• ベストアンサー

豆もやし(炒め甘酢)が水っぽくなってしまいます

何という料理名になるのかわかりませんが… もやし、豆もやしを炒めて(煮て?)ちょっと唐辛子をきかせた甘酢味にしたもの、 (たぶん中華になるのでしょうか) よくお惣菜屋さんで購入して家でも作ってみたいと何度もチャレンジしていますがどうやっても、できた時はまあまあかな、と思うのですが、すぐに水気がでてきて味が薄く水っぽくなってしまい上手くいきません。 時間がたっても水っぽくならずにしゃっきっと、そしておいしい甘酢につかっている作りかたを是非教えてください!

noname#10695
noname#10695

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.2

たびたびすみません。 甘酢炒めというより もしかして ナムルの事かな?っと思ったので。 ・炒めナムルの場合 下茹でしたもやしを少量のごま油で炒める。 ボールにだし醤油(or めんつゆ・天つゆ・薄口醤油)と同量の酢・好みの砂糖 ごま油少々をあわせておきます。 炒めた材料を熱いままつけてできあがり ・炒めない ナムルの場合 下茹でしたもやしをザルに揚げ、塩をぱらっと振りかけまぶす。 ボールに醤油・酢少々・ごま油(好みでラー油)数滴を入れよく混ぜる。 よく水気を切った豆もやしを入れて和える。 お好みで七味か 粉唐辛子をふる。 どれかヒントになればいいのですが・・。

noname#10695
質問者

お礼

こちらも知りたかったので有り難いです!どちらかというと今まではこちらの炒めナムルの方法で、でも調味料は中華風、で作っていました。試してみます。

その他の回答 (1)

  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.1

いつも どのような手順で作っているのかが わかりませんが・・。 水気が出てきて・・っという事は もやしを生の状態で炒めてるのでしょうか? 豆もやしを塩を入れたお湯で、下茹でしてから炒めてはどうでしょうか?もしそうしてたらごめんなさい。 生から炒めるよりは 水気が出にくいと思います。 下茹でしたもやしを フライパンで炒め 塩、コショウ、唐辛子、甘酢の調味料を入れさらに軽く炒めて仕上げる。 (豆もやしは 豆に火が通るまでしっかり茹でます) こんな手順のイメージのお料理でしょうか? もし違うイメージだったらすみません。

noname#10695
質問者

お礼

ありがとうございます!下茹で、する、しない、両方しましたがうまくいっていませんでした。調味料はお鍋からおろしてからあえていました。下茹でもしっかりはゆでず、ささっと…。 教えていただいた方法で試してみます。またご報告させていただきます!!!

関連するQ&A

  • 大豆もやし

    いつもお世話になりますm(__)m 先日、ピビンバもどき?を作るために大豆もやしを購入しましたが、たくさん(一袋)余ってしまいました。 後、何に使えるでしょうか? 結構歯ごたえがあるので、炒め物には向かないような感じなんですが・・私があんまり歯ごたえが残るのが好きではありません、普通のもやしの歯ごたえは好きなんですが・・。 独特ですよね、大豆もやしの歯ごたえ&味。 おいしいレシピご存知の方教えて下さいm(__)m

  • 中華料理店で食べる 甘酢あん には何が入っているから美味いのでしょうか

    中華料理店で食べる 甘酢あん には何が入っているから美味いのでしょうか? 家で作る時は 醤油、鶏がらスープの素、酒、砂糖、酢 水溶き片栗粉 いつもながら何か物足りないのですが 胡麻油もたまに入れますが お店のような味になりません。 唐揚げや肉団子、野菜炒めなど多様に使うので美味しいレシピ探してます

  • 水餃子の献立

    水餃子に初挑戦するのですが、 一緒になにを作ったら素敵な晩御飯になるでしょうか。 あっさりめの海老水餃子にする予定なので 味の濃い目のものや、卵料理がいいのかなと思うのですが、 中華のレパートリーが少なくて・・・。 良いアイデアがありましたら、教えてください。

  • こんな麻婆豆腐はどこかでやってませんか?

    先日北京で食べたような麻婆豆腐が日本でも食べられないか探しています。 何が違うかというと「豆腐」です。大概の中華料理店は絹ごしを用いているようですが、現地で食べたものは木綿ごしで水切りもしてありました。豆腐の水気であんを滑らかにしているのかもしれませんが、絹ごしを用いた場合は水っぽく感じてしまいます。 昨日横浜・中華街に赴き本場・四川料理の店で注文したのですがやはり絹ごしでした(味は非常好吃)。どこかに水切りをした木綿豆腐で麻婆豆腐を供しているお店をご存知ないでしょうか。 東京在住ですが京都に家がありますので、神戸や大阪でも構いません。宜しくお願いします。

  • 中華料理の調味料

    中華料理で使われている調味料について教えてください。 中華料理店でなすと豚肉の炒め物を食べたのですが、そのたれがとてもおいしくて、家で自分でも作ってみたいと思い、ネットでレシピを調べてみたのですが、何の調味料が使われているのかわからなったので。中華料理店でたべた時は、たれは、ほとんど真っ黒で、水と同じくらい水分があって、甘辛い感じでした。ネットで「なすと豚肉の炒め物」で検索すると、豆板醤やみそ、甜麺醤が使われているものが出てくるのですが、いずれも、水気がなくべたっとしていて、色も真っ黒ではなく、茶色ぽかったのです。しょうゆを使っているレシピもあったのですが、明らかにしょうゆではなさそうでした。 これだけの情報しかないのですが、どなたかピンとくるものがある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 水キムチについてお伺いします。

    暑さで食欲の無い時期でも美味しく頂けるので、何度か水キムチを作っています。 昨夜、2日前に作り、冷蔵庫で冷やしておいた水キムチを頂いたところ、味は全く何ともないのですが、片栗粉でとろみをつけたように、つけ汁がトロ~ンと糸を引きそうなくらいトロトロしていました。 匂いも何ともありませんでしたが、不安でしたので、捨ててしまいました。 このようなことは初めてです。 因みに 漬け汁は、沸騰させた湯冷まし(冷えたもの)、塩、砂糖、上新粉、唐辛子 具材は、大根、セロリ、人参、きゅうり、パプリカ、生姜、にんにく です。 切ってから塩をまぶして15分置き、水気を切った具材を漬け汁と共にジップロックに入れて半日常温で熟成させてから冷蔵庫にしまいました。 トロトロの原因は何でしょうか。 そのようになってしまったら、 やはり処分した方がよいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。 また、お勧めの具材が有りましたら、ご紹介頂けたら 嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 天津飯について

    日本発祥の天津飯ですが、好きなので、広くて歴史のある中華料理の味の違いを知る食卓を彩る素材として今回は使ってみたいと思っています ピリ辛の四川風レシピと酸味のない広東風レシピは何とか見つけることができましたが、北京風と上海風はどちらも甘酢味でそれほどの違いが見つかりませんでした 今回は天津飯の滑らかな舌触りを楽しみたいので使われている食材分類でなく、味での分類を考えています よろしくお願いします

  • 天津飯のオススメなあんのレシピを教えて下さい

    小さい時にお店で食べた天津飯が1番大好きで あんを真似て色々なレシピを試したのですが、なかなかたどり着けません。 料理初心者なので自分でレシピから色々足したりするのですが、 最後は味が決まらなくなり諦めて食べる・・・という事を繰り返しています。 あんには色々なレシピがあると思うのですが、 これが1番おいしいよ!っていうレシピがあれば是非教えて下さい 私は甘いのはあまり好きではなくて、味が濃くてはっきりしているあんが好きです。 色々調べると、甘酢だれ、塩だれ、ケチャップと色々あるようですが、 私の好きなあんの味は甘酢だれじゃないかなって思います。 でも酢もそんなにきついのは好きではありません。 家のあんのレシピはずっとこれ!っていうようなオススメがありましたら、 是非試してみたいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • タイ料理「カオラオスープ」の作り方

    タイ料理でミートボール(?)ともやしが入った カオラオスープの作り方をご存知の方はいませんか? タイ料理屋に行くと必ず注文してしまうほど 大好きであの味を家でも作ってみたいのです。 でもいったいどうやってあの味を出しているのか まったく検討がつきません(--;) よろしくお願いします。

  • おいしい鶏粥の作り方教えてください

    最近お粥作りにはまっていて、鶏粥にチャレンジしているんですが、中華料理屋さんで出てくるようなおいしい鶏粥は家庭で簡単に出来るのでしょうか?どうすれば鶏肉が柔らかくなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう