• ベストアンサー

抵当権がついた不動産について

7年前にある不動産会社に物件購入の為に預けたお金を横領されました。 現在その会社は倒産し、元社長に個人的に請求するしかないのですが、その元社長が現在も所有する(登記簿で確認しました。)ある不動産は○○市に差し押さえられています。 その物件は当然売買はできないでしょうが、私にはその元社長に返還請求する権利があるわけですが、会社も倒産し、自宅も競売で落とされているので現金はほとんどないはずですので、現金の代りにこの不動産の譲渡を請求することはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

抵当権が設定されていても売買の対象になります。買った者は被担保債権(抵当権の額)を弁済するか又は抵当権の滌除をし、滌除が成立すれば抵当権のない綺麗な物件となります。(滌除はむつかしいのでここではその方法を省略します。) 差押がなされていても売買することはできますが後に競売になれば所有権は失います。 あなたは、その元社長から債権の回収をしようと考えていると思いますが、上記のように非常に法律的に煩雑で早急には回収はむつかしいと考えます。 しかし、1つだけ、その可能性を教えます。 それは、その登記簿に記載されている抵当権の額を合計します。一方、その不動産の時価価格を調べます。そして、抵当権の方が多いなら、あきらめたほうが賢明です。少なければ、即、「仮差押」し本訴して競売にし回収できます。ただ、市役所の差押がありますし、その額も合計しなければなりませんが市役所では普通未納額を教えませんので正確な数字はでないと思われます。 なお、あなたの最後の質問で「現金の代りにこの不動産の譲渡を請求することはできないでしょうか?」ですが、これは「できません」もっとも任意に承諾するならかまいませんが、その請求権はありません。 その請求権はありませんが先のように、その配当額があるとすれば「仮差押」し本訴して競売にし回収できます。

sakura-im
質問者

お礼

tk-kubota様。詳しくありがとうございました。 私の現状は上の方へのお礼に書いてしまったので、お礼のみで失礼します。

その他の回答 (3)

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.4

横領と言われていますが横領は刑法上の罪です。お尋ね件は民事です。 詳しいことはこの文面では不明のことが多いのではっきり言えませんが 社長個人が所有の不動産ですと簡単では無いと思います。 不動産会社と売買の契約をしている思いますが、この売買契約の履行を社長個人が 保証しているようでしたら方法もあると思いますが? 貴方の確認した不動産登記に市の差し押さえのほかに金融機関や他の人が抵当権 を設定していないでしょうか? 貴方は抵当権を設定してあるのでしょうか? 設定してないとこの不動産を手にすることは難しいと思います。 幾ら払われたのでしょうか?全く方法が無いわけでは無いと思いますが 素人考えでは難しいと思います。 一度無料の法律相談でもお受けしたらどうすか。

sakura-im
質問者

お礼

sdaru様。ありがとうございます。 抵当権の設定はしていません。その方法もわかりません。 市の無料法律相談にも、弁護士会館の有料相談にも行きましたが、いずれも、「早急に弁護士に依頼した方がいい」と言われただけでした。 それが一番いいのはもちろんわかるのですが、相手の元社長が、知り合いが紹介してくれた人だったため、「信用していないのか」と言われるのが恐くて、3年ぐらいは物件を引き続き探してもらうという理由で預けたままだったのですが、4~5年前、返還請求した頃、折悪しく失業し、不況と年齢的なこともあって、お金を返してもらって資格をとって新しい仕事をしようと思っていたのに、返還されなかった為、仕事がみつからず、シーズンバイトとたまに単発の派遣の仕事が入るだけだった為、生活費が足りず、多額の借金ができてしまい、弁護士に払う費用もないのです。現在は一応継続的な仕事をしていますが、収入はあっても借金返済の為に食べるのにも苦労していながら、年収としてはそこそこある為、扶助を受けることもできません。 昔から思っていましたが、法律や行政は、全く弱者の味方ではありませんね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

横領したのが、その不動産会社の社長個人であれば、返還請求する権利が有りますから、当然、その不動産の譲渡請求する権利は有ります。 また、会社として横領したのであれば、社長個人に対しての請求は無理ですが、本人が承諾すれば、譲渡をしてもらうことは可能です。 ただ、その物件が、市の差押さえ金額よりも価値が低い場合は、譲渡を受ける意味がありません。 それに、他には抵当権など担保設定はされていませんか。 他に、担保設定されている場合も、担保設定額よりも価値が低い場合は、譲渡を受ける意味がありません。 なまじ譲渡を受けると、固定資産税の納付義務が生じます。

sakura-im
質問者

お礼

kyaezawa様。ありがとうございます。 この会社は社員も雇っていましたが、父親が社長で、副社長が次男、長男が専務、経理係が長女という家族会社でした。 ですから、個人としての横領でも会社として横領でも同じようなものですが、法律的にはどうなるのかわかりません。

回答No.1

(根)抵当権はsakura-imさんにあるんですか? それともどこかの銀行でしょうか?

sakura-im
質問者

お礼

銀行です。 実は登記簿の見方もよくわからないんですが、何重にも差し押さえられているようです。 おそらくは、これを取るのは、無理ですね。 取られたのは、両親が汗水流して手に入れた家を売った代金だったのですが、犯人には隠し財産が絶対あると言う人が多いのですが、過去何十回電話してもいつも留守で一度もかけてきたこともないし、一度も謝罪にきたこともないし、現在刑務所から出てきたぱかりで(おそらく脱税で)、つい先日やっとのことで電話でつかまえても、「すいません」の一言すら言うわけでもし、老人ホームを作るという、世間一般では立派だと言われるような仕事に携わりながら、一方では、踏み付けにできる人間は、いくらでも踏み付ける極悪人ですから、弁護士に頼んで法律に訴えても、結局莫大な費用を取られて、借金が増えるだけかもしれませんね。

関連するQ&A

  •  抵当権登記のある不動産を差し押さえることは可能ですか。

     抵当権登記のある不動産を差し押さえることは可能ですか。  お金を貸した人が返済しない為、返還請求の裁判を起こして勝訴後、相手名義の家屋を差し押さえた後、競売にかけたいと思います。  このとき、建物に家を建てたときに借りた金融機関の抵当権登記がある場合、この建物を差し押さえて競売に付すことは可能でしょうか。

  • 競売物件内のの動産の処理

    会社が倒産したため競売にかけられている物件で、不動産は破産管財人によって破産財団から放棄されています。物件内は空屋状態ですが、不動産(倉庫)内部に動産が残されています。 この場合、動産の撤去について交渉をする相手は破産管財人でいいのでしょうか? また、物件目録にはない未登記付属建物がありますが、これは物件(倉庫)と一体のものと考えていいものでしょうか?

  • 差押えされている不動産の仮差押え

    差押えされている不動産に抵当権も設定されております。 この不動産に仮差押えをすることはできるのでしょうか? また、税金滞納の差押えがされているのですが、競売開始決定などの登記はまだされておりません。 平成17年に差押えの登記がされているのですが、競売をせずに、ただ処分の制限をしている状態なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 抵当権の付いている不動産への差押について

    抵当権の付いている不動産への差押の可否と効果について質問させて下さい。 10億円の抵当権の付いている物件(以下、「本物件」)を売主Aと買主Bの間で7億円で購入する売買契約を締結しました。違約は売買価格の20%という内容の契約です。債権者は7億円での抵当権の抹消に応じています。 質問1 売主AがAの都合により、売買契約を実行しない場合、買主Bが違約金請求をしましたが、売主Aには違約金の支払い能力がありません。この場合、買主Aが本物件の差押はできるのでしょうか? 質問2 質問1の場合、債権者が抵当権を行使した場合、差押の効果はどうなるのでしょうか?ちなみに、本物件には売主Aが税金を滞納している為、財務省等の差押が付いています。 質問3 差押が可能である場合、売主Aが本物件以外の不動産を持っている場合、本物件以外の不動産を差押えることは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前オーナー役員の責任追及について

    この度、ある有限会社を不動産、借入金等を合わせて約500万円で買い受けました。引継後、経理と一緒に帳簿を調べてみると、前オーナー兼社長が、約200万円を横領しているのがわかりました。この横領額の返還は法的に可能でしょうか。 このところ「会社は株主の物」とよく聞きますが、横領をした時点では会社は前社長の物と考えると請求できないように思います。それとも「会社」という別人格として前社長を訴え、返還できるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 根抵当権設定仮登記での配当受けとり

    はじめまして。どうぞ教えてください。 私は債権者になるのですが、債務者の所有する不動産に根抵当権設定仮登記を登記していました。 支払いが長期間滞っていたところ、当不動産について、他の債権者より競売の申立があり、債権届出を提出していました。 すると幸運にも私に配当があるとのことで、裁判所より連絡をいただきました。 ただし、仮登記のままでは配当を受け取れず、債務者の本登記承諾書と印鑑証明書が必要だと言われたのですが、債務者とは連絡がとれず、必要書類が用意できません。現在は競売事件も終結し、私の配当金は法務局に供託されています。聞くところによると、訴訟を行い判決をもらう必要がとのことですが、裁判所は詳しく教えてくれません。通常の貸金請求訴訟しかしたことがない私にとって、どのような内容の訴訟なのかが分かりません。 お詳しい方教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 競売にかけられた不動産を当事者が買収できるのか教えてください。

    競売にかけられた不動産を当事者が買収できるのか教えてください。 1軒家を兄弟で相続しました。半分ずつの共有名義ですが、相続時から現在まで兄一家が居住しており、家賃等、持分相当の利益は一切得ておりません。そこで持分相当の利益を求めて、調停をしましたが金銭面で折り合わず、共有物分割訴訟で競売にかけられることになりました。競売ということでかなり低額の金額が提示されました。 そこで、兄が競売に出された自分の物件を買い取ると言い出しました。調停で私が提示した金額を支払うより、物件を買い取るほうが金額的に安くつき、しかも不動産も自分のものになるからです。 全く、誠意を感じません。 そもそも当事者が競売に関わることはできるのでしょうか。 私の対処法はありますか? 本当に困っています。どうかご意見を参考にさせてください。 ご回答お待ちしております。

  • 抵当権

    現在不動産を所有していますが、この物件は購入時の銀行からの 借り入れの抵当権がついています。 借金弁済の際に抵当権付の不動産でも差し押さえになりますか? ローンの返済はまだ15年残っています。 路線価格ではローン残高に足りるかどうかの物件です。

  • 保証債務(追加)

    以前に質問させていただいた分の追加ですが、 会社の社長が自社の保証人になり、会社が倒産した際に 会社の不動産に抵当権が行使されるとともに、保証人にも 影響が及び、裁判所から差し押さえを受け、自身の不動産が 競売にかけられた場合ですが、 ・譲渡価額は競売代金になりますか? ・この場合の保証債務の適用を可とするための  必要書類はどのようなものになるでしょうか? よろしくお願いします

  • 根抵当のついた不動産の差押えについて

    裁判で債権名義(約200万円)を取得し 相手の不動産を差し押さえようと思っています。 登記簿謄本を確認すると根抵当権が設定されています。 極度額 金1億円 債権の範囲 銀行取引 手形債権 小切手債権 債務者 株式会社○○○○ 根抵当権者 *****銀行 共同担保 目録 第・・・・・号 この場合、強制執行し競売することは可能ですか? 何か注意する事はありますか?