自業自得」のレッテルを貼られますが、 名のある冒険家の遭難なら名誉さえつきまといます。   新潟の震災で、報道関係者が、自ら危険地帯に入り込み ヘリで救出される事件がありました。 台風の時に、危険な波打ち際で、様子を伝えるリポーターも 一歩間違えば惨事です。   何にしても、最後は、我々一人一人が 「どうしたら他人に迷惑を掛けないか」を考えて行動するしかないのでしょうね。 そう考えると、冒険家が非難されないのは、 その装備だけでなく、「迷惑掛けないこと」の準備も怠らなかったということでしょうね。   ちょっと話がずれまして、すみません。

その他の回答 (9)

noname#113260
noname#113260
回答No.9

既にイラクでは日本人が数人殺されてますが、今まで犠牲になった方は、出発に際して周囲に目的や意義をしっかり話し、自分も使命感に燃えて出発してます。 今回の事件で、先般犠牲になった橋田さんのご家族がインタビューに答えてますが、政府などには殆ど恨みがましい事は言ってません。 つまり今回の香田さんも、最後に見送った映画監督の方が 「イラクの現状を実際に見てみたいと言っていた。非常にしっかりした若者だった。」 と述べてますが、惜しむらくは家族や友人知人にイラクに入る意義や信念をしっかり伝え、納得させなかった事と思います。 私自身、自己責任で民間人がイラクへ入る事は賛成ですが、それと引き換えに首を切られようが殴られようが、自己責任で処理して欲しいと考えます。 また、ご自分なりの理想で行かれるのですから、危険性を納得させた上は、とめるべきではないし、それに依って政府が政策を変える必要もありません。 例えば誰かが 「小泉首相が郵政民営化を撤回しなければ自殺する」 と広言しても、多分撤回されないのと同じで、個人の自殺と政府の政策はシンクロしない事と同じかと。 しかし政策に抗議して自殺した方を非難する事も出来ませんし、難しいところです。

  • gulhen
  • ベストアンサー率40% (44/109)
回答No.8

今回の事件の考え方は自衛隊と香田さんの場合は違うと思います。自衛隊は国の命令でハッキリした目的で派遣されています。従ってもし自衛隊員が拉致されれば当然ながらもしもの時は非難は必死です。責任論は相当問われる思います。自衛隊派遣も賛否両論があったものの相当の決意で行かれています。政府には全責任があります。しかし香田さんは今までの情報で知る限り、自分探しの旅とか自分の目で現状を見たいとかどう考えても軽率な行動と思います。周囲の警告も無視し、その国の風土とか事前に調べていれば半ズボン姿などで入国するなどありえません。しかもビザも持たず。このビザについても取りにくいなら敢えてまたそこで危険を冒してまで入るべきでなかったと思います。どう考えても不利な点が多すぎます。キツイ言い方かもしれませんが子供が興味本位でどうしても行ってみたくなり親の制止も振り切り行ってしまったようにしか思えません。日本政府も国民の安全を守る義務があるとはいえ限度があります。もしボランティアだったとしてもなぜイラクなんでしょう?イラクでボランティアすれば脚光を浴び、自己満足できるのでしょうか?安易な考え方でできるものではありません。自分の力でできるところはいくらでもあります。残念ながら今回の事件で最悪の事態になったとしても世論は日本政府に責任論の是非を問われることは少ないように思います。

回答No.7

>テロリストの要求には一切応じませんでした。 日本は過去にテロリストの要求に屈した事が2度あります。 1975年のクアラルンプールの大使館占拠事件。1977年のダッカ日航機ハイジャック事件。 両事件とも政治犯の釈放でした。 特にダッカ事件は、福田首相の「人命は地球より重い」発言のもと、赤軍メンバー6名が釈放されました。 この日本の対応は、この時すでに「テロリストや過激派と交渉せず」の欧米を中心とした国際的非難を受けました。 「日本はテロまで輸出するのか」とまで言われました。 国際的非難を何よりもおそれる日本は二度と要求に屈する事はないと思います。 海外にいる自国民の保護は国の重要な機能の一つです。 前回の人質事件も最初は情報が漏れてきませんでした。今回も水面下で動いていると信じます。 ただ、今回の相手が悪すぎると思います。前回仲介にあたった聖職者協会も手を引いたと聞きます。

回答No.6

人質が自衛隊員や外交官であれば対応も当然変わってくるでしょう。政府ももっと真剣になるでしょう。人の命に差別はないと思うのですが。 しかし今回の彼に対するバッシングには恐怖さえ感じます。ニュースでさえ、自業自得だから彼が死のうがどうでもいいといった風潮です。あまりにも人の命を軽く受け止めているとしか思えません。このような社会に疑問を抱かずにはいられません。No.3の方が仰るように、先決は助け出すことで、責任問題はそのあと話し合えばいいことなのではないでしょうか。 それと、テロによって政策を変えるのは反対という人が多くいますが、フィリピンは人質事件が起きたことで撤退しています。それによって批判されたという話は聞いていません。さらにイラク特措法では戦闘地域で活動しないとなっています。ロケット弾が宿営地に打ち込まれている今、非戦闘地域と言うことはできないでしょう。だから私は法的にも撤退は正当だと思います。 最後に彼が無事であることを願います。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.5

自衛隊員の死があっても当然であるかのような考えは反対です。 どのようなひとであれ、国外で自国民が災害や事故にあえば救助するのが国家の責務でしょう。国家に都合の悪いひとは国家がみすててもかまわないというのはまちがっています。 国外で自国民がこまっていることに対し救済の手をさしのべないのら、とこぞの将軍様の国とおなじです。

noname#8504
noname#8504
回答No.4

今回の人質事件のような場合、如何なる人間であっても、日本国民である以上政府は救助するために最大限の努力をします。たとえ自業自得と言われる人であってもです。 一般国民も国家公務員も自衛隊員も関係有りません。 ただ職務上入国するのと物見遊山で入国するのとでは目的がはっきりと違います。 余談ですが、私は議論するつもりは毛頭有りませんが、No.3の方、「自衛隊の場合は、そもそも、死ぬことが仕事でもあるわけですから」と有りますが、まったく違います。 命に代えても国や国民を守るのが自衛隊の任務です。 遊泳禁止の川で溺れている人の話は、その通りです。

  • PC3200
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.3

見捨てるとは、かかわりを持たないと言うことです。今回の場合も交渉をしようとしたのですから、見捨てたことにはなりません。 私には、自業自得だから見捨てろと言う人が、同じ人間とは思えませんね。 たとえば、遊泳禁止の川で溺れている人がいても、自業自得だからと放って置けますか。 やはり、助けを求める人がいれば、救助すべきでしょう。責任問題は、その後です。 だからと言って、自衛隊を引き上げろと言うことではありません。相手の不当な要求は拒否しつつ、見捨てないで交渉すべきだということです。 自衛隊の場合は、そもそも、死ぬことが仕事でもあるわけですから、そのことで国を非難するのは、お門違いです。 外交官の場合も、国(=国民)に奉仕することが仕事ですから、死ぬようなことがあっても、国の責任を問うことはスジ違いだと思いますね。

  • palace
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

>今回の人質事件ではテロリストの要求には一切応じませんでした。  テロリストの要求が金銭であったならば、政府の交渉の余地もあったと思いますが、国家の政策がテロリストの暴力に左右されてしまうと、国として成り立たなくなってしまいます。  自衛官や外交官が拉致、殺害されたならば今回よりも同情が集まり、政府への非難も高まるでしょうが、テロリストに屈服し政策を変更すればそれ以上に大きく批判されるでしょう。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

>好き好んで行ったわけではなく、  日本は徴兵制もありませんから、 強制される仕組みはありあせん。  助けないことがテロの防止に 役立ち、結果的に国民全体の命を 救うことになるなら、それは国家 公務員として当然の仕事です。  例えば、やけどをするといけない から、公務員としての消防隊員は 火事の現場に入らなくていいと 法制化したら、消防隊員の意味が なくなります。 >しかしもしも自衛隊員や外交官など  危険な外国に行くのですから、 命を落とす危険は覚悟の上でしょう。

関連するQ&A

  • イラク人質事件の自衛隊

    イラクの人質事件について・・ テロリストは自衛隊の撤退を要求しているのだから、 日本政府は自衛隊を一旦撤退させて、 人質が解放されたら、また派遣するというのは 駄目なのでしょうか? 人の命が関わっていることですし、 テロリストに屈したことにもならないと思います。 もっと柔軟に対応できないものかと思っています。

  • アルジェリア拉致事件、なぜ独力対応?

    アルジェリア人質拉致事件で、アルジェリア政府はなぜアルジェリア軍独力で対応しようとしているのでしょうか? おそらくアルジェリア軍には人質もろともテロリストを殲滅する能力はあっても、人質救出作戦の訓練を積んだ特殊部隊は無いと思います。あったとしても米仏の能力には遠く及ばないでしょう。 強行突入するか否かはアルジェリアの国情もあるので仕方ないでしょうが、どうせなら外国の協力を得たほうが被害が少ないと思うのですが。

  • 拉致問題担当大臣はすることないのでは?

    拉致問題は非常に深刻で日本にとって絶対捨て置けない問題だと思います。 しかしこれは事件であり武力でしか解決出来ない問題です。 社会事件でも人質をとって立てこもった場合、最終解決は、力でしか出来ません。 拉致問題は国家犯罪なので力なくして解決できないと思います。 さて、最近時々思うのですが、拉致問題担当大臣って必要なのでしょうか? 大臣になると人聞きもいいしかっこいいですよね、何大臣が一番暇で仕事しなくていいかって言えば拉致問題担当大臣でしょうね。 毎日何してるんでしょうか? ひまでしょうね、仕事ないでしょうね。 仮に旧日本軍のように秘密工作や外交スパイ、軍事力があった場合、拉致問題を解決すると言うのはものすごく忙しい、頭を使う仕事だと思います。 硬軟両用にどうして拉致者を救い出すか、作戦を立案し実行する、すごい仕事でしょう。 でも今の大臣は、本当の所、することないのではないでしょうか? 単に、安倍総理の姿勢をアピールするだけに置いているのではないでしょうか そんな大臣必要なのでしょうか? くれぐれも事件としての拉致問題ではなく、政治問題ですよ

  • 自衛隊にも馬鹿にされた安倍晋三【自衛隊の人質救出】

    毎度毎度のことですが、知性も見識も無いにもかかわらず、情念だけの安全保障妄想に浸りきってる、あの安倍晋三。 この安倍晋三に対し、本人が身内であると思い込んでいたであろう自衛隊関係筋から、ようやくまともな反応が出てきてます。 ● 自衛隊の機関紙が安倍首相の非現実的安全保障政策を批判!「人質救出に自衛隊」は無責任と http://lite-ra.com/2015/02/post-878.html イスラム国人質事件などへ自衛隊を出動させて人質救出できるようにする、と安倍晋三が思わず口走った件につき、自衛隊機関誌がさも馬鹿にしきったような記事を載せてます。 安倍晋三は関係筋から馬鹿にされるような男なんでしょうか。(←質問の第1点目) この件の他にも別件は有りますか。(←質問の第2点目) また、安倍晋三の言うような「この(人質殺害事件)のように海外で邦人が危害に遭ったとき、自衛隊が救出する」」、、というのはやはり非現実的な事なんですか。(←質問の第3点目) そうしなければならない、とか、そうあるべきだ、とかの妄想的願望論は不要です。 以上、どの質問点についての回答もお受けします。

  • 【自己責任論】の薦め

    今回の人質事件でネット上では自己責任論が吹き荒れており、それに対し有識者の人たちは情けなさすぎると批判しているようです。 普通の国であれば自国民が人質になっていたら同朋意識からなんとかして助けようと思うのは自然な事なのでISISもそれを見越してこうした人質取引を繰り返して金儲けをしようと思うのでしょうが、現在の日本人にはこうした同朋意識が欠如しているようです。 これを利用して例えばもし政府が人質映像を見ても自己責任論から「だから何?テロ組織とは交渉しませんが。本人が悪いんだし」という「毅然とした」態度を表明し日本の世論もそれに同調したならば、 ISIS側は日本の想定外の反応に困惑し、二度と日本人を人質にしようとは考えなくなるのではないでしょうか。 人質は処刑されるのでしょうが自己責任なので致し方ありません。今後の人質テロが防止されるのであれば少ない犠牲であるともいえます。命を賭してテロ防止に貢献した英霊として靖国神社に祀れば良いのではないでしょうか。 という考えもアリだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • イラクで殺害された韓国人も自己責任でしょうか?

    イラクで誘拐された韓国人が予告どおり殺害されるという痛ましい事件が起きました。 日本人人質事件のときは、自己責任論で終始しましたが、今回の場合も同様なのでしょうか? 犠牲者の方はアメリカ軍に物資を届ける仕事にたずさわっていたようです。 韓国政府がアメリカへ行う援助の一環と考えてもよいのではないでしょうか? ビジネスの許可を与えたのは政府のはずです。 家族が政府に損害賠償を請求しても認められませんか?

  • 自業自得だが鬱陶しい

    私は職場の夏季休暇を終えて一週間仕事をして土日休日を迎えてるのですが、仲良くもない、アドレスを交換した男性同僚からまた休みなのにメールが来て、正直鬱陶しいです。 充実してる?俺はちょっと疲れがでた という、返しようのないメールです。 休みにメールって同僚にします? 無視したら薄情ですかね?

  • 自業自得を見た・感じたとき

    自分でも他人でも構いません。「自業自得」をこの目で見たり感じたりしたことをお聞かせください。

  • 自業自得・・・

    大きな声では言えませんがファイルをダウンロードしたのですが削除どころかコピーも切り取りもできません。つまりフォルダから移動ができません。これってウイルス??

  • 自業自得だけど、どうすればいいか分からない

    はじめまして。 私は昨年の4月に就職した、社会人1年のひよっこです。 仕事内容はデータ入力でした。 ところがこの仕事が大変きつく、私は持病の酷い貧血の持病を患っており、仕事が辛くなってしまいました。 そこで上司に相談したところ、出向社員ということで他の会社に行かないかと紹介を受け、そこへ行くことになりました。 新しい職場は今までの辛い日々が嘘だったかのように快適で、気の合う仲間も見つかり、とても良い場所でした。 ところが、今まで辛かった反動でつい甘えが出てしまい、「今日は貧血で少しだるいから休もう」と、簡単に仕事を休む自分になってしまいました。 すると上司の方からついに、「休みが多くて印象がとても悪いから、来週から別のフロアで働いてもらうけどいい?」と言われてしまいました。 自業自得なので断る理由も無く、上司もとても強引だったため、仕事はデータ入力が多いけど、そればかりではないからと言われ、次の職場を少し見学させてもらい、職場が変わることをOKしました。 ところが、新しい仕事は前のデータ入力と変わらず、職場環境が悪いせいか貧血が悪化して、また会社に行けなくなってしまいました。 上司に相談したのですが、自分の蒔いた種だろうとか貧血と言われてもどれくらい酷いか分からない等、とにかく今辞めてもらっては困るからと言われました。 仕事も体もしんどく、とても会社に行ける状態ではなくなってしまいました。 そして、ついに無断で会社を休んでしまいました。 上司はかんかんに怒り、明日親を交えて社会人の心構えについて話し合うから来い、と言われてしまいました。 自業自得でこうなったのは分かっています。 明日謝って許される問題でも無いし、これから自分がどうなっていくか分からなくて、本当に困っています。 みなさんの厳しい意見が聞きたいです。どうかよろしくお願いします。